1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第422回 絶対に観るべきドラマ..
2021-08-10 1:43:48

第422回 絶対に観るべきドラマ byそんなことないっしょ @sonnaip

新そんなことないっしょ第422回です ラジオトーク版そんなことないっしょ そんない竹内のお店 そんない竹内 – YouTube 竹内にプレゼントを送ろう ________________________aud...
00:08
そんなことないっしょ。
そんなことないっしょ、第422回でございます。
お送りいたしますのは、竹内と、
鈴木と、
渋谷です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
皆さんね、二人ともね、マイク使ってるでしょ、今これ収録するのに。
使ってます。
で、今僕らはネットで、ディスコードというアプリでつないで、顔も見ずに喋ってるんですよ、これ収録ね。
それぞれがそれぞれの自宅で喋ってるっていう状況なんです。
それぞれみんなマイクバラバラのやつ使ってるじゃん、三人とも。
そうですね、はい。
何使ってます?
え?
鈴木さん何使ってます?
アバンとかさ。
私あの、これ竹内さんから頂いたものなので。
そうなんですか?
実はこの竹内さんから送って頂いたもので、何にも分からないまま。
何か送られたから使わなきゃなみたいな感じで使ってる。
そういうわけじゃないんですけど、非常にUSBの接続で非常に使いやすくて、それまでも持ってたんですけど、それはなんかイヤホンジャックでやる方式だったので。
あーはいはいはい。
で、あのUSBのマイク頂いて、これは使い勝手がいいなと思って使わせて頂いているので。
型番とかもよく分からずに。
はい、多分送られた竹内さんが一番分かってるんじゃないかなって。
あーそうなんね、僕もよく分からない。
しめやさんはどんなの使ってるの?
私はエレコムの、なんかいっぱい字が書いてある型番が長いやつ。
分かった、分かった、二人とも分かった。
二人ともそんなにマイクには興味がないんだな。
ということは僕が今から話しすることなんか多分一切興味がないだろうが、まあ聞け。
分かりました。
僕が今使ってるのは、ベリンガーっていうメーカーのB2プロっていうやつを使ってるんですよ。
はい。
ほらもう今のところ全く興味ないのがすごく見え見えだけど大丈夫。
知らねえよそんな型番のやつ。
なんのベリンガーってなんだよって感じ。
これね、だいたい価格的にはマイクだけで1万5、6千円。
結構なお値段ですね。
するんですよ。
このマイクっていうのは、マイクってざっくり分けて2種類あって、
03:00
ダイナミックマイクっていうのと、あとはコンデンサーマイクっていうのがありましたね。
これは僕が今使ってるのはコンデンサーマイクってやつなんですよ。
イメージ的にはよくさ、レコーディングスタジオで上からぶら下がってて前に丸い網々がある。
あのイメージのやつ。
あれですよ。あれだいたいコンデンサーマイク使ってることが多いよね。
そうなんですね。
コンデンサーマイクっていうのは結構ね、周囲の音を拾うの。
なので、僕ほら、今自宅で普通の部屋でエアコンつけて扇風機つけて、
マイクの真下にパソコンがあって、パソコンのファンがぐるぐる回ってるから、
そんな音まで綺麗に拾ってくれちゃうのね。
なので、今BGMとか乗ったりできるだけ聞こえないように一生懸命やってるから、
多分リスナーさんにはそこまで聞こえてないかもしれないけど、
僕の今モニターしてるこのイヤホンでは聞こえるレベルなんだよ。
そうなんですね。
ちゃんと拾ってくれる。それがこのコンデンサーマイクの特徴でもあって、
本当はちゃんとした防音設備のきちっとした環境で使うと、
本当に綺麗な良い音が拾える。感度が良い感じ。
なるほど。
結構周囲、このマイクはちょっと切り替えがあるからあれなんだけど、
いわゆる無視構成という360度向こう側の音も全部拾う。
僕が例えば今、右向いて喋ってもある程度拾うと思うんだよ。
今右向いて喋ってるんだけどさ。
確かにね。
今これ正面向いて喋ってるのね。
これ今左向いてるのね。
下向いてるんだよ。
ある程度拾ってるでしょ。
結構ちゃんと拾ってくれるんだ。
その代わり、環境も拾うのね。
一方、このダイナミックマイクっていうのは、
分かりやすく言うとカラオケのマイク。
ダイナミックマイクで、
マイクの先端、頭の頭頂部のところに向かって喋った声とかだけを拾ってくれる。
ピンポイントで拾ってくれる感じ。
例えばカラオケなんかは、
本当に近くにスピーカーがあって、そこから音楽がガーって流れるじゃん。
なんだったら雑音もいっぱいあるじゃない、お店とかで。
会話もいっぱいして。
06:00
だけど、あれ綺麗にボーカルの声だけ拾ってくれるでしょ。
だからあれってダイナミックマイクの特性なんだよ。
だからカラオケなんかはそれを使う。
ここまで結構僕にわかで喋ってるけど大丈夫かな。
本当に詳しい人は何言ってたこいつって思ってるかもしれないけど。
我々もあってんのかわからない。
このにわかでわかってるやつが、
まったくわからない二人に喋ってるから、
なんとなく今成立してるけど。
意外とポッドキャスト詳しい人聞いてるから、
何言ってたこいつって。
そんな単純な話じゃねえよって思ってるかもしれないけど。
ざっくりとした話じゃない。
やっぱり今僕が使っているコンデンサーマイクっていうのは、
すごいデリケート。
使うのもちょっとデリケートだったり、
結構いろいろノイズが拾いやすかったりもするみたいなんで、
ダイナミックマイクが欲しいなって思ってる。
僕の今ここの環境も何の防音設備もなく、
エアコンとか扇風機ガンガン回しながらね。
だってほら夏じゃん今。
夏ですね。
汗かきたくないじゃん。
汗かきたくないです。
一時はね、すごい音にこだわっちゃったりしてね。
エアコンなんか一切つけずにね。
夏なのにエアコンつけずに、
扇風機も一番弱い感じで、
一番マイクに影響しない角度にして、
それでどうにか汗だくだくで喋ってた時期もありますよ。
みんなポッドキャスターの人はね、
意外と音にこだわる人が多いから、
だから真夏は汗だくで喋ってるよねっていうのが、
逆にかっこいいなっていう感じになってたりしてさ。
そんな時代はもう終わったんですよ。
終わったんですね。
もう今はね、夏でも汗をかかずに収録するっていうのが大事なんで。
体も熱中症がありますからね。
エアコンつけちゃってる。
だけどあれで、ほら、僕ほら、
すごい気を使う人だからさ。
エアコンつけてるけど、すごい静音モード。
弱めですね、じゃあ。
一番弱い。
だから収録前にガンガン部屋冷やしといて、
静音モードでちょっとこの気温をできるだけ維持するっていう。
扇風機も一番弱い。
あれ?回ってる?っていうぐらい。
ぐらいの感じの。
これで弱いエアコンのあれを、
この扇風機でどうにかこっちの自分に当てようっていう作戦で。
09:03
何の説明?エアコンの説明じゃないんだよ。
違う、マイクの話をしたい。
マイクの話?
