1. Over Realism Radio
  2. #4 アイディアをアウトプット..
2024-03-19 16:44

#4 アイディアをアウトプットする手段

  • 興味を持ってる変形玩具についての話(にっと
  • 最近はスランプでアウトプットを控えてる話(影織
  • それぞれの得意なアウトプットのやり方の違い
00:02
じゃあ、にくきゅうさんが離脱されたので、2人時間があったので、続きを撮ってみますという回です。
たぶん、こんな形になることもちょいちょい出てくると思うんですよね。
にくきゅうさんが忙しくて、今日は入るの遅れるっていう時とか、これになりそうな気がするので。
そんな時に何をするかのデモンストレーションも兼ねてやっていこうと思います。
何のお話をしましょうかねっていうのが、さっきやりたいこと、最近は何?みたいな話をしてたと思うので。
僕の方は、完全にモデリングとゲームのシナリオをダコーダーするのと、あとはおもちゃ。
最近でもずっと僕は、これ前言ったかわかんないですけど、いろんなおもちゃを見て回るっていうのを、YouTubeとかブログとかを見て回ってやってるんですよ。
最近中国だったり韓国だったりのおもちゃのメーカーさんがそういうのに力を入れてるらしくて、すごい量の数、すごいクオリティーのがいっぱいで回ってるんですよ。
それを見て回ってて、あんまり日本にはない感覚のキャラテザーだなとか、デザインを見ながら面白いなって見て回るけども、
やっぱり自分が欲しいものはないからどうしようかな、こんなんがいいな、ここの部分だけ採用しようかなみたいなことはよくやってはいるというか、チラ裏にかき殴るというか試してみるとかはするんですけど。
でもなんとなくクオリティはすごいんだけども、ちょっと自分がこれを買いたいかって言われたらそこまでのモチベにはまだ行ってないなみたいなのばっかりに出会うので、
やっぱどっかで作んなきゃいけないんだよなっていうのはより色濃くなってきてるというか。
ニットさんが欲しいものっていうか、そういう欲しい構成要素みたいなっていうのは何なんですか?そこから足りないなと思うものっていうのは。
僕は例えばスポーツカーがロボットに変形するみたいなやつにあんまりワクワクしなくて、特にトランスフォーマーとかいうやつですよ。
人型になるもの、一番変形物のおもちゃだと有名なはずなんですけど、
実はあんまりそこには、、小さい頃はそういうおもちゃも持ってはいたんですけど、あまり興味を示さなくて。
僕が興味を示したのは、そのトランスフォーマーの中でも不思議な種類が一個あって、それがディズニーとコラボしてた。
ミッキーマウスがトラックから変形するみたいなのがあった。
しかもトラックもディズニーのデフォルメデザインのトラックをおもちゃにしたような丸っこいコロッとした感じのかわいい形のものが、上手にガカガカンって少ない工程でミッキーに変形するんですよ。
03:09
なんだこれって思って。
だいたいカクカクのものがカクカクに変形するのは想像つくんですよね。
でも丸いものが丸く変形してちゃんとかっこよくなったりかわいくなったりみたいなのを成立するバランス感覚がそこに存在するっていうのにすごい感動したんですよ。
僕はどっちかというとかわいらしいようなものがびっくりさせてくれるっていうのが好きなんだなって思ったので、既存のおもちゃとか買ってもそこが満たされないから作るかみたいなのをやるしかなくなってくるんですよね。
かわいいっていうのはフォルムがかわいいとかなんですか?顔がかわいいとかなんですか?
