1. おれたち LIVES MATTER
  2. #35 あの頃、2ちゃんねると(..
2021-05-01 52:02

#35 あの頃、2ちゃんねると(00年代のインターネット)【Remaster 2024/4/14】

インターネット匿名掲示板、今となってはもう一世代前のネット文化と言えるかもしれません。

ネット黎明期ならではの無法地帯ともいえるその文化は、様々な社会的問題も生み出しました。

なので、あまり良い印象を持っていない人も多いのではないでしょうか。たぶん。

このお話は、当時ズブズブの2ちゃんねらーだったよしだを中心とした、あの頃のインターネットライフのアーカイブ的回想録です。

「危険な国」もあれば「牧歌的な国」もありました。ネットはやっぱ人間世界そのものっぽいです。

「おれたち LIVES MATTER」は東京×鳥取から、自分らしく生きている人にも生きていない人にも送る、魂のデトックス番組です。

毎週日曜日更新(目標)!

関連リンク一覧 https://linktr.ee/oremata2020

【ご意見、ご感想、ごツッコミ、お待ちしております!】

Twitterハッシュタグ #おれまた

メールフォーム https://form.run/@oremata--1608102499

メールアドレス oremata2020@gmail.com

00:12
おれたち LIVES MATTER。おれまたは、人生を無理やり楽しむための人間参加キュレーション番組です。
みなさんこんばんは。今日も始まりました、おれまたです。まずは自己紹介からいこうと思います。
宮口の元シナリオライター、Shojiです。よろしくお願いします。
末端漫画家&Iwaです。よろしくお願いします。
最後に元ワナビーで東京テレビでやってますYoshidaです。よろしくお願いします。
よろしくお願いしまーす。
そういえばさ、ちょっと前にテレビで、ヤブカラボーですけどね。ヤブカラボーに申し上げますけどね。
いきなり。
ヤブカラスティックですけどね。
つまんないそれ。
言ったら個人のネタだぞ、ポール先生。笑えよ。
はいはいはい、じゃあヤブカラボーなんですけどね。
ちょっと前にテレビでさ、2人とも知ってるかどうかわかんないけど、キサラギエキって知ってる?
あーわかるよ、おれは。
あのね、キサラギエキとか小鳥箱とかってピンとくる人っていうのは、たぶん同年代の2chの岡板見てたなお前っていう連中だと思うんですけども。
なるほどね。
2chのシャルにならないほど怖い話とかそこらへんのオカルト板の話だよね。
そうそう。怖い系の板だね。板って言ってわかるかわかんないけど。
2chっていうものがあって、そこですごい有名になった伝説級に有名になってるやつっていうので、いくつかあるんだよね怖い話は。
それがまあキサラギエキとか小鳥箱とか八尺様。
懐かしい。
懐かしいでしょ?すごい前だもんね。
この辺の話っていうのはオカルト好きは全員もうまだぐらいの感じで知ってるんだけど。
そうだね。
それがね、なんかテレビでやってたのよキサラギエキ。
まあキサラギエキってその後いくつか派生していくつか駅が出来上がるんだけども。
まあこれは本当かね、本当の話かどうかなんて野暮なこと言うなよって感じで。
まあ面白いからいいじゃんっていうぐらいのもんなんだけども。
それがね、今頃になってテレビでやってるっていうのが、まあ今頃って言ってもおじさんだからね。
向こう5年は最近なんだけど。
怖い話スペシャル。
多分ね、そんなだったかな。都市伝説系だったかな。
ちょっとね、忘れちゃったんだけど、とりあえずオカルトを扱ってて、それでやってたもんね。
で、めちゃめちゃ懐かしいじゃんと思ったんだけど、なんか最近になって有名になってるのかなとか。
あとなんだっけね、インディーズゲームとかでそれをタイトルにした、モチーフにしたゲームとかっていうのが出たりとかしてるみたいで。
なんか2話かな、ブームではないだろうけども、まあちょっと話題になったりしてたみたいなのね。
で、2チャンネルってさ、今もう2チャンネルじゃないんでしょ?
これ詳しくないんだよ。
今5チャンネルだよね。
5チャンネルになっちゃったね。
そうだね。
名前変わっちゃったね。
名前も変わって、でも我々の世代といえばもう2チャンネルとストライク世代ではないですか。
03:02
そうだね。
俺、岡田しか見てなかったからあんま詳しくないけども。
何、じゃあ2チャンネル的な話をするの?
今日は。
ちょっと懐かしの2チャンネルの話をね、したいな。
ていうのも、ていうのもだよ。
しょうちゃんも見てたと思うけど、たぶん僕ら3人の中で最も2チャンネルを2チャンネルらしくお付き合いしてたのって、我らの吉田くんじゃないですか。
言い方。
俺からちょっと話していい?
俺は2チャンネルって、見てたは見てたんだけど、俺が見てた2チャンネルってすごい限定されてて、それこそ岩ちゃんがさっき言ったオカルトいたね。
俺ね、仕事が集中できないときね、ひたすらオカルトいたのね、シャレにならないけど怖い話をずっと見てたときがあって。
めっちゃ見てたよ。
なんか師匠シリーズとかね、それこそ八尺様とかね。
岡田みんかよ。
リゾートバイトって話も今でも覚えてるんだけど。
面白いよね、リゾートバイト。
そこらへんのとにかく怖い話を見てたのと、あとはそれこそ俺がいたスレッドなんて、自分が乗ってたバイクのスレッドだったりするから、みんな普通に平和で。
マニアックな板にいるな。
ここ改造したらこうよくなったよとか話して、どっかツーリング行ってくるとかって話して、非常に平和なところにしかいたことがなかった。
いいね。
牧歌的な住民が多いですね。
そうそうそうそう。
なんか俺のイメージではさ、そういう話をしてたら突然喧嘩が始まって、年収の言い合いと体型と体重の言い合いに。
あるね。
なんでって思ってたの?あれはああいう文化なの?ああいうマナーなの?文字の上でその喧嘩の仕方だと思ってた。