そうです。
ダイナミックマイクが欲しいよっていう話。
ずっとこれが欲しいんだっていうのがあったの。
ずっと僕のAmazonの欲しいものリストにはずっと入れてたマイクがあってね。
そうなんだね。
シュアーの。
お砂糖じゃない、それシュガーだからね。
言ってない。
シュガーじゃない。
違う違う、全然全然。
鈴木さんは違う違う。
それあの三人組のやつ。
ウェディングベル歌ってた三人組の人だから。
鈴木さんはそれ知らないと思う。
ウェディングベルは何か聞いたことあるよね。
知ってる、若干知ってるんだ。
鈴木さん。
シュアーっていうメーカーのダイナミックのマイクで
SM7B。
SM7B。
これ後で聞き終わったら聞きながらでもいいですけど
気になる人はちょっと調べてみてください。
このマイクが見た目がまずかっこいい。
見た目が超かっこいい。
すごい評価が高い。
Amazonでも星が4.5。
評価も83点ついてて4.5。
相当高いですね。
すごいこのマイクって
結構有名なアーティストの人とか使ってて。
海外のポッドキャスターとかって
だいたいこれ使ってる感じらしい。
日本でも結構これ使ってる人が多い。
有名なアーティストって
これ一番有名になったのって
マイケルジャクソンがレコーディングで使ってたんだって。
それはすごいですね。
ずるいよね。そういう名前ですぐ引っ張られちゃうんだよ2人。
ミハだから。
ミハさっきまでシュアーってなんだよぐらいな感じで
ベリーガンってなんだよって。
ロボットが何かなのって思ってたでしょ。
どうせベリーガン。
その後続編でベリーガンZとか出てくるでしょ。
マシンガン。
欲しいこれが欲しいよって話でね。
これがね価格がね。
今Amazonで見るとね。
51509円。
5万円。
いいお値段ですね。
いいお値段なんだけど
マイクの世界でいうと
そんな高くないのよ。
本当にマイクこだわればこだわろう
20万だ30万だ40万だいっぱいあるから。
12:01
普通にマイク。
これはなんで人気があるかっていうと
音としては本当に
みんなにどんな人だいたいいいって言ってる。
あと価格がそれほど高くない。
ベラボーには高くない。
一般人でも頑張れば買える。
ポッドキャスターでも頑張れば買えるっていう。
手がギリギリ届く。
全然僕届かなかったからずっと
欲しいものリストにそっとしまってあったんだけど。
人によりけりですからね。
いよいよ欲しくなってきてさ
どうしよっかなって思って
これね
実は僕いろいろあってですね
アマゾンのギフト券
あれがね
3万2千円分あるのよ。
結構たまってますね。
何かって言うと
ついこの間まで誕生日の期間だったじゃん。
そんな期間がありましたね。
僕6月14日が誕生日だから前後1ヶ月は誕生日ですよ
システムを組んでいるので
つい先まで7月14日まで誕生日だったんですよ。
その誕生日の時にリスナーさんから
アマゾンのギフト券をいただいて
あと僕が普段最近やっている
ラジオトークっていう配信アプリの方で
キャンペーンにアマゾンギフトあげますよっていうのが
2ヶ月くらいポンポンってあったんで
その分がちょっと入ってきて
お客さんとかで3万2千円くらい今ある。
そしたらですよお客さん
残りがこれが
約2万円です。
欲しいじゃん。
欲しくなっちゃいますね。
超欲しいじゃん。
じゃあお前なんでそんなね
元々ダイナミックマイク使わずに
コンデンサーマイクなんて使ってたんだって話じゃん。
それ思いました。
僕が今使っているやつは決して悪くないのよ。
1万5、6千円するし。
評価も悪くないの全然。
評価もびっくりする。これも4.5。
で、145個の評価がついて4.5だから。
決して悪くない。
とてもいい。
これ買ったのが去年の11月。
15:03
去年の11月?
サイクルが早いな。
早いな本当に。
欲しいじゃん。マイク欲しいじゃん。
興味のない我々に言われた。
その通り。
人からのもらい物でなんだかよくわからないけど使ってる人とね。
もう一人はエレコムの長い型番のやつがわけわからない。
エレコムっていう時点でそんなに高いマイクじゃないよなってなんでよくわかるんだよ。
その通りですけど。
そういったオーディオメーカーというかサプライメーカーだからどちらかというとね。
そうですね。
誤解のないように言ってもエレコムさんの商品は普通にネット会議とかするには全然いいし手軽でいいし。
今聞いていただいてわかるようにこういったポッドキャストを配信するのでも全然何の問題もなく物を拾ってくれるんで。
たぶん型番が今言えるんだったら型番ちゃんと言って紹介したいぐらいなんだけどこのやつはいいやつよエレコムのやつって。
そんなプロジェクトの他メンバーでも使ってるでしょ。
そうですよね。
いいんだけど僕5万2千円のやつが欲しいんだよ。
まだ言ってる。
渋谷さんよく考えて。
この部屋に僕が今収録してるこの部屋に防音設備をちゃんと作ろうとしたら100万200万平均でかかるわけですよ。
本当に防音にしようとしたら空調もきちっとやらなきゃいけないわけですよ。
この防音の部屋に直接エアコンつけるわけにはいかない。そうしたら防音の意味ないから。
そうですね。
本体外で通信空気だけをダクとかなんかで中に入れるみたいな。ちゃんとしないといけないわけですよ。
大変ですね。
そうしたら100万200万平均でかかっちゃうんですよ。
確かにそうかもしれないです。
それから考えてごらんなさいよ。5万2千円安いじゃないの。
なんか誘導されてるような気がする。
どっちが安いですか?
200万円と5万2千円どっちが安いですか?
その聞かれ方したらそれは5万円がいいですよ。
でしょでしょ。
ただ数学の話です。
買っていい?
買っていい。
背中を押してほしいんですね。竹内さん。
違う違う。予算は渋谷さんが出すけど。
18:00
予算を渋谷さんが。それは話が変わってきますね。
全然理解できてなかった。今話ちゃんと聞いた?
約5万2千円のマイクで3万2千円はアマゾンギフトがあるから
あと残りだいたい2万円なんですって話で
2人にわざわざ話してるってことは各自1万円ずつ出すっていう話よ。
なんで我々がそんなとこかんぱしなきゃいけないんですか。
本当ですよ。
何にも使えないので。
悩んでる悩んでるんだよね。
悩んでる。
買いたい時が買い時です。
そうですよ。
多分リスナーさんのほとんどの人は今思ってると思う。
竹内さん今の音声全然問題ないよ。
本当そうですね。
全く気にしてないよ僕らは私たちは。
多分ほとんどの人が思ってると思う。
分かるよ。
そうですそうです。
これ違うのよ。自己満足なのよこれって。
マイクね。
例えば5万円のマイクと20万円のマイクがありますよ。
音どれくらい違うんですかって言ったら大した違わないのよ。
そういうもんだって。
素人の耳だとあんまり。
確かにそうかもな。
まずだってそれを聞き取れる耳がないもんね。
ない。それは言えますね。ないですね。
繊細な耳ではない。
だからあれと一緒にイヤホンとかヘッドホンなんかも高いのもあるじゃない。
何十万円みたいなやつから。
それこそ1000円とか2000円で買えるようなイヤホンまであるわけじゃない。
1000円2000円は論外だとしても
だいたいイヤホンで1万円ぐらい行ったらもういい音なのよ相当。
そっから高くなった時って
じゃあどれだけ変わるんですかって大して変わらないんですよ。
渋谷さんに言うとあれがわかるんですよ。
お米炊く。炊飯ジャー。
あれなんか本当に3万4万出したらすごいの買えるようなのよ。
買えますね。
だけど10何万とか20万近いものまで最近あるじゃない。
じゃあ2つくんね。
じゃあ20万30万したやつでご飯炊いたら劇的に変わりますかって言うと
いやそんなことないと思います。
劇的には変わらない。食べ比べてやっとわかるかなぐらいな。
でもなんだったら鈴木さんあたりは食べ比べて何で炊いたか言わずに食べ比べたら逆のこと言うよ多分。
なんでそんな僕が舌がバカみたいに飛んでんの。
急にこっちに降ってきた。
21:00
自己満足なのこういうのって。
今マイク欲しいなって思ってるのがね。
なかなかいろいろ不安があったりね。
なんか思うようにいかなかったりね。
いろいろやっぱり悩みがあるわけですよ。
気持ちがちょっと落ち込んでたりするわけですよ。
その時にですよこんなマイクでも買ったらもうウキウキじゃない。
マイクで皆さんにとって何が変わるって僕がマイクを買い替えた時何が変わるんですかって話ですよ。
そんな音声なんか変わんないよ。今ので十分だよと思ってる人多いかもしれない。
僕のテンションが変わるのよ。
それは欲しいかもしれない。
この番組にとって何が一番影響力がありますか。僕のテンションでしょ。
そうですね。
そのためだったら安いじゃん。
納得してきた。
納得してきた。
そんなもののためだったらそれぞれ1万円出すなんて大したことない。
そこはちょっとまだ別なんだけど。
僕も出してませんよ。
出されたところでパワーバランスが変わっちゃうから嫌なんだけど。
買ってもらって来週から逆にすいませんなんて言って。
使わせていただいてますみたいな感じになるのも嫌なんで。
おかしい。
もう20分経っちゃったこれ。オープニングだこれオープニング。
オープニング。
オープニングで20分って何なのこれ。良くないよ良くないこれ。
30分番組だと言うな。
30分番組なのに。
オープニングになっちゃった。
あらおかしなことになってこれ。ということでございましてマイクで悩んでます。
ということで。
オープニングか。
オープニングですよ。
分かりましたよ。ということでございまして。
今週もたくさんのお便りをいただきました。ありがとうございます。
今週お便りをいただきましたリスナーさんのお名前の方ですね。
では今日は鈴木さんの方からご紹介していただければなとこのように思う次第でございます。
ご紹介いたします。
エルダリーダーさん。ソニカルさん。
バンジージャンプ12号さん。
ワマさん。
バンブーさん。
メイヨホワイトさん。
ファックス家の父さん。
以上の皆様からいただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
24:07
しゅべさん。
はい。
どっか行ってきたんでしょ。
そうなんですよ。行っちゃいましたよ。
どこに行ってきたのか言ってごらんなさい。
パプリカホテルですに行ってきました。
楽しかったの?
