1. Ossan.fm
  2. 65. アメリカで活躍するおっさん
2020-01-03 40:17

65. アメリカで活躍するおっさん

🎙Ossan.fm🎧

あけましておめでとうございます🎍新年一発目は、アメリカから帰省中のhmskをゲストに迎え、アメリカでの生活について色々と聞きました。

  • JAPAN PODCAST AWARDS への投票よろしくおねがいします!
  • ゲスト
  • マイクロブリュワリー
  • 家庭内ハック
  • 英語とグリーンカード
  • 新年の抱負

番組への📮おたより、お待ちしております! 番組特製ステッカーご希望の方は送付先などご記入ください。

関連リンク

次回は、1 月 10 日(金)公開予定です。

番組への感想や質問などは📮こちらから(Google Formが開きます)。どんなことでもお気軽にメッセージください!
00:00
スピーカー 1
(ピンポーン)
開けましておめでとうございます 永山です
開けましておめでとうございます クリスです
おっさんFMは毎週金曜日クリスと永山が気になった出来事やお勧めしたい本や映画をゆるゆるとお届けするポッドキャストです
よろしくお願いします
新年一発目ですね
開けましておめでとうございます
いや開けましたね
開けましたね 紅白まさかねあんなことになるとは
これ去年もやってたね
去年もやってた
今年今回が新年一発目ということでやっていこうと思うんですけども
ちょっと最初にこれ忘れちゃうんで最初に言っときたいんですけど
ポッドキャストアワードっていうね
そうなんですよ
アワードがあるらしいと
おこがましいですけども我々もぜひともそのお祭りに
もう一年やったし、一応こうポッドキャストやってるぞって言ってもいいんじゃないかなっていう気持ちでいるんで
そうですよ、言ってますから。ただこれあの、自戦多戦は問いませんって書いてあるんですけど、なんとなくね、もしリスナーの方で聞いてんじゃないという方で、おっさんFMなんかちょっと周りに進めたいなと思っている方がいらっしゃいましたら
そうですね、URLの方はTwitterで定期的にポストしますので
このPodcastのページも書いておきますので、是非とも
そこからリンクをたどって、srmfmというのを入れてですね
そうすると我々のこのPodcastをSakuma P.ですかね、聞いてくれるかもしれない
認知するかもしれない
認知するかもしれないということですので、よろしくお願いします
ということで今回は実は新年特別版なのかわかりませんけども
分かりませんけども ゲストですね
ゲスト 二人目 二回目のゲスト
二回目のゲスト ということでゲストとして
アメリカからわざわざこのために 日本に来日していただきました
本当かよ Twitter ID HMSK 浜崎さん
浜ちゃんでーす おっちゃんどうも
こんにちは よろしくお願いします 3FM毎回聞いてます
ありがとうございます ありがとうございます
浜ちゃんはアメリカに住みながら奥様とお住まいされて、奥様のポッドキャストをプロデュースされているという。
ポッドキャストプロデューサーでもあります。
なるほど。
立ち位置的にはそういう感じですよね。
スピーカー 2
そうですね。
本人が作ってる横から茶々を入れるのが基本的にはやってることなんです。
スピーカー 1
我々がさ、おじさん二人でこうやってるのに、浜ちゃんは奥さんと二人でイチャイチャしながらやってる。
別にクリスタルと奥さんとやればいいし
条件は揃ってるわけ
条件は揃ってるけどいいなと思う
奥さんとそういうことができるのが
奥さんが発信してるっていうのがいいですよね
僕はハマちゃんが奥さんをプロデュースして
03:00
スピーカー 1
プロデューサー気取ってるから
ちょっともっと前に来いよって言って呼びたかったわけですよね
でもさくまさんみたいなね
プロキューサーがバグ見持つみたいな
スピーカー 2
さくまさん大好きなんで
聞いてるくらいですね
そうですね毎週2,3回ずつ聞いてるくらいには
スピーカー 1
そんなに聞いてるの?
スピーカー 2
何かしながら常に流してるくらい
スピーカー 1
アメリカから聞いてるんでしょ?
スピーカー 2
そうですねあまり
あまり良い方法はないんですけど
スピーカー 1
なるほど
色んなことがあるね
聞きに日本に戻ってきてるかもしれないですね
毎回ね週2回ね
いろいろと今日は浜ちゃんに、いつものおっさんFMとは趣向を変えて、浜ちゃんにいろいろと聞いていきたいなと思ってるんですけど
よろしくお願いします
はい、お願いします
アメリカはどこにお住まいなんですかね?
スピーカー 2
アメリカの西海岸、太平洋を挟んだ向こう側なんですけど、サンフランシスコというカリフォルニア州の街に住んでます
スピーカー 1
太平洋を挟んだ向こう側ってどこですか?
スピーカー 2
日本から太平洋が
スピーカー 1
日本から太平洋…
それ?
違う違う違う違う違う 今ね向こう側っていうから
アメリカの向こう側っていう なんかあれ
太西洋と太平洋が今どっちだっけ っていうの
地理が弱いんだよ 地理が弱いくりした
スピーカー 2
さっきもね 一番近いアメリカハワイを覗けば
スピーカー 1
なるほどなるほど さっきもLAだっけって
そうなんですか なんか西は全部LAっていう地域
がある もうね警察が活躍する映画出てくる
地域しか知らないですからね そうそうLAね
スピーカー 2
シスコねシスコ シスコです
スピーカー 1
あれでしょ昔だった太陽とシスコ ムーンのシスコでしょ
そうなんですか?
そうなんですか?
サンフランシスコにお住まい、もうアメリカに住まいってどのぐらいなんですか?
