00:00
[音楽]
こんにちは長山ですこんにちはクリスです
おっさんFMは毎週金曜日にクリスと長山が最近あった出来事や
気になった映画やドラマを紹介していく
ゆるいポッドキャスト番組となっております
よろしくお願いしますよろしくお願いします
しばらくはねあのお手紙なくてなかったですねお問い合わせフォームはい作ったじゃないですかお手紙フォームはいでまぁ
であれもしかしてバグってのかなと思って自分で送ってみたらクリスさんから
お手紙きましたと思ったら長山さんだった
でもその後きましたねよかった
じゃあちょっと読みましょうかラジオネームきゅうりおじさん
長山さんクリスさんいつも楽しい放送ありがとうございます
なんでもございません。食事と健康についてのお話をリクエストさせてください。
食べるものや食べる時間帯、おっさんになって変わったこと、気をつけていることなど、
なんでも結構ですので教えてくださると大変嬉しいです。
私は眠る前にお菓子を食べるのが大好きだったのですが、
家へ翌朝、妹たりするようになって近頃は控えています。
という旧幼児さんからのお便り。
食事と健康ですね。お世話になって気をつけていることとか。
なるほど。これね、申し訳ないんですけど、気をつけてることはないんですけど、
お世話になってあまり食べれなくなったみたいな。
食が細くなるというか。
食が細くなったり、脂っこいものがちょっとね、
苦手になったり、最近夕方ぐらい、晩ご飯前ぐらいにすげえお腹が痛くなって、
なることがあったんですよ。ちょくちょくちょく。
なんだろうなと思って、冷えたのかなと思って、でも冷えるって感じもないなと思って、
因果関係をよりと調べたら、
ラーメン食べたらお腹痛くなるっていうことがわかりましたね。
あの、しかも脂っこい、背脂がのったようなラーメン食べると、
夕方ぐらいにお腹痛くなると。
いや、これですね。わかります?
わかるわかる僕これまでそんなことなかったんでそんなことでお腹痛くなるのって思ってちょっとなんか
それからはラーメンの背脂ちょっと避けて飲むようになりましたけど
あの 辛いの好きなんですここ近年辛いのが好きではいはいラーメン辛いラーメン
あるじゃないですかありますね辛いやつねまあスープも真っ赤になってるようなああいうのをもう結構好きで
辛いなぁと言いながら食べるんですよね。 その時はいいんですよ。
美味しいなぁと思って食べてるんですけども、 やっぱ同じでその夜確実にお腹痛くなってて
これかと消化期間の機能が。
時間帯とかもやっぱおっさんになってからは夜食べないようにしようと思うもののね、なかなか。
03:00
僕子供と一緒に食事をすることが多いので
子供だいたい6時半から7時にはもう
ご飯をいただきますとかってしてるんですよ
で、だいたい
そこで一緒に食べれることが多いので
そのタイミングで食べると
夜遅くて次の日にもう食べるみたいなのはないんですが
キヨリおじさんも言ってるその寝る前のお菓子みたいな
結構空いちゃうんで
6時、7時とか食べて自分寝るのね12時とかじゃないですか
結構空いちゃうとついついこうなんかねえかなと思って
なんかそうなんですよお菓子があったらお菓子食べたりとか
一時期はひどくてなんか子供のお菓子に手をつけたりとかして
それ子供からしたらもうだいぶ大事件でしょ
そう、妻に怒られるみたいな
僕もね2年ぐらい前にあれになったんですよね
なんかこう胸の下あたりがキリキリ痛むなと思って
病院に行ってカメラを飲んだら、逆流性食道炎、胃炎、そして十二支腸炎みたいな、十二支腸の入り口のところなんかあるんですけど、
とりあえずあの一ライン全部炎症を起こしてて、で、なんでだろうなと思ったら、ストレスとかもあるんですけど、
たぶん寝る前に結構ガッツリ当時はお酒飲みながらカリントを食べてたんですよ。で、カリントで止まんなくなるんで、一袋ってガッツリ行くじゃないですか。
そうすると寝るときに消化が全然できてないから、
胃液がどんどん逆流しちゃって、
寝る姿勢も良くないから、
それを改善してそれをやめてからは、
確かに痛みがなくなったんで、
寝る前に食べるってよくないなってのが分かりましたね。
なんで、おっさんはね、
寝る前に。
回復力がないんで基本的に。
1回炎症コスト治るまでの時間がだいぶ長くなるじゃないですか。
そうですね、本当に。
だからなるべく何にもなんないように気をつけるっていう。
予防するって感じですかね。
夜食べるのね、ついついね。
そうなんですよ。
気がつけばちょっとだけと思って、うちベビーチーズとか、
魚肉ソーセージ、子供用に買ってあるんですけど、
ベビーチーズ1個だけと思って、気がつけば2個食べて。
さらに追加で魚肉ソーセージを
調理するのも面倒くさいんで
剥いてマヨネーズかけて食べるみたいな
食としてのクオリティもどうなんだって思いますけど
気をつけていきたい
気をつけていきたいですね
お便りありがとうございます
ありがとうございますケリオさんまたよろしくお願いします
でちょっとマイクを買ったんですよ
マイク?
