ネットコミュニティとエモい
藤原です。松崎です。中村です。 藤原、ファーストテイクなんだよって言ったけどさ、
キートークがファーストテイクを批判してたよね、ツイッターで。 え、そうなの?
キートークのメンバーが、ファーストテイクはクソって呟いてた。 呼んでもらえないから?
いや、音声、ピッチとかいじってるから。 ファーストテイクって。
ミュージシャンが聞けばすぐ分かるって言って。 ファーストテイクはクソって言ってて。
ファーストテイクって、あれはファーストじゃないもんな明らかに。
さすがに一発撮りなんじゃないの?そこまでやっちゃってるの?
いや、さすがにあれ一発撮りは。 一発撮りしたやつをどうでしょう?
一発撮りした後、ポスプロしてるってことでしょ?
多分そっちの方があると思うけど、でも、あれって結構すごいことやってるの聞くと分かるけど、
あれ一発撮りで撮れたらすげーなってことやってるのよ。 だいぶすごいなってことやってるのよ。
リハーサルはしてるでしょ? そうそうそう。
カメラ回してるのを一回聞いたんだよね。
だからテイク1ではないかもしれないよっていう。
一発撮りではあると思うよ。 コンテスト?
コンテストしてるかもしれない。 コンバーしてるかもしれない。
さすがにしてると思うよ、あの規模で。 あれだけちゃんとやれるんだったら。
音楽ってリハとか繰り返すほど大きな、いいものが作れるもんな。
一発撮りしちゃったらさ、普通に何かが起きる可能性あるじゃん。
それはミュージシャンの力量の問題だよ。
セッションとかその場で盛り上げてくることが。
ジャズとかさ、古いプログレとかさ。
そういう素養があったりする人だとさ、
まあ素養があるない関わらずパフォーマーとしてもやれる人と、
あとまあそこまでそれって実力必要だからできない人っているから。
できない人も割とちゃんとうまく聞こえるのがすごいなと俺は思うんだけど。
ファーストテイクはね。
好きなファーストテイクの動画は何?
好きなファーストテイクの動画?
うん。
何?
俺普通に羊文学の光る時。
あー。 キミシマ漫画。
キミシマ漫画、あれいいよね。
マジか、あれもいいけど、俺アイマイディウムも好きなんだよ、羊文学は。
アイマイディウム普通にもいかちゃん楽しそうでいいよね。
まあ確かに。もいかちゃん顔、そうね。
何言ってた?
もいかちゃん可愛いよねって言おうと思って。
あー。
そうそうそうそう。
あと何だろう。
ファーストテイクそんな見ないんだよな、俺言うて。
ファーストテイクも好きなアーティスト見るよな。
あー見るんだ。
出てきたら見れるくらい。
あーでもガリレオガリレの夏空良かった、最近だと。
うーん、出てたね。
やってたね。
再結成して。
再結成して、夏空15歳の時の曲やったら良かった。
というわけで秋地自分の中なんですけども。
はい。
ついにタイトルコール後でやる系番組になった。
売れてきたんじゃない?
売れてきたね。
そうだね。
まあ最近売れてきてるからね。
最近売れてきてるんですか?
秋地。
秋地がね。
秋地評判いいよねなんか。
そうなんすか?
うん。
え、そうなんすか?
まあなんか身の回りでは秋地の認知率上がってきてるな。
確かに。
秋地やってるからこそなんか俺にそういうオファーが来たりしてますよ。
あー。
仕事が。
仕事が。
仕事が舞い込んできてますからね。
やっぱね地道にやってきただけはある。
そうですね。
我々は結局普通に1年以上結成してからやってますね。
やってるしね。
そう。
なんだかんだちゃんとやってるから。
なんだかんだちゃんとやってますよ。
ちゃんとやってますよ。
だって3号出ますからね。
そうだね。
その時点で結構普通に同人誌としては結構すごい部類に入っちゃうよね。
普通にね2号ぐらいが一番きついからね。
3巻のユキフィーダー見てるとだいたい同人誌を始めるが1号で入りかんとか書いてあるからね。
3号まで続いた時点で普通に真っ先に行けるんですけど。
いやいやいや。
全部投げちゃってる。
いやいやいや。
いやいやいや。
ってことでさ。
はい。
なんか今ファーストテイクでツイッターの話から入ったけどさ。
ツイッターことXね。
最近Xになりましたね。
うん。
あれで?