スピーカー 2
住み始めてもう5年ぐらいになりますね。
スピーカー 1
結構長いですね。5年ですか?
同じなんか、アメリカで5年も住んでたら、さすがにもうご近所付き合いというか、
スピーカー 2
ああ~
スピーカー 1
常連の店とか、顔見たら挨拶する地元の人とかいるの?
スピーカー 2
あ、言うほどそんな地域に根付いた感じはないけれど、こうアメリカの人ってマイクロブルーアリーって言って、みんなちょっと作ったビールを売るのが。
スピーカー 1
あれでしょ、お店自体で醸造してて。
スピーカー 2
そうです。
作って出してると。
許可はいるんですけど、それをやってる人が多いのと、それがブランドになってビール自体を全米に売るまでになってる人たちもいるんですけど。
スピーカー 1
個人ハッシュのやつをってこと?
スピーカー 2
そうですね。で、そういうビール自体を大量に集めたビアバーみたいなのもあって、これはもうどこから来た、どういうビールですみたいなのがいっぱい並んでて、
そういうところに近所で行くことは多いですね。そういう中でお店の人と知り合って、絵釈をする仲になるような人はいるんですけど、あまりご近所って言ったらないですね。
でも日本の人と関わる機会があるんですけど、例えばリビルドFMやってらっしゃる宮川さんとかは月に1回2回は
06:02
スピーカー 1
宮川さんとそんなにやってんの?
スピーカー 2
そう、リビルドより話せる
スピーカー 1
なにそれ、すごいじゃないですか
ちょっと今浜ちゃんのステータスがちょっとグーっと
リビルドという宮川さんとリビルド以外でも会ってますってことでしょ
スピーカー 2
会いに行ける有名人みたいな感じで
スピーカー 1
なにそれちょっと
いいですね
いいですね
皆さん僕らに会いに来てもいいですよ
全然言ってください
これ言うとさ
誰も何も反応がなかった時に寂しかった
そうかそうか
いいなでも
マイクロブリュアリーいいですね
長山さんもお酒ね
でも一時期日本にもそういう
ムーブメントがあるかな
一回ぐらいの時に
やってみたいなと思って
自分の直言を確認したことがある
自分で
結構初期投資がかかるから。
それは作る場所で。
そうそうそう、場所。
自分でそういうマイクロブリューイング、自分でブリューイングできないかなと思って。
スピーカー 2
日本だと許可はいるんですか?
スピーカー 1
許可はもちろんいて、やってるところもある。
だけど何千リットルって結構量を作らないといけないという前提があるから、流通前提なんですよ。
自家製みたいな方向で商売するって今変わったのかも知れないけど、
流通向けの免許みたいなのが主なので、なかなか色が高い。
守税法みたいなやつもあるし、結構いろいろあるんで。
あれは、じゃあそういう意味でいうと、梅酒ってどうなんですか?梅酒はOKだな。
梅酒もいりますよ、免許。
スピーカー 2
本当は。ある程度の量よりアルコール作ったら。
スピーカー 1
そう、だからね、お母さんの梅酒みたいなやつを販売しちゃうのはまずい。
まずいんですね。なるほど。アメリカいいですね、許可を得にしても個人で少量作れるみたいなね。
そうですね。
多分日本よりいるそうなイメージありますけどね。
スピーカー 2
結構おじさんの趣味の一つに数えられる。
スピーカー 1
DIYのショップで普通にそういうキットが売ってたりとか。
スピーカー 2
僕の女子も家でビールを作ってボトルに詰めて、お子さんがラベルのデザインをしてそれを同僚とかに配ったりとか。
スピーカー 1
かっこいいな。めっちゃ高級な趣味ですね。羨ましいですね。
スピーカー 2
IPAを家で作って、その写真を見せてもらうと、もうなんか本当にガレージにでかいものがドンドンドンってなってて。
スピーカー 1
向こう側なんか広いイメージありますからね。
そういうのもいいですね。ガレージとかね。
スピーカー 2
ガレージでやるみたいなね。
スピーカー 1
上増するとめちゃくちゃ臭いみたいで、もうその匂いが大変だから。
途中の家庭のね。
家の中は無理だからガレージ、ガール、家に引っ越したみたいな話をしてました。
それドリブンで引っ越した。
じゃあ奥さんとかはね、また上増を始めたうちのはみたいな感じがもしかしたらあるかもね。
なるほど。
内村さん、いくつか質問を用意してもらえますけど。
僕は浜ちゃん記事とか参考にしてるのが、家庭内ハックというか、
09:00
スピーカー 1
うちもそらスラックと何かその外のAPIを結びつけてとか、情報共有を家の中でどうしてるかっていうのを、
まふまふちゃんのブログとかも参考にしてたり、ツイッターとかも参考にして、
あっこんなのしてんのや、なんかうちでもできないかなみたいなインスピレーションをいつももらってるんですけども、
最近はなんかこう、特筆すべきというか、最近鍵なんかやってたけど、
スピーカー 2
そうそうそう。ちょうど今、あのー、妻が日本に僕より先に出張でやってきている間に、こう、家の自分がやりたかったことをやる時間が取れて、
部屋ですね、部屋の鍵を自動で開けたり閉めたりできるデバイスを買ってですね、なんか直接付けるタイプじゃなくて、もうドアノブをバラして、
スピーカー 1
えっ、あれそうなんだ。
スピーカー 2
そうですね、ドアノブに埋め込むタイプの。
そういうやつ?