ポッドキャストをしてて、いろんなポッドキャストを聞いたりとかすると、自分たちのこのお財布の番組の音質とかっていうところに気になるわけですよね。
自分が気になるところをどうやったら改善できるかなと思って、世の中がすごくて、YouTubeに行くと、あらゆるマイクをテストしてるおっさんがいて、
06:10
マイクテストおじさんが。
マイクテストおじさんが、で、すげえ、マイクテストばっかりやってるんですよ。
全番組マイクテストみたいな。
全番組マイクテスト?
えー、それじゃあ紹介してください。マイクテストおじさんね。
マイクテストおじさんってのもあれだけど。
それはマイクを毎回変えて、喋って、このマイクの音質はこうだ、ああだって言ってくる。
そうそうそう、そういうことをしてるおじさんがこの人なんですけど。
あ、海外の方。
で、このおじさんとかの番組を見てるとですね、マイク欲しくなるんですよね、単純に。
まあね、普通に。
まあ一般の人はマイクいらないですけどね、そのポッドキャストもやり始めるとね。
YouTuberの人を見てるとカメラ欲しくなるみたいなのと一緒で、こう、ポッドキャストのマイクの比較とかやってるのを見てると、怒りきりいいじゃん、みたいな感じで。
だって、あんまりポンポン買って出費しても使いこなせるかなってのもあったんで
ですが、たまたまメルカリでマイクの名前検索したら結構安い値段、古いもんなんで、中古の古いもんなんでっていうので
お手頃な値段で出てたんで、ちょっと今日このShureのSM63っていうこのちっちゃいマイクを買ってしまったんです
ちっちゃ!
かわいい
本当はもうちょっと長いバージョンも売ってて、
長いバージョンは何かというと、野球選手とかスポーツ選手とかに
インタビューする。
マイクを当ててインタビューする。
インタビュー用のマイクなんですよね。
インタビュー用のマイクって何かというと、
届かなくても入るとか、
かつ、ちょっと離れた音は拾わない、みたいな需要があるわけですよね。
あんまり入るからといっていろんな音を拾っちゃうと、
肝心のその人の声を拾わないし、
でもちょっと手伸ばしても届かない時でも少し音入ってほしいという時に
向けてる方向の音を拾ってくれるみたいなそういう特性があるらしいと
ということでゲストにね
まだあんまり来たことないですけど
ゲストに来ていただいた時にこれを使うと
やっぱ僕らは普段からモニタリングしたから聞いてるんで
この距離で話したらこうみたいなちょっと慣れてるけど
でもね初めてという時に
もっと近づいてくださいとかもっと離れてくださいみたいなのも
細かく指示するわけにはいかないのでいいかなと思って買ってみたんですので
ちょっと今日これを試してみようかなと
なるほど今の野外山さんがマイクを交換してますけど
面白いですねこうどんぐらい変わるんですかね
多分ね感度がこんな感じ聞こえるかな聞こえる聞こえる
聞こえるけど確かにちょっと聞こえ方違いますね
違いますかねうん違う音の感じ
音の感じが違う
こういう感じの音になります
09:01
えー、なんか、なんだろうな
ちょっと空間を感じますけどね
あ、じゃあやっぱり感度がちょっと良くなってるので
周りの音は若干拾いやすくなってるから
本当はあまり栗さんの方向けずに
こういう感じの方がいいのかな
あ、そうすると僕の声が
なるべく拾わないようにっていう風にして
喋った方が良いかなーっていう感じ
レベルもどうかなこんな感じ
はい
実は僕もマイク持ってきてるんですよね
そうなんですよね
見えてる
ここのにね、シュアーのSM58マイクがあるんで
これがSM63ってやつで、これが58ってやつですね
じゃあクリスさんもちょっと借りてみましょうか
どうかな、ちょっとこれで
はい、こんな感じです
あ、なんかマットになった
確かに、ちょっと違いますね
へー、面白いな
意外と違うもんですね
これ面白いな
ちょっと今回これで行ってみようかなと思うんですけども、最終的にちょっとマスタリングというか、
音したときにどうなるか、
ポッドキャスト用にいろいろ処理をしたときにどうなるかっていうのはまたあるんですけども、一応撮れてるっぽいのでこれも見こうと思うんですが、