ツイッターっていうかネット全体だけどさ。
うん。
ネット、どれぐらいの人がネット見てるのか話は分かんないけどさ。
うん。
でもネットができることでコミュニティというものは広くなったじゃない?
うん。
ね?
ごめんちょっとアイスカフェを開けちゃった。
グタグタじゃないですか。
だからさネットコミュニティっていうのは全世界にコミュニティ化してさ。
コミュニティって一種ダサいとかイケてないとかシャバいとかあるじゃん。
あるね。
そういうのがさ。
それコミュニティだもんな。
ネットでコミュニティが広くなることでネット的なダサいものっていうのがより多くの人が共有されるようになった感あるじゃない?
そうだね。だからこう。
結局そのコミュニティにおいてダサいが一番強いよね。
そうそう。
ダサい、コミュニティにおいてダサいこと。
要はさ、コミュニティで何かを排斥することに結束を強めていくのが基本スタイルだから。
そうだね。
ダサい、あいつらとは違う基本スタイルになってくるじゃん。
そうそう。
特に中高生、大学生の間だと。
うん。
あいつらとは違う、俺らは違うっていう感覚が。
大年少ない間近いから。
うん。
それが普通にネット文化になってくるとネットで馬鹿にされてるような人たちっていうのは属性として結構何種類かあるわけだよ。
そうそう。
それが普通に今までだったら可視化されなかったものがネットをよく見てる人たちからすればダサい人たちっていう感覚にはなってますよね。
でさ、例えばさ、エモいとかさ、一種のネットだとさ、ネガティブなニュアンスが強くなってるじゃん。
そうだね。
でもそうやってさ、いろんなさ、映画とかカルチャーとかあるいはさ、生活の一場面がさ、エモいとかいってこう一種メタ的にさ、認知されるようになるわけじゃん。
うん。
そうなった時に、てかネットってそういう傾向が強いと思うんだよ。
うん。
全てをこうメタ的にさ、こう、一個ちょっとやゆするような目線とかさ。
うん、そうだね。
そうした結果さ、なんか生きづらくなってないっていうかさ、全部がさ、こうメタ化されちゃった後にさ、
何か思った時も、あ、これエモだと思っちゃったりするじゃん、例えば。
うん。
そうだね、確かに。
気につかされて。
最近はさ、特にさ、夏、夜、川とかですね。
はいはい。
その、この前そうですね、松崎と地元歩いてて、夜。
うん。
川辺だったよね。
うん。
川辺で、まあ橋みたいなのかかってて、
はいはい。
その上で河村がタバコ吸って話したんですよ。
うん。
まあ、たまたまそこで吸っただけなんですけど。
うん。
その時普通にエモがだらしたよね。
うん、そう。
でもそういうことを続けてった先にさ、何があんのって思わないっていう。
でも単純にそのメタ認知とかの前にこうダサいって言い続けてたら、かっこよくなれないみたいな話になってくるよね。
そう、それでダサいとか、そういうメタ認知して全てこう、人間の感情をさ、潰してった先にさ、
一体さ、何が残るのっていう殺伐とした光景しか俺見えないんじゃないかっていうのが最近思うんだよね。
でもそれってさ、ネットによってより顕著になったんだけど、割と昔からそうなんじゃない?