ものを買ってきて、でもそれがこう、APIがちゃんと、公開はされてないんですけど、ちゃんとしたREST APIが生えていて、リクエストを投げると上げたり閉じたりができるんで、
家を出るときは、またなんか便利なボタンみたいなやつがあって、
スピーカー 1
それはまた別の製品。
スピーカー 2
別の製品です。それを組み合わせて、そのボタンを押したら好きなことができるような、
スピーカー 1
トリガーだけのボタン。
スピーカー 2
トリガーが発生できるんで、こう、家を出てドアを閉めた瞬間にそのボタンを押したらもう勝手に閉めてくれて、で、閉めてくれた後その通知をこうスラックに流して、誰かが鍵を開けました、閉めましたっていうのが流れて、いつもこうバスとか電車に乗った時に鍵閉めたっけなーって考えるのが結構苦手で。
確かにある ずっと帰るまで気になっちゃう
スピーカー 1
あれか 確認しないと
だいたい閉めてるんだけど 打ち戻って確かめたりしますよね
スピーカー 2
それをスマホでちゃんと閉めてたわって 見る安心が欲しくて
スピーカー 1
その安心が得られるのか
それは良い
なるほどね なるほどなるほど 面白い
スピーカー 2
それはWi-Fiに繋がってるわけ 機械自体が
そうですね その機械と繋がる他の機械があって
機械がWi-Fiに繋がってるんです。
スピーカー 1
ピタブラスウィッティみたいになってますね。
スピーカー 2
機械とは直接Bluetoothで繋がって、スマホを持ってたら近くで開けることはできるんですけど、
遠隔だとそれが操作できないんで、Wi-Fiの機材がまた別になって、
多分その機材はBluetoothで鍵と通信してます。
スピーカー 1
中継してるマシンが1台あるのか。
バッテリーどうなってる?
スピーカー 2
バッテリーは鍵自体に炭酸電池2本くらい入ってて、Bluetooth Low Energyみたいなやつで、1年弱は持つみたいで。
スピーカー 1
切れても一応物理では開く?
物理です。同じ鍵はそのまま使えられるようなユニットになっていて。
スピーカー 2
電池が。
スピーカー 1
面白い。それは奥さんが今いないから鍵ちょっといじれるぞってやってみた?
スピーカー 2
そうですね。夜とかに会社から帰ってきて作業するのに、サンフランシスコ今ちょっと寒いんですよ。
ですよなのでドアを開けて作業してる とこうリビングに風が全部吹き
込んでしまうのでおいそれといきなり り開けてやるのもやりづらい
12:03
スピーカー 1
そんなことやったらその 近所の住んでる人がお前何やってんだ
って言ってこないの
スピーカー 2
森:そうですよ通りがかりに何してん のって
スピーカー 1
言われるよね
言われるか
スピーカー 2
森:簡単にドアを開かしてるって 言ったらエンジニアかお前は
スピーカー 1
おおそうだね住んでる
この辺にいくらやります とか立てかけるの依頼されるん
じゃない
設置量みたいな。ああいいなぁ。
へぇ面白そう。他に何か最近やってることないんですか?
スピーカー 2
最近やってること?
スピーカー 1
逆にこうやりたいなみたいな。ちょっとこういうことを考えてますよみたいなのある?
スピーカー 2
ああ、なんかこうやって通知をいっぱいしたり出したり、スラックでリアルタイムに分かるっていうのをやってるんですけど、その情報が今あんまりちゃんと溜まってなくて。
溜まるっていうのはその、ただ流してるだけで。
鍵でも開けました閉めましたひたすらあるけど、じゃあその間の時間家にいたみたいな、いなかったの情報っていうのは欠落してしまう。
ちゃんと貯めた上でグラフに出したりとか。
スピーカー 1
もう好きだね、グラフがもう。
スピーカー 2
それが見えてくると、次お家にエアコンみたいな、建物のエアコンディショナーってサーモスタットっていうんですけど、
温度設定ができる機械があるんですけど、それを違う製品に付け替えて、そいつもWi-Fiで繋がるようにしたら、いない時間を自動で推測して、エアコンを使わなくしたりとか。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
みたいなところを次はやりたいなと思ってます。
スピーカー 1
どこに行こうとしてるの?
スマートハウス。
スマートハウス。いいな。
うーん。
そういう事、だから物理デバイスがどうこうっていうのは今のとこなんもないからなぁ
あー、ちょっと怖いんですよね、物理、鍵とかいじり出すと、さっきの電気の心配じゃないけど、なんかとらぶった時に
そうなんだよね、あまり器用な方じゃないから、こう
よく言うことは、トイレの鍵が壊れて閉じ込められましたって話がたまにありますけど、なんか、ああいう事が起きるんじゃないかっていうね
そうそう、そうですね
自分でやってるから、なんかその責任の所在が全部自分にあるっていうのは、ちょっと怖いんですよね
スピーカー 2
思い切りが必要ですね
スピーカー 1
でも元々だってエンジニアっていうか学生とか手を動かす系の?
スピーカー 2
そうです学生の時はロボットを作っていた頃があって
そうかなんだっけNHKの光線ロボコンってやつにずっと出てたので
スピーカー 1
じゃあプロじゃないですか?
スピーカー 2
プロではない学生ですからね
スピーカー 1
プロじゃない?プロでれない?