めっちゃ良かったです。
そうなのね。
その話を聞く前に僕の話聞いてもらっていい?
なんで?
言わせないの?
僕の話から聞いて。僕の話から。
アキュースさんの話が聞こえた。
ドラマ見てる?ドラマ。
ちょこちょこ。
全然見てない?
しゅべさんは?
今1話とか見てる感じです。
要は今のクール。
コンクールって言うと話変わってくるよね。
今のクール?
ガチョーコンクールみたいな。
今現在見てるドラマって。
鈴木さんはゼロでしょ?
やってるやつの。
そう。今やってるやつで。
毎週楽しみに見てるよっていうのは。
鈴木さんあれ見てるって言ってませんでしたっけ?
ナイトドクター。
ナイトドクターはその1夜だけ見ただけ。
ナイトドクターってのを見てたの?
そうなんですか?
ナイトドクター見てるって言ってましたよね?
親と一緒に泊まった時に親が見てたのを見てただけ。
ナイトドクター見てるって言ってたっけ?
スマホの見ちゃうみたいな。
ドラマでスマホが気になるみたいな言ってたじゃないですか。
ドラマでスマホが。
言ってたね。
言ってたね。
人はナイトドクター全然思ってないんだよ。
ナイトドクターを1回だけちょこっと見たよっていう程度なんだ。
ちょこっと見たよ、はい。
毎週楽しみに見てるドラマはないってことね。
そうですね、はい。
渋谷さんは何本見てる?
2個ぐらい見てたかなと思います。
ダブっちゃう?
ラブコメ?
ダブっちゃう?
ダブりたくないの?
ダブりたくないの?
見てるドラマはダブりたくないの?
なんで?
語り合えるじゃないですか。
じゃあそのラブコメのタイトルは何?
えーなんだっけ。
キレイ、なんだっけ。
君がキレイみたいな。
見てねえな、対して。
全然見てないですよ。
27:00
見てないな。
君はキレイだったの?
あーそう、それそれ。
そんなやつです。
あとは?
あとは竹内さんが見てるっておっしゃってたボイス2。
ボイス2ね。
1話だけ見ました。
続き気にならない?
気になるけどちょっと刺激が強くないですか?
刺激が強くない?
まあまあ、第1話特にね。
あー、そっか。
あれずるいの、ボイスってずるくて。
その、大体1話のエンディングで誰か殺されたりするのよ。
あー、そうですね。
次の話を見たくなっちゃうシステム。
確かに見たくなっちゃうようにはできてるなと思います。
その繰り返しのずるい。
よかった。
別に見ちゃう。
大丈夫?
うん、大丈夫だと思う。
あと見てない?
多分見てないと思います。
よしよし。
勝負に勝ったみたい。
僕はこの今シーズンのドラマは2つ見てて、今。
2つ見てて。
1つはさっき言ったね、ボイス2っていうのを見てる。
もう1つ。
これね、やってること知らなかったんだよ。
知ってればちゃんと第1話かな。
ちゃんと見たのに。
気づいた時にはもう第5話。
結構進んじゃった。
なんでこれ見てなかったんだろう。
多分2人も思うと思うよ。
何でしょうか。
テレビ東京の木曜日。
正確には金曜日。
夜中の0時半からやってるわ。
ドラマでね。
お耳に会いましたら。
え、知らない。
お耳、お耳?
あ、いいや。
いいやね。
お耳に会いましたらっていうドラマで。
これ、7月の9日から始まってるのかな。
で、これね。
ちょっと見たくなるよ、内容聞いたら。
この、漬物屋さんで働いてる若いお姉ちゃんが。
基本的に口下手なの。
自分の思ってることあまり話せないタイプ。
だけど、その、友達の前で。
心を許して友達の前で。
友達の前で自分の好きなことを喋ってるっていうか。
これは流暢にすごい喋れる。
そんなキャラ。
で、そのね、友達から。
30:05
喋りの練習すればいいのに、みたいな話の中から。
この主人公の女の子が、
ポッドキャストを始めるのよ。
興味持った。
やばーい。それはやばい。
で、今時代がね、スマホに。
一番最初、スマホに対して一人で喋っていく感じ。
第一声がなかなか出ないとか。
最初はあれだっけ、なんかちょっと自分が乗ってくるとだんだん喋れるとか。
第一話はポッドキャストを撮って、
なんかええやで配信しちゃって。
で、周りの人に聞かれちゃって、気づかれちゃってみたいな。
なんで気づいたの?なんで気づいたの?
だって本名でやってるから、みたいなそんな流れの第一話なんだけど。
で、第二話とか、まだね、僕実は第一話しか見てない。
第一話しか見てなくて。
第二話からは、なんかね、音声があまりいい音じゃないからって。
いろいろまた機材とかって。
ちょっと見たいでしょ、見たいでしょ、見たいでしょ。
これね、もう気づいたの。
なんか私の話みたい。
でね、これ今第5話までやってるんだけど、
第1話しか見てないのね。
で、なんかね、すっごいワクワクするの。
もうこの話のストーリーが、題材が。
で、なんかもったいなくてさ。
もったいない。
第2話、第3話、第4話、第5話って見てくるのがなんかもったいなくて。
なんか大事に見たくて、このドラマなんか。
で、まだ第一話しか見てない。
じゃあなんで第5話の時に気づいた僕が今第一話見れてるのって気にならないの?
まあ確かに気になるね。
気になって気になってね。
僕ね、一応家に全録の機械があるの。
全録の機械があって、すべてのチャンネルをずっと取りためてくれるっていう。
あとから追っかけで見たりするっていうのがあるんだけど。
でも僕気づいたの5週目だから。
もうないのよ。
こんな長いのない。
もう2週間とか3週間だから。
もうないのよ。
見れない第1話。
見れないのね。
33:02
パラビとかさ、有料で見れますよみたいな。
ああいうのでは見れるらしいんだけど。
なんかそこにお金が払ったらさ、ちょっと負けた気がするじゃん。
僕負けたくないタイプの人だからさ。
なんかわかる。
で、ちょっと調べたら。
僕ね、プライムビデオで見れる。
ああ、そうなんだ。
で、プライムビデオとDTVで見れる。
そう、プライムビデオとDTVで見れるのね。
で、僕プライムビデオはずっとプライム会員だから。
見れるんで。
やったーと思って。
プライムビデオでずっと大事に見てる感じ。
私も見れる。
うん、私も見れます。
そうなのね。
いや、ダメだ。これは僕だけの、僕が見つけたやつだから。
じゃあ喋らなきゃいけない。
ここまで言っといて。
違うの。いいドラマ見つけたな、見たいなって言って欲しいの。
見ましたよはいらないんですか?
見ましたよはいらない。いや、羨ましいな、見たいなって言って欲しい。
何?
羨んで欲しい。
いやいや違う違う違う。
羨んで欲しい要素です。
見て見て。
すごいすごい。
すごい面白いから見て。
でね、シナリオ的には全く感動する要素なんか全くないのね。
だけど、僕第1話見てね、ちょっとうるっとした。
えー。
なんだ、多分。
それはポッドキャスターとして。
そうだ、僕がずっとポッドキャストを11年以上ずっとやってて、
自分のポッドキャストをやってきた歴史と、
始めたポッドキャストを始める人のストーリーが何か重なったんだろう。
多分誰一人としてこのドラマを見てうるっとくる人いないと思うけど、
なんか僕、うるっとした。
ちょっと感動した。
36:00
やってるがゆえの感動。
なんか素敵。
よかったら一応あれみたいですよ。
主演が元乃木坂の伊藤なんたかさん。
もう全然わかんない。
全然わかんない、ほんとに。
違う違う。
そう、伊藤なんたかさん。
伊藤なんたかさん。
伊藤なんたかさんがやってる。
全然出てこない。
確かそんな感じの人がやってる。
面白かったんですよ。
ということで、よかったらドラマを見てください。
全然二人はドラマとか全然見ないからさ。
僕は見るタイプだからさ。
こういうのはやっぱり敏感。
見つけちゃうんで、どうしてもポッドキャストっていうワードで見つけちゃうんで。
知った頃には第5話でしたからね。
そうなの。
渋谷さんどこに行ったんだっけ。
戻ってきた。話が戻ってきた。
何だっけ。
パプリカホテルです。
パプリカホテルは何なのっていうところからちょっと説明しますよ。
まずね、僕からね。
どうぞお願いいたします。
その前にパプリカホテルの話をする前に、一回渋谷さんが全部リアクションがちょっとずれてるんだけど、これネット環境かな。
なんかそんな気もしないけど。
ずっと気になってたよね。
なんかワンテンポ遅い気がする。
やっぱり。
一回繋いで直した方がいいかも。
バリさんだったのか。
バリさん。
バリさんがバリさんになった。
バリさんになった?大丈夫?
