1. 🌝スッキリ片付け思考チャンネル🌝
  2. 【家族のモノ】スムーズに進め..
2024-02-19 17:30

【家族のモノ】スムーズに進める鉄則

🌝1週目【家族のモノ】まず始めにすること
https://stand.fm/episodes/65bf95299cfe30e2514f4036

🌝2週目【家族のモノ】やってはいけない注意事項3選https://stand.fm/episodes/65c95a748d7863602cd5df77

🌝3週目【家族のモノ】スムーズに進める鉄則
 ①家族本人の分とみんなで使っている分に分ける
 (個人の分は、まずは手を出さないようにする)
 ②一緒にやる
 ③範囲を限定、短時間

🌝中村心さん×みかんさんのコラボライブ2/23(金)21:30〜

・中村心さんのチャンネル
https://stand.fm/channels/63529519b4418c968d55a064
・みかんさんのチャンネル
https://stand.fm/channels/650f70bb0bc9d6e1d612eec5


🌝満月ライブ2/24(土)21:30〜
 おつきとまったりライブ


🌝{こんなお悩みありませんか?
◾️片付けどこから手を付けていいかわからない
◾️散らかった家にストレスがたまってる
◾️片付けのモチベーションが下がっている
◾️お友達が来る時は、とりあえず押し込んでる
◾️余裕がなくて、イライラしやすい

🌝公式LINEお友達特典
①スッキリ動画(3本)
②「片づけストレスを解放できる秘訣3選」の小冊子プレゼント
③片付け悩みから解放された方のリアルボイス(4本)
④スタエフの限定配信
⑤1分アンケートにて、さらにプレゼント
⇩こちらから無料でお友達になってね⇩
https://lin.ee/YwA3CDc


