1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 227【手段】現在のアウトプッ..
2022-06-18 14:38

227【手段】現在のアウトプット先とその使い分け

- 音声
- Podcast(anchor)
- 思考のハンマー投げラジオ
- Podcast(ラジオトーク)
- 語りす図書館
- スタンドFM
- 裏・思考のハンマー投げラジオ
- テキスト/画像
- Twitter
- note
- Instagram
- 収録から漏れましたが「はてなブログ」で「おさるのジョージ研究室」も
- 動画
- TikTok
- YouTube
- Twitter


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:02
Catalyst)の思考のハンマー投げラジオ。毎朝5分のアウトプット週刊。 思考のハンマー投げラジオ。
思考のハンマー投げラジオ。Catalystのたてみアキヒコです。 こちらは自分の頭で物事を噛み砕いて発信するというテーマでお送りしております。
今日は アウトプットの手段について話しながら考えていきます。
アウトプットの手段って何があると思いますか? 今この瞬間ですね、私がアウトプットしているのは
声ですね、声。 声というのはまあ音声ですね。
音声配信とかポッドキャスト。 もう一つそうですね、口を使ってのアウトプットですけども
じゃあ人間の体で 他にアウトプットできるものは何かというと
動きですね。体全体の動きとか そういうものですね。手。
手がどうやってアウトプットするかというと 絵を描いたり文字を書いたりするということですね。
テキストとか画像ですね。 音声とテキスト画像ですね。
もう一つ、まあ今の インターネット時代のアウトプットとしては動画ですね。
映像。 動くものですね。動く映像。
だからそうですね、まあ何だろう4つの 表みたいなのを作ってみると、まず音声か
文章か。 文章ってまあ画像もあるんですね。
だからまあ動くか動かないかっていうところですね。 右側が動く、左側は動かないだとして
で 上が音声、下が音声ではないみたいにすると
ちょっと待てよ、今ちょっと間違えましたね。 動かない音声って
ないような気がするな。 まあ動きがある音声?
あ、そうか。 動きがある音声っていうのは動画になってくるのかな。
動かない音声っていうのがポッドキャストとかになってくるのかな。 で、動きがあるテキスト。
これも動画だな。ちょっと失敗しましたね。 はい、一回なしにします。
はい こういうところね本来であればカットするのが
プロなんでしょうけどね。私はこの至高のハンマー投げラジオということで 頭の中をハンマー投げするっていう
03:08
この、まあ出しちゃったものはしょうがないですよね。 出しちゃったものはしょうがないのでそこはもうそれとして自分として認めていく。
もうちょっとね、まあ4つの表に分けて分類するというのは一回やめましょう。 今私がアウトプットしている
その種類についてもう1回ですね 振り返ってみたいと思うんですけども音声ですねまず。今この瞬間のポッドキャスト
至高のハンマー投げラジオですね。 あとはラジオトークで、まあこちらも最終的にはポッドキャストにするんですけども
カタリス図書館。 違いは何かというと至高のハンマー投げラジオっていうのは毎朝
寝起きに撮っているわけですね。今4時43分ですね。 6月18日土曜日の。
でラジオトークの方は基本的には仕事がある日の
職場に向かって車を運転した後に駐車場に着いて、その駐車場の車の中で12分という制限時間の中で図書館から借りた本を
一冊読んで何か一つ学びを得て 配信のタイトルに
スミカッコの中に自分が学んだこととか今後やりたいこととかっていうのをワンフレーズにして投稿すると
いうのがカタリス図書館ですね。 本来であれば図書館から借りた本ではなくて自分が持っている本について
その本の内容というよりかは本自体から自分がどんな触発をされたかとか
そういうことなんでその本を借りたのか買ったのかとかそういうことを話す
ポッドキャストにしたかったんですけれども なかなか
習慣化ができずにおります。 また別な番組を
作ってもいいのかもしれないけど、それか カタリス図書館の中でやっていくのかちょっとね今悩み中でございます。
もう一つの音声はスタンドFMですね。 ウラ志向のハンマーナゲラジオという名前に今落ち着いておりまして
今現在撮っているポッドキャストの音源をBGMなしで同時にアップロードしているっていうのと
ちょっとこれ少し手間になってきているのでやめようかなーっても思ってますね。 あとは
仕事帰りに家に着いて車の中で1分くらいですね 本当に
06:00
取り留めもない話をすると いうことをやってみていますね
はい
それが音声の3つですね 志向のハンマーナゲラジオ
カタリス図書館、ウラ志向のハンマーナゲラジオ この3つを今の音声配信の
まあなんだろうな軸にしているということですね。 次にテキスト画像ですね
この2つは似て非なるものや 逆か全然違うものだと思うんですが
逆に似ているなーって思ったのがまあ見ていて動かないっていうところですかね あとは
目で見るっていうところですかね 聞くものではなくて見るもの読むもの
まあ読むものがテキストで見るものが画像ですね まあ図解とか
