で、これを実際にもらった旅活さんの率直な意見を聞きたいなと思っているんですけど、もらってどう思いましたか?
私はまず感情としてはすごい嬉しかったなっていうのが一番最初にあって、
なんか結構フリーランスだとあんまり、なんだろうな、そういう市販機評価とかする機会ないので、
結構それがなんかフリーランスの悩みとして考えている人って結構いるんですよね。
こう、あんまりどう評価をもらっているのかわかんないというところがあって、
なんか自分が成長しているのかわかんないし、喜んでもらえるかわかんない。
フリーランスも喜んでもらいたくてやってるけど、どうなんだろうというところがわかんない人も多くて、
っていう人が多かったので、単純にまず嬉しいなという気持ちがありました。
で、まずそもそも私の仕事の話なんですけど、私個人として旅立ちとして多分ライターとして知ってくれてる人が多いと思うんですけど、
他に結構PRとか、あと前職がLINEでPMをやってたんで、そういうピットパーだったらPRだし、
なんかUXライティングとか軽いディレクションとかをやったりもするんですけど、
ライターだと割と記事が世の中に出て、しかもクレジットとして旅立ちってついてるんで、割と仕事の内容がわかりやすいんですけど、
PMとかPRってPRが出たり、あとはサービスが出たときにクレジットがそこについてるわけじゃないので、
そのより一層何してるかわかんない。
で、そのライターの仕事を置いといて、そのPMとかPRとかだと、じゃあサイトとかに載せてこういう取引先とやってますとか、
作る人もいるんですけど、まあそれできるのって結構僕一部で、
なんかあんまり取引先とか、あとはやってる仕事がブラックボックスなので、
そこが見える化して、しかも会社のオフィス見つきっていうところであればすごくいいだろうなーっていうのが最初思ったことですね。
ちなみにフリーランスになってから、評価フィードバックみたいなのって受けたことあるんですか?旅立ちさん自体は。
会社員の時みたいなのはあんまりなくて、ちょっとしたフィードバックで、
あ、こういうふうに思ってくれてたんだとか、こういうとこ直さなきゃって思うこともあるし、
あとはその正社員オファーをもらって、あ、評価されてたんだってわかることあるんですけど、
こういう今回の証明書を期末に合わせてもらうみたいな、正社員的なフィードバックっていうのはもらったことなかったです。
なんかちょっとしたフィードバックってどんな感じなんですか?そのスラックで、なんかチャットしてる時にいきなり流れでフィードバックもらうとか、そんな感じですか?
とか、その時々ワンオン案しましょうみたいな感じとか、
まあ業務委託ともワンオン案やってる会社とかは、やっぱワンオン案で話してくれたりとかすると思うんですけど、
でもまあ忙しいから業務委託を雇ってるわけで、業務委託までワンオン案してくれるとこって多分限られてるので、
だからそれはありがたい。まず評価してもらうことがありがたいし、それが残ることがありがたいし、
さっきその石部さんがおっしゃってましたけど、例えばめっちゃでかいサービスとかになると、あのアプリのPMやってたんですよねみたいな人ってなんか市場にめちゃくちゃいるなみたいな。
いますね。
誰がどこの誰のPMなのみたいなことはわかんないって、結局なんかこれはちょっとインフルエンサーの私が言うのは何なんですけど、
そのSNSで声のでかいやつが有名で評価されやすい。もっともっと頑張った人が隠れちゃうっていう問題があると思ってて、
私は別に普通の人間だけど、でもやっぱりライターとしての実績の方がすごい前に出るんですよね。
で、全職LINEなんですけど、LINEでいろんなディレクションをやってアプリを作ったりしたこととかを、いまだにあんまり誰にも知らないみたいな。
そういうのがやっぱりまだまだライターとしてクリエイティブが出る人以外のキャリアだと、世の中に自分の実績を示すのは難しいなと思うとこですね。
僕恐れたのが、フリーランスからすると、こんなのいらないよって思うのもあるのかなと思ってたんですよ。
なんか社員じゃないんだしみたいな。
いらないことはないと思います、絶対。なんかやっぱり役に立ちたいから、たぶんその会社と関わってるわけだから、評価は欲しいと思います。
で、なんか使ったことない人は、たぶんいらないっていうよりかは、評価されたくないって人もいると思うんですよね、たぶん。
怖いっていうか、評価がこう他人に見られるのが怖いみたいな。
それは確かなんかオンオフできますよね、機能で。
あ、そうっすね。基本見える人は制限できますね。
そう、だから、なんかその業務委託に評価がつけられたら困るよって言ってる人は、その機能があるから、自分でそこをコントロールできるっていうのが分かると、ちょっと印象が変わるのかもとは思いました。
フリーランスはやっぱり一番課題なのは、本当にフィードバック不足なことなので。
正社員の時ほどいろいろ言われないというか、たぶん石部さんも元陸だから分かると思うんですけど、いろいろ言われるじゃないですか、正社員の頃は。
けどなんか業務委託になるとやっぱり、あんまり距離が一つ外になるので、
なんでこういう証明書ができて、フィードバックし合う文化が生まれること自体が価値があるのかなと思いました。
今の話を聞いて思い出したのが、僕も一応フリーランスをやった期間があって、
リクルート辞めた後に、今一緒に会社やってる富山さんの会社に転職したんですけど、
その会社がなくなって、今の会社作る間、ちょっとお金稼がないといけないと思って、フリーエンジニアやってたんですけど、やっぱり孤独というか、