#片付け #お片付け #子育て #子育てママ #主婦 #整理整頓 #整理収納 #掃除 #暮らし #京都 #起業ママ #発達凸凹ママ #片付けアドバイザー #30代 #汚部屋 #スッキリスト #断捨離 #子どものいる暮らし #自閉症スペクトラム #看護師 #オンライン片付け #個別相談 #マンツーマンサポート #個人事業主 #家族
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63043b134c0953984a7c0c77
00:05
スッキリストのおつき🌝です。今日も配信を聞いてくださり、ほんま大きにこのチャンネルでは、家をスッキリしたことにより、時間も心もスッキリして人生好循環やりたいことを思いっきりできるようになったおつき🌝が、暮らしやデコボコ子育ての気づき、夢に向かって育んでいる日々について発信しております。
はい、今日は月曜日ということで、月曜日はですね、おつきのチャンネルでは片付けの配信を15分間お話ししていきます。
15分聞きながら片付けチャレンジをしていただけると嬉しいです。お月の月ということで月曜日って覚えてくださいね。
毎月テーマを設けてます。毎月テーマの中から毎週毎週各週、細分化してお伝えしているということなんですが、
今月のテーマといたしましては家族のものということでお話ししております。1週目はまずはじめにすること、2週目はやってはいけない注意事項ということでお話ししております。
過去まだ聞いてないよっていう方は概要欄の方にリンク貼っておきますので、ぜひ聞いていただけると嬉しいです。
今週はですね、スムーズに進める鉄則についてお話ししていきます。家族のものでスムーズに進めていくにはどうしたらいいかという鉄則をお話ししていきますので、
ぜひ聞きながら片付けチャレンジしてみてください。テーマに入る前にお知らせをさせてください。
今週ですね、今週の、今週3連休ですよね。23日から。そう、23日はですね、金曜日、天皇さんのお誕生日ですね。
21時半から満月ライブでご一緒したみかんさんと、新月ライブで舞い付けさせていただいている中村しんさん、しんさんとみかんさんがコラボされます。
前回のですね、私としんさんの新月ライブの方で、みかんさんも来ていただいてこの話が決まったということで、
ぜひしんさんのチャンネルでされますので、2月23日の金曜日、21時半からぜひしんさんのチャンネルでお越しください。
はい、私の24日、次の日、次の日は満月なんですよ。2月24日の土曜日ですね。
夜21時半頃から満月ライブしたいと思っておりますので、ぜひ私のチャンネルで満月ライブしますのでお越しください。
はい、では始めていきたいとおもいます。
この番組は心もお部屋もスッキリしましょう。スッキリスト応援団の提供でお送りします。
03:05
はい、ありがとうございます。だいだいろさんからの提供読みです。いつもありがとうございます。
はい、それではですね、3週目ということで、スムーズに進める鉄則についてね、お話ししていきます。
はい、えーとですね、家族のものっていうのはですね、まあ自分のものではないんですよね。
もうそれはね、わかりきったことなんですが、片付けをね、頑張っていくと、ちょっと旦那のもの多いなぁとかね、
子供のおもちゃ多いなというふうに目につきます。
頑張っていらっしゃるままであれば、特に目につくんじゃないかなと思います。
もしご主人が頑張っていらっしゃるのであれば、「俺のやつはこんだけ服少ないのに、奥さんの服は多いなぁ。」みたいな感じで比べてしまいがちかなと思うんですけど、
それは一旦やめてください。
はい、なんでね、あのまずはですね、自分のものに集中してもらうっていうのは、この家族のものをする前の大前提ではあるんですよね。
っていうのがですね、なぜその自分のものからやったらいいかっていうのは、
ものの判断、これがいるかな、あれがいるかなって、自分のものっていうのをやっていくことによって磨かれていくんですね。
私自身も最初にやってた頃と今とは感覚が全然変わってきてますし、スピードも変わってきました。
ものの判断するのが早くなったんですね。これがいるのか自分にとっていらないのかっていうのも判断できるようになってきたし、
そこでね、まだね、まだ途中だよっていう方いらっしゃるかもしれないんですけど、まずその自分のものをやらないとですね、やっぱり説得力はないですよね。
例えば私がね、めちゃめちゃお部屋やったとするじゃないですか。
だけどすっきりしたお月ですなんて言ってたって、全然説得力ないじゃないですか。それと家族も一緒ですよね。やっぱりね、この伝えたいなっていう家族のものがやりたいのであれば、
ご自身のものをもうこれ完璧やでって思うぐらいまでやってしまう。もうそこをやりきってないのに途中でやっぱり家族のものとか挟まってくるし、
で、ママもやってないやんみたいなことを言われがちになって、またそこでね、揉めてしまったりっていうのはもったいない話になるので、まずやっぱりご自身のやつをやってもらう。
で、それをね、やっぱりね、私すっきりメンバーさんっていう片付けをね、受講してくださっている方を見てると、ご主人とかご家族にまで伝染していくんですよ。