身長180やぞこっち。
そうだね。
見たことある。
じゃあ今日は吉田くん中心の2chを中心とした、今となってはもう匿名文化ってね、別に匿名なんだけどあの頃ほど匿名っていうものを盾に暴れてた時代ってもう古い時代になっちゃうよねきっと。
うんうん。
そうだよね。
今それこそTwitterがね、こういう情報の発信とかコミュニケーションの種類になってきているかなと思うんで、2ch自体ちょっと勢いなくなっちゃったかなと思ってますね。
Twitterもね別に匿名でも全然構わないんだけどやっぱり発信者がこのユーザーというかねこのアカウントっていうある程度特定されたところからになるから、
2chなんかはもうハンドルネームとか付けなければその都度話し算っていうので誰ってわかんない状況になるんだよね。
IDが1日に1回変わりますからね。
そうだよね。
懐かしい。
懐かしいよ。
じゃあ今日は古き良き、古き良きじゃねえな古き良きじゃなくて古き悪き前世代のインターネット文化っていうところを2chを中心に話していきましょうか。
いいね。
じゃあさ、吉田くんが多分話し始めるっていうか吉田くんに振るしかないんだけどこの話題って。
その前にちょっと俺ね、今からね本当この回ね話に何話すか考えてなかったから2chがいつ始まったかっていうところだけ調べて帰ってくるわ。
06:07
お願いします。
じゃあちょっと行ってきます。
はい、いってらっしゃーい。
はい、調べて帰ってありました。
簡単にちょっと2chの背景だけ、全く今の時代2chとか知らない人もいるだろうからね。
説明だけしておきますけども2chが開設されたのって1999年っぽいね。
99年?
そう、99年だからやっとインターネットっていうのが一般の家に広まってきた頃じゃないかな。
本当に一般の人がインターネットを使うようになった頃にできて、ちょうどね、これ若い人とかも分かんないけどNTTドコモがiモードのサービスを開始した年取りに一緒だね。
iモードそうなんだ。
ひろゆきと名乗るネットユーザーによって個人サイトとして開設されたと。
今でも有名な西村ひろゆきさんですね。
有名になったのは東芝クレーマー事件とか、クレームをめちゃめちゃ書き込まれた事件とかで2chが躍進する足掛かりとなって、そこら辺の時にテレビ番組のね、ビートたけしのテレビタックルっていう番組があったんだけど、その中でインターネット犯罪のイメージ映像として2chが登場したと。
だから結局イメージとして有名になったのは、みんなが好き勝手悪いことばっかり書きまくってるっていうので有名になったらしいね。
ここで一応その2chの前にあったサイトのアメ像っていうもののこととか書かれてるけども、
元々アメ像っていうサイトがあって、そういう匿名掲示板の。
そこがサーバーの不調とか嵐とかウイルスによってすごくなかなか使いにくくなってたから、そこのセカンドチャンネルっていうことで作られたのが2chらしいね。
ただそのアメ像はその後閉鎖されて2chが中心になって、そこにいわゆる匿名ユーザーたちがガーッと集まって、すごく発展したっていう文化らしいです、これは。
なんだっけ、確かキャッチコピーがね、夜のおかずからハッキングまでっていう確かキャッチコピーだよね。
何でも書いてあるぞっていう匿名掲示板だったんだね。
今でも5chになってもそのキャッチフレーズ変わってないですよ。
そうなんだ、最近俺も2ch見てないからね、2chっていうか今5chか。
ではそこら辺の話を吉田くんから語っていただこうかなと思います。
どっから語ればいいかわかんないからね、もう振るわ吉田くん。
ごめんなさい、今回はその歴史っていうより、2chってこうだよっていうのはいろんなところで多分抱えさえするし、
もうググればわかると思うんですよ。
なんで、僕がズブズブにいた2chっていうのはちょっとこれは俺又アドアルなんですけど、完全に主観でちょっと喋ってみようかなと思っております。
いいと思う、いいと思う。
09:00
いかがでしょうか、いいですかね。
いいと思います。
体験者語るだよ。
私が見た2chだね。
そうだね。
いや本当に吉田が見た2chなんですが、さっきしょうじさんが言ってくれた99年できたっていうタイミングが当然僕まだ見てなくて、
99年だと僕まだ8歳とかなんで。
そうだね、さすがに2ch見たらやべえ奴だな。
すごい転生の才能になってしまうから、そんなわけがなくて。
たぶんね、僕見始めたの2005年か2004年ぐらいなんですね。
ある意味、前世紀であったのかもしれないね。
そうですね、それこそいつぞやのかに話した、アニメとかにハマりだした時期で、家にノートパソコンが、親父が買ってきたパソコンがあって。
いい話だよね。
そうそう。
思春期じゃないですか、いろいろ調べるわけですよ。
当時のインターネットで何か調べたいことを検索すると、Googleの検索上位に2chのスレッドがめっちゃ出てくるんですよ。
出た出た、すごいことだ。
想像するホームページとは違うんですよね、2chのページって。
掲示板で真っ白い画面に、左側にスレッドの書き込みのナンバリング、ナンバーに書いたよっていうのと、上にID、英数字で書き込んだ方のIDが書かれていて、書き込みないよっていうのが、スレッドが上限999なんで、999分のテキストが並んでるのが急に出てくるんですよ。
14歳当時の僕は、怖い怖いって思って一回出て。
文字ベースだけでね。
怖いサイトだって思うけど、でも思春期の欲望をかきたてるものをいろいろ検索していくと、どうしてもそこにたどり着くんですよ。
どう足掻いてもそこにたどり着いてしまうんですよ。
なんかわからないけどスクロールしていくと、お目当ての画像とかがいっぱいあるわけですね。
謎の白いとこには。
コホーと思って。そこがズブズブになってきたのが多分きっかけだと思うんですけど。
あとは当時ファッションかなんかを検索していて、ファッションディーダー的な人のブログがクソほど荒らされてて、なんじゃこりゃって思ってみたら、