バリさんになった?大丈夫?
何年前の人の会話だこれ。
ちゃんとアンテナ立てた?
アンテナ今立ってるので大丈夫かな。
それでも電波入りそうになかったらちゃんとそのアンテナの先っぽを。
髪の毛でクシャクシャってやると電波入りやすくなるから。
やっときまーす。懐かしなやつ。
大丈夫そう。
大丈夫そうですね。じゃあ行きましょうか。
パプリカホテルっていうのは、僕竹内は千葉県の木更津というどいなか村に住んでおりまして。
どいなかのとこな?
いやそんなどいなか村ではなかったですよ。
そこの木更津というところにあるとてもとてもマレーシア料理のおいしいお店というかホテルがあるんです。
39:00
前にこの番組でこのホテルの紹介したときはホテル名違ったのね。
あーそうでした。
なんだっけ。
ジェスリビラ東京。
ジェスリビラ東京っていうところだったんだけど、ちょっと名前変わって。
このおいしいマレーシア料理を出す、併設されているレストランの名前がパプリカっていう名前だったんだ。
ホテルの名前もパプリカにしちゃえってので、またこれパプリカっていうホテルではなくてホテルの名前がパプリカホテルですなんだよね。
そうなんだね。
ですまでがホテル名。
Googleマップで調べてみてほしいんだけど、ちゃんと出てるからパプリカホテルですって出てる。
可愛いですよね。
ホテルの看板にもパプリカホテルですって書いてあるから。
書いてありました。
ここが僕がすごくマレーシア料理がおいしくて、ここの代表の飯塚さんがすごくいい人で、絵に描いたようないい人で、
楽天トラベルのお客様の声のところを見るだけでもすごく面白いんだよなんて。
いつも仰ってましたね。
今ね、くしゃみが出そうになってる。
ニートしました。
心配しちゃった今。
おいしいんだよなんて飯塚さんがすごくいい人で、絵に描いたようないい人なんだよって。
若干天然なところも入ってていいんだよっていう紹介をさせてもらって。
すごい面白かったですねあれ。
ありがたいことにリスナーさんもこのパプリカホテルですというホテルにね、
何か泊まり行ったよーなんて言ってくれ。
メールを番組宛に送ってくれる方もいれば、逆にホテルの飯塚さんの方から、
この間も番組聞いて来てくれた人がいるんですよっていうのをしょっちゅう聞くんで。
ありがたい。リピーターの人もいるみたいでありがたい。
そんなホテルがね、意外と価格的にもリーズナブル。
一番の売りはやっぱりマレーシア料理、そこで食べられるマレーシア料理がすごく美味しい。
そんなホテルなんですけど、そこに行ってきたんですね渋谷さんが。
私行ってきちゃいました。
なんで行ってきたの急に。
私も竹内さんが楽天トラベルの飯塚さんのあれを読み上げてた回があったじゃないですか。
お客様の声ね。いろんな人が感想を書いてるのに、
42:03
一つ一つ結構丁寧に返事をするんだけど、それが正直すぎる返事で。
なんかいいですよね。嘘がないっていうか。
それがすごい面白いし、そういうエスニック料理とかも好きなので、
ちょっとこれは行くしかないかなって。
そんなプロジェクトに入る前に行くことが決めてたんです。
だから普通に一リスナーとして行くつもりで予約をしてた。
なんか知らないけど、内部の人になっちゃったってこと?
内部の人になっちゃった。
まさかの。
そんな感じで行こうと思って行ってきました。
話を聞こうじゃないか。
本当すごい良いホテルですね。
店員さん?従業員さん?
各国いろんな国の方が民族衣装を着てるんですよね。
すごいホスピタリティーにあふれた感じで、
子供を連れて行ったんで、
子供が飲めるようなジュースとかもしょっちゅう持ってきてくれたりとか、
すごい気遣ってくれて、
本当に温かい接客で、それも良かったし、
何よりもやっぱりお食事が超おいしかったです。
何食べた?いくつか選べる?晩御飯とかって。
夜はコースになってたんですよ。
ルンダン?ルンダンっていうカレーみたいな煮込み料理がメインディッシュみたいな感じで、
あとはなしごれんかビーフン。
どっちかを選ぶって感じだったんで、
私と夫で一個ずつ選んで。
ライスにするかヌードルにするかってだけ。
そうです。
両方食べたいじゃないですか。
両方頼んでシェアして食べて、
それもどっちもおいしくて、
添えてある辛いソースみたいなやつ、
めちゃ辛なんですけど、
爽やかな辛みっていうのかな。
辛いけどおいしさもあるって感じで、
汗かきながら食べて、
夜はそんな感じ。
朝のやつもおいしかったです。
45:01
また選べるんだよね、朝もね。
朝も結構5、6種類から選べる感じで、
おすすめのやつで、
ロティジャラチーズとロティジョンチーズ。
小姫だけ言われても全くわかんないんだよ。
説明が難しいんだよな。
チーズ、クレープみたいな感じのものの中にチーズが包まれてるものって言うと、
そんなに面白くない食べ物に聞こえるかもしれないんですけど、
風味が独特。
ちょっと普通の日本のクレープとは違う独特のおいしさでした。
いまいち伝わってきてないよ。
普通のクレープ生地のやつ?
あのね、編み編みの。
黄色いやつでしょ?
そう、黄色いやつ。
あれなんて言えばいいんですか?
あれ僕も食べた。
食べました?
あれ好きなの。すごく好きで。
あれって中にたっぷりチーズが入ってて、
表はちょっともちもちの生地で、編み編みになってる黄色い生地で包まれてて、
すっげぇおいしい。
生地がほんとにもちもちで、
朝食べるにはちょうどいいぐらいの量で。
それ自体は別に辛いわけでもなんでもないんだけど、
ちょっと辛めのカレーのスープみたいなのがあるし、それにつけてもいいし、
さらにコンデンスミルクみたいなのがついてて、
甘いやつもついてて、
両方つけてもいいしみたいな。
両方つけると、甘辛がすごい絶妙なアジア感を醸し出すっていう感じ。
すっごいおいしい。あれだけを食べに行ってもいいぐらい。
お昼も食べれる。
あれはお昼もあるんですね。
お昼も食べれる。だから食事だけパプリカに食べに行くときにそれだけ食べてもいいし。
なるほど。
竹内さん、アイスティーとか飲みました?
向こうのやつでしょ?
3色のアイスティーみたいな。
それ飲んだの?
それ飲みました。
3層に分かれてるんですよ。
あれめっちゃ美味かったんですけど。
なんて名前だっけな、覚えてないな。
でもそういう感じの名前でした。3層だか3色だかのアイスティーみたいな。
48:05
おいしい。すっごい甘い層と一番下がすっごい甘い層。
それ多分コンデンスミルクなんですよね、あれも。
その上にミルクティーみたいなやつとその上にまた。
紅茶の層もあって。
それをちょっと混ぜながら。
なかなかあれが飲めるところってないんだって。
そうなのか。
なんかこう苦味と甘味が絶妙に混じって。
なんかなんだろう。
コンデンスミルクがちょっとアジアっぽい味になるあれなんですかね、決め手なんですかね。
わからない。
コンデンスミルクイコールアジアなイメージはないからよくわかんないですけど。
でもなんかベトナムコーヒーとかもそうじゃないですか。
あーすっごい甘くしてね。
そうそうそうそう。
だからなんかそれが結構おいしかったな。全部おいしかったな。
なんかロティシュシュっていう大きい甘いやつも食べました。
大きい甘いやつだと多分リスナーさんなんもわかんないよ。
私もなんのこっちゃかよ。
なんか大きい山の形したクレープ、またそれもクレープみたいな帽子みたいな塩水っていうんですか。
塩水の形をこうしてるくるくる巻かれてるんですよ、クレープみたいなのが。
それがパリパリしたクレープっぽい見た目なんですけど、実際はちょっとおせんべいに近いようなパリッとしたやつで上からお砂糖がかかってて、甘くパリパリ香ばしい感じでめっちゃおいしかったです。
今あれで僕はもう見たこともあるし食べたことがあるからわかるのよ今の説明でも。問題鈴木さんが理解できているかどうかなんだよ今ので。
理解わかってない。
クレープっぽい見た目なんだけどパリパリしてて。
もうねそこが違う。クレープっぽい見た目ではないから。
見た目じゃない感じ。
ないだろうね。クレープ生地の薄いやつを多分揚げたのかなんかすごいパリパリしたおせんべいみたいな状態になるけど、固まる前に多分三角帽子みたいな形にするのよ。
で時間経つとそれが多分固まってるんだよね。
固まって多分揚がってるのかな。
で僕食べた時はチョコのソースとコンデンスブラックが上からかかってて割りながら食べるんだけどなんかデザートとして出る。
私はねなんかいちごでした。
51:00
なんかねちょっと今バージョンアップしてる。
あーそうなんですね。
すっごい見た目のインパクトがあるから家族で行ってそれ一個ポンって出てくるとすげーテンション上がるの。
すぐ盛り上がりますよ。写真撮りまくりみたいな。
おーってすごいなります。わーみたいな。
伝わった?