そのママが頑張っていらっしゃったら、どんどんどんどん伝染していくんですよね。でもね、これは結構時間もかかるなっていうふうに私は感じています。私自身もそうでしたし、すっきりメンバーさんもそうです。
06:06
でまぁ、子供は結構早い。伝染するのが。でもパートナーはやっぱりね、何十年のね、その方の片付けの判断基準があるからこそ、そう簡単にはね、
変わってこないんですけれども、家の中でまずご自分のものをやってもらって、っていうのをやっていくと、その姿はね、絶対に近くでは見ていらっしゃるので、
本当にこれは時間かかるなぁと思う。あの、何年越しぐらいで思ってもらう方がいいんじゃないかなと。数ヶ月とか、そんなんでは家族には移っていかないものなんです。
はい。なので、家族のものをやってほしいなって今月ね、お伝えしていますが、なかなか家族自身がやりたいとかやろうっていう気持ちになるのは、
無理やりこう言ったからって、やろう、汚いからもやろうとか言ったからって、そこまで心は動かないので、本当に家族自身が心を動くのは、ちょっと年月かかるなっていうふうに私自身は感じています。
はい。で、なぜ自分のものをやってからなのかっていうと、まあわかりやすいですよね。もう自分でやっぱり理解して、で、やってみて、こうやった、ああやったっていう失敗も重ねながらやってみて、その上でですね、そこはできたとしても、逆に次、人に、家族に伝えるってなるとまた難しかったりするんですよ。
だからこそ、まず自分でまず理解してやってから、じゃあ人に伝えるときに、あ、自分ってこういうふうに考えながらやってたんだなって思うこともできます。
なので、まず自分のものをやってもらいたいです。で、その上で鉄則3つお伝えしていきます。
ね、まあ自分のものはまあまあほとんどやり切ったという段階に来られた方に関しては、一つ目、まず家族本人、例えば旦那さんであれば旦那さん本人の文と家族みんなで使っている文っていうのがまた違うと思うんですよ。
もうこれ旦那さんしか使ってへんでとか、旦那さんのものですって誰も他は使ってませんっていうものと、いやこれは旦那さんも使うし誰々も使うしみたいな感じでみんなで使っているものってあると思うんですけど、その個人、旦那さんのものだけっていうのはまず手を出さないようにしてください。一つ目、もう何にもやらなくていいです。
で、場所移動ぐらいは場所移動させてくれるって言ってね、あの2週目の時にとか1週目の時にもお伝えしたように、引きながら場所移動っていうのはしたとしてもですね、個人の文っていうのに関しては全く捨てないっていうのは鉄則です。
これをバンバンまま捨ててしまうと、前回にもお伝えしたように勝手に捨てられるっていう風なイメージになってしまうので、はい、まずは手を出さない。
で、家族みんなの文をやってもいいかっていう部分がオッケーだよって、やってくれていいよとかちょっと聞きながらね、やっても、でも自分が自身がやっても全然問題なさそうみたいなのもあると思うので、みんなの文からやってください。
09:02
はい、なので分ける、まず家族本人の文とみんなで使っている分を分けてみんなで使っている分から始めてみるってとこですね。
だから自分のやったら次はみんなが使っている分をやるっていう形になります。
で、そのみんなで使っている部分がまあまあある程度できたとします。
で、個人の文、でもね、結構ね、やろうかなとかね、ちょっと声かけを変えただけでですね、やってみようかなとか、まあそこの目の前にご主人の例えば目の前にちょっと置いたり、こう仕組みをね、そうやってちょっと気になる仕組みを作ったりするとやっぱり動かれるご主人も多いなっていう風に感じてるんですけれども、一緒にやるっていうのも大事かなと思います。
はい、一つ目はまず分けて二つ目は一緒にやる。お子さんのものであったら特にですね、この一緒にやる時に自分自身が片付けをやってきたからこそ人に伝えることができるんですよね。
一緒にやってこれはどうかな、あれはどうかなって言って、これ使ってる?使ってない?とか、そういう風に聞いていきますよね。
この時には無理に手放すっていうことしなくても大丈夫です。なのでちょっとずつやっていくっていうこのトレーニング、筋肉のトレーニングと一緒ですね。
はい、なのでちょっとずつちょっとずつやっていく。だからこそ3番目、範囲を限定短時間でするってとこです。長いことしたらね、やっぱ疲れるんですよ。ものの判断に脳も使ってます。
判断をしないといけないからね、これはいるのかいらないのか。それでも疲れるし、いつもやってないことをやるっていうのでも疲れるので、嫌なイメージ、片付けてしんどいな、めんどくさいなっていうイメージがもともと多分あるからこそ、すっきりしてない状況になってると思うので、これを一緒にやるっていう風にまで行動を起こしてもらえたなら、長いことしないってことです。
丸一日頑張るぞとか、しないでちょこちょこちょこっと、例えばもう30分だけとかね、いう風に時間を限定する、短時間で時間を限定するなり、この引き出しだけにしようかとかね、そういう形で終わりをもう決めてあげる?わかりやすいように。