この後話すんですけど、VIPから来ましたって書き込みがいっぱい書いてあって。
あー聞いた、聞いたことある。俺よくわかってないんすよそれ。
VIPってなんだろうみたいになって、でまたそのVIPっていうのを検索して、ここかってなったのが僕のにちゃんのスタンドですね。
なのでこの時僕14歳ですね、多分。
にちゃんズブズブの人って自分の主戦場というか一番いる板をそこの民族と自分で定義してるよね。
そうですね、ちょっとそれね。
クラスターがあるな。
何々民みたいなね。
12:00
ちなみに僕は最終的に兼謀民。
あー兼謀民にいたんだ。
ちょっと覚えておいてください。
兼謀民の説明だけは後でいいの?後でいいのか。
ちょっと待ってください、これだけ兼謀民になったっていうことだけ覚えておいてください。
わかったわかった。
じゃあちょっと僕のにちゃん史を喋りますね。
中学生くらいににちゃんにたどり着いて、1年くらいはロムセンで、ロムセンって見るだけ、専門の人ロムセン。
専門用語バンバン出るからちゃんと解説しながらじゃないといけない。
そうですね。
で、いろいろ見ていく中で、最終的にさっきめちゃくちゃファッションのモデルさんかなんかを荒らしていた、
ビッパーと呼ばれる人たちが住む。
ビップから来ましたと言っている人たちは、自称を自分たちのことビッパーと当時呼んでたんです。
はいはい、ビップ民ってことですね。
そうそう、ビップ民の生息する板。
さっきオカ板とか、オカルト板とか言ってたと思うんですけど、正実さんと言いますが。
2ちゃんって、それぞれ書き込む話題とかによって、板というものが分かれているんですね。
で、オカルトとかは長寿現象板みたいな、そういうカテゴリーになっていて、
で、ビップと呼ばれるものは雑談系2っていうカテゴリーに含まれる板でした。
俺当時ね、雑談系って何を雑談するんだって思いながら見なかったんだよね。
なんでビップなんだろう?
名前の系なんだっけな、ちょっと忘れちゃったんだけど、
雑談、本当にいろいろ幅も狭めず何でも喋れる場所というところで調法がられていたのが、
その雑談系2のビップ板というところで、
で、多分僕がもっと入る、2ちゃんを見れば2000年代、2004年ぐらいまではもっとディープな人がいたと思うんですけど、
なんかその、僕がしっかり入る2005年、2006年あたりにニコニコ動画がオープンをして、
そっかそっか、その時期か。
2006年にニコニコ動画がオープンですね。
で、それと時を同じくして、いわゆるまとめサイトっていうものが出てきた時代なんですね。
なるほどなるほど、2ちゃんまとめとかだよね。
まとめサイト、2ちゃんまとめ、たまにウェブとかでも見ると思うんですけど、
2ちゃんっぽい書きぶりだけ書き出して、ある特定の話題だけネットの意見として取り上げるウェブページ、まとめサイトとか呼ばれるんですけど、
そういったものが出てきたタイミングで、あとは電車男が映画とかドラマにもなっていたような時期がこのあたりですね。
何が言いたいかっていうと、2ちゃんっていうものが結構いろんな人に知られるようになってきた時期なんですね、このタイミング。
で、どうなるかっていうと、まあいろんな人がアクセスするわけですよ、2ちゃんに。
なるほど。
で、低年齢化をします。
なるほどね。
当然僕もそこに含まれる低年齢の一人だったんですね。
で、そういう人たちが電車男系とかで集まって、あとはまとめサイト系で集まってくるのが、当時ビップと呼ばれていたんでした。
15:08
あのさ、電車男はわかんない人は電車男でググってって言っとく方では。
そうね。
電車男はそうです、ググっといてください。
だからそこら辺でいっぺんにいろんなサービスが開始された頃だね、ニコニコ動画とかが出た頃にね。
だからある意味、2ちゃんが一番最後の盛り上がりを見せたと同時に、2ちゃんのこれから社長になっていく瞬間のちょうど境目のところかもしれないね。
そうですね。
多分大盛り上がりしたタイミングで僕入ったと思うんですよ。
バブルだ、バブル期に入った。
そうそう、なんだろうな、ビップで当時やってたことって言うと、
それこそ僕が好きだった赤松健先生の魔法先生のにぎまっていう漫画があって、
それのアニメのオープニングをオリコン1位にしようぜみたいな活動があるんですよ。
あー、なるほど。
みんなでCD買って、当時はアイドルとかじゃない、それこそ浜崎あゆみとかジャニーズがメジャーシーンの時代で、
アニメってオリコンに入ることがなかなか難しかったので、みんなの力を一致団結して1位にしようぜみたいなのをやったりとか。
2ちゃんでさ、人が集まって何かをやろうぜっていう力を行使するっていうのが割とネット内で始まったイメージかな、良くも悪くもね。
それによって良いことをしようとする場合もあれば、とんでもなくくだらないこともあれば、とんでもなく結構悪いこともあったりした印象かな。
とても盛り上がっていた時期で、象徴的なのだと、象徴的って言い方は変かな。
芸能人が書き込みをしてたりとかしたんですよ。
お名前出さないですけど、今もご活躍されてるタレントさんとかが、本名で何々だけど質問あるみたいな感じでスレを立てて、
お、本物じゃんみたいなのとか、Aクラナーなんですけどこれ。
ああ、そうなんだ。
Aクラナーって普通にいたんですよ。
それって本人とは特定、もちろんね、本人の名前使っても本人誰かどうかわからないんだけど、それが本人だったんだ、後で。
Aクラナーの中学生とかだったんで、写真あげて普通にアップしてましたよ。
ああ、そうなんだ、そんなこともあったんだ。
なるほど、すごいね。
とか、これPを入れればいいのかなとかもあったり、ツイッターがなかったから。
代わりになったね。
そう、自己表現っていうのが、日暗のこのビップと呼ばれるところが割と人もいましたというところでしたと。
で、その流れで一方でさっき言ったまとめサイトというものが上がってきて、まとめサイトと日暗の住民って結構相性が悪くて、