いや、でもネット、昔からそうだけど、
でもネット文化がそれをこう強めてると思う。
そう、そのコミュニティーがでかくなっちゃうよ、含まれる人が。
そうだね。
あと普通にそのメタ認知するとか、例えばいわゆるコードがダサいのかもしれないとか、
今の情景エモいのかもしれないって先に思っちゃうっていうか。
そうそう。
先に誰かの視点が入ってくるっていうのがいかにもインターネット的だし。
でもどうなんだろうと思うんだよね、まず。
でもさ、それを思うのは一種の折れ合い、
まあ俺と松崎さんはそれぞれフィルターバブルの中にいるわけだけど、
でもそのエモをバカにしてるとかっていうのも一種のフィルターバブルなんじゃないかと思うんだよね。
なんかこう、普通に生活してるとエモいっていうやついますかね、普通に。
で、それこそ生活上もこのフィルターバブル的にエモいっていうやつと俺が親しくないだけなの。
そうだね。
で、エモいっていうやつをバカにしてるやつ、
まあ俺の見てるネット民と同じような見方してるやつと俺は生活でも仲良くて、
っていう、俺も小さいコミュニティの中にいるから、
その例えばTwitterとかだとおすすめのタイムラインで言ってることとフォローのタイムラインで言ってることは違うんだよね。
違うね。
だからどうなんだろうって、結局その見方もアナゴライズされた中の意見なんだよね。
まあね、アナゴライズされてるね。
でも松崎が言ってる問題ってさ、それぞれの問題があるっていう話じゃなくてさ、
みんなその中に、コミュニティの中にエッセンシャルって強制的に入っちゃってるから、
ハッシュタグと監視社会
なんか巨無垢なんじゃないかなって感じじゃない?
まあネガティブであれポジティブであれさ、
それってどんどん取って言葉の、じゃん結局は。
言葉がデカいからさ、
言い育って発したくなるわけじゃん一瞬。
考えてみると名付けられすぎてしまうことでさ、
余白ってもんがなくなっていって、
どんどん殺伐とした空間が広がりつつあるんじゃないかっていう気がするんだよね。
ハッシュタグ大きいかもね。
ハッシュタグって結局ネットの基本動作や検索ってものが基本で、
ハッシュタグって辞書をいかにコンパクトな言葉で言い晴らすかじゃない?
起きてること、言いたいことをいかに検索で使われるか、検索で見られるか、
でハッシュタグでまとめるってことになってきて、
そういう意味ではどんどんパターン化してくるしね。
それこそハッシュタグあおわりでいったらみんなが想像するのしか流れないだろうし。
それこそハッシュタグ夏の思い出とかいったらまたそういうのが出てくるだろうし。
基本的にインスタとかTwitterもそうかもしれないけど、
何か大きな発信をしたいってなった場合はハッシュタグってすごい重要じゃない?
拡散力ハッシュタグがないと全然違うじゃない?
ハッシュタグをつけてしまうことで限られちゃうとこもあるしね。
ハッシュタグは難しいからすごく。
おもろいのがハッシュタグダサいみたいな口調もあるよね。
ネットの中において。わかる?
ハッシュタグをつけること自体がダサい。
拡散しようとしてることがダサい。
ダサいみたいなおもろいのもあるよね。
Twitterとかは基本的にハッシュタグつけないよね。
そうだね。
Twitterで普通に好きなアニメの話をした時にそのアニメのハッシュタグつけないことは多いよね。
ハッシュタグつけると無理に広げてる感じがしちゃうんだろうね。
自分のフォロワー以外の人に見てもらおうとしてるっていうのが意思が透けちゃうもんね。
意思が肥大してる感じが透けちゃってるっていうのはあるかも。
でもつけて良くないって話なんですよ。
俺がしたいのは。
なんかつけてんのあれじゃね?ってなっちゃってるじゃん。
結局インターネットっていう自分のパーソナルスペースと距離が近いところに他者の目が入り込みすぎてて。
しかも我々の私生活っていうのは主にネットで構成されてる部分がすごく強いから。
そこに他者の目線まで入り込んできたら我々はこう。
より大きな監視社会の中にいるってことですよね。
囚人監視だね。
普通にそれこそ風光のパノプティコン的な話だと思う。
パノプティコンは監視社会というか政府の上からの力が強くなることによってどんどん規律が内面化されてって。
意図しないうちに自らが社会の規律にあった行動を取るようになって社会が改革の余地がなくなるみたいな話に近いんだけど。
