1. スッキリ片付け思考ラジオ
  2. 失敗しがちな片付け方5選
2025-01-20 18:13

失敗しがちな片付け方5選

💛いいね励みになってます💛
コメントくださる方も、ホンマおおきに✨
公式LINE登録でプレゼント🎁みてね✨
==============
1/21(火)12:00ー
はらぺこママさんとコラボライブ
キッチンライブー冬の食材ー
🍳レシピカードはこちら
https://x.com/harapekomama3/status/1876389685599310096

🎙️ママさんのVoicy
https://voicy.jp/channel/3906
🗒️前回の秋のレシピ ママさんのnote
https://note.com/harapekomama_30/n/nfd19a6b32380?sub_rt=share_pw
==============
2025年1月配信🎍新年片付け🐍

1週目:新年の始まり、まずコレ!
https://stand.fm/episodes/677b253fcbadfc7a409e232f

2週目:片付け苦手から抜け出す方法
https://stand.fm/episodes/678461054b77eae2b61c30f8

==============


==============

🌝公式LINEお友達特典🎁
①スッキリ動画(3本)
②「片づけストレスを解放できる秘訣3選」の小冊子プレゼント
③片付け悩みから解放された方のリアルボイス(7本)
④スタエフの限定配信過去回(4本)
⑤1分アンケートにて、さらにプレゼント
🔻こちらから無料でお友達になってね🔻
https://lin.ee/YwA3CDc

==============

#片付け #お片付け #子育て #子育てママ #主婦 #整理整頓 #整理収納 #掃除 #暮らし #京都 #起業ママ #発達凸凹ママ #片付けアドバイザー #30代 #汚部屋 #スッキリスト #断捨離 #子どものいる暮らし #自閉症スペクトラム #看護師 #オンライン片付け #個別相談 #マンツーマンサポート #個人事業主 #人生が変わる
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63043b134c0953984a7c0c77

サマリー

このエピソードでは、失敗しがちな片付けの方法について5つのポイントが紹介されています。具体的には、収納グッズを先に揃えることのリスクや、一気に片付けをすることの注意点が述べられています。また、他人の真似に頼らず、自分に合った方法を見つけることが重要であると説明されています。片付けの失敗を防ぐためには、まずできている部分に意識を向けることが大切であり、これによって視点が変わります。さらに、物がパンパンの状態では片付けが難しくなるため、収納に余裕を持たせることが推奨されています。