要は自分たちの書き込みを勝手にまとめられて勝手にウェブサイトにされて、それをアフェリエート広告という形で勝手にまとめた人のお金になってしまうというところで。
18:01
めっちゃ儲かってるんだもんね、まとめサイトって。
なんなんだよ、俺らの書き込みだぞみたいなところで、ちょっと人も若あり、そこから流入した高校生とか中学生もまとめから来たやつ、まとめVIPとか、
まとめユーザーとかちょっとやゆするような対立みたいなのがこの辺が非常に多くなってきて。
嫌われてたんだね。
そうなんだ。
僕がいたVIPっていうのがやっぱりまとめの方から流入多かったから、どんどん若年化するし、あとちょっと面白くなくなってきちゃったんですね。
今まで濃いオタクの人がいたりとか、あとは独特の文化があったところが結構薄くなってきちゃって、つまんないなって思って、
次に僕が行ったのがニュース速報という板に行きました。ニューソク民とかこの辺はいわゆるニューソクの人たちで、
その辺はニュース系の板で、今のツイッターほんと近くて、最新のニュース、例えば地震があったとか、
ざーっと並ぶよね、ニュースが。
あとはなんだろう、それこそバスジャックがあったとか、そういうすごい象徴的なニュースがあって、
もうインターネット上のどこよりも早く情報が出てたのって当時ニューソクだったんですよ。
へえ。
で、これってスレッドを立てる人、記者って呼ばれる人たちがいたんですけど、
そういう人たちって独自でスレッドを立てる権利みたいなポイントっていうものを持っていて、
でかつ独自の忍法帳っていうレベル管理みたいな仕組みがあって、そのレベルが10以上ないと書けないみたいなものがあったんですよ。
へえ、知らない。
そうなんですよ。そうなんですよ。
オンラインゲームみたいな。
近いですね。ニューソクに関して書き込むのも確かポイントが必要だった。
書き込むのも、普通に書き込むのもポイントが要る。
どうだったかな。書き込む条件があったんですよ。
条件ありなんですね。
全然書き込めない時とかもあって。
ポイントも銀行振り込みで買った記憶あるな。
へえ。
本物だよ。
やってるな。
なんだっけ。
やってるぞ。
ニュース速報に移行して、ここは大学生ぐらいが多かったと思うんですけど、ニュースを揶揄するものとか、
あとはお決まりの提携文みたいなのがあって、ここも面白おかしく過ごしてたんですけど、
ここもまとめの方からの流入が多くなってきて、
割と対立があったりとか、嵐があったりとか、もともと多いんですけど、
ちょっと面白みがなくなってきちゃったな、どうしようかなみたいなタイミングが2007年から8年ぐらいだったんですね。
ここで一個、僕のさっき言った最終的になった兼謀味になるきっかけが起きます。
民族大移動が起こります。
なんですかそれは。
ニュース速報っていう板にとっても人がいたんですね、当時。
にちゃんのいろんな数百ある板の中でも非常に住民がいた板だったんですけど、
21:06
当時、さっき言ったまとめサイトは悪であるみたいな風潮も出てきて、
それを放置している広域は何事だとか、アフィリエートは許さないみたいな、
そういう管理人とか管理してる人たちに対していろいろ意見が出てきたっていう流れだったんですね。
めっちゃ簡単に言うと。そしたらひろゆきが渋々、営利目的、天災は禁止のニュース速報板作ったでよって言って、
兼謀板、嫌がるに儲けるに板っていう兼謀板っていうのを作ったんです。
ああ、それでその板があるんだ。
そう。
それを知らなかった俺。
そう。そういう経緯で、カテゴリーで言うと雑談系に、VIPと同じカテゴリーに作られたんですね。
どっちかっていうと思想が強い人たちがいっぱい集まる、思想がヤバい人たちが集まるちょっと隔離っぽい板になるだろうっていう予測で作られて、
まあ人も集まらないだろうなっていう感じで、形状使えた箱だったんですね。
案の定全然もう書き込みもなくて、結構衰退傾向にあったんですよ。
確かこれが2007年、8年かな、その辺にポンと作られて、俺も初めなんじゃこりゃと思って見てなかったんですけど、
僕はそのタイミングでさっき言ったニュース速報見になっていたんで、もうきっかけを忘れていたんですが、その時2010年ですね、事件が起こります。
はいはいはい。
当時、今のツイッターバトルなんですけど、実況っていう文化あるじゃないですか。
アニメが流れてたら、そのリアルタイムで書き込みしたりとかね。
そうそう。感想言うとか、野球の感想を言って実況を中継をするっていう文化が当然日安もあって、多分日安箱だと思うんですけど。
そうだね。日安のやってたのが今ツイッターに行ったりしてるようなもんだもんね。
そうそう。めちゃくちゃ書き込んで、スレッドをどんどん立てて落として立てて落として、勢いをつけるみたいなのが恒例行事としてあるんですけど、
その時に、2010年に帰ってきたアニソン三昧っていうラジオがNHKでやります。
これはですね、熱々なアニソンファンに向けてNHKがやってくれたラジオでして、
当時、まだその時ってアニソンっていうとテレビでラジオであるっていうと、ほんと昔のタッチとかドラえもんとか、昔のアニメで深夜アニメの曲って流れなかったんですよ。
そうだよね。確かにそのイメージあるな。
そうそう。なんだけどNHKさんは違っていて、旬のアニソンを流してくれるんですね。
それがね、2008年に確か番組かなんかでやって、すげえサイトにアクセスいったんですよ。もうほぼ2チャンネルだから。リクエストも10万通ぐらい飛んでって。
すげえな。
そうそう。あのアニソンが、アニソン三昧が帰ってくるぞーっつって、もう大盛り上がりでニュース速報のサーバーが落ちるんですよ、それで。アニソン三昧が。
24:03
すごいね。
やったーっつって。
すげえな。