でもそれが監視カメラっていう場合でそれが起きていったように今では普通にネットっていうものになってきて。
ネットの影響力と抑制
ネットであり得る人の見方とか大きな言葉とかがすごく入ってくるからそれが自らの内在化されることでどんどん行動が抑制されてって。
しかもそれに無自覚な場合も多いし。
そういう意味で風光が牽連してたような全体主義みたいなのを置き換えないな。
我々は大きな価値観によってそれこそ我々は一つの価値観がどんどんインターネット社会で確立されやすいから。
その確立化によって他社の排斥っていうのもインターネットでよく起きてるわけだし。
そういう意味で全体主義化しつつあるっていうのはあると思うね。
松崎に言ったメタ認知化するって話はずれてきたけど。
僕たちはどうやってもエボくなってしまうわけじゃない。
松崎が言ってるのは一緒だから。
例えば普通に俺らが夜のカーベルでいい気持ちになって
あるいはそこでこんなビールなんか飲んでしまった時に
それエボじゃんって思ってやめたくなるのが嫌だってことですよ。
それはもう行き過ぎてる気がしない。
そうやってこのままネットが進んでいったら全ての行動がそうなってしまうんじゃないか。
普通に囚人監視のパノピティコンですよね。
凡庸な悪道ね。
ネットの凡庸な悪性だよそれは。
そういう何かを排斥するっていう面白さみたいなのがネットの中ですごく強いしね。
コミュニティは排斥することになりたくなりますからね。
そうだね、それこそ炎上とかもそうだよね。
何か悪者を強く攻撃することで自分たちの正しさを担保しているとこもあるし
それによって凡庸な悪の正しさを担保しているわけだね、彼らは。
そうだね、だからアキチ第3号のテーマでもちょっと被っていくみたいなことになるんですよね。
どんどんそういう社会になっていくっていうことが、どんどん不健全じゃないけど
どんどん人間の可能性を狭めているようになっているかもね、コミュニケーションの。
コミュニケーションを狭ませているし
人生で発見していくことの、人生で何かを発見していくことのあれもあるよね。
それこそ前松崎はこう言ってた話だと思うんだけど
結構我々の最近の直近のテーマでもあったけど
全てがデータベース化されてるってのがあったじゃん。
それこそそうで、先にデータベース化されちゃってて
我々が内面、先に情報を知っちゃってて
こういうのがかっこいい、こういうのがかっこ悪いとかしちゃってるから
我々が正しい成長できなくなってるかっていうのは周り見てて思うね。
例えばさ、俺思うのが
大学生になったらそれは生きるでしょっていう。
大学生になったら、それは知らないけど
俺大学生20になってから入ったか知らないけど
18歳で酒、タバコ覚えたりさ。
夜遊び覚えたりしてさ。
高校から比べたら自由なる子も多いだろうし。
それは生きり散らかすじゃん。
でもそういうのが、ウェイケイ大学生とかさ
ヨウキャとかってさ、ネットでバカにされちゃってるから
今身の回りでそんなことする子全然いないじゃん。
それは確かに、18、19で
それは酒の失敗なんかしない方がいいし
誰かに迷惑かけるのもよくないけれども
そういうことを先に前もって知っちゃってて
そういうのやめようとかさ
ていうのはなかなか正しい。
正しくはない。
正しい成長じゃない気がするんだよね。
そういうのってこうさ
自分で失敗して学んでいくもんだから人間って。
そもそもそういう失敗が許されなくなってる
ていうのは社会見てて思う。
それこそやっぱさ
まあ、俺もたまにいじって言っちゃうけど
タバコ吸い始めた時なんて
タバコの話ばっかしてる方が面白いんですよ。
だけど、そういうのがダサいっていう価値観が
先にあって知ってると
言わなくなったりするじゃん。
最初はタバコ吸い立て
タバコの話したら面白いし
そういうことよ。
これはダメばっかりがあって
それを避けるっていう言い方しかしてない。
だから俺がよく言う例えだけど
黒い丸を描く時にさ
黒い丸を描くんじゃなくて
白いものを塗ってって
黒い丸を浮かび上がらせるみたいな
何かを避けることによって何かがあるっていう
ノットだけ溜まっていく言い方しかできないからね。
だから頑丈目になってるよね。単純に。
何ができない、何ができないばっかで
で、それで何がしたいってなるときも
何ができないのが先に来ちゃって
それで結局何がしたいとしても
