1. IT×子育てラジオ|おやこITノート
  2. #38 開催報告!親子で学ぶSNS..
2024-08-28 09:01

#38 開催報告!親子で学ぶSNSの正しい使い方~画像編~

https://oyako-itnote.com/?p=1878

夏休み特別企画!親子で学べるITリテラシー講座を開催いたしました。今回のテーマは「SNSの正しい使い方~画像編~」。

たくさんの子ども達にも参加いただき、大変にぎやかな講座になりました。

00:01
こんばんは、おやこITノートのハルです。このラジオでは、子育てに関する親子で知っておきたいIT・リテラシー情報をお届けしています。
皆さん、台風の方大丈夫でしょうか。宮崎市、今ちょうど結構始まったかなという感じで雨風が強くなってきました。
Wi-Fiのネットワークの状態が悪かったり、電気が消えたり、断水に一瞬なったりしているので、
これからおそらく停電断水すぐになってしまうのかなと思いまして、今ラジオを撮っているところです。
本日は、先日夏休み中に親子で学ぶIT・リテラシー講座を開催いたしました。
宮崎のテレビでも取り上げていただきまして、紹介していただいて、反響をいただいているんですけれども、
その時の話をしようかなと思っています。
夏休み中にやったというのが、やはり親子で学ぶ形にしたいなと思ったので、
急遽、夏休みですね、ちょうど宮崎市にいるときに開催をさせていただきました。
テーマは、SNSの正しい使い方、画像編ということで、小学生のお子さんを持つ保護者の方、小学生の子どもたちに集まっていただきました。
たくさんの子どもたちに参加いただいて、本当に賑やかな講座になりました。
小学生にSNSというふうに思うと思うんですね。なぜかというと、SNS各社の推奨年齢が決まっていまして、
大体中学生以上から使うことを推奨するという形になっているんですね。
ただ、実際ですね、やはり使っている小学生のお子さんというのは多いのではないでしょうか。
実際、警視庁の発表されている数値などでも、SNSで被害に遭った子どもたちの人数の中に、
中高生がもちろん多いんですけれども、1割、2割ぐらいは小学生も入っているんですね。
なので、やはり中学生になって急に何もわからないまま使うよりも、
小学生のうちから少しずつ訓練をしていくことが大切だなと思いまして、
今回このような内容、SNSの使い方、画像編ということで、画像だと小学生のお子さんとかでも分かりやすいと思いますので、
画像に特化した形で注意したいことなどを話していただきました。
そういうふうに訓練することで、宮崎の子どもたちが自分の身を自分で守れるように、
自分で考えることができたらなと思って、子どもたちにもできるだけわかりやすく、
03:04
クイズ形式ですとか、そういう形でお話をしました。
講座の中では、まずインターネットとは何か、あとSNSとは何か、
そしてSNSの画像投稿をするときに気をつけることは何か、という三本立てでお話をさせていただきました。
私からの問いかけに、子どもたちそれぞれ自分の考えを伝えてくれたり、
しっかり理解して答えてくれてとても可愛かったです。
私は40代ですけれども、40代の私が子どもの頃、
同じ説明をされても、きっとイメージすることが難しかったのではないかと思うんですね。
ただ、子どもたちはデジタルな環境が生まれたときにすでにありましたので、
ITに関する理解度も大変高いんだなというふうに感じました。
意外に思っていたよりすんなり理解してくれたように思います。
あと、参加したお母さんたちも一緒に聞いていただいたんですけれども、
お母さんたちには子どもたちの講座が終わった後に、
犯罪の種類や犯罪が起きているのかを踏み込んだ形で話をいたしました。
やはり親が知っている、特にお母さんですよね。親が知っているということで、
やはり子どもたちもITリテラシーを身につけることができます。
こういうふうに一緒に学ぶことで、お母さんも知っているということを子どもたちが理解していると、
やはり話をしやすくなると思うんですね。話しやすい環境を作ることができると思います。
お母さんたちの中にも、例えばYouTubeやゲームなど、大人が楽になるために子どもにデジタル機器を渡すことがありますよね。
それを後ろめたく感じるお母さんというのも本当に多いです。
確かに長時間与えるのは良くないんですけれども、お母さんたちも休みは必要ですよね。
なので、お母さんたちも後ろめたく感じないような形で、
うまくデジタル機器を子育てに利用していくということは、やはり知識も必要だと思います。
問題はないですが、知識は必要だと思うので、デジタルを使うために危険も伴うということを
ぜひお母さんたちも知っていただきたいなと思っています。
私たち大人がそういうリスクを知識として知っておけば、
子どもたちがそのリスクを避けて、正しく使えるように、安全に使えるようにしていけると思うんですね。
やはり学校でもそういう特別授業のような形だったり、イベントで
ITリテラシー、スマホだったり、ゲームだったり、SNSのことについて話をしているような機会があるのではないかと思うんですけれども、
06:08
やはり学校で教えるのは理想的なことしか教えてくれないというか、そうするしかないですよね。しょうがないと思います。
実際に理想的なことを聞いても、家庭の事情で早くスマホを渡さないといけないですとか、
ゲームを使わせているとかあると思います。
学校を任せにしていては、子どもにあった形でITについて教えることができないと思います。
なので、親子で一緒に学んで、共通の話題として話せるようになると、何かあった時、子どもたちも必ず相談してくれるようになりますので、
親子で学ぶこと、これからも大切にして、そういうことを伝えていきたいなと思っています。
そんな環境が各家庭で作れるように、今後も宮崎市の子育て世代のお母さんたちの手伝いをさせていただきたいなと思っています。
今回ですね、UMKテレビ宮崎さんのリンクという番組で取材をしていただきまして、ニュースで紹介していただきました。
私のこういう思いを、1年ぐらい前からちょっとずつ準備をしたり活動をしていたんですけれども、
私の思いを本当にうまくまとめていただいて、ニュースにして伝えていただきました。本当にありがとうございます。感謝しております。
親子で学べるITリテラシー講座、まだまだ宮崎では少ないのではないかなと思います。
お子さんの年齢によっても心配事が違ってくると思うんですね。
例えばスマホ、SNS、オンラインゲーム、闇バイトなど、年齢によって心配事が変わってくると思いますし、
ネットトラブルにつながる入り口というのが本当にたくさんあります。
お子さんに合った年齢で講座をしてほしいなど、そういうご依頼も受けたまっておりますので、お気軽にご連絡ください。
それでは本日は、夏休みの特別企画として開催いたしました、
親子講座、親子で一緒に学ぶSNSの正しい使い方、画像編のことについて話をいたしました。
では皆さん、まだまだ台風、九州の方は注意が必要かと思いますので、気をつけてください。
今後夜、朝方にかけて九州を通ってくるかなと思いますので、十分お気をつけください。
それでは本日は以上です。明日も良い一日を。ありがとうございました。
09:01

コメント

スクロール