そうそうそう。で、いろいろもうルール、日ちゃんでこういうことやっちゃいけないよみたいなルールも無視したりして、かつサーバーもどんどん落ちるから、なんかね、そこに参加したのユーザーを規制して書き込みできなくしてとか、なんかあとは当時巻き添え規制っていうのがあって、ルールを逸脱したステッド、めちゃくちゃ書き込んだりとかっていうところにたまたまいた住民も規制されるみたいな。
あー丸ごとね。
そうそうそうそう。そういう運営側のえげつない規制が入足に入って、大混乱になったんですよ。書き込めないみたいな。どうしてくれるんだってなって、そこで出た案が移住しようってなったんですね。
そうそう。
入足にいるアニメ好きのアニソン三昧が好きな俺らは、今も実況したいからちょっともう移住しようって言って、一旦避難所で検網に行こうって言って、検網に行ったんですよ、お隣さんの。
なるほどね。
そうそう。で、過疎でもう本当にね、当時たぶん50人もいなかったんじゃないかな。検査所に俺らがバババババって行ったんですよ、数千人がたぶんおそらく。で、一気にそこで乗っ取って、そこでここはフロンティアだって僕ら気づいて、規制もされないし。
未開拓の地があったね、そこに。
そうそう、50人くらいしか原住民がいないから、この原住民を追い出して俺らの土地にしようって言って、で、離住することになったんですけど、その移民のことを僕ら三昧移民って言って、僕ら日安市で言うとこの三昧移民の生き残りなんですね、吉田は。
歴史が。 そうなんですよ。
歴史が動いたんだね、そうそう。 そうなんですよ、歴史が動いたんですよ、入足のそのギスギスしたところからアニメオタクたちがわーっとけんもい流れて、ここを僕らの国にしようって言い出したのが三昧移民。
槍持ってな。 そうそう。
槍と大砲で追い出したんだな。
全然知らない歴史だわ、それ。
すごいね、知らなかったわ、本当に。
アスキーアートって文化あるじゃないですか、顔文字文化。入足VIPだと、モナーっていうキャラクターがVIPのキャラだよとか。
モナーわかるわかる。
そうそう、入足だと、入足くん?
知らねーそれ。それぞれあったんだ。
入足だったっけな。
俺モナーしか知らないわ。
俺もモナーしか知らない。
あのね、入足くんか、入っていう口癖があるみたいな、そういうキャラがいて、
で、ケンモーにもわずか50人か100人の人たちが作っていたケンモーくんっていうキャラがいたんですね。
で、ケンモーくん結構可愛くて。
大丈夫か、ケンモーくん。
これを俺らのキャラクターにしようって言って、そこでケンモーくんの独自のカワワソのままで、
ケンモーくんに槍を持たせて、象に乗らせて、これが原住民のケンモーくんだ、みたいなのを作ったりして、
27:02
なんだろう、ケンモー文化をそこでまた俺らが作り始めたんですね。
完全に歴史書きタイトル。
そうそうそう。
すごいね。
そうそう。で、まあ、ざんまい移民として原住民を駆逐して、ケンモーに移住しだしたんですけど、
そこが2010年だから、もう果たしてこれなってるのかな、たぶん。
おー。
うん、専門学生、専門2年生とかぐらいの時に、まあそんなことやってて。
あっ、そうなんだ。じゃあリアルタイムでしょうじょん。
そうそう。
えっ、じゃあ俺と知り合ってた頃にまだやってたんだね、ガンガン。
うん、あの時俺ケンモーミンだった。
へー。
すごいね。
でもあの頃、あの頃はさ、なんか尖った吉田くんがさ、なんかちょっとね、俺ケンモーミンなんで、みたいなことをね、
俺3回か4回か5回ぐらい聞いたことあるわ。
あー、なんかにーちゃんの話知らなきゃいけない。
で、俺は全然その時もにーちゃんとか、たまにね、ニュース見たりとか、たまにバイク板見たりとか、たまにロカルト板見たりぐらいだったから、
なんか全然何言ってんだこいつぐらいの感じで。
わかんないよね、よく言ったのでも。
そうそうそう。
で、そのまんま1年ぐらいはケンモーにいたんだけど、
そのタイミングでですね、あのー、あ、たぶんね、ちょっと手前かな、スマートフォン、僕入手したんです、初めて、Xperia ARC。
で、そこでTwitterを知ります、そのタイミングで。
で、そのまんまですね、なんかTwitterに移住しちゃうんですね、僕。
で、なぜかというと、ケンモーもまた荒れ始めてる時期がきまして、
ざんまい移民でワイワイキャッキャやってたんですけど、結局最後100人ぐらいになっちゃって、
すごい少数民族になってたら、今度は定期的にその親元だった入足とか、あの辺が規制されると、ケンモーに来るんですよ、そいつらが。
あーやっぱり、やっぱりその流れではどちらもね、一緒なんだね。
そう、ざんまい移民じゃない、凶悪なやつらがすごい来るようになっちゃって、
ぜひね、僕らが作ったケンモー君とかを勝手に使うんですね。
それってさ、吉田君ってさ、
歴史は繰り返すよね。
怖いんですよ、そいつら。
繰り返してるんだよ。
ケンモー君はそんなこと言わないみたいなことを、セリフをつけたりするんですよ。
で、ケンモー君は童貞で暗くてネット欲でっていう設定を勝手に付け出してきて、
いやそんなことはない、ケンモー君は心優しき民なんだぞ、みたいなのを喧嘩をしだして。
不毛だ。
そのタイミングで、ざんまい移民の一部は、ちょっともう日安つまらんってなってきて、
なんかツイッターっていうものがあるらしいぞって言って、じゃあツイッター行ってみようかって言って、
一部のざんまい移民、たぶんね、100人ぐらいかなと一緒にツイッターに移住しまして、
ツイッターに行っちゃったんだね。
そこで僕の日安が終わったんですね。
そこからもうツイッターに完全に移行して、
すごいね、極知的な話なんだけど、俺の日安知って。
30:02
トレンド?普通にウェブから日安の掲示板を知り、そのまま移住、
庭から何だと言われながらVIPで楽しんでニコニコ動画も見てっていう感じを過ごして、
その後大学生ぐらいになって、情報収集のために、入足が早いからって入足に張り付くようになって、
巻き添え規制を食らって、県網に移住したら、そのまま定着してしまい、
なぜかそこにあの里心がついてしまって、自分は県網民であるっていう変な思想がついて、