アマですねアマのプロですね
アマのプロですね
アマノプロですけど
僕らとちょっと手先のレベルが全然違います
違いますね
でもこうやって組み上がってる製品なので本当に組み合わせたら
スピーカー 2
どうなってるかわかる
スピーカー 1
いやーわかんないそれはね素人を甘くって
なんでそうすんだよみたいなことが起きるからねうちの
素人はねあんまり説明書読まずに組み立てるから
たまに逆にはめ込んでだいぶ先まで進んで
あっこれ逆だったとか
15:00
スピーカー 1
すげーもんね
まいっかーなっちゃって
しますからね
できない人ほど説明書読まないもんだみたいなね
わかるわかるもん。だいたい読まないですからね。
はい。
えー、もちろんその5年ぐらいね、
向こうにもう行ってるってことは、
もうペラ、英語はペラペラなんです。
ですよね、もうそのね。
この辺だったらね。
だってグリーン、この間グリーンカード取ったの。
スピーカー 2
そうですね。今年英重権、グリーンカードっていうやつが。
スピーカー 1
あれ難しいんですよ、だって。
スピーカー 2
いや、試験とかはないんですけど。
スピーカー 1
難しいっていうか難易度っていうか。
難易度っていうか。
なかなか取れない。
確率の話なの?
スピーカー 2
まあ、でも順番待ちで、ちゃんと条件を満たして、
申し込んで何年かで出ますっていうものなんですけど、1年、2年ぐらいですかね、国籍によって条件が違ったり、仕事の立場が違ったりとか、
とてもすごい人だったらすぐ出る可能性はもちろんあります。
スピーカー 1
あれ、要は日本国籍なんだけど、アメリカにずっと住んでもいいよみたいな権利みたいな。
スピーカー 2
そうですね。厳密には今10年いられる権利をもらったっていう。
それがないと、働くことができるかどうかが一番問題になるので、単純に観光で行っても、その場で会社で雇ってもらうことってできないじゃないですか。
そういう立場になれ、もうほぼ国籍を持ってる人と同じように、選挙権とかそういうの以外は同じように過ごせるようにしてくれるカウント。
スピーカー 1
(西)就労の自由もあるし。
(岡田)なるほど。でも英語はもう普通に。
スピーカー 2
(西)いやー、本当に。
スピーカー 1
(岡田)なんで急に、急に残ってるの?
スピーカー 2
でも、行って何年かすれば喋れるようになるよっていうのはもう全く嘘なので。
スピーカー 1
え、嘘?そんなことないでしょ。
スピーカー 2
本当にもう一生これは英語できないなって思いながら生きていかないといけないんだから。
スピーカー 1
僕の知ってる宮川さんっていう人が海外旅行とか一回も行ったとねって言ったけど、
ちょろっと海外行ったら英語できるようになってて、
あ、英語ってこんな感じになって。
結構もう稀な例ですね。でも一緒にいるけど本当に英語は綺麗だし。すごい。
そうなんだ。やっぱおかしなの人だな。
ベースにあるあれがあるでしょうね。
そうですね。ちゃんと単語も全部知ってて、こういう空気の時にこう言えばいいっていうのがちゃんと頭に入ってないと。
最近思ったんですけど、プログラミングできる人は、いろんなプログラミング言語をささっと覚えられる人は、言語もあるんじゃないかと思って。
言語繋がりで文法とかこういう時はこういうもの使うよっていう頭の中の整理がされてんじゃないかなみたいな
特に最近は思ってたりしますけどね
スピーカー 2
一緒に暮らしてるとみんなのあるあるみたいなのがわかんなかったりやっぱり文化的な背景が読めないことって多いんですよ
たぶん日本に来てる外国人の人も日本人同士が昔見た子供の時見たアニメの話をしても
わかんないけどその中のセリフだけで
スピーカー 1
ここで例えばスラムダンクの話とかしたら
ああああみたいな感じになるのは無理ですよね
無理無理無理というか最近の若い人もあんまり読んでないからさ
会社でそのスラムダンクの話してもあんまついてくんない
18:02
スピーカー 1
もうおじさんになってるみたいな
おっさんかんか
発砲ふさがるじゃないか
なるほどね
スピーカー 2
今だと同僚がスターウォーズの話しかしない時期で新しいのも出たタイミングで
じゃあどこから見たみたいなのをお互いいいやっていつも喧嘩みたいになってたり
スピーカー 1
やっぱりスターウォーズは結構根強い文化として強いわけですねやっぱり僕らのイメージとタコハズ
スピーカー 2
アメリカ人の定番のが本当にわかんないからもう横で影釈してるしかないし
帰った後ずっと調べてこういう感じのみたいな毎日繰り返す感じですね
スピーカー 1
調べるのが偉いね。その場でも「はいはい」って、ニコニコやってね。
やり過ごしてもしまうって手もあるけど。
スピーカー 2
ニコニコやってると振られるんですよ、次。
「お前はどう思う?」みたいな。
スピーカー 1
あー、なるほど。
「スターウォーズどう思う?」みたいな。
「Me too」って言って。
えー、なんかじゃあ、スクールに行ったりとかそういった特定の学習みたいな方っていうのは過去に知ってたりとかは知ってない?
スピーカー 2
僕は完全に野良で、社会人も。
スピーカー 1
社会人、仕事で行って。
スピーカー 2
そうです。仕事で行った時はほとんど日本の仕事をしていて、それで滞在し始めたので、
スピーカー 1
基本的に英語を使う機会ってほとんどなくて、スーパー、コーヒーを買いに行ったり。
スピーカー 2
実際そこではそんなによく会話はね。
ルームメイトもいたんですけど、ルームメイトが結構日本語を大学でやってたみたいなものがあるので、
スピーカー 1
ほぼ日本じゃん。
スピーカー 2
もう完全に守られた状態で。
やっぱり違う環境に行くと怖いんですよね。
いきなり。
スピーカー 1
それは怖いよね。
スピーカー 2
結構な大人、20代後半になって、
自分が幼稚園児になったような体験を全ての場所にしないといけないので、
もう何言われてるかわかんないし、
何て言っていいかもわからない。
注文の仕方はどうしたらいいの?