失われていくっていう
それこそ本当に個人の趣味思考とかでも思うよね。
音楽とか映画とか
特にそっちの方が強いんじゃないですか。
音楽なんてさ、どんどんどんどんさ
いっぱい同時多発化してるし
詳しい人いくらでも出てきたし
だいたいサブスクになってからも
どんどんどんどん聴く層もさ
我々が聴ける量も増えてるわけじゃないですか。昔より
ってなった場合に
普通にツイッターいいとされてる音楽から入る人も
もちろん紹介だからね。あるだろうし
まあそれこそ我々昔ディスクレビューとかから
見てたかもしれないですけど
でも明らかにツイッターとかSNSの個人のさ
イケてる音楽、イケてない音楽ってもあるじゃん。
あるね。
そういうのに表に立たされる音楽ってももちろんあるじゃん。
最近流行りのJ-POPとかでも表に立たされるじゃん。
でもそれが好きで何がイケないの?とは思うんだけど。
うーん。
そうだよね。この前友達と喋ってて
これ聴いてる人が嫌だから
これ聴くの最近聴かなくなったんだよねみたいな。
うーん。
聴いてる層が嫌な、なんか自分が嫌な人だから。
それって良くないことだもんね。
でも割とあるでしょ。
あるある。
若者音楽聴いてるって。
問題はコミュニティの中で完結すれば良いんだけどさ
推すぐらいに出てきちゃうのが問題じゃん。その話が。
みんなの。
そうそうそう。
フォロワーフォローの
共同体の中で完結するんだったら別に何も問題はない。
問題は少ないと思うけど。
あとあれだよ。見られてるっていう意識が一人の時にさえ入り込んできてるんだよな。
そうだね。
だいたい音楽なんて、多少趣味で喋ることあっても
今ので聴ける曲だって共有できるし
そういう時だって気になりますよね。確かにニーズとかにさ、今聴いてる曲
今この曲いいなと思ってあげようと思うの。特に
僕なんか全然音楽ミーハーなんで
いやでもなんかこれに分かって終わりそうだなと思って。
分かる分かる。
確かに。
確かにニージーすぎてシラップ聴いてるやつと思うもんね。
確かにね。
ニージーすぎたやつが今シラップ16gいいって言ってんの?みたいな。
うん。
そうですね。俺が最近疲れててシラップとアートスクールしか聞けなくなってて
今目覚めるやついねえだろってちょっとそういう思っちゃうとかあるの?
あるよね。
いやそれはでも
それってもう中、高校生だろとか
でもまあ俺とお前だし
友達じゃんまず。
でもそこが
俺は素手できるけど
素手できなくなってきた時が大変ですよね。
素手できない世の中にどんどんなっていってないってことなのね。
なってるね。しかもそういうさ
俺思うのはやっぱ批評とかでもフィルターバブル起きてるよね。
結局そういう界隈がそういう界隈のことを言ってるだけになってるじゃん。
SNSの批評って。
あれ批評とは呼べないけどね。
批評っていうかさ
あいつらってやってるのはなんだろうね。
あれはレビューですね。
レビューだね。
あれ批評と呼べないっていう話を僕次のアキチの評論で書きたいんですけど。
で、あいつらがいろんなことを言ってて
それを結構信用してる人たちも結構いて
ってなるとなかなかね
それこそ本当に花田みたいな声をしたってことですよね。要は。
あそこら辺の話に近いですよね。
ワンオクロック聞けますでしょ。
聞けます。
ワンオクロック聞きますか。聞けますっていう
あれでしょ。
象徴的なエピソードで言われますけど。
で、さらにあれを見てる人がしたら
それで聞いてるのはクロノスタシスかよっていう
嫌な目線さえある。
クロノスタシスレベルかよっていう
サブカルかじったやつじゃないかっていう
嫌な目線さえあるでしょ。
これがさ積み重なっていくんだよね。
今の時代。
だからむずいよね。
結局なんか普通に
趣味とか人バカにする時代にもなってるからね。
だからそのもっとみんなが掘りやすくなったし
あとみんなが共有しやすくなったからってのもあるしね。
共有しやすくなったからってのもあるし
普通に趣味とか何かを好きであるということと
情報共同体に属しているっていうことが
イコールなりすぎちゃってて
普通に趣味思考っていうものが
情報っていうものと置き換えられちゃってんだよね。
だから詳しければ詳しいほど
情報共同体で強者なんだよ。
だから
全然俺なんか特に映画見てること偉いとは思わないけど
やっぱそういう属ってのがいる。
確かに映画見てること偉いか?