最終的にまた追い出され、ツイッターに来ましたみたいな。
なんだろうね、これ、何の話してんだろうね。
いやでもなんか、すごい国の戦いのような。
声を聞いた気分だったよ、歴史とね。
そうだよね、人族がさ、数千人で隣の島に乗り込んでいって追い出したわけでしょ、戦住民を。
大盛り上がりしていたのが。
そしたら後で来たやつに、結局また滅ぼされたような話だよね。
だよね、で最後にいたの100人ぐらいだった。悲しい生き残りが少ないぞ。
県網見てフォローしやおうぜって言って、ツイッターで県網検索するんですけど、
悲しい。
県網って言ってるやつだと、県庁って言ってるやつだと、慰安毛って言ってるやつだがいて、俺ら民族の中でも。
俺なんかね、県庁なのかな、県網なのかなと思ってたら、慰安毛って書かれてるのがあって、なんかそんな特殊な呼び方するんだなって思った記憶あるよ。
そうそう、俺らの中でも言語が分かれてたんですよ。だから仲間を見つけるのも大変で、お前県網かみたいな、いや俺は慰安毛だ、違うみたいなので。
フォロファーを探していって、最終的に100人くらいいたけど、もうみんなどっかに行ってしまいましたね。懐かしいな。
まあなんか、一つの時代だよね、匿名刑事の文化っていう。
そうだよね。
方々に知っていた組織の人間がね、県網かって合言葉を元に集まってはみたものの、なんかすごい寂しいけど、それが一番いいエンディングだったのかもしれない。
吉田くんでさ、県網の仲間の中ではさ、主に何の話してたの?やっぱりアニメの話とかしてたの?
そうだね、確かに確かに。
初めはアニメの話が多かったんですけど、やっぱり入職にいた人たちだったんで、大体みんなニュースを立て始めるんですね。
あーなるほど。
ボタンと同じことをやり始めて、でも自分たちは反アフェリエイト、アフェリエイトあんま得意じゃないよっていう人たちもいるし、
あとその、わりと恩恵派だったんですよ、ざんまい民は。自分で言う前だけど。
だってプライドガールもね、吉田くんにはそこの住民だったっていう。今でもね、魂はそこの魂あるんですよ。
33:00
そう、俺のネットの魂はそこにあると思うよ。
なるほどね。
だからね、あんまりやってることは入職と変わんなくて。
へー、あ、そうなんだ。
そうそう、誰かがすでに立ってくれて、そこでワイワイキャッキャやってとか。
入職のノリなら俺もわかるけど、ニュースがいろいろ立って、それこそ芸能から普通の政治家がいろいろ立って、
それについてみんなでああだこうだ言うっていう感じだよね。
そうそう、で、検問人がいなかったから素手が使い切らなくて、999、1000書き込み切らないで、
50とか300ぐらいで落ちるのも、あははーっつって、人いないねーっつって、あ、笑って終わるみたいなのを繰り返してるから。
なんだろうな。
なんか俺ね、意外とゴリゴリのさ、なんかすげー思想強い感じかと思ったら、意外とワキヤイヤイはやってたの。
ワキヤイヤイしてた。
すごいワキヤイしてた。
あ、そうなんだね。
へー、喧嘩ばっかしてるわけじゃないんだね。
あ、でもそれこそ美少女ゲーム界で話した、キーっていうさ、ギャルゲームメーカーのアニメがやったとき、
クラナドのアフターストーリー、クラナドのっていう作品のアニメとか、
エンジェルビーツっていうアニメが当時やってたんですけど。
あったね。
あったあった。
そのときはこんな脚本はダメだとか、ギャルゲの原作はつまらんみたいな書き込みつけてはすごい、
お前何がわかるんだみたいなの書いて、攻撃されて、
あるほど。
一つの書き込みに対して複数の変身がつくと、書き込み部分が赤くなるんですね。
ああ、それはわかるわかる、真っ赤になっていくんだよね。
そう、真っ赤になるっていう煽り文句で、あいつ真っ赤になってんぞみたいな、必死な感じ。
僕はそのギャルゲ関係に関してはすぐ真っ赤になっていたんで、
その辺はね、割と頑張っていたね。
いいね。
そうだね。
いや、いいな。楽しい文化じゃないか。
他はあんまりね、そんな感じだったかな。
あとは、それこそ専門いた?
ファッション系のいたとかよくいたけど、そこはね、ほんと情報収集が多いので、
何だろう、欲しいサンダル売ってるとこないとか、原宿のどこどこで売ってるよ、あざすみたいなやつとかもやってたよね。
普通の情報交換だね。
ファッション系 普通の。
だから割にね、俺はギャルゲ関係以外は普通の穏やかなネットライフを日チャンで背負ってた。
なるほどね。なんかね、俺も全然そんな詳しくない日チャンネルなんだけど、
日チャンネルっていうものを知らない人であればあるほど、なんか日チャンネルって性格の悪い人で、
今今で言うところはヘイトなことしか言わない人たちで、その思想とか何も悪い方悪い方に流れてる人たちのたまり場っていうイメージとかあったりする。
ファッション系 しょうがないですね。
でもそれってさ、いろんな事件あったじゃん、日チャンネル。
ファッション系 まあそうですね。
あったな。
例えばさ、有名なところで言ったら、あれって何年かな、2000年か。
36:00
ってことは1999年に日チャンネルができて、ちょっと後の頃なんだけど、ネオムギチャ事件ってわかる?
ファッション系 懐かしい。詳細はもうわかんないわ。
西鉄のバスジャック事件だね。
ファッション系 うんうんうん。
あれの犯行予告の書き込みが確かに日チャンネルにされてたんだよね。
ファッション系 固定版があれか、ネオムギチャっていう名前。
そうそうそう。固定ハンドルネームが、俺がわかりやすくちゃんと言わないと固定版じゃわかんないかもしんないから。
固定のハンドルネームがネオムギチャだったからネオムギチャ事件なんだと思うんだけど、日本のバスジャック事件だとね、人質が初めて死んだっていう因散な事件になっちゃったやつだったりとか。
あとね、有名な事件といえばね、2008年か秋葉原通りの事件ってあったよね。
あれも確かにチャンネルに何か書き込みあったんじゃなかったっけ。