デフォルメされてるが一番大きいんじゃないのかなと思って。
三等身二等身みたいな感じのものが好きですね。
かわいいのジャンルとしてはちょっとこじんまりしてるんだけどちゃんと機能が揃ってるっていうのが僕は昔からなんだかんだ好きかもしれないです。
例えばラジカセとかを当時僕は小学校ぐらいかなのときに買ってもらうときに、ラジカセ買ってもらうよりも実は防災用のラジオとか手回しのやつとかあるじゃないですか。
受電して巻いておくと怪獣電灯にもなるよとかっていういろんな機能が詰まってるんだけどこじんまりしてるもののほうがテンションが上がったんですよ。
大きいコンポがついてる。コンポとか言っても今分かる人がどのくらいの話?分かんないけど。
CDの投入口というかCDを差し込むところが上がパカッて開くタイプじゃなくてボタンを押すと手前にビヨーンと飛び出てくるみたいなところに置いて、
またもう一回ボタンを押すと同じように中に入り込んでいくみたいなのが勘の見えない感じで開いて出てくるとか見るとおーってなったりとか。
なので何かしらギミックを持ってるんだけどこじんまりしてるっていうのにすごく憧れてたなーっていうのはもしかすると今につながってるかもしれないですね。
なるほど。
コンパクトに収まっててでもすごい奴みたいなのがおーっていう。
なるほど。かわいいとコンパクトは結構近いっていう感じなんですかね。
そうですね。こんな見た目だけどっていうかわいいフリして割とやるじゃないのっていうやつ。
なんかの歌にありましたけどそんな。
ありましたね。
いやっていうのが僕の中でやりたいことだなーっていうのが明確になってきただけに、そのトレンドが韓国・中国のおもちゃ探しても日本のを探してもあんまりないなーっていう感じがしてるので。
06:07
作んなきゃいけないのかなっていうのは割と作りたいやりたいことのモチベになってるのかなと思うんですけど。
ちょっと僕のやりたいことの話ばかりになってもあれだからかずゆりさんが今やりたいこと前回の話だとあれですよねPVをVRの上でマップ上で作りたいなっていう話をされてましたもんね。
とりあえずそうなんかパッと思いついたことでそれを出してはいたけど今なんかそれこそ今ニットさんが話してくださったみたいなこういう自分の中で萌えポイントとか本質的にこう表現したいものがあってとか伝えたいことがあってだからこれを作りたいみたいなところっていうのが今マジで見えなくなってるっていう感じでどうしようかなって。
いう悩みがあるなっていうところで今そうですね悩んでますっていう感じはあります。
いいですね。悩んでます。
ずっとなんかこうなんかのために頑張って作っていこうっていうふうに自分のために作ろうと思って作ってきたような気はするんですけど。
でもそれもよくよく見てみたらこうなんだろうなすごく思われたいとかなんかよく思われたいとかそういうものに目指してたのかなみたいなことを考え始めるとじゃあ何なのみたいな結構根幹から揺らぐなみたいなところがあって。
だから一旦ちょっとなんかいろいろ作るのを休もうっていうふうに思っててボイトレとかは通っているけど通ってはいるんですけど今そうですねブログ結構毎日ずっと書いてたりとかしてここ3年4年ぐらいずっと書いてたんですけどそれを一旦ちょっと止めてみたりとか。
あとはメルマがもう週1で出して2年ぐらい2年3年ぐらい出してもうちょっと一旦止めてっていうのでそうとにかく表現するとか書くとかっていうのはずっとやってたのを初めて意識的に止めるって言ってやらないようにするって決めたのでちょっと自分の中では大きかったかなっていうのは思いますね。
まだその止めてからまだ数日しか経ってないので今のこの収録の段階でそれで大きく変わったっていうのはまだ見えてはいないんですけどなんかそこで空いた時間にじゃあ何が湧いてくるんだろうっていうのをこうじっと待つ時間っていうのを持ったらいいのかなみたいなことを今考えてますね。
でも普通に考えたら毎日ブログを更新して週に1回メルマがも配信してって普通は僕から考えたらですね僕から考えたらとんでもない労力というか毎日のコストのかけ具合な感じがするんですけど。
でも影織さん的には文字にするというか言語化するみたいな部分がどこぞの癒しというか自分の中でもなんかすっきりするために絶対必要な作業だっていうのがあるからやりたいなと思ってやってた側面は割としたら大きかったんですか?
09:17
そうですね結構やっぱりなんだろうなこう残しておくことで後で自分ですごい見て楽しいっていうのもありますし。
あるある。
なんかその時に考えてたこととかその時に発見したことって後から思い出しても思い出せないこととかってすごいたくさんあったりするんですよね。
それをなんか本当になんかちょっとずつ冷蔵庫に保存していく作業みたいな感じで書いてるっていうところは多いですね。
またちょっとねアルバム見返すとは少しなんか近いけど情報量がいっぱい詰まってるというか。
そうそうそうそうなんかそうまさにそんな感じですね。写真を撮ってる代わりに私は文章で書いてるっていう感じはありますね。
もちろんその写真だけ載せてるような記事とかもあったりはするんですけど。
まあでもアルバムに近しいものはありますね今のそのブログなりメルマガなりっていうのが。
なんか僕はオリジナルを歌ったりとかすることはまずないのでほとんどないので。