偉いか?
偉くはないけど
映画好きとしてはすごいけど
映画好きとしてはすごいけど
だからといってそれ自体だけが指標ではないと思う。
でもやっぱ
なんかね情報で
それこそ別に趣味
特に文化なんていうのは
世界史の一問一答じゃないわけだから
知ってれば知ってるほど偉いもんじゃないから
うちの父親は言わく
本を読むのは大事だが
本ばっか読んでるのは
もうずっとやってると変わらないぞって
言っちゃうけどね
ちょっと話変わったね
話変わったね
まあでも難しい
だからさ
俺はさ
グリップハイプ好きだよって言えないんだよ
俺もその物にハマっちゃってるから
そういうコミュ
そういう自意識にハマっちゃってるから
でも俺はそれこそ
芸大とかだとね
特にねそういう嫌な目線って結構つきまとうよね
芸大だと普通に
みんな中高生の時に話できなかったけど
大学入ったら話せるようになったってやつは
結構ほとんどじゃん
ってなってくると難しい
だからそう
共同体意識みたいに出てくるよね
他の大学よりダサいやつ
ダサくないやつの意識強い気がする
あるかもね
ダサく
なんだ
イケてるの形が違うのかな
そうかもねだから
結局
誰がこの監督好きって言ってたら
誰が好きなバンドとか
芸大って美大がイケてる
違う芸大って
カルチャーとかアートが
イケてるイケてないの基準になってんだよね
自分が何に用意したかってことだよね
そうそう
他の大学とかでは割とそうでもなかったりするじゃん
そうだね
カルチャーじゃなくて別のところで
イケてるイケてないっていうのは絶対
これは俺らのコミュニティの話だからね
そうそう
イケてるイケてないの基準って場所によって変わるからなまた
それこそ音楽とかで思いますよ
僕なんか普通にJ-POP聴いてただけですからね
全然みんなでカラオケで歌う曲の方が詳しいですから
カラオケに無いような音楽も聴きましたけど
そうそうこれめんどくさいのがさ
J-POP用語派も用語派のあれがあるよな
用語してるってことが逆張り用語なんだよね
そうそうそう
これもう分かるんだぜっていう
だからそうそう
このまま言葉にするとちょっと伝わりづらいけど
人の音楽を
馬鹿にするのよくないぜダサいぜっていう
さらに上の層があるというか
倫理的にというよりかは
一般社会ではそういう状況どうしていくべきなのかな
っていうのは分かんない
大学関連では俺はもう結構答え出てて
大学関連ではもうそういう情報共同体的な時期は
高校生で終わってんだよ俺らはって思ってるんだから
イケているイケていないの基準
これからは映画どれだけ見てるとか
どれだけ音楽知ってるとかっていうレベルでは
俺ら話してないよって俺は思ってる
結局俺らが学校で実習とか
どれだけの成果を見せられるか
これから何を作っていけるかが最も大事なのだって
何を知ってるか大して重要じゃない
作るのにあたって何かを知ってることは重要だけども
何か知ってるだけで評価される時代はもう終わってんだよ
とは俺は思ってる
でも一般社会はそうじゃないじゃん
俺らは作っていくことで自分を見せていかなきゃいけない
何か知ってることじゃなくて
ワナビではいられないみたいな話だよね
俺らはもう消費者じゃないから
スカッチの消費者でいてはいけないから
俺らは消費者としての価値の高さではないじゃん
俺らはどっちかというと
作り手としての価値で生きていかなきゃいけない
どうなんだろうね
その問題が話変わってくるけど
作り手としての価値で生きたらダメなんじゃない
実際
誰が?
我々が
嫌な話
スーパー消費者じゃなくていいんじゃない
それもあると思う
超越社でね
それってもう
小説書くために旅行行くみたいな話にならない?