こちらの方はツイッターとかインスタグラムがメインになってくるかと思うんですけども あとはノートですかね
この辺はちょっと今うまく使いこなせていないんですよね インスタグラムの方は図書館から書いてきた本を本棚に詰め込んでその画像を
写真を撮ってこれで 投稿してるんですよねまあライフログ的な感じですよね
あとはツイッター ツイッターには最近手書きで書いた画像とかを
投稿してるんですけどもなんかやっぱ手書きの方が味があっていいのかなーって思う 人間性が出るというかテキストだけじゃなくて
ノートの方はねもうちょっとやりたいんですけどね なかなかこれちょっとねこの至高のハンマー投げラジオでこのアウトプットの仕方をちょっと今後
話しながら考えていきたいなと思っています 今日はちょっと土曜日なので少し長めに話をしておりますが
ここまで聞いてくださっている方ありがとうございます 次にまあ動画ですよね
動画は youtube に代表されるものですけども
ティックトックとかツイッターでも動画は投稿できるんですよね 最近この
procreate っていう ipad のアプリで手書きした
考えとかをタイムラプス動画にして投稿してるんですよね まあまだ2回ぐらいしか投稿してないですけども
ハッシュタグ手書きとかって入れて投稿してたら いいねをくださる方もいたりして
09:04
なんか面白いなーって思ったりしたんですね
youtube とかティックトックなんですけども ちなみに今この至高のハンマー投げラジオともう一つのポッドキャストのカタリスト書館の
音源は youtube の方にも自動でアップロードされるようにヘッドライナーっていう サービスを使って
youtube の方に残しています 目的としてはまあバックアップみたいなもんですよね
あとは youtube しか見ない人にもしかすると見ても聞いてもらえる可能性があるかなって
いうことでやってます まあ今とこ視聴はゼロなんですけどね
いいんです別にゼロで 0の方がなんか気楽でいいですよねなんかリスナーとかフォロワーとかがつき始める
と途端に何かを背負い始める勝手に で背負ってるかと思ったら意外とね
すがり始めるっていうね最近コテンラジオの なんか物資の話切腹の話で同じようなことを言ってたんですけども
背負ってると思ってたものに実はすがっている そういう話ですねちょっと話がそれたんでこの話はまた別の機会に話をしようかと思うん
ですけど とにかくそのすべてのアウトプットについては見返りを求めないっていうことですね
昨日話をしたことですが そういうことをね頭の中に残しておきたいなぁと思うんですね
はい ちょっと今日はね
アウトプットをしている手段について話をしたわけですが なかなかちょっと生に柄な感じですね
はい今日の配信はこのあたりで おしまいにしたいと思います
でまぁなんだろうね ちょっと
もうちょっとねー 気楽に
気楽に行った方がいいのかなって 思うんですよね私は
素人ですしなんだろうこのポッドキャストで何かお金を稼ごうとしているわけでも何でも なくて
まあそれこそライフログの延長ですよねなんだろうな ライフログの延長っていうか
ライフログをするための手段として ポッドキャストの方を利用しているといった方が正しい正しいというかまあ近いのかも
しれないですね こうやってね誰でもアウトプットできるっていうね
12:07
まあポッドキャストにしてもねツイッターにしてもノートにしてもインスタにしても マーティック特にしても youtube にしても今ね
まあネット回線さえつながっていれば まあ誰でも
アウトプットを残すことができるそういう時代に来ているわけですね でもこうやってポッドキャストを配信している人っていうのは今のところはまあ少ない
のかな私からすれば結構いると思うんですけども 人類の
人間の数からすればまあごくごくわずかなんでしょうね こうやってね自分の頭の中をなんていうのさらしていくっていうことは
ある種ねリスクではあると思うんですけどもね そんなにね私は注目される人間ではないですし
なんだろう 悪いことを話しているわけでもないのでこんなに気にする必要はないのかなと
思いますね アウトプットっていうのはやっぱり
なんだろう まあアウトプットしなきゃね
つまらないと思うんですよね これは本当にね昨日ポッドキャスト総研の
佐々木亮さんの回を聞いて思ったんですけど 佐々木亮さん毎日配信してるんですね
宇宙に関する論文を読んでそれを10分で簡単に説明してくれるという 簡単にというかまあわかりやすく説明をしてくれるという
それってあの佐々木亮さん自身のインプットを咀嚼して出すというそういう目的にも なっているかと思うんですね
だからまあウィンウィンというかねあの 配信する側にもメリットがあるし聞く側にもメリットがあるしすごくよくできた
まあ構造だなぁと思うんですよねからまあ私もそういうやり方というかやり方というかね あり方を真似していきたいなぁと思ったそんなところです
では今日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました この番組が気に入っていただけましたらフォローいただけますと嬉しいです
番組への感想はツイッターにて至高のハンマーナゲラジオのハッシュタグをつけてツイート してくださると嬉しいです
最後までお聞きいただきましてありがとうございましたではまた
14:38

コメント

スクロール