やっぱマイクで違うんですね。
違いますね、やっぱりね。面白いですね。
面白い。
これやっぱりね、沼がここにあるんじゃないかっていう気がしていてですね。
わかる。
カメラ、沼って何かというとレンズ沼ってよく言われるんですけども、カメラ買うとレンズが欲しくなるわけですね。
それこそいろんなレンズがある。広角とか望遠とか色が明るいとかもっとぼやけるとかね、いろんなレンズが世の中にたくさんあるので、いろいろ試してみたくなる。
で、ついついいろんなズブズブとレンズを買い漁ってしまったりとかレンズについてあれこれ言い出すっていう沼って言われてるんですよね、そういうのはね。
ハマってしまう。
ハマってしまうところね。
ゴルフ、例えばゴルフクラブとかもそうでしょうね。僕うちのゴルフやらないかわかんないけども、よく知り合いでゴルフしてる方は、このクラブがクラブがって言って。
言う言う。
で、多分マイクもこれは沼があるなと。
これ確実にありますね。
こんなに違うとは思いませんでしたよ、僕も。今モニタリングで聞いてる感じでもちょっと違いますもんね。
これ、Podcastやってる人たちで集まったらやっぱりマイクの話なんすかね。
お前何に使ってんのか。
何のかわかんないけど。
お前シュアーハーみたいな。俺オーディオテクニカーみたいな感じ。
ただ沼を感じるときに気を引き締めなきゃいけないのは、コンテンツイズキングっていう言葉ですね。
そうですね、何を語るかがね。
そうですね。
動物じゃねえんだから。
音質についつい聞いてるとね、作る側のポジションで聞くと、音質とかノイズとか反響側とかっていう風なのが気になっちゃうんですが。
わかりますよ。だから僕らがちょっと40代になって、小金を持っていいマイク買うと、ゴルフで「これタイガーウッツが持ってたドライバーなんだよ」って言う。
12:05
まだ初めてまもない人がブンブン言い出すみたいな、近くなりますからね。
中身をもっと重視させると。
これはまあ、なので、あくまでもこれはちょっと、なんすかね、インタビュー用にという風に思ってはいますが、半年に1本ぐらいかな。
買うんだ。買うんだ、半年に1本。
なるほど、今日はこれでいくか。今日の収録、このマイクでいったのか、みたいな。
確かに。でももう一方で趣味を長く続けるっていうモチベーションの一つのキープのポイントとしては機材の見直しだったりとか新しいことをちょっと試してみた。
今回実は収録しながら配信とかもこっそりやってるんですけども、こういう新しいことをちょこちょこ入れていってやっていくと趣味を長く続きできるかなみたいな言い訳をしつつあまり無駄遣いはしないようにメルカリチェックを
メルカリチェックで、僕もちょっとマイク
これが低下で言ったらこれ10倍ですからね
今まで僕らがポットキャスターで撮ってた、一番最初に買ったマイクと
低下です、低下で言ったら10倍ぐらい、10本買えるこのマイク
えっ?
そんなにするのそのマイク?
まあこっちがそんなに安いのって感じ
ああなるほどなるほど
なるほど
10倍の音の差があるのか
そうそうそう
まああるんでしょう、きっと
わかりました。じゃあちょっとそこをね、さっきのポッドキャストのマイク、YouTubeのマイクおじさんみたいに、我々もコンテンツが辛くなってきたらマイクのレビュー始めましょうか。
マイクをね、マイクをこう、はい、いいと思います。
あの、この間、僕ね、オードリーの「All Night Nippon」を最近こうずっと聴いてるんですよ。
山山さんってあまり芸能人 オードリーは分かりますよ
カスガと若林さん
トゥースの人
トゥースの人
あの人たちの土曜の夜に深夜に やってるんですけど聞いたこと
あります
何回かあります
何回かあります僕オードリーの all night nipponすごい好きで聞いてるん
ですけどこの間の放送がすごい 面白くて先週の放送がいつも原曲
オードリーの all night nipponって始まるん
ですけどその日はオードリーの all night nipponつって始まってちょっと
音量が低かったんです。
へー。
で、なんかね、漢字もスタッフの笑い声も引っ越したりとか、最初はあれ?
