1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 192 アウトプットテーマの考え..
2022-05-12 06:01

192 アウトプットテーマの考え方③

- WHY、WHAT、HOW
- ニュースのように短い配信を
- テーマを考えようとしていないときに思いつくことも
- 力を抜くこと
- 狙いすぎると当たらない
- 自分の判断でアイディアを潰さなくてもいい
- アイディアの価値は後からわかることもあるのでは


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
肩書き考え中のたてみアキヒコです。
こちらは、自分の頭で物事を噛み砕いて発信するというテーマでお送りしております。
今日は前回からの引き続きで、3回目ですね。
アウトプットのテーマ、ポッドキャストのテーマについてどのように考えていくかということで
最後の話をしていきたいと思います。
最近の流れとして、3回で話をしていくという風にしようかなと思っているんですね。
というのが、まず1回目はその話を思いついたきっかけからですね。
2回目が具体的な内容とかというところですね。
3回目としてまとめか注意事項とか、そういう風に考えていこうと思っています。
1つのテーマに対しても3つの切り口を設けていくことで
ポッドキャストのテーマ、アウトプットのテーマとしては3倍になってくるのかなと思うんですね。
それは読書をしていくにあたっても、本の構成というのが
だいたい最初は何でそのテーマが必要なのか、その本を読む必要があるのかということ。
具体的な内容はどういうことなのか。
実践するにはどうなのかというホワイホワとハウという、
だいたいその3つの衝立てとかで出てきてあがってくるのかなと思うんですね。
最後にアンプラスアルファのこととかというのが出てくると思うんです。
だから私の場合は毎日アウトプットしているので、
毎日そんなに長い20分30分の話はしないで、
短めでニュースのような形で毎朝5分のアウトプット習慣ということでやっていますので、
それを3回に分けてやっていくのを、
当面フレームというか型にしていきたいと思っているんですね。
昨日まではアイディアというのは出てきたときに貯めておくと、
貯めておくとちょっと安心するので、
逆にまたアイディアが出てきやすいのかなというふうに私が仮説を立てているということと、
Aというテーマで発信していても、
Xというテーマに対してそのAというテーマの切り口で話をすることができるんじゃないかということですね。
話をしております。
じゃあ最後、何が注意点かなということで、
今ちょっと考えているところなんですけれども、
アウトプットのテーマを考えるにあたって、
一つ私が今仮説を立てたことがあるんですけれども、
アウトプットのテーマを考えようとしないという方が意外と出てくるのかなと思うんですね。
私がアイディアが出てくるタイミングというのは、
03:04
歩いているときとかお風呂に入っているときとか車を運転しているときとか、
そもそもそれはアウトプットを考えようと、アウトプットのネタとかを考えようとしている時間ではないんですね。
ではないんですけれども、いろいろモヤモヤと出てくる間に考えているんですかね。
考えているという自覚もない中で、フッと出てくるんですよね。
だから逆説的なんですけれども、的を狙いすぎるとその的に届かないということがあるんですよ。
何かいい例えがないかなと思うんですけれども、
ゴールを目指そうと思って力を入れると、
逆にうまいこといかないという。
たぶん職人のように、職人とかプロとか、
それの道を極めればそういうやり方でいいのかもしれないんですけれども、
素人ほど無理に力が入ったりすると思うんですよ。
だから逆に力を抜くというところが大事なのかなと。
これはネタを考えるだけじゃなくても何事にも言えるかもしれないんですが、
力が抜けた方が、心の力とでも言いますかね、
肉体的な力じゃなくて、精神的な肩こりとか、
体の精神的な力みがない方が逆にアイデアが出てくるのかなと思います。
あとはその出てきたアイデアがどうでもいいと思えるかもしれないんですけれども、
それはどうでもいいかどうかはたぶん100年後とかに分かるようなことだと思うんですよ。
だからとにかく自分の判断でアイデアを潰さないということも大事なのかなと思っています。
アイデア出しについてはある程度考えの型というか、
フレームワーク的なものを持っていてもいいと思うんですけれども、
AというナイフでXという事柄を切ってみて、
それで出てきた切り口についてアイデアを考えていくということでもいいんですけれども、
ただアイデアについて考えていない時に降りてくる時があるので、
肩の力、心の肩の力を抜いて生活してみると、
意外とこういうことなんじゃないかなというのが降りてくる時があるのかなと思います。
今回のテーマはここまで。最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
番組への感想は、ハッシュタグ、思考のハンマー投げラジオをつけてツイートしてくださると嬉しいです。
お相手はカカタガキ考え中の建宮貴子でした。
ではまた。
06:01

コメント

スクロール