1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 163 読書のアウトプットに一点..
2022-04-13 05:35

163 読書のアウトプットに一点集中

- アウトプットするためには何かしらのインプットが必要
- アウトプットは最終的な目的ではなく手段の一つ
- インプットの代表として本を考える
- 紙一枚読書法かトリーズの9画面法


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
思考のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週刊
思考のハンマー投げラジオ
ようこそ思考のハンマー投げラジオへ。
肩書き考え中のたてみアキヒコです。
今日は何の話をしようかなと思うんですけれども
昨日は一点集中アウトプットということで
私特に着想、アイディアの資質が強いということで
ストレングスファインダーという自己理解ツールで
着想の資質が強いということがあったんですけれども
そうすると何をやるにしても
ああしたらいいんじゃないか、こうしたらいいんじゃないか
これとこれを組み合わせるともっと面白そうとか
そういうことに気持ちが行ってしまって
なかなか実際の行動は進まないよという
そういう弱点があるかもしれないということがあります
ということで、一点集中して
何をするかよりも何をしないかというのを考えて
一点集中した方がいいんじゃないかなという話をしたところですね
じゃあ何に一点集中するかということを
考えていこうかなと思うんですけれども
こうやって毎朝5分のアウトプット週間ということで
やっているわけですけれども
このポッドキャストで何をしたいかということですよね
アウトプット週間なんですけれども
アウトプットというのは何もないゼロのところから
アウトプット1を出すということはなかなか難しいわけですよね
人間、自分の中から全てを作り出すということはできないので
何かをインプットしてそれを自分のものに作り変えるなり
自分の頭で考えるなり
自分の経験とかそういったもの
また他のインプットと組み合わせたり
混ぜ合わせたりすることで
何かアウトプットすることができると思うんですよ
そのための手法というか手段
そういったものを考えていこうかなと思うんですね
インプットといえばまずは読書
あとはこうやってポッドキャスト
他にもポッドキャストがたくさんありますけれども
ポッドキャストとかラジオとかボイシーとかテレビとか
YouTube、ネットの記事とかネットのニュース
いろいろあるわけですよね
私は本当にいろんなものに手を出してきて
辞めるということを繰り返してきていたわけです
大事なのはアウトプットも最終的な目的ではなくて
手段だということを意識しつつも
アウトプットをする仕組みづくりを
しておいた方がいいんじゃないかということを
03:02
常々昔から考えてはいるんですけれども
私は特にインプットの代表としては本
本というものを買って読んだりするんですけれども
なかなかレビューを書くとか
読書のログを書いたりとか
ブックログでレビューを書いたりというのが
あまりやってこなかったんですよね
できなかったというか
紙一枚読書法というものに
フォーカスしようかなとも思っていたんですね
紙一枚読書法か
トリーズの旧画面法
こちらで自分の読書したものを
ナビをアウトプットに変えるということで
やっていきたいなと思っています
紙一枚読書法というのは
言葉でメモをしていくという方法ですよね
トリーズの旧画面法は
言葉もあるんですけれども
位置関係で
過去現在未来とか
上位システム
中位システム
下位システム
ということで
立体的に
立体的かつ空間
時間軸
空間軸と時間軸があるので
より上位互換的な
表現方法で
アイディア出しをしつつ
伝えるというプレゼンにもつながる
トリーズの旧画面法
こちらの方に一点集中
していこうかなと考えています
なので一点集中
ということで
トリーズの旧画面法を軸にして
いろいろなものをインプットして
アウトプットするということを
やっていきたいと考えております
いろいろ試行錯誤をしながら
やっていくかと思います
また明日
どうなっているか
お楽しみに
最後までお聞きいただきまして
ありがとうございました
お相手はたてみあきひこでした
ではまた
05:35

コメント

スクロール