2023-07-15 01:58

枝豆は鮮度!

枝豆(えだまめ)って、大豆(だいず)の事だと知らない人も多いようで。
実際、大豆として硬い豆として売られてるものは成熟したもので、枝豆は成熟しきらないうちに食べるモノらしいです。

ただこの枝豆ってのはつまんでツルっと出す動作が病みつきになる系なもんで、ついついツマミとして注文したり家で食べたりしちゃいますね。
茹でた枝豆をさやから出して詰め込んだ缶詰とか売ってますが、いやいや、剥かれてるってツマランでしょ。。。味はまぁいいとして。

豆を食べる文化ってのは全世界に有るために、一度枝豆の魅力を知ってしまった国では流行ることもあるようで。
イスラエルでも人気だそうで、日常的にヒヨコ豆のペースト(フムス)を食べる習慣があったりベジタリアンも多いので、かなり人気の高級食材な感じです。

ただ、枝豆っていうのは実は農産物の中でもかなり足が速い、つまり収穫してすぐに劣化して味が落ちてしまう魚介並みの鮮度感覚です。
なので、広範囲に流通させようとすると冷凍品となりますね。
冷凍枝豆の中でも美味しいのはたまにありますが、やっぱり採れたばっかりの枝豆の味には敵いません。

その昔山形の日本海側、酒田の呑み屋さんで出てきた枝豆が、なんかとんでもなく美味かったんです。
コレなんでこんなに美味いの?と聞くと、あーー今日採れただだちゃ豆だからねぇ、うまいっしょ?っと。
ううーわ!これ買って帰りたい!って言ったら、一日二日で味落ちちゃうから難しいよとのこと。
その日に採れた新鮮なだだちゃ豆を食べるのが一番だと。
なーるほど。だから関東にはなかなか流通してないんだわ。

あと、長野県は佐久市の南、佐久穂町の農家さんを訪問した時に、豪勢な野菜づくしのおかずが机に並んでて、そのなかにあったバリ旨い枝豆、青豆と書いて「あおばつ」と呼ぶらしい。
これまた持って帰ると味落ちるからねぇとか言われ、あららここでもかと。。。
泥ネギならぬ泥枝豆で持って帰れればいいけど、そこまで大げさにしてスーパーで買う人少ないだろうから、やっぱり個人的に農家さんに頼んでおすそ分けでもしてもくれないと無理ですかね。

あおばつも関東のスーパーで一度も見たこと無いし、地元でも結構取り合いらしい。
うまいもんは地産地消という大贅沢をしないとならんのかぁ。。。。
と諦めつつも、昨日地元のスーパーで枝豆買いましたよ。
結果から言うとバッチリうまかったです😋

私が枝豆を買う条件は、
・その日採れた地元のもの
・枝付きのもの
です。

最近良く目にするのは、スーパーの野菜果物売り場で特設コーナー的に近隣農家さんの直販が行われてること。
道の駅でよくやられてるような、売り場貸しの形態でしょうかね(未確認)。
いずれにせよ、その日の収穫物が並び、足りない場合は夕方までに補充されたりする感じで、便利に使ってます。
枝豆購入にもってこいでしょ!

できれば、上にも書いたようにさやごとに切られてない枝付きものを選びます。枝豆だけにw。
刈ったり切ったりしたらそこからたちまち鮮度が落ちるという理屈なので。
とはいえあんまり違いを検証してないですが(^^ゞ)

そして枝ごとフライパンの直径以下に切って入れ、水を150mLくらいだけ入れてフタして沸騰するまで1分強火、あとはとろ火で15分ほど蒸します。
大量の水で茹でるより燃費もいいし、部屋も暑くなりにくいし、豆の味や栄養分も抜けない「気がする」ので。
ちなみにゆで卵もこの方法です。1個でも10個でも10分で固茹でになります。

なお、枝豆ってかなり健康食品としての素養もあるんじゃないかと思います。
緑なのに緑黄色野菜ではなく、マメです。重量の1割ほどはタンパク質も含有されてるのでビーガンやベジタリアンにも肉代わりに最適。
食物繊維や鉄、ビタミン、抗酸化物質含有で、さらにオメガ3とオメガ6という良質のアブラも若干含まれてる、と。
ただ、食べ過ぎはよろしく無いですよ。特に尿酸値が気になる方は。

そんなわけで、枝豆大好きなのでこだわりを一席ぶってみました。
皆さんのこだわりは?
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:04
みなさん、おはようございまーす。
枝豆ってお好きですか?
ビールにも合いますし、サラダなんかにもよく合いますよね。
一度山形行った時に、飲み屋さんでめっちゃくちゃうまい枝豆が出てきたことがありまして、
これなんすか?って聞いたら、ダダ茶豆って言うんだそうですね。
どううまいかってなかなか表現しづらいですけども、香ばしいって言うんですかね、味があるって言うんですかね。
色はちょっと黒い感じなんですけども。
それと、長野県は佐久の農家さんに行った時に、またうまい枝豆が出てきたことがあって、
それは青バツって言うんだそうですよ。
普通に青い豆って書いて、青バツ、これなんでしょうか、方言かよくわかんないですけど、青大豆とも書くらしいですね。
いずれにしても、枝豆っていうのは大豆の品種の一つで、成熟しきらないうちに食べるっていうのが普通らしいですね。
これなんでなかなか全国に流通しないかっていうと、すぐに鮮度起こっちゃうらしいんですよ。
冷凍枝豆っていうのも結構うまいんですけども、やっぱりダダ茶とか青バツにはかなわないですよね。
というわけで、私は地元のスーパー、普通のスーパーに当日地元で採れて、枝ごと売られている枝豆を見つけたら結構買いますね。
とにかく鮮度が命ということで。
さらにこれ、茹でるんじゃなくて、私は蒸しますね。
蒸し器をわざわざ出すのがめんどくさいときには、フライパンにポンと入れて、水数カップあって、蓋してとろ火で15分ぐらいですかね。
これでだいたい塩いらずで、相当うまいですよ。
品種が適当でも、枝豆は地元で新鮮なものはうまいっすよ。
っていう話でした。
パーロでした。
では、また明日。
01:58

コメント

スクロール