なんかいつもと漢字が違うなと思ったら、なんとその放送を、あの、
カスガーがずっと住んでた、ムツミソウっていう、あの、オンボールアパート。
あ、はいはいはい。
あそこからやってたんですよ。
あ、家から。
家から。
要はあの、
今も住んでるんですか?
あの人ね、結婚して、この間家を買ったんですよね。
あ、さすがに。
新郷で、引っ越した。
で、なんかテレビ番組で、そのムツミソウもずーっと住んでて長いから、
15:03
片付けをするつってきれいに片付けをしても
ムツミソにはあの一応鍵は持ってるけど
もう行ってない状態だったんです
でもあのカセガマはちょっと頭おかしいんで
頭おかしいと言われるんですけど
あのなんだろう
毎日毎日週に何回か
その帰りにムツミソ見て
しばらく眺めてから帰るみたいなことを
そのしてたらしくて
みたいなことをしてるんだけど
まあさすがに結婚もして
新しい新居だってことで
六味層から放送する最後の夜にしようってことで
機材を入れてやってたんですけど
なんかすごいね、ポッドキャストっぽかったんですよね
音響の感じが
中身はもちろんプロなんで、プロのコンテンツなんですし
CMも入るし、音楽も入るんですけど
音質というか、空間的な
なんか部屋の中の音をとっているとか
あとその、なんだろう
部屋のいじったり、もう「カガいるぞおいカガ!」とか
なんかその表で、その放送の中で六味層からやってます
やってます。で、リトルトゥースの皆さんは来ないでくださいって
指かけて、外で一人だけ待ってたんですよね。
ファンが集まってきたときに解散しないと
ちょっと放送中止になる可能性がありますんで、
それをちょっと覗こう覗こうってこう窓開けてみたいとか、
そういう感じがすごいインターネットラジオっぽくて
あー確かに確かに。
今そこでやってるからイネ行きたくなるよなって。
そうそうそう。そういうのがあったんで、いいなと思いました。
なので、このポット、おっさんFMの放送が9月6日、今日まで多分ラジコで聞けるんじゃないかな。
1週間はタイムシフトで聞けるはずなんで、ぜひとも聞いてみてほしいなと思います。
はい、じゃあ僕も聞いてみます。9月6日なんですね、この放送。
あれ9月6日じゃなかった?
僕の誕生日だ。
あ、おめでとうございます。
そうか、今日誕生日だ。
ちょっと最初にそういうの言わなきゃいけないですね。
そうだった、忘れてました。
自分の誕生日忘れますね。
すいません。
忘れるかな。
誕生日は忘れないけど、あれは忘れる。年は忘れる。
年がね。
何歳?何歳?
永山さん9月6日なの?
はい。
あら、僕3月6日ですよ。
ちょうど6ヶ月しが。
本当だ。
なんすかね、この…
だからどうした?
6 months apart.
6 months apart、確かに。6 months apartみたいな。
6 months apartのことは知ってない。
スマンサパートいやいいですね 今日ももう一個話したくてもう
一個というか大した話じゃないん ですけどnetflixで13の理由っていう
ドラマがあるの知ってますか
はいわかんないです
あれ13の理由だっけ13の理由だって 今不安になりましたけど
13の理由ですね
すごい話題になったドラマで2年 ぐらい前に多分netflixでめちゃめちゃ
見られたドラマなんじゃないかな あのいじめとかをテーマにして
はいはいはいはいあったね はいシーズン1がそのある女の子が
18:01
自殺してしまって死んでしまうん ですよねでそのカセットテープ
にその子がいろんなこと吹き込ん でるんですよそれをその残して
でその子に関わってた人たちに 順番にこのリストの人に渡して
聞いてくれとそれが有意言だって ことで子供たちは親に隠れてその
テープを回して聞くんですけど、主人公の男の子がいて、その女の子のことを思ってた、好きだった男の子のところにテープが回ってくるところから話が始まるんですよ。
で、13話、13の理由なんで、全13話なんですけど、シーズン1とかから、その1話ずつ、テープの片面ずつ聞いていくんですよ。
テープの片面にはそれぞれのキャラクターに呼びかけてるんですよね。なんとか、なんとか、あなたはこんなことしたわねみたいなことを。
でもね、このね、とりあえず主人公の男の子がね、もうすげーイライラするんですよ。イライラするっていうか、わかりますよ、好きな子が亡くなってショックなのは。
テーブルも13本で6本かA面B面あるから渡されて7本ですね
早く聞けないのにもうここから聞けないとかちょっとずつしか聞かないんですよ