当たり前のことが何にもわからないので、
結構辛くて最初の頃はもう本当に引きこもってて、
ってて英語を話さないようにアメリカ で過ごしたほうがいいという状態
スピーカー 1
になってましたね なるほど
まあでもなんとなくそのなんだろ 日本の英語教育のイメージでアメリカ
に行ったら英語で喋んなきゃいけない とか英語はきれいな英語で発音
でとかなんとなくそういうすり込み があったんですけど逆に最近京都
にいると海外の人が日本に来て たりするじゃないですか日本語
分かんないけど買い物するときに 別に指差しで言ったりとかなんか
の言葉で自分の母国語でなんとか ってコミュニケーションは取ろう
としてるじゃないですかこれで いいんだなっていうのがこういう
感じでも全然いけるなっていう のとあと仕事で前海外の翻訳の
コミュニケーション海外向けの サービスのところとちょっとやった
ときに英語はしゃべれない人は 結構一定数いるっていう話をその
ときに聞いてそうなのねみたいな もうみんな英語基本しゃべれるって
思ってるけどそれこそハマーちゃん じゃないけどそういう母国語が
全然違う人で英語喋れませんっていう人たちが結構いるんでしょうな
21:03
スピーカー 2
そうですね
自分より話せない人に出会うことはほとんどない
スピーカー 1
どんだけ話せない
スピーカー 2
そうどんだけ話せない
結構でもメンタルの問題で話しかけられても強い人はもう日本語で何
って返すような人もいるし
その時に物恥しない心がある方が多分現場でやっていけるんだなと思うんですけど
スピーカー 1
浜ちゃんそのさ英語喋れ
奥さんがポッドキャストやってるじゃないですか
デザイナー向けの英語のポッドキャストとかも
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
あれはどういう気持ちで聞いてるの?
俺も勉強になるなって聞いてるわけですよ
どうなん?
スピーカー 2
でも彼女が学んでる
デザインの現場で学んだ英語とか
英語の使い方
単語を聞いただけて日本で習っても
分かんないような使い方みたいなのを
今の会社で学んで
それをそのまま発信してるので 割と働いてる現場って僕も似た
ようなところで出てくる単語を 聞いてそれは言うとか言わない
スピーカー 1
とかは割と分かるものはある
ちなみに奥さんのねポトキャスト エクスポートエクスポートって
名付けたんでしょ自分
スピーカー 2
そうなんですよ名前付けるの大好き で
スピーカー 1
英語名付けた方がいいのかな
スピーカー 2
名前付けるの大好きなんですよ いろんな意味含ませたり
スピーカー 1
なるほど
スピーカー 2
でドメインを調べるまでが
スピーカー 1
エンジニアするドメインを知らないけど、エクスポートエフェルもいいのあったね。
いやほんとちょうど相手っていうね。
確かになんか撮られてそんな感じだけど、エクスポートエフェルもね。
スピーカー 2
ぜひ聞いてください。
はい。
スピーカー 1
是非是非。
万戦ですね。
そんな結婚の話が出ましたけど、奥様とは結婚してどのくらいなんですか?
スピーカー 2
3年、もうちょっとぐらいですかね。
スピーカー 1
3年。
昔の同僚の人でもちろん結婚をしていくわけですよ、普通に家庭を持ったりするのを見ていても
自分の中での当時の関係性が全然その後アップデートされないから
すごい若い人が結婚して、しかも結婚したっていう状況からまたアップデートの情報が薄いから
若い子が結婚してそのままずっと新婚でいるみたいなわけがわからない状況のまま脳の中に残っているような感じ
なんかわかりません?
わかります、わかります、その感覚をね。
たまにしかわないしね。
たまにこうやって、あれなんかちょっと感力出てきたなみたいな感じ。
プラスもう3年経ってんだと思って。
確かに。
スピーカー 2
そうですね、長いもんで、もう3年以上。
スピーカー 1
結婚は無効でしたっけ?
スピーカー 2
いや、手続上は日本でやって、
席を作るみたいなのをこっちでやって、
スピーカー 1
なんかお着物着て写真撮ってるの見ましたよ。
スピーカー 2
おー、なるほどなるほど。
証明書を持って行ってアメリカの違う手続き。アメリカの結婚手続きはしてないんですけど、ちょうど今だと永住権を取るために配偶者を申請しないといけないので、
そういう時に証明を出したり、押したくらいですね。
スピーカー 1
どうですか?3年経って、こんなポッドカスの場で言いにくいかもしれませんけどね。いい感じで結婚生活を送ってるんですか?