伝わりました。
よかったよかった。
僕には伝わりました。
でもなんかパプリカホテルで検索するとその写真が結構出てきます。
ロティシュシュの写真がやっぱインパクトあるから。
で?で?で?
で?
で食事は美味しかったです。
はい。
あれですねちなみになんですけど緊急事態宣言でしたじゃないですか。
県をまたいちゃってるんで迷ったんですよね。
行かないほうがいいのかなって思うじゃないですか。
でも予約してたのが結構前だったので、緊急事態宣言が出るのもかなり前だったんで、
最新の注意を払い、他の観光もね、本当はマザー牧場とか行く予定だったんですけど、
それはやめて今回はもうパプリカホテルにかけますってことで、
でちょっと注意して。
そこに行ってもうそこで帰ったよっていうこと?
そうですね。
それ以外はほとんど寄りなさいよ。近くにあれがあるでしょ。
コストコ、コストコある。コストコ呼んないといけない。
コストコあった。あれもあった。アウトレットもありました。
アウトレットもある。関東では一番デカいやつがあるんだ。
車で通ったんですけど、かなり広かったですね。めちゃくちゃ行きたかったんですけど。
あとあれじゃん。中途半端な大きさの誰も乗ってない観覧車とか。
すごいですよね。ミニマム加減が。
決してデカいってわけでもないのよ。だからといってちっちゃいってわけでもないのよ。
すごい賑わってるかって言うと、あれ乗ってるこれ?って言うか。
あれ?って言ったら、動いてはいるけどみたいな。
乗ってる人はいたっぽいですよ。
乗って頂上まで行ったところで多分見えるの海だけだしね。
しかも東京湾だから。
東京湾。あんまり感動はないかもしれない。
ありました。でも寄らずにパプリカを満喫してきたので。
54:00
パプリカ。あとおすすめだったこととか面白かったことがいっぱいあるでしょ。話してみなさいよ。
あるんですけど、これパプリカらしさじゃないと思うんですけどいいですか?
イメージがマイナスになるのかな?大丈夫かな?
不安だな。
いやプラスだと思うんですけど、ゲームを貸してもらえるんですよ。
貸してもらえる。
それでせっかくだからカミコンやりたいじゃないですか。
別に。
あれ?
なんでわざわざ遠出してさ、マレーシア風味をすごく味わうホテル行ってさ、ファミコンやりたいの。
ファミコンやりたかったの。
やりたいのね。やりたい。わかるよ。
行けないから他のところにね。
もっとさ、ほんとにさ、地方の山奥とかの旅館とかに行ったんだったらさ、
テレビもさ、ほとんど2チャンネルぐらいしか映らないしさ、
暇だよねって周りに何もないしさ、暇だよねって言うで、
暇つぶしないかな?わかるよ。そりゃわかるよ。
そこそこあれじゃないの?
テレビも全部映るし関東だからさ、一応。
一応関東。やっぱどいらかなのかな?
一応関東なのよ。
ユウジさんの言う通り。
天気のいい日はあれなのよ。あれが見える。
ポートタワーじゃない?
ポートタワーって神戸じゃないですか?
スカイツリーですか?
スカイツリー。ソウトも言う。ソウトしか言わないと思って。
スカイツリーが見えちゃって。
スカイツリー見ればよかったのかな?
私はファミコンをやっていたけれど。
ファミコンをやったのね。
そしたらもうめちゃくちゃ盛り上がって。
魔戒村が難しすぎて。
魔戒村は難しい。確かに魔戒村は難しい。
難しいけど。
難しいけど。
木更津まで来てやるゲームではない。
それは家でやるか、お正月とか親戚集まった時に子供たちがワイワイやるやつ。
わざわざ旅先で。
お金払って泊まってやるゲームではない。
魔戒村は確かに難しいけど。
しかも何か繋げるのができなかったんですよ、ゲーム機を。
テレビに繋げるのがすごい難しくて、私にとっては。
それで飯塚さんをお部屋に呼んで。
お部屋を呼ぶんですね。
ファミコン?
57:01
ファミコンミニ?
ファミコンミニって今出てるじゃん。
そっちです、ミニ。
ファミコンミニだったとしたら、繋げるのそんな大変じゃない。
そんなに大変なイメージないですよ。
ファミコンを呼んだら、飯塚さんがこれ結構難しいんですよって言ってくれて。
お客さんが難しいんですよって言ったら、難しいんですよねってサクッとやるしかない。
言わざるを得ない。
これは簡単ですよとか言えないじゃん。
実際HDMIとUSB繋ぐだけだから。
2本だけでしょ。
本当に初期の頃のファミコンでさ、わざわざアンテナの線をこうやって剥いてさ。
ドライバーでネジネジして。
チャンネルを2チャンネルに合わせてみたいなやんなきゃいけないの。
多分あそこに置いてあるテレビアナログじゃないしね。
今のちゃんとした薄いテレビなんで。
そうか。やっぱり飯塚さんって優しいんですね。
飯塚さんが優しいよ。優しいけど優しくせざるを得ないよね。
そんなハイコミに使えない人が来るとは思ってないでしょ。
そんなプロジェクト大丈夫かなって思われた。
飯塚さんも多分初めてじゃないかな。繋げられなかったっていう。もしかしたら。
初めてだよみたいな感じで。
やばいなー。
でもよかったよね。
飯塚さんとは、そのオーナーの飯塚さんとお話できたの?
お話させていただきました。
私が声を掛けさせていただいて、
なんか飯塚さんぽいなっていう人がフロントにいらっしゃったんで。
なんか飯塚さんぽいなーって声掛けた。
勇気がすごい。
聞かないとそこは。
いきなり飯塚さんででしょうかって声掛けたら、飯塚さんがすごいなんか、え?みたいな。
なんだこいつみたいな。
いきなりなんだこいつみたいな感じだったんですけど。
驚いたか飯塚さんじゃ実はなかったかどっちかだよね。
最後の最後まで話を合わせてくれたけど、ありがとうございますまで。
とりあえず、俺今日飯塚でいた方がいいのかな。
部屋に来た人も実は違う人かもしれない。
やだーどうしよう。
やだー違うかな。
飯塚さん結構あれですよね。髪型がちょっとオシャレな感じの。
1:00:03
そうですよね。あ、よかったーって言った。
オシャレな髪型っていくらでもいると思うんだけど。
他にもいるかな。
他にもいると思うんだけど。おいでおいでおいで。
それで声掛けさせていただいて、私って言って、そんなことないっしょっていう番組ご存知ですよねって言ったら、わーって言って、
竹内さんお元気ですかって言って、竹内さんすごい元気ですよって言ってね。
あの人ポッドキャスト聞いてねーな。
でもラジオトークのこととかもご存知でしたよ。
あーはいはいはい。
すごいと思って。
で、私今そんなプロジェクトに入って、そんなことないっしょ今一緒にやってお話させていただいてるものなんですって言って、
あーって言ってたんで、でも多分最近は聞いてないのかもしれないですけど。
早速明日行ってちょっとあれだな、いじめてこなきゃいけない。
やめなさい。
いじめないで。
聞いてないんですって。
私が作ったみたいになっちゃうからやめてください。
どこから漏れたんだ。
うちの渋谷から聞いたんですけど。
はっきり言ってるじゃないですか。
複面で調査させに行ったんですけど。
やだー。すごい感じ悪いじゃないですか私。
幼稚園チームってやつ。
それですよね。
それで行ったら、すごいなんか、えーみたいな。
すごいじゃないですかーみたいな感じで、めちゃくちゃ喜んでくれて。
えー今日は楽しんでてくださいとかって言ってくださって、
このホテルはもう従業員が楽しく働くことが目的でやってるホテルなんで、
ちょっと変わってるけど、他にはないホテルなんで、みたいな話をしていただきました。
すごい素敵な飯塚さんでした。
飯塚さんとの絡み以上。
あれ?こんなもんですけど。
それとファミコン繋げに来たっていうエピソード。
あれおかしい。
飯塚さん出したから全然出てないな今のところ。
大丈夫?
さっさとご挨拶した程度のみたいな感じで。
ファミコンを繋げる素晴らしい。
すごいすごい。飯塚さんの声がちゃんと聞き取れてるところが渋谷さんすごい。
え?どういうこと?