これからの犯罪予告みたいなのってそうだっけ。
確かあったはずで、そういう犯罪予告とかによく使われてたから、なんか一般的なイメージであるとかね、メディアで紹介される日チャンネルのイメージって結構最悪なイメージがあったりとかしたよね。
そうだね。何かしら社会に不満を持ってる人たちのたまり場みたいなね。
そう、そんなイメージで紹介されるんだね。
ね。
だけど今の吉田君のお話を聞いてると、そればっかりではなかったっぽいね。
そうね。
俺、2チャンネル発の事件になって、これもね、2チャンネル誌にたぶん残されてるんだけど、俺は面白かったなと思う2チャンネルの事件もあって、
2チャンネルのそれと例、確か家の古い名屋からこんなもん出てきたぜって巻物が出てきて、確かそれを家からこんなもん出てきたってみんなに見せて、
何それ何それってみんなが興味持って中を開いてみたら、なんか巻物に古い感じの絵が書いてあるのね。
こんなの書いてあったって言いながらみんなが見てたら、そしたらある人が、あのさ、その絵のさ、そこに描かれてるのってさ、人を食べてる文化について書かれてない?みたいなね、絵が。
ああ、懐かしい。
みんなで言い始めて、え、俺の田舎のおばあちゃん家から出てきたんだけど、確かね、あれちょっとここ細かいところ間違ってるかもしれないけど、この地方では人を食べる文化なんてあったのかなとかみたいなところからみんなが色々話を始めていってね、マジやばくねみたいなことをずっと言って、
その人食い文化みたいなことを歴史的なところから地域とかからみんなで調べだすのね。
で、ひたすら調べまくって、いろんな文献とか調べて、みんなで大盛り上がりした最後のお家が、ごめん、俺が今描いたってその絵を、すり立ったもんね。
そうだよね。
だけど、その巻物の紙の古さとか、そいつの本人が描いた絵のレベルとかがめちゃくちゃそれっぽく書いてあって、みんながマジ騙されたわってめちゃくちゃ楽しむっていう事件とかあったりして、
それはなんか知的な遊びで俺はすごく面白くて、いい文化だなと思ったりしたんだけどね。そういう面白文化もいっぱいあったよね。
なんか割とそういうシャバンをみんなで盛り上がって楽しむっていうのあったよね。
39:02
だからその、印象が悪いっていうのはさ、ヘイトクライムとかそういう声に使われてるとか、そういうのが見えやすいっていうのがあるけど、
ツイッターでもリツイートいっぱいされる面白ツイートとかあるじゃないですか。あれも元、たとえば結構にーちゃんが元ネタだったりするものが多くて。
そうだね。よくみんなにリツイートされてるのが、俺10年前ににーちゃんで見た。
そうそうそう。
すげえ多かったりとかするよね。
あるよね。
だから言葉遊びの面白みみたいなのはさ、やっぱりテキストしかやりとりができないからさ、そこから始まった文化っていうね。だからポジティブな面もいっぱいあったはずなんだよね。
そうだね、ポジティブな。ただそれがネガティブに語られやすいのって、初心者をはめる文化があったでしょ。
たとえば今吉田くんが言った半年ロムってろってすぐなんかね、悪口書かれてムキになったりすると、お前にじゃあ初心者かとかって言われたりとか、半年ロムってろって半年見とくだけにして書き込むなみたいなね、初心者がっていう文化があったりとか。
あとなんだっけ、ユーザーネームに節穴さんって入れると、なんかいいことあるよって言われて、実際入れると自分のIPアドレスが丸刈りになっちゃって、すごい自分の個人情報丸晒しになっちゃう方法をわざと教えてやらせたりとかってそういう意地悪なところがあって、
昔からのしんのにちゃんみんっていうプライドがあって、新参者に意地悪にするところからもなんかちょっと嫌われるというかね。
あと日本人っぽいですけどね。
日本人っぽいね。
日本人マッチしてると思いますけどね。言葉遊びは上手いけど、すごい這いたて気味みたいなのはまさにだと思うんだよね。
確かに、村意識強いかも。
ある意味ね、たぶんスレッドごとに分かれてて、そこに居つくっていうのって、国が分かれてさ、ある種の村的な閉鎖感が出てたのが良かったところかなと思う。
今のツイッターとかだと、やっぱりグローバルになっちゃうわけじゃない。みんなが見れるから。そこにたどり着かなくてもね。
だから、よくもあるくも、そういう匿名掲示板時代には、ある種の閉鎖感が確立できたっていうのも逆に良さだったのかもね。そういう人たちが集まる場所っていうところ。
なんか停滞するから文化が生まれるみたいなのもあったと思うよ。なんか堆積してドロッとしてるからこそ面白くなるみたいなのもあったと思う。
今のSNSは結構開かれすぎてる部分もあるからね。
開かれるってすごい面白い記事を最近見つけて、ちょっと真面目な方に言っちゃうんだけど、アメリカの議会の国土安全保障委員会に風変わりのアメリカ人が最近呼び出されましたっていうニュースを見つけました。
その記事のタイトルが旧アノンと日本初の匿名掲示板カルチャーっていうタイトルの記事で、旧アノンってあれですよね、陰謀論とかでさ。
42:01
そうだね、陰謀論のヤバい奴らが集まってる秘密結社があるぞみたいなやつだよね。
そこの日本初の掲示板が紐付いてるんじゃないかみたいな、雑に言うとそういう記事で、アメリカのあるでしょ裁判所みたいな、安全保障委員会呼び出された男っていうのが何者かっていうとジム・ワトキンスっていう方が呼び出されました。
俺わかる、その人わかるわ。
この人誰かっていうと、2chを作った、さっき言ったひろゆきさんから、2chをある意味奪って、今、併用してる人ですね。
そうだよね、何年か前にすごく問題というか、すごくニュースになったもんね、揉めまくってるのが。
今、ジム・ワトキンスさんという人の手に2chがいて、その背景もあって名前が5chに変わったんですけど。
それのせいで2chじゃなくて5chに変わったんだよね、確か。
そうそう、そういうことですよ。なんでこの人がアメリカの安全保障委員会に呼ばれたかっていうと、