分かります。
自分月給もらってるけど、本当にこれって対価としてリターン出せてんのかなっていうのは、聞きたいけど、聞くとそれによって職失うとマジでつらいなとか思ったりして、
社員関係だったら上司に聞けたりしたんですけど、そこ聞けなかったのを思い出したなって思いますね。
やっぱり、正社員だとできない部分も含めて聞けるって、もう本当イシベさんの繰り返しだけど聞けるし、
なんかやっぱ仕事も期待値込めて投げるじゃないですか。
できるかわかんないけど、とりあえずやってみてほしいっていうことができるのは、やっぱフィードバックできるからだし、
業務委託の人はやっぱりできることを頼むってことになっちゃうことが多いと思うので、
なんかそのフィードバックが業務委託にもできるようになると、業務委託の仕事の幅も広がるし、
そういうイシベさんが感じた孤独も薄まるのかもしれないですね。
なんかやれればいいなと思うのが、その業務委託ってなると18中の関係になっちゃうなと思って、
そこでなんか味気なさが途中で出てくると思うんですよね。
でも、ただ社員みたいな束縛というか、自由度がなくなるのも嫌だと思うんで、
ただとはいえそういう関係性を何かしらで築きたいって時に、
そこのいい間を杯で取れればいいなっていうふうに思ってて。
確かに。今回フィードバック、普通にこういう仕事をしましたっていうところと、
あとコメントもいただけるんですけど、コメントが嬉しかったです。
そうですね。やったことはもう分かってますもんね。
そうですね。それは外の人に見せるよ、こんなことやってるよって見せるよだけど、
社内のコミュニケーションで言うと、そういうメッセージを送り合うことも結構大事かもしれないですね。
そこが関係性のところで、やったことはどっちかっていうと、外に見せる功績みたいな。
こういうもの書いてると嬉しかったなみたいなあります?
嬉しかったか、今書いてあるのはその仕事内容と、あと今回私はMVPをもらったんだ、もらってすごく嬉しかったという、
そのアワードとそのコメントだったんですけど、何でしょうね、でもそれで結構一セットで、めっちゃミニマムで良いとは思いますけど、
何だろうな、前の会社とかだと判定とかありましたけどね、AとかBとか、あるべきかどうかはただ分からない。
はいはいはい、そうですね。
難しいですよね。
そう、なんか定量で出しちゃうと、なんか結構味気なくなっちゃうんじゃないかなっていうのは、うちのチームの話で、
訂正であるから読む人が勝手に解釈ができるっていうところのなんか、余地がいいんじゃないかなみたいな話で、結構訂正寄りにしたんですよね、今回。
確かにそれはメッセージとして、このポッドキャストを聞いてより感じたところかもしれないです。
なんかやっぱり評価って味気ないものにもなるじゃないですか。
だけど、今回その話を聞いて、そうじゃなくて感謝を伝えたり、思ってることを伝えるためのツールとして作られてるし、
それが今回そういうコメントとか、そういう実際の仕様に落ちてるんだなというのをすごい感じました。
解釈の余地によっていろんな価値になるというか、わかんないですが、5段階評価だともう5段階で閉じてるじゃないですか。
文章だといろいろ捉え方を変えれると思うんですよね。
そこの余白は面白い気がしてて。
確かに。
たぶんこれは人事の人たちがすごいいろいろ開発してくれると思うんですけど、
なんとか賞とかいっぱいあってもいいかもしれないですね。
例えば、いしべさんがりゅかちさんをムードメーカー賞に選びましたとか、
もう一人BRやってくれてるヨシーさんって子がいるんですけど、ヨシーさんがりゅかちさんを先輩賞として選びましたとか、
そういうのがあると、評価がいしべさんとか経営エンジンとかマネージャーと個人から個人と個人もできてとか、面白いのかもとか思ったりしました。
ちょっと夢が広がっちゃいましたけど。
いろんな会社さんに使ってもらいつつ、いろんな使い方が出てくると、たぶん予想してない使い方が出てくるとすごい面白いなと思って。
結構そこの自由度は効くんですか?
今だとほんとに、やったことと訂正のコメントみたいなところしか入れてないですけど、
全然カスタマイザーできるようなものになっててって感じですね。
あとはですね、増やすぎると書く人のコースってかかっちゃうんで、そこのバランスは結構重要かなと思って結構ミニマムにしますね。
確かに。スラックのスタンプみたいなのがいいんじゃないですか?
この人にムードメーカーを押したのが7人いましたみたいな。
そうするとボタンを押すだけなんで。
これ難しいですよね。私もその評価の時期、私その全職のラインはこの相互評価360度評価だったんで、
めちゃめちゃ大変だったんで評価の時期。同僚分全員書くみたいな。
それ匿名ですか?
匿名です。
だいたいわかるんですけどね、書き方で。
そうですね。とか、この話というかこのプロジェクトこの人じゃんみたいなのもあるんですけど、基本はでもわかんないです。
でも、それが今後の仕事にも役立った原体験があるんで、訂正は確かにすごい大事ですねと思いました。
僕もリクルートの時の360度はずっと持ってて、確かにこの時こういうこと言わない。
だいたいパソコン変える時にいろいろファイルの棚卸する時出てくるんで、それを見てます。
それってもらえたんですか?
毎日なんかそのPDFになってて、個人持ってたんで、持ってますね。
私はたぶんそのなんか内製化なんかのシステムだったんで、もう会社辞めた瞬間になくなっちゃったと思うんですけど。