飯塚さん声量が弱いのよ。
でも確かに結構ソフトな感じですかね。
1:03:01
しかもほら最近マスクしちゃってるから余計。
そうですね。
でもちゃんと伝わってきましたんで。
そんな感じで。
もうちょっと喋った方が良かったですかね。
飯塚さんがガッツリ喋っちゃってる。
でさーっつって。
でさーっつって。
どうなのよ。
最近どうなのよ。
影響出てんの?どうなのよ。
ちょっと悩んでる形じゃないです。
まだひよっこだし私。
そんなちょっと出過ぎた真似はできないと思いまして。
飯塚さんに会いたい場合はパプリカホテルに行くよりも近くのコストコに行った方がよく会うっていうね。
多分ね、パプリカホテル内で喋ってる回数よりコストコで喋ってる回数の方が多いと思う。
お買い物買えてる。
すぐ買い出し行っちゃうから。近いから。
パンもコストコで買おうかなみたいなのがありましたよね。
竹内さん、コストコでも会ったことあるんですか?
何度もある。何度もある。
すごい。さすが地元民。
スーパーで知り合いに会うみたいな感じの感覚で。
お部屋どうでした?お部屋。
お部屋はすごい綺麗ですね。
できてまだ間もないからね。
いやーでもなんか清潔感もすごいあって、私和室の部屋にしたんですよ。子供がちっちゃいので。
あ、はいはい。あそこ一部屋しかない。
あ、一部屋しかないんだ、あれ。
そんなに広くないね、和室のところはね。
そうですね。でもやっぱベッドがないので、確かに広くはないんですけど、ゴロゴロできるスペースはあるじゃないですか。
子供がホテルだと、路側のところでゴロゴロしちゃったりとか、嫌じゃないですか。
そういうのを気にしなくてよかったので、ご家族連れに行かれる方はいいと思います。
あの部屋ね、確かね、テレビのチャンネル多いはずなんですよ。
え、そうなんですか?
なんか契約してるんだよね。なんか契約してて、あそこの部屋。
へー。
なんか子供向けのテレビがあそこで見れたりする。
へー、なんかファミコンやってたから先生しか。
ねー。ファミコンやっちゃうからすぐ。
すぐファミコン繋げてる。
すぐファミコン。
あれじゃあ、このフロントから意外と近い部屋だもんね、あそこね。
あ、あのすごい近いです。フロントから2番目ぐらいの。
1:06:03
もう飯塚さんもすぐ繋ぎに来れるから。
確かに早かった。
あのフロントのところすぐ近くにさ、1ヶ所ランドリーの部屋があるんだよ。
洗濯機と乾燥機が置いてある。
で、そこにね、販売機が置いてあるんだけどさ。
販売機の価格がさ、普通なんだよ、あのホテル。
高くないもん。
ホテル価格じゃないもんね。
高くすりゃいいのにと思って。
そういうところがいいですよね。
商売機がないんだよ。
そうそうそうそう。
すぐ近くのコンビニ案内しちゃうからさ。
そうなんですよ。案内書いてあって、
チェックインのときに紙をもらったんですけど、
近くのコンビニのご案内ですって、歩いて1分ですって書いてあるんですよ。
なんかすごい、もらった紙が可愛くて。
あれね、従業員で絵描くのが上手な人がいて。
そうなんだ。
この間チップ盗まれたので、どうかチップ入れてくださいとか書いてあるんですよ。
盗まれたの。
フロントのところに置いてある貯金箱みたいなやつじゃないかな。
そうなんです。
盗まれたんだ。なんだか。
恥ずかしくて。
すごいなんか、いいですよね。心が温まる。
全体的な雰囲気がいいよ。
ほっこりするんですよ。
あのホテルは部屋のタイプがまだいくつかあるんで。
すごい豪華な部屋もありますよね。
すごい本当にね、すげー豪華な部屋もある。
竹内さんはそういうとこ泊まったことあるんですか?豪華なお部屋とか。
僕は一通り、地元のケーブルテレビに出てたタレントさんのね、
がYouTubeやるっていう流れの中で、
そのYouTubeの撮影にちょっとお手伝いした時に、
大阪ホテルでの取材っぽいやつをやったのよ。
この中で一通りの部屋は見せてもらってるから、
全部入ったことはあるの。
すごい。
僕一番最初に泊まった時に、
一番いいお部屋の次のお部屋。
それから二番目のお部屋に泊めさせてもらった。
別にそういう、僕がポッドキャストやってるとか、
全然そういう関係じゃない、
普通のお客さんとして一発目行った時だから、
1:09:01
本当に多分まあ部屋の都合だったんだと思うんだよね。
急に開いちゃったとか。
僕の予約してた部屋がちょっと他でいっぱいになっちゃって、
誰か一人ちょっとグレードアップして泊めていいかなっていう時。
その時に多分僕がギリギリ出て、
一番多分最後にチェックインしてるから、
その日のお客さんの中で。
だからまあギリギリまで多分粘って。
そこに泊めさせたのが一番最初の時。
いいですね、一番最初で。
ラッキー。
ラッキー。
ポッドキャストで宣伝もしますよ。
でもね、パプリカホテルですっていうところは、
飯塚さんの人柄も去ることながら、
10年の皆さんの人柄も去ることながら、
本当にね、やっぱりその一番最初に言ったら、
マレーシア料理が美味しいって言ってくれる人がいて、
全体的に僕が知ってる限りで、
あのホテルに泊まって不満だったっていう人は、
一人もいないと思うんだよね。
マイナスなことを言う人は一人もいなくて。
ただ一つね、期待していっちゃうとっていうところがあるんで、
一つだけ言っとくと、
ホテルのお部屋に関しては決してマレーシア食一切ないです。
そうですね。
普通のちょっと高めのマンションの一室みたいな感じの。
そんな感じで。
雰囲気で、だからちゃんとバストイレ当然別だし、
両方ともちょっと広めに作ってあるし。
広いですね。お風呂も足が伸ばせましたもん。
僕もほら足がすっごい長いけど伸ばせたからさ。
そうですよね。竹内さんといえば。
足長いよね。
足長おじさんって呼ばれてないとか。
全然伸ばさない。大丈夫。
大丈夫です。
すごいすごいレビュー見ると本当に面白いです。
返事が。
ホテル一泊泊まってとても満足はしたんですけど、
物音が結構夜うるさくてみたいな。
外の車の通りがちょっとうるさい。
そうですね。ボールがすぐそこにある感じ。
っていうお客さんからの声があると、
それに対して三塚さんの答えが確かね、
申し訳ございません。今度僕も泊まってみます。
っていうわけわかんない答え。
1:12:02
聞いてみますみたいな感じ。
今度泊まってみますじゃない。
違うのよ。
いいですね。
そう言われると許しちゃうって感じ。
部屋の作りがちょっとマンションっぽい感じでしたよね。
普通のお部屋っぽい。ホテルっぽくなくて普通のマンションっぽいですよね。
っていうレビューに対しては、
ダイワハウスで建てましたか?
聞いてるのはそこじゃないから。
どこで建てたか。
私なんかそれすごい覚えてたんですよ。
一見を。だから行った時に、
部屋を見た時に、ダイワハウスかーって。
これかーってすごい思いました。
ダイワハウスで建てたから、
マンションっぽくなるよね。
お家っぽいというか、
素敵なんですよ。
確かにお家っぽいというかマンションっぽい感じはありますね。
それをいい意味でとれば、
家でくつろいでるっていう感じにも。
そうですね。
もともとがね、
マレーシアの方、
海外からのマレーシアからのお客さんが、
要は泊まりやすいようなホテルを、
まずスタートの時は目指してたんだって。
だからマレーシア料理、
本格的なマレーシア料理だったり、
お祈りするスペースが設けてあったり。
部屋にはどっちがほこだよっていうね。
あるじゃん。
あれが貼ってあったりっていうのがあるんだよ。
だからどっちかというと、
長期滞在するっていう前提で。
上の方のクラスのお部屋だと、
キッチンとかがちゃんとある。
リビングっぽくなる。
長期滞在ですね。
できるようになってるんだって。
だけど、コロナの影響で海外からのお客さんが来なくなっちゃって。
いろいろあって、
方向を変えないと、
かじっ切りしないと、
いなくなっちゃって。
いろいろ変えて、
名前をパプリカホテルですって。
日本人の人にも泊まりに来てね、みたいな。
早々にかじっ切りせざるを得なくなっちゃったってことらしい。
大変なんですね。
このご時世ね。
予期せぬ時代ではありましたかね。
そうですね。
ホテルはさ、
どこもそうだろうけど、
まだまだ厳しい状況。
旅行関係とかホテルとかって、
1:15:02
やっぱりちょっと厳しい。
そうですね。
時期はまだしばらく続くと思うんで、
今緊急事態宣言出ちゃってるけど、
これが開けたらね、
できれば泊まりに行って、
県外からも来てほしいし、
千葉県内の方は、
頑張って泊まりに行ってもらえればなと。
そうですね。ぜひ。
面白いのがさ、
ホテルでさ、
木更津といえば、
もう一つの有名なところでさ、
ホテル三日月の龍宮城っていうホテルがあってね。
有名な。
そこに何度か泊まってるんだけど、
最近さ、DMが来てさ、
面白いことをやるなって思ったのがさ、
ワクチンを2回接種し終わってる人は、
何千円引きみたいな。
へー。
証明書が出るじゃん、2回終わると。
それ持ってくと、いくら引きみたいな。
へー。
ホテルにとってもプラスだし、
ワクチン打った人が来てくれるってのはプラスだし、
安心感もつながるだろうなって。
安心感もつながるだろうし。
へー。
なんかうまいこと考えるなって思って、
やってるところ多いんだけどね。
そうやってやっていかないと、なかなか厳しいですからね。
厳しいよね。
あれ次第から何だっけ、
GoTo何だかってやんねえのかな。
GoTo何だか。
でもやりますよね。
もうちょっと先の話でしょうけど。
うーん。
あれはそうやっていいですもんね。
あれすごい助かるじゃないですか。
2回ほど使いましたけどね。
私も2回ほど行きました。いいですよね。
しゅみょんさんあそこ行った?海ホタル。
海ホタルはちょっと行きましたよ。
ちょっとホタルってた?