失敗しがちな片付け法
スッキリストのおつき🌝です。今日も配信を聞いてくださり、ほんま大きに。このチャンネルでは、家をスッキリしたことにより、時間も心もスッキリして、人生好循環、やりたいことを思いっきりできるようになったおつき🌝が、暮らしやデコボコ子育ての気づき、夢に向かって育んでいる日々について発信しております。
はい、それではですね、今日は月曜日ということで、月曜日はお片付けの配信を15分間していきますので、15分片付けチャレンジしていただけると嬉しいなというふうに思います。
お月の月ということで、月曜日はお片付けの配信をしていきます。はい、で2月はですね、あ、2月じゃない。1月です。
1月はですね、新年明けまして、新年片付けということで、今週は失敗しがちな片付け法5線ということでお話ししていきたいなというふうに思います。
お月自身もかなり失敗を繰り返してきましたので、よかったら聞いていただいている方に、ここをやっとかないとちょっと失敗の方に行っちゃうから気をつけてねっていう部分を5つお伝えしたいなというふうに思います。
はい、本題に行く前にお知らせをさせてください。明日ですね、ハラペコママさんと毎月恒例となりましたコラボライブをさせていただきます。
私のチャンネルで12時からいたしますので、ぜひお越しいただければなというふうに思います。
内容がですね、今回は冬の食材を使ったレシピを考えてくださって、キッチンライブをしていきたいなと思います。
ママさんと2人でわちゃわちゃとですね、お料理をしながら、食べながらという感じで、楽しんでやってる企画なんですけれども、本当にね、ママさんの料理は簡単でそして美味しいというのが私は特徴だなというふうに思っていて、
私自身はね、苦手です。料理苦手。 できればやりたくないっていう感じなんですよね。
で、ただ買ったものっていうのをできるだけって思うので、作りたいんだけどめんどくさいっていうのがあったりするんですけど、
ママさんの本当に簡単にできるから、もう何度もね今までのレシピリピさせていただいているので、お料理あんまり得意じゃないなっていう方もぜひ聞いていただいて、一緒にしていただけたら嬉しいですし、
はい、後日したっていうふうに言ってくださるのもめちゃくちゃ嬉しいです。ぜひお越しください。
この番組は心もお部屋もスッキリしましょう。スッキリスト応援団の提供でお送りします。
はい、それではですね、失敗しがちな片付け法5つということで、5選ということで、私のチャンネル聞いてくださっている方はですね、
この5つもしかしたら当てられるんじゃないかというぐらい、5つは結構言ってる内容ではあるかなぁと思うんですけど、
そのまとめしてまとめると、まあわかりやすいかなと思って今回まとめさせてもらいました。
もしここの5つに陥っていることがあれば、ちょっとそこは見直していただくと、スムーズに片付け進んでいけるんじゃないかなというふうに思いますし、
あの、途中で、なんか最近あんまりできてないな片付けっていう時ってありませんか?
なんかあの、順調にね、ずーっとね、うまいこと進むわけじゃないんですよね。やっぱり途中で、あー今あんまりできてへんなーという時もあります。
全然あります。波があるんですよね。だからこそ、そのあんまりちょっとなーっていう時の方は特に聞いてもらえれば、
あ、そっかーと言うきっかけになってもらえるんじゃないかなっていうふうに思いますし、順調に進んでいる方はここ気をつけながらやっていくと、
さらに無理に乗って、片付けもね、ゾーンに入る感覚ってあるんですよね。
なんかすごい自分が集中しているような、あの、あ、今やりたいみたいな。苦手やった片付けのはずやのに、今やってしまいたいみたいな。
で、あ、これもいいやん、これもいいやんっていいアイディアが浮かんできたりする時があるので、まぁそんな方はですね、この5つをポイントにしていただくと、さらにゾーンに入れるかなっていうふうに思います。
はい、ではでは、早速ね、お話ししていきたいなというふうに思います。はい、1つ目はですね、収納グッズを先に揃えてしまうことはやめてください。
はい、私はこれね、もうかなり言っておりますね。あの片付け始めの時にはなんかですね、あのここに何をしまおうかなと思って、これを入れたいなと思ったら、
じゃあこういうケースを買ってきて、綺麗にぴったり、ここのケースやったら5つ収まるからそれに綺麗に入れたら、見栄えがいいですよね。
それこそSNSで、インスタグラムなんか特にそういう見栄えがいい収納を出していらっしゃる方も多いかなと思うので、私も失敗したんですよ。
で、なぜこの1番の収納グッズを先に揃えてしまうことをやめといてほしいのかっていうと、やっぱり物の厳選、これが要る、要らんっていうのがめっちゃ大事なんですよ、すっきりするためには。
で、そのすっきりした後に、収納グッズを揃えるっていうのは全然オッケーです。
はい、なので未来の楽しみとして置いておいてもらいたいなっていうふうに思ってるんですけれども、そうやって揃えたい方はね。
で、先にやってしまうとですね、物の量が厳選する前なので、こんだけの今10ある量を入れるためには収納グッズどれにしようかなって考えますよね、人はね、普通はね。
だけどやっぱり物の厳選したらもしかしたら6ぐらいになるかもしれないじゃないですか。
そしたら6になった時の物のね、その収納グッズって変わってくるんですよね、やっぱりちょっと。
はい、なので例えばその収納グッズを5つ買おうとしてたのが4つでいけるわけですよね。
6ぐらいに減ってるんやったら4つか3つぐらいでいけるかもしれない。
ってことは余分にね、その収納グッズ買うのもやっぱお金いりますから、それを使わなくていいというところになります。