24:03
スピーカー 1
3年目の脇。
日本にも帰ってきたしね、なんかどうすか、この年末年始。
でも奥さんも一緒に帰ってきてるんですよね。
一緒に、ベストタイミングで帰ってきてて、同じ期間日本にいるんですよね。
スピーカー 2
そうですね。明後日ぐらいに合流するんですけど、今ちょうど別々で活動してて、普段行けなかったとことか。
2人で来たら、もう行きにくい場所みたいなのは。
お互いでこう話を合わせて飲みに行く場所が決まったりするけど
それぞれの友人たちと過ごしたり
過ごしたいところで過ごせるので今すごくいいタイミングで
スピーカー 1
浜ちゃんもこれに行ってもいいのか
奥さんが一緒だったら来ない
ええってええってなに
なんでこんなおじさん二人でポッドレス出なきゃいけないのってなりますからね
スピーカー 2
そうですよねでも3年過ごしてるのはほとんどアメリカだったので
逆に一番頼れる味方がもう本当に家族だけに近いので
アメリカでよくわからないことがあったときに相談できる相手は目の前にしかいなくて
スピーカー 1
でもやっぱりそれはいいですよね
相談できる人が近くにいるっていうのは
ある程度制限されたりとか
飛び越えなきゃいけない障壁が周りになる状態でサポートできる人が身近にいるっていうのは確かに心強いし
スピーカー 2
でその人がこう妻一人でしかないので
まあチーム感は強くあるものがあって
日本にいたら多分3年経ってる頃には
お互い自由に飲み歩いてるような状態になってる
スピーカー 1
そうだね確かにあり得る
ちなみにその浜ちゃんは
まあ観録がね可愛らしい観録がありますけど
奥さんすごい可愛らしい方じゃないですか
海外の人ってほら日本東洋の人を
ちょっと年若く見られがちみたいな
スピーカー 2
ああそうですね
スピーカー 1
言われたと思うんですけど
要は2人で夜とかアメリカで飲みに行ったりとかしてお前ら未成年じゃないのかとか
スピーカー 2
必ず言われますね
スピーカー 1
やっぱそうなんだ
言われるのやっぱり
そういう時は見せるの
スピーカー 2
ID出しながら生まれ年を読み上げると
俺より年上みたいな感じのことは多いです
でも文化として年齢あんまり気にしないからお互い何歳だみたいなのってほとんど言わないから
スピーカー 1
法律的なチェック
自分の問題とかお酒とかそういう話だけ
スピーカー 2
法律的に必要な時は確認されるんですけどね
スピーカー 1
お酒めちゃめちゃ厳しいもんね
スピーカー 2
厳しいですね
スピーカー 1
ほぼドラッグと道着みたいな感じになってるんですかねお酒
なんかID出さないと
よく海外のコメディでもそれがネタに
どうID出さないで酒買うか
あるある
ごっこみたいな
とならずなんかコメディに含まれてるぐらい
わかるわかる
日常的に出してる
高校生ドラマとかでもねお兄ちゃんのID借りて先買いに行くぞって言ってるけど演じてる役者が絶対歳いってるから
いやちょっと私服で言ったらバレないんじゃないかなと思うんだけどやっぱあるんですね
スピーカー 2
そうですねで僕もでも他の人に歳聞けないから会社でずっと一緒に仲良く働いてた人が歳がもう10個近くしただったみたいなことはたまにあって
27:08
スピーカー 2
あ、そうなんだ。
で、逆、こっちから見ると、こう、白人の人、で、髭をしっかり生やして、体も大きくてって人を見ると、なんとなく年上かなって感じる時ある。
うん、うん、うん。
なんかずっと、高校9時見てたら、割と自分と年一緒ぐらいかなって。
20代の後半ぐらいまで思ってるのに。
スピーカー 1
今でも思ってるよ、僕。
これはおかしいでしょ。
おかしい。
おかしい。
おかしいけど、でも、内村さんもそうかもしれないけど、その40過ぎてるけど、
なんかテレビとか見てるとテレビに出てる人ってなんかすごくこう
くらいが高いというか頑張ってる人みたいなイメージがあるから
実はね30代自分よりかも年下なんだけどなんか年上って感覚で見てる時は結構ありますよ
自分がちょっと大人になりきれない自分みたいな感じなんですかね
それもだから僕らは多分アメリカ行ったらもうめっちゃこうみんな大人だ
スピーカー 2
いやほんと、セキトリとか全員すごい年下ですからね
スピーカー 1
そうそう、セキトリとか、オスモとかみてる
スピーカー 2
みんな20代前半ぐらい
スピーカー 1
オスモ今年齢式でかけてみたら全員年下ですよ、僕ら
そう?
オスモさんってのはなんかね、オサーみたいな感じで
オスモさんで
オスモさんっていうポジションじゃないですか
年下なんですか?
年だからね、そもそも年齢で同行じゃないんですよ
オスマンFMやってる人がそれ言いますか?確かにね
いや、逆説的ですけども
確かにね、別に年齢がどうってことじゃないですね
でしかもやっぱ聞く文化はないし、なんで聞くねみたいな感じの話をしてるんですよ。
スピーカー 2
そうです。聞かないといけない文脈はとても難しいので、でもさっきのスターウォーズみたいな、
スターウォーズだと前年齢な感じはあるんですけど、世代によって知ってるアニメが違ったりとか。
日本のアニメを好きな人って結構多いんですけど、ワンピースが好きかナルトが好きかドラゴンボールが好きかぐらいで、彼らの年代がだいたい僕にも見えてきて、
一番若いインターンの子とか来て、アニメ見るんだ、どういうの見んのって話をすると、ソードアートオンラインって言われてる。
スピーカー 1
おおー。
スピーカー 2
若い。
スピーカー 1
なるほどね。
なるほど。
じゃあさっきの順番でいくとドラゴンボールが一番古くって、次がナルトでワンピースってこと?