ホタルってた。
どういう状態のことを指すのか分からないけど、ホタルってた。
初めて行ったんで。
すごいですねあそこも。
綺麗ですね。
リニューアルをしてるのよあそこ。
最近。1年前だか何だか。
そうなんですね。だから綺麗だったんだ。
外の道が全部屋外だったんだけど、
全部屋根がついて。
より綺麗に。
1:18:02
確かにそうなってました。
でもフードコートはちょっとお高めですね。
しょうがないんだって。
観光地価格だなと思って。
海の上だから。
だからか。
水なんかも全部海水を汲み上げて、
従業員がろ過して出して。
どこで運んでくりゃいいんだよ。
材料なんか全部あれだから、
職人さんが背中に背負って、
泳いで。
泳いで。
何のための道路か。
そう考えた。
大変なんですよ。
なるほど。
いいですね。
いろいろあっていいなと思いましたよ。
今は三井アウトレットパーク結構大きい。
敷地が本当にすごい広い。
すごい広い。
一日で回りきれないぐらいの広さがある。
そこがパプリカホテルですからは、
徒歩10分。
そのぐらいの距離だと思います。
ドイツ村、もう有名なね、
千葉県袖川市にある東京ドイツ村はね、
車で20分。
マザー牧場がね、車で30分。
東京ディズニーリゾートがね、
そんな近いの?35分。
近いですね。
ディズニーリゾート近いの。
アクアライン通るとすぐなの。
そうなんですね。
アクアラインからまず神奈川に入って、
東京入って千葉に行くんだけど、
ルート的には。
だけど35分ぐらいですから。
そうなんですか。
僕家から、ここ何面か行ってないけど、
家から必ずアクアライン通って、
そっちの道で行きなさいって出るんだけど、
神奈川とか出すとさ、
1時間足らずで行けるから。
本当にアクアラインのすぐそばでしょ?
パプリカホテルって。
だから35分でも不思議ではない。
こういうのってあれだよね。
直線距離で測るってね。
分かんないけど。
1:21:00
国のことを言う前提で。
あれでしょ?不動産とかのさ、
あれ直線距離だよ。
だいたいそれ以上かかりますもんね。
それ以上かかってありますよ。
あと渋滞とかもあるんで、どうしても車に乗って。
でも思ったより近いんですね。
近いんです。
じゃあパプリカホテル、
渋谷さんにとって、
何点でした?
それはですね。
CMの後で。
CMの後でっていうのはボケはスルーされちゃったけど。
かぶっちゃったよ。
もう一回やり直す?今の無しで。
じゃあジャンル分けしていきますよ。
そうですね。そうします。
サービス5点満点でサービス何点?
本当に5点。
リッチは?
リッチもすぐじゃないですか、アクアラインで。
リッチもいいでしょうね。
4ぐらい?
5でもいいけど。
田舎だから4。
なんとなく全部5も嘘っぽいかなと。
お部屋は?
お部屋もすごい良かった。
お部屋4.5ぐらい。
あとアメニティとか?
設備とかアメニティ。
シャンプー系も結構良かったし、
ドライヤーとか、
これあるんだって思ったものあったんで。
加湿器とかも元からあったし、
結構充実してるんでその辺も5点。
いけると思います。
お風呂?
お風呂5点。お風呂広いですからね。
温泉とかではないけどね。
バスフォルトみたいなやつが、
1個ついてて、
それがすごい汗が、
私は汗がいっぱい出ましたので、
お試しくださいみたいなメッセージ。
すごい可愛くて、
すごい良い香りで、
ちょっとリラックスできたんで、
そういう気遣いも素敵だなと思いました。
食事?
食事がやっぱりズバ抜けて、
5点だけど10点って感じ。
お風呂は大浴場とかはないんだけど、
車ですぐのところに、
なんかね、あるんだよ。
え、知らなかった。
温泉なのかな?
温泉出たのかな?
1:24:01
よくは掘ってたけど温泉が実際出たかどうか知らないんだけどさ。
掘ってたけど。
しばらく掘ってる感じのさ、
ヤグラみたいな感じ。
何か掘ってんなーって感じはしてたけど。
最近できたのよ。
そうなんですか。
スーパー銭湯っぽいやつ。
できたね。
そういう大きいのに行きたい方は、
そこに行かれればいいし。
良かった。
さあ、ここまで褒めたら、
パプリカホテルからなんかあるよ、きっとね。
そういう目的で褒めてるわけじゃないですよ、私は。
僕はそういう目的で褒めてるんだよ。
そういう目的なんかい。
純粋に褒めましょうよ。
ここで褒めといたら、今度食事行った時に
なんかちょっと一品出てきたりするじゃん。
でも聞いてないらしい。
井坂さん最近聞いてない様子だったからな。
良くないよね。
ちゃんと言っとく。
うちの渋谷から聞いたんですけど。
私だけを悪者に言ったみたい。
僕は別にそれもいいんじゃないって。
それはやっぱり忙しいんだよって言ったんですよ。
渋谷があいつ聞いてねーでやんのとか言ってたんですよ。
言っといてって言ってたんですよ。
私は伝わったと思う。
ファミコンは最初から繋いどけって言ってましたって。
言ってないよ、全く言ってない。
私はケーブル1本までしか繋げられないんですよ。
2本あるのは電源がもうめんどくさいから繋げない。
言ってない言ってない。
あと魔界村の難易度は下げとけって話じゃない。
魔界村はもともと難しいゲームなんだけど、
さらにファミコンミニってコントローラーちっちゃいんだよね。
だから余計操作がしづらかった。
渋谷さんの腕じゃない。
コントローラーが小さいからしょうがない。
私は上手にできるけど、
コントローラーが小さいからしょうがない。
コントローラーが小さいからしょうがない。
コントローラーが小さいからしょうがない。
私は上手にできるけど、
コントローラーが小さいからしょうがない。
普通のちゃんとしたサイズだったら、
悪魔くんみたいな飛んでるやつが出てきてもすぐ倒れる。
悪魔くんみたいな飛んでるやつが出てきてもすぐ倒れる。
板変なの。
赤いやつ。
レッドなんていうんだっけ?
レッドデビルとかそうなんだっけ?
1:27:02
あれが厄介ですね。
すぐ鎧脱いじゃう。すぐ裸になっちゃうから。
魔界村の話でしたっけ?
今回は魔界村のコメントでお話をしてきました。
今回は魔界村のコメントでお話をしてきました。
あれそうなんだっけ?
以上で大丈夫ですか?
見残したことはないかな。
最後に1個いいですか?
え?どうする?
もう1個言いたいことがある。
じゃあ聞こうか。
パプリカホテルのWi-Fiがめちゃくちゃ強くて最高ですか?
パプリカホテルのWi-Fiがめちゃくちゃ強くて最高ですか?
こんなに強いWi-Fiってあるの?
どういうこと?
