1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 247.アウトプットの前借り理論..
2022-06-28 08:53

247.アウトプットの前借り理論(車輪の再発明かもしれませんが)

spotify apple_podcasts youtube
- 話すテーマを先に宣言してしまう
- 考えざるを得なくなる
- そうするとタネが育っていく


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
Catalyst)
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
思考のハンマー投げラジオ
はい。
思考のハンマー投げラジオ
Catalystのたてみアキヒコです。
こちらは、物事を自分の頭で噛み砕いて
発信するというテーマでお送りしております。
今日は
アウトプットの
前借り理論というものについて
話しながら考えていきます。
どうぞお付き合いください。
いきなり
自分で考えた言葉なんですけれども
常日頃
アウトプットの
前借りって何かできないかな
と思ってたんですよね。
給料の前借りとか
お小遣いの前借りというのはよくありますよね。
前借りってあまり良くないこと
だと思うんですけれども
それをアウトプットに
何か応用できないかな
と思っていて
その前借り
っていうのは
実体がないけれども
先にもらって
使うということですよね。
実際
昨日やってみたんです。
ツイッターで
明日はアウトプットの前借り理論について
話すという風に
ツイートをしてみたんですよね。
そうしたところ
それについて
自分の頭が考えざるを得なくなる
ということですね。
テーマを先に宣言してしまって
それで
自分の頭で
考えなきゃいけなくなると
そういう状況を
作り出す
それが私が
勝手に名付けたアウトプットの
前借りということですね。
それが
何でいいのかというと
まず
周りの人に
宣言をしてしまうということで
これはアウトプットに限らず
夢とかね
いろんな本で言われていることですけども
夢の実現するためには
人に宣言したほうがいいとか
ツイッターなんていうのは
誰も見てないとは思うんですけども
とりあえず
出すことによって
トリガーが
引かれるというかね
引き金が引かれると
そうすると考える
スイッチが入るんですよね
そのことによって
自分で
仮説とか
仮のテーマであったとしても
考えてみると
そういう習慣がつくと思うんですよね
だから
先週
昨日はできなかったんですけども
先週は昼休みに
iPadで
Procreateというアプリを使って手書きで
タイムラプス動画を作って
03:01
考えていることについて
手書きで書いて
それを
ツイッターとかTikTokに上げて
それで
アウトプットする
予定の内容を
一回出すと
それについて
もうちょっと考えるということですね
そういうのをやってみたんですよね
その欠点としては
それ以外のことを話したくなったときに
ちょっとどうしようかなというのは
あるんですけどね
それはね
すぐ翌日
話さなくてもいいと思うんですね
だから
思考のストックというか棚に
入れておくという風に
してもいいのかもしれないですね
だから私の場合は
話せなくてもいいと思うんですね
だから
私の場合は
私の場合は
話す内容とか話した内容を
この
iPadのワークフローイという
タイムラインで
アウトライナーのアプリで
管理しているんですけども
そこにストックしておくとか
そういう風にするといいのかなって
今考えてますね
明日は
○○について話そうじゃなくて
いつか○○について話そうとかでも
いいのかもしれないですね
前借りをしておいて
その前借りしたものを返せるように
頭の中が整理がついたら
返却すると
返却というのが
アウトプットですね
そうすると
そういう風にやってみてもいいのかなと思いまして
中身がないことでも
とりあえず仮説を
世の中に投げてみると
そうするとそれがきっかけとなって
自分がどんどん
そのことについて考え出すということですね
そういう効果があるんじゃないのかなと思って
アウトプットの前借り理論というのを
考えてみました
いかがだったでしょうか
アウトプットの前借り理論という
私の完全な造語ですけど
検索とかしてないので
もしかすると同じようなことを言っている人が
いるかもしれないんですけども
その時は
車輪の再発明みたいな感じになりますけどね
多分表現は違くても
同じようなことは誰かが言っていると思うんですけどね
それを
車輪の再発明が悪いかというと別にね
それを
発明してすごくいいことみたいにして
ひき裂かすのは良くないと思うんですけども
別に自分が
自分としてこういう風に考えました
ということだけであれば
別に何の害もないのかなと思います
ツイッターについてですね
昨日の
ツイートでは
06:01
特に動きはなかったのかな
特に動きはないかな
このポッドキャストの最新エピソードを
更新しましたという
IFTというアプリで自動でやっているんですけども
それについていいねをしてくださる方が
何名かいらっしゃったということですね
いつも大トークさんと
リクエストポートさんが
いいねしてくださっていると
いいねって私どうなのかな
と思うんですけどね
内容を聞かなくてもできるので
それに関連して
思ったのが
スタンドFMとかボイシーとか
ちょっと
ポッドキャストじゃないですけども
そちらのインターフェースとして
いいねを
することが
聞かなくても
できるんですよね
あえてそうなっているのかなと思うんですけども
例えば
5割とか8割とか
再生をしないとできないとか
そういうインターフェースにならないんですかね
なんかね
聞かれなくても
いいねをするということが
自分を見て欲しいっていうね
ボイシーの場合は全然違うと思うんですけども
スタンドFMだと
お互いに発信者と
リスナーが
被ってたりするので
そういう
気持ちが働くのかな
という気持ちというか
自分の売名
売名というと表現悪いですけどね
自分に気が付いてもらうために
いいねをしている場合もあるのかな
と思ってちょっとわからないですけどね
だから私はあんまりね
スタンドFMでいいねをしに行く
ということをなるべく
あんまりしないですね
なんかね
かえって怪しまれるような気がして
私って天の弱なんですかね
そんなことを
考えているところでした
では今日は
アウトプットの
前借り理論ということで
多分どっかで誰かが
本で書いたりとかしていると思うんですけどね
私はこういう風に考えたということですね
種を撒いて
置くと
形がはっきりしなくても
そうすると
いつの間にか芽が育っていって
本当にアウトプットできるようになって
前借りしたものを返すことが
できるかなというような話ですね
では今日も最後まで
お聞きいただきましてありがとうございました
感想はハッシュタグ
思考のハンマー投げラジオをつけてツイートください
また番組概要欄に
お便り
投稿フォームもありますので
よろしければご利用ください
では
たてみやきこでした
ではまた
08:53

コメント

スクロール