スピーカー 2
ワンピースのが先なんじゃないかな。
先なの。
でもまあ、ナルトがとても有名になってるので、ドラゴンボールとナルトは一番。
スピーカー 1
やっぱり一番。
スピーカー 2
でかいですね。
スピーカー 1
すごいな。
すごいな。
スピーカー 2
ちょうどハロウィンが何ヶ月か前、2ヶ月、1ヶ月前にあって、会社で大体コスプレイベントが必ずハロウィンの日は起きるんですけど、
あの、サスケのコスプレをしてやってくる同僚がいて、カラーコンタクトまでつけて、シャリンガンなのか、万華鏡シャリンガンなのかって話を同僚にずっとしてて。
スピーカー 1
なおさんって、すげーな、そんなに。
スピーカー 2
でも全力で。
スピーカー 1
全力でやるんだ。
すきごはすらぬいてるね
スピーカー 2
シャリンガンのアクセントはどこなんだって聞かれても全然わかんない
30:03
スピーカー 2
シャリンガンなのかシャリンガンなのかどっちだって言われて
スピーカー 1
いやどっちでもないみたいなシャリンガンだ
スピーカー 2
面白いアクセントね確かにね
あんまりストレスをかけないので声に
スピーカー 1
アクセント自体がないみたいな
スピーカー 2
平べったいんでシャリンガンです
スピーカー 1
その日日本語でちょっと思い出しましたけど、実は今のNetflixであれやってヒーローズ
昔のやつ
昔のやつを見つけて、ヒーローズじゃん!と思って懐かしく思って一話見たんですよ。ヒロ、日本人役のヒロ
なぜかアメリカのドラマで日本語で会話するパートが、覚えてます?
なんかありましたね
すげえ変な感じのイントネーションがね
日本語喋ってるんだけど
アクセントとかのイントネーションが微妙におかしくて
なんかこうゾワゾワする感じが
多分あるんでしょうね
シャリンガンとかね
スピーカー 2
聞きやすい日本語なんでしょうね
彼らにとって
スピーカー 1
なるほどね
あと新年一発目なんで
じゃあせっかく来ていただいたんで
浜ちゃん含め浜ちゃん夫婦でもいいかもしれませんけど
2020年の抱負みたいなね
ちょっと最後に言いときましょうか
新年っぽい。ちょっと新年っぽいネタを言いときましょう。どうですか。
スピーカー 2
ああ、去年というか2019年はこう、先ほど話したように永住権が取れたので、やっと仕事を自分で選べる立場に。
今までだと会社にこう、自分の人生が握られてるような状態。
アメリカにいたければその会社が常に応援してくれないといけない状態だったんですけど、全部それがなくなったので、
初めてやっとこう、他の仕事を選ぶこともできるし、やっとフラットに会社に対して態度を持てたり、仕事のことを考えられるようになったので。
スピーカー 1
なんか特定の、自分が人気がなくなっちゃうと、あいつなんなのって言われちゃうと、そもそもアメリカ人すら入れなくなっちゃう状況があったんですね。
スピーカー 2
首になったらすぐ転職先見つけるか、でももうそれが本当に短い期間なんですよ。
1ヶ月とか2ヶ月いないとか、次の仕事見つけないと、しかもその行った先がそのビザのお世話をしてくれる。
また雇うのに追加でまた100万円、200万円みたいな弁護士費用を使って手続きをしないと状態を維持してくれないので、
よっぽど取りたいって相手じゃないと取ってくれないんですよね。
スピーカー 1
だから不可価値的なものが相手に見えないと、そこまでする義理はねえぜって話になっちゃうから、
非常にそういう意味で不利だったのが、の足枷みたいなのが、今ない状態だから。
スピーカー 2
全部なくなって、それもなくなって、で今新しい部屋に引っ越して、新規一転の状態になって、
まあ年も区切れるので、全然違うところに転職するかもしれないし、
スピーカー 1
おー。
なるほど。
スピーカー 2
自由に過ごせるってどういうことなんだろうなっていうのを探す年にしたいですね。
スピーカー 1
ボッドキャスターとして政権を立てることもできるわけですよ
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
ボッドキャスタープロデューサーとしてね
平住権を持ってるわけね
でも10年ですかねリミットがね
33:00
スピーカー 1
いやもう10年あったらもう頂点を極めて
むしろ引く点は渡るですよ
なるほどなるほど
結構楽しみですね2020年は新しい自由を手に
いろんな選択肢を見てって感じなんですかね
スピーカー 2
まあでもそれと同時にこうおっさんになってきて
年をとって、年をとっている話を自分より年上の方にするのは難しいです。
スピーカー 1
大体同じぐらいの世代ですよね。
いやでも一回りは違うよ。
地球はこんぐらいとしたら大体同じぐらいの世代。
スピーカー 2
地球に比べれば5歳ですからね。
スピーカー 1
年を感じる。
スピーカー 2
年を感じてきてるのもあって、運動しないといけなかったりそういうのもあるのと同時に老後のことを考えないといけないなっていう。
スピーカー 1
真面目です。真面目だね。
結構アメリカの中でもサンフランシスコって得意な場所で地価がとても高かったり、もちろん給料が高かったり、でも治安は悪い方に行ってたり、変な場所にいるんですけど、この生活がしばらく続くとは全く思えないぐらい変な状況になります。
スピーカー 2
今はやっぱり異常な状況だなっていうのはなんとなく肌感覚としてもわかる。
で、これを素早く買えるときにちゃんと、
(山本)まあ、宅配があったり、
(山本)準備ができるかっていうのも、
(岡田)足が滑っちゃって、
(山本)でも、その延長線って、
(山本)じゃあ、死ぬまでにお金をどれだけ持ってないといけないかなっていうのも
(山本)計算しないといけないし、
(山本)今、いっぱい溜めたところで使わなかったら意味ないんですけど、
(山本)老後に残しておいたところで全く使えなくても意味ないし、
スピーカー 1
(岡田)使えるところでどう使うかっていう、
そのキャリアパスじゃないライフステージに置いてるのか
どこでどう使うかみたいなのを
ちょっと考えようっていうふうに思ってる
初めてする
スピーカー 2
教科書も
スピーカー 1
真面目
ちなみに
アメリカでは銀行口座持ってるの?