速度が速いんだよな。
検索する前から表示されたりする。
検索する前から表示されたりする。
それは話変わってきそうですけど。
乗っ取られてますよ。
夜、音楽とか聴いてたんですけど、
夜、音楽とか聴いてたんですけど、
サクサクサクサクいっちゃって。
違う違う。
家のWi-Fiが弱いの。
それはある。
音楽は普通にサクサク行くよ。
家のWi-Fiを見直そう。
家のWi-Fiを見直そう。
パプリカホテルは普通なの。
パプリカホテルは普通なの。
やばい。
収録終わったらすぐフロント電話して。
収録終わったらすぐフロント電話して。
なるほど。
Wi-Fi弱いんですけど。
すぐ飯塚さん行くから。
すぐ行ける距離じゃないですけど。
来てくれないな。
皆さんも良かったらパプリカホテル泊まっていただきまして。
皆さんも良かったらパプリカホテル泊まっていただきまして。
近所の男の人に見つけたら、
近所の男の人に見つけたら、
大体そうですって言うと思います。
大体そうですって言うと思います。
それっぽい人見つけて。
普通はフロントで、飯塚さんいらっしゃいますか?って聞くんだよ。
私なんですよ。
私なんですよ。
それが自然だった。
この人は飯塚さんって決めて、飯塚さんですよね。
決め打ちで行きましたからね。
そっか、だから不審がられたんだ。
でしょう。
1:30:00
なんで俺の名前知ってるんだ。
何者だこいつ。
ということでよろしくお願いします。
ぜひね、そんなにプロジェクトのね、
そんなことない人を聞いてきましたって言っていただければね。
飯塚さんの方でね、そうなんですかって言うと思いますんで。
特に何かあるわけではないです。
特に何もないです。
でもね、なんかちょっとね、やりたいなってのはある。
そんなことない人を聞いてきたって言ってくれた人に、
例えばステッカーをその場で渡してもらうとか。
いいですね。
例えばちょっと考えたのは、
そんなことない人のTシャツ作るじゃん。
そのTシャツはパプリカホテルでしか買えない。
あー、いいかも。
ちょっと面白いよね。
価値が上がりますね。
ホテル泊まりに行かなくても、食事だけしに行っても、
いいわけじゃない。買える。
ちょっと面白いかなと。
いいと思います。
ということでございまして、
エンディングいきたいと思います。
はい、エンディングでございます。
なんかね、もう今、
1時間半くらい喋ってるみたいなんだよ。
そうなんですね。
オープニングが20分くらいあったような気はせんでもないですけどね。
それか。
そこを見たね。
長いんだもん、だって鈴木さんが。
私?
話が。
私寸文を話してます。
竹内さんがマイク愛をずっと語ってらっしゃいましたけど。
そうでしたよ。
違うよ、2人がマイクにこだわりがなさすぎるの。
もうちょっとこだわって。
もうちょっとこだわらないといけないのかな。
お耳に合いましたら、主人公ですらちょっと音質にこだわり始めるんだな、第2話以降。
ああ、そのようですね。
第2話で早くもう。
このドラマの中でね、カリスマパーソナリティみたいな役がある。
誰だと思う?
1:33:02
演じてる人。
俳優さん。
全然想像もつかないですね。
カリスマパーソナリティ。
ぽい人。
井上さんが出てると思うでしょ?
思います。
そこがテレビ東京なんですよ。
カリスマパーソナリティとして出てるのは吉田てるみさんなんですよ。
やる気満々。
僕としては嬉しいんだけど。
昼間は僕はやる気満々で、吉田てるみさんで育ってきてるから。
僕の中では2人ともカリスマなんで、おそらくテレビ東京は1回井上さんにオフはかけたんだろうね。
断られちゃったんだろうね。
じゃあしょうがないかーっつって。
しょうがないかっつって。
ずいぶん失礼なキャスティングですけど。
じゃあないか。どうなんだろうね。
どうなんでしょうかね。
なんで吉田てるみだったのかっていう。
気になるところですね。
テレ東さんですからあんまりストレートにはいかない気がしますけど。
ちょっと変化球できそう。
2人ともカリスマなんで全然違和感もなくてよかった。
もちろんそうですよ。
そこも含めて面白いのでぜひ見てください。
鈴木さん、今日ほとんど何も喋ってないんじゃない?
皆さんのお話聞くだけで。
今日仕事した?
仕事してないかな。
してない?
できてないかもしれない。
オープニングでリスナーさんの名前呼んだだけだよね。
呼んだぐらいですね。
しかも今回リスナーさん人数少なめだからさ。
私の仕事量少なめみたいな。
今回はギャラが出ません。
出たことがありませんけど。
出してない。
いつも通りなんで大丈夫ですね。
よかったです。
番組の告知見事失敗しました。
渋谷さん。
謎の原因により失敗。
告知をしてる間に急にいなくなるっていう。
神業を繰り出しました。
リベンジということで。
渋谷さんから告知の方をお願いいたします。
この番組そんなことないっしょでは
皆様からのご意見ご感想のメールをお待ちしております。
メールアドレスは
1:36:09
また尊内と名の付く番組は
他にも尊内理科の時間B
尊内美術の時間
尊内雑貨店と3番組
尊内プロジェクトというグループで
お送りしております。
尊内プロジェクトにはホームページがございまして
そちらでは今配信している番組に加え
過去に配信していた番組もお聞きいただけます。
ホームページのURLは
ツイッターもやっております。
こちらは尊内Pで検索してください。
こちらでは配信情報など
お知らせしております。
そして6月からはボイシーにて
尊内プロジェクトのメンバーが
日替わりで毎日配信を行っております。
ボイシーのアプリをインストールしていただいて
尊内inボイシーで検索をして
フォローをお願いいたします。
またそんなことないっしょは
ボイシーのアプリでも配信をしております。
ラジオトークをインストールしていただいて
そんなことないっしょもしくは尊内竹内で
検索してフォローをお願いいたします。
以上です。
電波 電波
早急に悪いけど飯塚さん呼んで
Wi-Fiが弱いんですけど
飯塚さんでは解決できませんその問題は
だってほらパプリカホテルは
すごい強くできるわけだから
パプリカホテルは強くできても
渋谷さんのお家はできませんから
別問題です
渋谷さん早く光回線にしてくださいね
今ADSLでしょ
ずいぶん古いな
ISDN
ISDNなの
音響カプラーかなんかで
300キロBPSか
通信制限かかってスマートフォンみたいな
あんまり言い返せないですけど
あんまり良くないから
音響カプラーはやめといてくださいね
わかんないけどやめます
1:39:00
渋谷さんまだ黒電話だもん家の電話
ジリジリ
埼玉でしょ
番号も出ない
埼玉の人ってみんなあるでしょ
まだ黒電話なんでしょ
しょうがない
そんなに気さらず田舎じゃなかったって
しょうがないよそこは
自分と比べちゃうから
都会だ
都会だとは思わなかった
首にカメラをぶら下げて
来たっていう噂だけど
ずっと上を向いて
都会だって
そんな田舎じゃないですから
そんなビルないでしょ
ないビルない
見上げるほどのビルない
そこそこある
大丈夫
東京インテリアがあるんだよ
チェーン店ですか
確かにあったけどすごい大きいやつ
地があるから大きい店舗がある
土地だってでかい店舗作ったら
そこがつまんないけど作んないんだって
違うんだって
埼玉にだってあるよ大きいの
大きい
埼玉インテリアってあるの
一気にしょぼくなった
卑怯な手を使わないから
東京とか言わないんですよね埼玉は
埼玉だぞって感じで
あんまり強くないな攻撃
弱いですねどう考えても
しょうがないね
悔しい
仕方がない
電話の方をデジタルに変えてください
はいなんだ
入ってない
入ってない
入ってない
とりあえずはいみたいな
めんどくさくなってきた
デジタルの電話ないよ
ないでしょみんなデジタルでしょ
デジタル
デジタル
知ってるデジタルって
知ってる知ってる
1:42:03
埼玉までデジタルが
いってないのかなデジタル自体が
もうええ
もう飽きたそうです鈴木さんが
ひどいよねしばらく引っ張ろうとしてる
これ取っちゃったら
喋ることないよ
そんなことないね
しばらく喋ってきたじゃない
いかおやじを忘れておりましたか
忘れておりましたか
かけよかけよかけてこ
皆さんよかったらですね
ラジオトークアプリダウンロードして
インストールして聞きに来てください
よろしくお願いいたします
あとはですねポッドキャストいろんなところで配信してます
スポティファイとかアマゾンミュージックとか
グーグルのポッドキャストアプリで
配信してますんでよかったら
聞きに来てください
あとはホームページからも過去の配信聞けたりしますので
よかったらホームページのほうにも足を運んでもらえるかなと思います
ということでございまして
audiobook.jpで聞いていただいている皆さんには
この後もうしばらくお付き合いいただければなと思いますので
よろしくお願いします
竹内と
鈴木と
渋谷で言った
ありがとうございました
01:43:48

コメント

スクロール