最近ちょっとインサート事件というか、アメリカでも銃乱射事件っていうのがあって、
その銃乱射事件を起こすぞってやった悟空思想、すごい右翼の思想を持つ若者っていうのが、
ライブ配信をFacebookでやってたんですけど、それをこのリンクを見るためにはここで見てくれっていったサイトが8chって呼ばれるのかな。
8chね、これ。
8ch。8chって何かって言ったらアメリカ版の2chですね。
あれ?4chじゃないの?8なのか。
4chはまた別のがあるんですよ。
4chもあってまた別の8がある。
そうそうそう。
要は匿名文化で、さっき言ったヘイトクライムっていうネガティブな文化を見つめたところがアメリカにありまして、
そのバックグラウンドとなったのが2chっていう仕組み。
で、それを作った者は誰かっていうところで呼び出されたのが、このヒロユキともみたジンバトキンスという人間だったという。
で、さっき僕が言ったように2chって閉鎖されてドロッとしてるけど、
村文化で牧歌的で面白いねっていう面もあるんだけど、
やっぱり匿名性っていうところで、やっぱりどうしてもヘイトクライムだなんだっていうネガティブな意見がまとまりやすくて、
集合しやすい。
なんかね、秘密基地になりやすいんだろうね。
そうそうそう。で、結果そのツイッターとかもそうだけど、グローバル化をした結果、こういう因散の事件がアメリカまで、
アメリカで起こった因散事件の一部にこの2chっていう文化が関わってるっていう、
なんかこのダークウェブというかアングラな連綿と続くインターネットの暗い部分っていうのは、
本当に因散でこんなこと言っちゃいけないんだけど、犠牲者もいてつらい事件だし、ない方が当然いいけど、
45:00
ちょっと本当にこれは誤解を言い方割ですけど、面白みもあると思ってしまうんですね。
この暗い文化がずっと連なって、それは日本とアメリカで連なっている暗い暗いインターネット文化っていうのは、
これにリンクするものがあるっていうのは、今後良くしていくためにも見ていく点だと思うし、
一方でこのインターネットカルチャーっていうものっていう、この日本の2chっていうドロッとした何かと、
そのアメリカのドロッとした政治思想っていうのがひも付くことがある。
そんなものが平然とまだインターネットに存在してアクセスできるっていうのは、
なんかこれは怖い一方で、今のこの例明期、未だ例明期なんだね、インターネットは。
なるほどね。これからどんどん整理されるだろうけど、難しいよね。
整理されすぎると、結局、文化出てこないし、いわゆるストリートカルチャーっていうの、
今さ、インターネットストリートカルチャーが出まくってる時期だと思うよね。
ただそれが支配されすぎるようになると、結局ストリートってものが潰されるみたいなね、また歴史を繰り返して、
支配する層がさらに支配されやすくなるっていう未来になっちゃう気もするっていうね。
悲しいし、起きてほしくないけどね。起きてほしくない一方で、
管理されすぎないこういうインターネット文化っていうのは、もう残していってほしいな、残ってほしいなと思ってしまうところはあるんですね。
思ったより重い問題にされたからさ、パッと答え的なもの言えないわ。
言えないと思うけど、でもね、今ツイッターで楽しんでる人もね、きっと出身の板があるはずなんですよね、皆さん。
なるほどね。
これはぜひ知りたくて、俺も健忘だよみたいな人がいたら言わなくていいけど、
言わなくていいけど、俺もまだここにいるよっていうのは、
そうそう。知っといてほしい。あの時一緒に移民した僕はここにいるよっていうのはね。
最後には吉田くんのね、生き残り宣言みたいなね、なんかファンタジーの世界みたいになってしまいましたね。
すごかったね。軍有滑挙でしたね。
じゃあそろそろどっかにまとめていきましょうか。
障子さんまとめてもらっていいですか?
俺がまとめるの?
お願いします。
今日割に危機役だったね、完全にね。
全然わかんないしね、吉田くんが危機として喋るからやっぱ聞きたいなっていうのはあったからね。
2チャンネルって俺もその悪い印象っていうのと、あと俺もね、ちょっと自分の好きな趣味のものには2チャンネル見たりとかした時は、
本当にみんなが割と好きなものについて語るっていうところはいいところでもあるなって思ったこともあるんで、
だからその悪い面といい面っていうのがやっぱ、今俺ストリートって例えちゃったけど、本当にストリートなんだなって思うので、
すごく非常に、やっぱ事件起こるとね、わかる気がするけどそういうものなくさなきゃならないっていうのを。
48:04
ただ、ただ全てそれがなくなればいいとも思えない自分もまたいたりとかして、結局使い方は人だなっていうのは思ったりとか。
そうだな、人だな。
だから今ね、無茶振りされたから俺の中で答えは出てないんだけども、ストリートは残してほしいっていう感覚はあるかな、俺はって思いました。
そうね、ちょっとカオスなところね。
そうだね。
谷から進化するというしね。
これからどんどんね、そういうところ整理されてこなきゃならない部分もあるんだろうけど、このインターネットがね、今後どうなっていくかっていうことで、
今回はちょうどね、もう今匿名掲示板カルチャーって死にかけてる一世代前のものだと思うんで、
そこら辺の話ができてよかったかどうかは知らんけど、いいんじゃないかなと思いました。
インターネットにこういう情報流せてアーカイブできるのも、インターネット面白みでもありますね。
あの頃の記憶、吉田君のっていうね、主観記憶で。
懐かしかった。
横田 またなんかピンポイントで話聞きたいね。
そうだね、ピンポイントができたと思うね。
それでは今日はこんなところでまとめということで良いでしょうか。
了解です。
はい、では今日はこれぐらいで終わろうと思います。
ありがとうございました。
スト5 どうもありがとうございました。
ありがとうございましたー。
52:02

コメント

スクロール