アメリカの
スピーカー 2
持ってます
給料が振り込まれるので
スピーカー 1
海外に行くと
そのこの国の口座持つの結構難しいみたいな話
たまに聞くので
やっぱ住み始めたら普通に開けるんだ
スピーカー 2
住んで働く権利がある人は基本的に
そうじゃない人は銀行の判断で特別にっていうような形になる
スピーカー 1
なるほどね
じゃあそこに蓄えて
アメリカ経済が傾かないことをね
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
いろいろ分散投資とかいろいろしてるんじゃないですか
AI投資とかさ
最近あれじゃないですか
ビットコインとか
自由を手にしてアメリカでデイトレンダーになりましたってすごい
日中で戦うかかっこいいですね
かっこいいかな
そっちに勝ち聞いたんだ
そっか、A10いいですね
じゃあ次のステージの浜ちゃんが
見ていただけたら
スピーカー 2
お二人の抱負はなんですか
スピーカー 1
確かに僕らも死んでるんだから
全然考えられなかった
スピーカー 2
振っておいて
36:00
スピーカー 1
確かにね、でもまあそうですね
今年はオリンピックもあるし
なんか、ポッドキャスト、第1回目浜ちゃん呼んでもらえまして、このポッドキャストも大体1年ちょっと続いてるんですよ。
長山さんとやりましょうかって言って、言ったのが数年前で、スタートするまでに数年かかったけど、1年間ぐらい続いたんで、
僕は今年なんかちょっとこのポッドキャスト自体もゲスト呼んだりとか、前から長山さんと言ってる、ちょっとYouTuberじゃないけど、動画も交えたりとか、
とか、企画的なことをちょっとやってみたいなぁと思ってますからね。
スピーカー 2
めちゃくちゃ続いてますよね。
スピーカー 1
めちゃくちゃでもないですよね。でも、コンスタントにやれてるっていう意味だと、そうかもしれないですね。
そうですね。僕もなんか、継続あんまりできないタイプだけど、この収録なんか続いてる。
2人だから、多分どっちかチキンレースになってて、そろそろやめましょうかって言わない限りはお互いになんかね、やりましょうって気持ちになってます。
スピーカー 2
1人だと、なんかうっかりやめちゃってますからね。
スピーカー 1
いやー1人でポッドキャスティやってる人たちがすごいと思う。
喋るの難しいしね。
すごい気合がいるもん。僕もね、何度か実は一人で撮ろうかなって思ったことがあったんだけど、やっぱりね、収録行くぐらいまでしかやっぱり行かない。編集まで行かないもん。もう一回聞き返すのがまず辛いみたいな感じになっちゃって。
確かに。奥さんは一人で撮ってるの?
スピーカー 2
一人で、基本的にゲストを撮る。
スピーカー 1
ゲストと喋ってる。
スピーカー 2
ゲストと話す前提で、僕は隣にいることはほとんどないんです。
スピーカー 1
でも浜ちゃん回もあるよね、その。
スピーカー 2
そうですね、ゲストのアポイントがとてもスケジュール上大変な時は隣にいるので、その場で一緒に撮るような要因として入っています。
スピーカー 1
ゲストも大事ですね。
誰かいないとね。
根岡さん、抱負はどうなんですか?
僕の抱負ですか?僕も僕なんだろうな。
家をスマート化していけばいいんじゃないですか。
スマート化する。
スマート化していこうかな。いいね。
そうですね、僕、うちもなんか、だいぶ子供も大きくなって安定してきたし、家買って金が全然なくなったから、なくなったわけじゃないけど、負債がすげえ増えたから、最後のひとしぼり頑張りたい。
ひとしぼり、最後の年みたいな。
かせきたい。
アマチョンに影響されてますね、なんかね、将来のこと考えなきゃいけないなって。
そやで、そやで。
せやで頑張っていかなあかんねん
いやーそれって事前に考えてはいいんですよ
僕らみたいにバータリー的に
なんかすげー急に借金ボーンとなったら
わー大変だーみたいな
やってるからいつまでも大変みたいになっちゃう
まあまあその世界楽しければそれでいいと思いますよ
あそっか
楽しければいいんですよ
いや逆に借金とかそういった新しい
まあ僕らも新しい生活になってきたんで
まあそれを機にちょっと
39:01
スピーカー 1
僕も新しいことしたいな
ビール作ります?
スピーカー 2
上造ね
スピーカー 1
上造ね
飲食店やりたいんだよな
誰か
スピーカー 2
誰かお金出してください
スピーカー 1
でもさ、作る?
作る側?
オーナーになる?
プロデュースする?
プロデュースする、作るっていうね
別に飯作ってもいいですけど
酒作ってもいいんですけども
そういう場をね
やりたいけどちょっとまあね
まだ?まだもうちょっと頑張らなきゃいけない
もうちょっと種税を
何してた?確かに
せこせこと作らないと今は厳しいかな
何回もやりたい
やりたさは常になりますよ
新しいことやってみたいおじさんたちなんで
頑張っていきます
スピーカー 2
応援してます
スピーカー 1
ありがとうございます
たまちゃんじゃあまた機会があれば
スピーカー 2
帰国の檻には
スピーカー 1
ぜひ
別にリモートでもいいんだけど
まだ帰国してもいいんだけど ぜひぜひ帰国した際にはまた来ていただければ
ぜひぜひよろしくお願いします
はいということで今回のゲスト はhmskはまさきさんということで
したでは新年一発目のおっさん fmはこのあたりということでまた
来週お会いしましょうさよなら
スピーカー 2
さようなら
スピーカー 1
♪~
40:17

コメント

スクロール