なんかそのでも聞いてる途中で辛くなってもう聞きたくないとか言い出したりして
止めんなよみたいな
早く聞けよみたいな途中までしか聞かないことによって話がまたややこしかったりするんですよ
男の子が勝手に勘違いして
あの野郎みたいなね
あの野郎みたいになって
で、まあ、なんだかんだ面白く見てたんですけど、
シーズン2が裁判の話なんですよ。
シーズン1で女の子が亡くなって、何で亡くなったのかっていう、
その真相というか、結局その主人公の男の子から見てた女の子って、
ある一面でしかなくて、実はその子はこういう色んな面があったよ、
っていうのがわかっていって、
で、何で死に至った理由っていうのがわかるんですけど、
シーズン2はその女の子が亡くなったことに関する裁判があるんですよね。
それでもやっぱり証言とかでちょっとずつ心臓が分かっていくみたいな話なんですけど
そのシーズン3が最近始まりまして
一応シーズン1、シーズン2で女の子亡くなって
一応一通りの事件は解決したんじゃないかなって思って
シーズン3何がするんだろうなと思ったんですけど
とある殺人事件が起きちゃうんですよね
殺人事件、事件が起きて登場人物の一人が亡くなってしまうんですよ
で、これを誰が殺したんだみたいな
普通のサスペンスみたいな感じになるんですけど
またさこの主人公の男が
出てきた
もういらんことするんですよ
なんかね、なんだろうな
主人公の行動に全く共感できないんですよ
共感性
周知の話を前にしましたけど
なんだろうね、例えばその
事件の犯人が自分だって疑われてしまうんですよね
その話の過程で
とあるシーズン途中の話で
警察に証人勘問というか尋問されるかもしれないみたいになって
親が弁護士なんで「いい?クレイ、あなたはもう絶対に何もしないで
21:01
私たちに任しといて、私たちが何とかするから」って言われるんですよ
普通その通りしますよね
まあそうですね、しゅんとしますわね
クレイねいきなり「いやもうそんなこと言ったらだって
いても立ってもいられないから、亡くなった人のお母さんというか
被害者のお母さんですよね。
「話をしに行く」とか言ってた。
「行くなよ」と思って。
「話に」って。
「なんでそこに行くんだよ」みたいな。
行くと、またそのなんだろうな。
行って話するだけならともかく、
お母さんとちょっと向き合って、
「僕はやってません」とかって。
その人に言ってもしゃーないだろうと思うんですけど、
「言ってません」とかって言ってたら、
そのお母さんがちょっと用事があって
席を外すんですよね。
その隙に、なんか「屋探ししよう」とする。
すんなよと思って罪みたいなのを 重ねんなよと思ってっていうイライラ
が募ってきてシーズン3全13話あります けど6話の途中まで見てイライラ
しちゃってネタバレサイト見てしまい ましてとりあえずまず結論が知り
たいと思ってこいつ付き合ってられない とか
こいつに付き合ってあと6時間ぐらい 付き合ってられないからまず結論
もう知っておきたいと思って先に 結論見ましたっていう話ですなんか
もうイライラするなと思って
なるほどみんなそういう感想なの から
でもどうなんで普通のいわゆる クリーフハンガーというか毎回
展開があって引きがあるみたいな ドラマで面白いからあと13の理由
とかはnetflixのドラマは一気に 公開されるじゃないですか
あ、バンとないっす。
一気に13分。
13分はボーンと。
ボーンと。
で、毎週毎週一話ずつじゃないから、
見れる人はガツッと見るし、
見れない人はちょっとずつ見るって感じの
ペースで見れる。
そういう良さはあるんですけど、
逆に言うと、なんか、
もう見た人がいるわけですよね。
割と早い段階で、前話。
だから、ネタバレ見ちゃう人も結構いるんじゃないですかね。
普通のテレビドラマはね、
本当にその実際に放送があるまでは
ネタバレわかんないですけど。
そうですね。
はい、っていう感じなんで、
13の理由も、ぜひともね、このイライラしたい方。
イライラしたい方。
主人公の行動を見ながら「イーッ」って言って、ぶつぶつ言いながら楽しみたい方は、ぜひとも見てほしいと思いました。
すいません。
っていう感じですか。
はい。
こんな感じですかね、今日は。
はい、という感じで、長山さんお誕生日おめでとうございました。
ありがとうございます。
ということで、引き続きお便りも募集してますし、
Twitterでの感想の書き込みも歓迎しております
よろしくお願いします
では今週はここまでということで
みなさんまた来週お会いしましょう
さようなら
さようなら
♪~