なので収納グッズを先に揃えてしまうことは私はお勧めしておりません。
で、物の厳選、まあ終わったぜってなった時に、やっぱここちょっとバラバラな収納グッズになってるし揃えたいなとか、
あまりにも奥行きがあるからちょっと揃えたいなっていう時はやってもらっていいかなっていうふうには思いますが、
ちょっとね最初からやるのはお勧めできません。
一気に片付けるリスク
で、あのプロの方がサポートついてくださっててここは買ってもいいよって言われたら全然買ってもいいかなと思います。
もうあのどう考えてもここって収納グッズ足さないと使いにくい収納だなっていうところはね実際あります。
なのでそれは聞いていただけるといいんじゃないかなっていうふうに思います。
はいで2つ目はですね、一気に片付けをやることです。
はい、一気にねしてもいいんです。さっき言ってたようにゾーンに入った感覚になった時は一気にやっても大丈夫なんですよね。
ただ、まあなかなかねここに入るまでに私は時間はかかりましたし、最初から私は結構一気にやってたので、まあ疲れたとか、
なんか元に戻しただけちゃうみたいな、あんま変わってんちゃうみたいな感じのことが結構ありました。
なのでそこはねあのコツコツから始めていただきたいですね。
コツコツを最初からできんわっていう方もいらっしゃると思うんですけど、本当にあの例えば自身のカバンの中とかね、
普段使ってらっしゃるカバンの中、お財布の中、綺麗になってますでしょうか。
そういうところから始めていただければいいかなっていうふうに思います。
でよく使うところであればあるほど綺麗になってるとすごい気分よくって使いやすくなると思いますので、
そこをねまずやってもらってから、徐々に徐々に広げてもらうっていうところは私はめちゃくちゃ大事だなと思いますし、
一気にやってしまったよっていう方もいらっしゃるかなと思うんですけど、別にそれはそれでオッケーです。
ご自身の経験にもなってるし、絶対あかんっていうわけではないですよ。
ただその後にですね、やっぱり物の出入りってあります。
一気に片付けたときはスッキリしたとしてもその後物入ってきてるはずなんですよね。
そこからまたまたまた一気にやらなあかんぐらい貯めるよりかは、そこはちょこちょこちょこちょこってやっていくことによって一気にやる時間っていうのを取らなくても良くなります。
はい常にお家がスッキリした状態を保つためには、一気ばっかりではなくってやっぱりちょこちょこっと片付けしていくこと、
リセットとか優秀感をつけることも大事ですね。
自分に合った片付け方法
はいそれは大事かなというふうに思います。
はい、失礼いたしました。それでは3つ目ということで、人の真似ばっかりしていくこと。
はい私これやってました。
あのー、それこそ私はインスタグラムを見てね、真似ばっかりしてたんですよね。
で、真似はいいこともあります。っていうのも、こういうふうにやればいいんだってことが目に見えてわかるから、やってみると、こういうね、スッキリして見えるのにはこういうふうにすればいいのかっていうふうにわかって、一歩になるなっていうふうに思うんですよ。
この真似ばかりっていうのがミソで、真似をまずして、こういうふうにやるんだなってわかった後に、
じゃあ自分はどうなのか、自分にとってこれは合うのか合わないのかっていうところまで落とし込んで考えてもらいたいなというふうに思います。
例えばですね、あのラベルを貼って綺麗に整えていらっしゃる方がいらっしゃるかなと思うんですけど、私はね、あのやっぱりできなかったんですよ。やってみたけどできひんかった。
だから真似してみてもいいけど、自分にそれがどこまで合うかっていうのは落とし込んで考えてもらいたいところではあります。
収納グッズもいっぱい仕切って、収納グッズの中にもう一個仕切ってっていうのも私もやったけど、できひんかったんですよね。
なのでそこは絶対仕切らなければいけないとかではないし、自分がその片付けをそれによって、逆にこのせっかく綺麗にしてるのにぐちゃって子育てするとなっちゃったりしたりするんですよね。
でまぁそこを習慣づけていくまでやってもいいんだけど、そのせっかくこの収納物に合わせて収納があったけど物が変わっていくから、まだそれを変えないといけないっていうのは私はちょっとストレスになって、細かく仕切るのっていうのは私はやめたんですよね。
はい、なのでまぁそういう形で真似してもいいけれども、その後自分に合ってるかどうかっていうのは考えてもらいたいし、これを続けていけるかっていうのを見てもらいたいなというふうに思います。
はい、ではでは次々いきますね。
次、できてない視点になっていることっていうのをやめてもらいたいなと思っています。
片付けを苦手だなぁと思っている方こそ、よく考えがちな視点なんですけど、
あ、ここもできてへんわ。あ、こっちも散らかってるわ。あ、こっちもぐちゃぐちゃやわ。みたいな感じで、できてないところに結構ね目が行きがちなんですよね。
気持ちはめっちゃわかります。
で、なんかせっかく頑張ってもすぐね散らかるの。散らかるの早いですよ。
できている視点の重要性
片付けるのね、より散らける方が早いですよね。
はい、しかも家族がいらっしゃる方はですね、家族が総動員して散らけてくれますから、早いんですよ。
ママが一人で頑張って片付けてもですね、すぐ散らかるっていうところに行くので、
なので、あ、まだこっちもできてへんわ。あ、あっちもできてへんわ。っていうね、できてないところに目が行きがちなんですけれども、
そこはね、もうやめてもらいたいなっていうふうに私は思っています。
はい、できればできてるところを見つけてもらいたいんですよ。