自分の感情を切り抜いてそこに保存するっていうオリジナルの楽曲を作る人たちの人たちの気持ちっていうのが体験したことはまだないんですよ。
でも自分の中で思ったものをその時その時に思いついたものたちを形にしてその物理的にねんどだったりとかものだったりとかにアウトするっていう作業はあって。
それは見るたびにああいう時の気持ちだったとかああいう時間だったなとかっていうのをひもずいてそれ見るたびに思い出すんですよね。
がちょっと何か1個1個その細かく区切ったものではないけれどもその期間の集合思いで何ですか呼び起こし掃除みたいな感じの役割はあって。
そういう意味では何か作ってる時はそんなこと思ってないんですよもちろんそのただ作りたいなと思ってやってるんですけど。
後から見返すとそういうふうな部分があるなっていうので一石二鳥だなぐらいの感覚があるんですよ。
作ってる時は楽しいし後で見たら何かそうだったなとなってこんな感じで作ったなとかあるので文字書いてる時にはただ僕ってその文字でアウトするっていうのにすごく苦手意識があるので労力の方がかかってしまってやっぱ思い出すと苦しい感覚とか。
書くの面みたいな感じになっちゃう。
ういの苦しみどころか文字が出てこないみたいな感じのことばっかり思い出しちゃうので出来上がった綺麗な文章とかを見る分にはこういうこと言いたかったはずなんか偉いスマートに書いてるけどこんなサクサクと出なかったらみたいなのかを思う。
12:00
でも影織さんからしたらあれですよね。見返すための当時の感覚を何ですか。再回答するためのツールみたいな一つになってるってことなんですよね。
そうですね。今言われてて思ったんですけど、絵を書くとかって自分のそれこそ多分ニットさんが言語化する時と同じで、生みの苦しみより労力がでかいことが多いんですよね。
文字だったら自由自在に自分の思った通りのものを出せるっていう自覚があるのですぐ出せるから楽なんですよ。
次に楽なのがプログラミングでプログラミングも思った形に動かせるっていうのがあってすごい楽なんですよね。
楽だし自分の思った通りのもので動かせるっていうんでもちろんバグとかはもちろん生まれたりとかあるんですけど楽なんですよ。
でも絵を書くとかっていうと全然そこがうまくいかなくって、こうじゃない、こうじゃないって言ってすごい労力をかけて何とかなったみたいなところが強いって今気づいた。
完成したときは何とかなったなんですね、絵を書いたりとか。
そうそうそうで、見た後に見れば見るほど確かにこういうものができてよかったっていうので満足感とかはもちろんあるんですけど、思った通りを形にするっていうところまでのこの障壁がいくつもいくつもありすぎて、
息切れがやばいっていうのに今気づいた。
そうかそんなにあれなんですね、脳から文字に行かれるのなんですか、壁は少ないって言ったらあれだけど、すごい最短距離で走れるんですね信号が指先に。
そうですね、だから思ったらだってそのまんまそれをだって文字にすればいいだけだからみたいな感じで。
あとはだから今足をちょっとずらすだけでいいじゃんっていう感じなので。
すごいな。
逆にニットさんだって絵描くのすごい上手いじゃないですか。
なんか音声聞きながらそれをこう描いたりするっていう前グラレコの話とかちょっとしたと思うんですけど。
だから多分そういう違うんでしょうね、その脳のこの得意不得意みたいなところで。
そうですね、言語をまたがなきゃいけないってときにすごい負担がでかくなるけど、僕は絵にするときとかあと、今のモデリングのときとかも一回文字情報に直してそれに適するボタンを探してってときにすごくCADのソフトで苦しい状態があったんで。
どうしようって思ったときにもうとりあえず紙とハサミとカッターとノリでどうにかしようと思ったときもやっぱり一切下書きとかせずにフリーハンドでゴリゴリ切っていくんですよ最初に。
はいはいはいはい。
で大体これぐらいのサイズにこれぐらいの筒が合うだろうとかこれぐらいの穴開けたらこれぐらいの足のサイズが合うだろうとかっていうのをフリーハンドで切っても割と正確に合うんですよ、それが。
15:00
すごいすごい。
これは便利だなと思ってる僕でも自分自身でも。
はいはいはい。
何センチとか測らなくても案外それっぽく成立するっていうことが起きて。
へー。
でもこれは頭の中で全部出てきたこういう会話の中で出てきたもの情報を一回Aとしてそこに終わらせることができて、一回というかそれがゴールなんでしょうね僕からしたら。
はいはい。
その絵の形を覚えてるままに実際目の前の形に投影しながらっていうのをやってるだけなので。
はー。
投影先がすでにもう頭の中には完成してるんでしょうね。
すごいすごい。
なるほどね。
かゆうさんからしたら文字としての何かしらの文章の塊が出来上がってるからあとはそれを吐くだけっていうことなんですかね。
そうそうそうそう。
そのツールが一番楽だな、吐き出すためのツールとして間違いなく楽なものに関連したものは多分自分の感覚を殺すに住んでるので遠回りをしてないから出した時の気持ちよさが高いはずなんですよ。
そうですね。
やりたいことってなってきたら、実はかゆうさんからしたら文字でそれを組み立てていく時間が何かに繋がってるとかするんですかね。
かもしれないですね。
また次回も聞いてね。フォローも待ってます。
16:44

コメント

スクロール