っていう風にしていかないと、家族自身がやってしんどかった、疲れたっていう記憶になってしまうと、また次やろうかなーっていう風には思えないんですよね。だからこそ、まあ一つ目ね、もう一度繰り返すと、一つ目みんなで分けてやってる、使ってる分とご本人の分と分けて、みんなで使ってる分に関しては聞きながらとかね、2週目にお伝えしたように聞きながらであったりだとかする。
で、個人の分に関してまずは手を出さない。で、ちょっと一緒にやろうかなーっていう風に思われたりしたら、で声かけてた時に、あ、ちょっとやってみようかなとかね、思われたりしたら一緒にやるっていうのをしてみてください。もう徹底的に一緒にやる。もう何もこう全部、何も音楽とか聞かないで、もうその方に全集中するぐらい一緒にやるんです。全力で。
12:12
で、3つ目は範囲を限定して短時間でやるっていうとこです。これは私はやっぱり夫に対しても、息子たち、娘たちに対してもやります。
今でもね、やっぱり一緒にやりますね。なかなかやっぱり難しい部分があったりするので、範囲も限定するし、短時間でもやるし、一緒にもやります。だから本当になかなかこう言っても、どうしたらいいだろうっていう風に悩むんですよね。家族自身もね。
だからこそちょっと隣にどうかなぁかなって、もう捨てたほうがいいんちゃうとか、そんな風には別にあの、こっちから言うのではなくて、これって使ってないなぁって、例えばご主人のものをやっててですね、自分が思ってるとするじゃないですか、それ全然使ってへんでと。
使ったのこれ何年前やねんって思うものもありますよね。それに関してはですね、もう捨てたほうがいいんちゃうって、こっちが言いそうになります。その気持ちもめっちゃわかるんですけど、ちょっとそれは胸の中にしまっていただいてですね、この本人が捨てようかなぁ、全然使ってないしなぁとか、例えば全然使ってないなぁ、これ2、3年使ってないよなぁ。
そうやなぁ、2、3年使ってないよなぁ。反復してください。どうしようかなぁ、もう手放してもいいかなぁ。そうやなぁ、2、3年使ってないし、手放してもいいんじゃないかっていう風に言ってもらう言葉を反復するだけでも全然大丈夫です。
実質としてわかってらっしゃる部分とかもあったりするんですよね。なので無理にそれは捨てたほうがいいんちゃうって言ったら、次のものをさぁどうしようかなって思うときに、やっぱり捨てられるんやと思ったら、やっぱ置いとこうかなっていう風にはなるので、置いとこうかなって判断されても、まあまあそれはそれでいいんじゃないぐらいで、最初はやってください。だから忍耐力が必要です。
そう、じっと、あ、これいらんやん、使っていいやと思っててもですね、こちらはその言葉をあえて出さないように、その本人がそうしようかなーって自分で決意する言葉を出すように待つ。待ってあげる。で、それを手放すっていう判断をしなくても、あ、そっか、じゃあまあ置いとこっかーって肯定してあげるのもありですね。
で、その中でもね、そうやってやってることによって1個や2個ね、手放すものはね、必ず出てくるんですよね。それでいいです、最初。えー、こんなんで終わってしまった、せっかくやろうと思ったのにってこっちは思ってるかもしれないけど、それでいいんですよ。
15:06
それが本当にね、これちょっと気の長い話になるかもしれないけど、ちょこちょこちょこちょこしていくと、ガンガン進んでいきます、途中からは。途中からはね、あの、3倍速、4倍速、5倍速ぐらいかな、進んでいきます。
なんとこの私も週末、夫がですね、いきなり自分の実家の自分のものを置いてるのを掃除しに行きたい、整理整頓しに行きたいっていうふうに言って、がっつりやってきました。でも自分から言い出したんですよね、それも。
で、一緒にやりました、夫と一緒にね、あのー、行ってましたね、あのー、45リットルのゴミ袋が、えー、1、2、3、4、8袋ぐらいは行きました。
でもその時に私が、これはどう?これはどう?っていうのは、おく手放した方がいいんちゃう?っていうのは言ってなくて、本当にあの、なんて言うんですか、もうボロボロで、何かわからないぐらいのレベルのものは言いましたけど。
ね、もうこれ原型なんだろう?みたいなとか、あの袋が火に当たってポロポロになってるとかね、これはいいよね?っていうのは言いましたけど、でもね、あの本当にいいやろ?って聞かなくてもいいやろ?っていうものに関しても全部確認しました。
はい、私が勝手にっていうのはなかったですね、完全にね。っていうふうに、まあ今でもやっぱりそんな感じですけど、あの倍速がかかってくるので、途中からエンジンかかってくるので、あの夫もね、かなり
できましたし、そんだけの量を、小1時間ぐらいではできたんじゃないかな?っていうふうに、はい、やりましたね。
っていうふうになるので、ちょっとあの、これは時間かかります。だからこの配信聞いてくださっても、そうやって倍速でできるようになる、家族ができるようになるっていうのは、何年後かなぁ?みたいな、未来こういう風になったらいいなぁ?ぐらいの感じで、
自分の忍耐、忍耐力を鍛える、鍛える練習だと思って、頑張ってみてください。
はい、では最後まで聞いていただきありがとうございます。皆様にとってスッキリした暮らしになりますよう願っております。
スッキリストおつきでした。またおつきのチャンネルにお越しやす。
17:30

コメント

スクロール