いや、できてるところを見つけるなんてって思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、
毎日毎日物を元に戻すという片付けというのはそういうことなんでね、
元の位置に戻したりリセットしたりだとか、日々の感じの中でですね、片付けて山盛りやってるんですよね。
はい、で、あ、今日も綺麗にここ一旦ね、戻せたわ。
まだチラキラやるかもしれんけどね、一旦戻せたわとか、そういうできてるところっていっぱいあるんですよ。
だからまず、私ここもやった、ここもやったってできてるところをいっぱい見つけてもらって、
っていう視点に持っててほしい。
はい、なのでそうやって見ていくとですね、あ、今日もここできたな、
今日もここも頑張ったし綺麗になったなとか、できてる視点になっていくと、
自分が見えてる景色が変わってきます。
同じものがね、散乱して散らかってるなって元々思ってたとしても、
そのできてる視点、できてるところを見てばっかりいると、
すごいね、同じ絵でもね、変わってくるんですよ。
面白いことに是非ね、やってもらいたいなと思うんですけど、
ここもできてへんという風に思っている方は是非、
このできてない視点になっているっていうのはやめてもらって、
あ、ここも頑張ったな、今日はここも頑張ったなってできてるところを、
ご自身を褒めても、もうめちゃくちゃ褒めてあげてほしい。
はい、私も自分のこと褒めてます。
はい、なのでいっぱいいっぱい褒めてもらって、
あ、ここもできてるな、ここもできてるなってコツコツやってること、
さっき言ったように一気に片付けをしないからこそ、
財布の中って誰も気づかないと思うんですよ。
自分の財布が綺麗になっていることをね、
家族中が知ってるかって言ったら知ってないと思うんですけど、
自分がここ綺麗にできたから、ここめっちゃ綺麗やんとか、
化粧ポーチとかもちょっと整えたりして綺麗にしてると、
化粧ポーチ自分しか使ってないポーチやったら、
あ、綺麗になってるなって自分自身が気持ちよかったりしますよね。
そのちょっとで、そこを見ていく。
ちょっとでもいいからそこを見ていくことによって、
できてる視点に変わっていきますので、これ確実、絶対。
なので、ぜひぜひここはおすすめです。
5つ目、パンパン状態になっていることっていうことなんですよ。
どういうことかって言うと、
キュウキュウに詰めてる方って結構多くて、
服とかでもギュッキュウ、ギュッキュウと、
ある意味ね、収納上手です。
綺麗に刺さんで服をピシッと入れてらっしゃって、
っていう方もいらっしゃるんですよね。
でも割合的にはガサガサな方も結構いらっしゃる。
外に出てるのは多いのに、
お尻入れとかクローゼット開けて収納グッズ見たら
中ガサガサやんっていう方もいらっしゃるし、
なんですけど、ある一定のところはちょっとめっちゃパンパンっていうね、
人もいらっしゃるんですよね。
このパンパン状態になっていること、何が失敗しがちかって言うと、
ちょっとイメージしてもらったら、
クローゼットの引き出し開けて、
パンパンに綺麗にピッチリ入ってるとそうじゃないですか。
そしたら一個ピュッと抜きますよね。
綺麗に並んでるやつをプッと取った時に、
他のやつもピュッと一緒に出てきたりするんですよ。
パンパンすぎると。
そうすると片付ける時も、
例えば上下とか左右とかのやつを、
ちょっと左手で避けて右手で入れるみたいな作業がいったりだとか、
ピュッと取った時に他のものがフッと上がってきたりすると、
ちょっと収めたりだとか。
これアクション数増えてるんで手間かかってますよね、結構。
出す時に左手で押さえてとか、
こっちの時にまた押さえてとか、手を入れてとか、
そういうことをすることになっているので、
パンパン状態だとその作業が増えちゃってるんですよね。
細かい話なんですけど。
これが片付けにくくなってたり、取り出しにくくなってるんですよ。
片付けやすい収納っていうのは、
取り出しやすくて片付けやすいっていうのが私は大事だと思っているので、
パンパンになっていると入るのは入るんですよ。
入るけど手間がもう一個かかってる。
例えば押し入れの奥の方にあるものに関しては、
手前のものを抜けてから奥のものを取り出さないといけないんですよね。
これちょっと手間かかってます。
面倒くさくなります。
片付けるのに、この奥までやらなあかんわって。
なっちゃって手前に置いといてみたいな。
どこが増えてきたりすると、
それが収納の中に収まらずに外に出てきてるっていうパターンの方も多いので、
このパンパンの状態になっているところっていうのは、
ちょっと要注意です。
いくらすっきりさせても、
パンパン状態で戻しちゃった場合は要注意なんですよね。
なので、本当に8割とか7割収納ぐらいにしておいたほうがいいよって言われてるの。
そういうとこ、余白を作っておいたほうがいいのは、
そういうとこ、理由はやっぱり取り出しにくい、片付けにくい収納になるので、
失敗になってしまう。
リバウンドしてしまう。
はみ出してきてしまうっていうところにつながっていきます。
はい、なので5つ最後まとめますね。
パンパン状態の危険性
1つ目は収納グッズを先に揃えてしまうこと。
2つ目は一気に片付けをやること。
3つ目は人の真似ばかりしていくこと。
4つ目はできていない姿勢になっていること。
5つ目はパンパン状態になっていること。
というふうに5つお伝えさせていただきました。
はい、ヒントになってもらったらうれしいなというふうに思います。
はい、それでは皆様にとってすっきりした暮らしになりますよう願っております。
すっきりしたお月でした。
またお月のチャンネルにお越しやす。
18:13

コメント

スクロール