そこまでじゃないよ
何て言うんだろう
普通に単純に
超越社とかの話じゃなくて
どっちかというと
単純にどんだけ映画知ってるって豪語してても
何も作れてなかったら何も意味ないよここじゃってことよ
そういうことね
それはそうだね
だからそういう情報共同体的な価値基準っていうのは
俺らのコミュニティではそんな意味を出してないじゃん
俺の生活レベルではそんな嫌な思いをしないのよ
そういうやつはああって思うだけだから
だけど一般社会ってそうじゃないじゃない
別にさ
彼らは別にカルチャーに人生を生きる人じゃないし
でもただ
そういうのが全てじゃないのに
そういうのが全てってことになってしまっているのが問題なのだって
それを我々はどうしていくべきなのかっていう問題は
怖いねそういう意味でだから
生活がすり減っていくというか
それこそ別にカルチャー方面に話が偏ってるけど
それこそさっきのエモいの話はそうだし
それこそ普通にありとあらゆるのが
どんどんパノクティコン化して
内面化されて
どんどんどんどんガンジェ絡みになっていって
っていうことですよね
しかもそういう情報共同体的な価値基準の中に追われて
ダサいダサくないとか
イケてるイケてない正しい正しくないに置き換わられてしまってるっていう
その中で我々はどうしていくべきなのかと
どうしていくべきなんだろうな
でも俺は夏の夜にはエモいし
クリープハイプが大好きなんだよ
って言っていくしかない
なるほど
いやーダメだな
そういう意味で自分がちょっと触れたくない感あるわ
そこから超越していたいみたいな気持ちあるわ
それはそれで良くないのかもしれない
そこにそういう情報的な
この社会に対するデタッチメントを取るってことですか?
そうそうそう
そういう立場でいたいと思ってるから
それも手だよな
ちょっと距離を置きたいってのもある
いやでもこういう時は基本的に俺とヒロとはデタッチメントするぐらいで
まさにそこで自分はこうだって声を上げるだけだからね
っていう俺らのスタンスはそうなんだけど
スタンスも出ちゃうよね
俺らのスタンスする意味って問題かと思うんだけど
違う俺らがどうすべきかっていうより
そうなってる人がどうすべきかだと思う
俺らが考えるみたいな
結局個人のメンタルヘルスとかのためには
デタッチメントは有効だけどさ
デタッチメントすることって放置しても神一人じゃない?
お前らがデタッチメントしたところで現状変わってないじゃん
別に難しいよなこの話また
でも
社会を変える必要があるとかみたいな話になっちゃうよな
でもそうだと思うけど
俺は最近特に
この前ノートに村上さんのこと書いて
それもそうだったんだけど
こういう時代に
我々はデタッチメントというのは
明確には取れないんじゃないかと思ってるの俺って
最近は
俺は中高時代からそういう自分が嫌なことに対して
ずっと目を背けることにしたの
自分を守るために
できられないわけだから
なんだけど
もうさ
特に2023年疫病と戦争の時代ですから
特にコロナ禍でも思ったけど
デタッチメントってもうできないんだよ
コロナって全員が全員感染の状況にいることによって
デタッチメントすら損なわれてるんだよ
どこにでも感染を拡大するおそれがあるから
そういう中で
もうコミットせざるを得ない
生きてることこそが社会に対するコミットなんだよ
生きてる時点で社会に責任があると思うようになったの俺最近
だから
別に俺は社会を変える必要はないけど
俺は俺なりに社会に責任を果たす必要があると思う
だからその時点で
ノートでは村上春樹はコミットしなきゃいけないんだってことで終わったら
村上春樹クソって書いたんだけど
もう俺らコミットしなきゃいけないっていう前提すら当たり前
前提は当たり前で
じゃあどうコミットしていくべきなのってことを
特に作家は
一人一人明確にしていくべきだって俺は思ってるわけよ
だからそういう意味でデタッチメントすら社会に対する
加担なんだと思うようになったの
最近の実生活の学びも含めてだけど
またノートのリンクがね
概要欄に貼ってあるんじゃないかな
手を動かして話すのやめてもらいます
ここにね
指差した下にね
だから話は前段階で始まっちゃったけど
そういう中で
俺がデタッチメントして
俺のメンタルレースはもちろん俺が来てくれるのはもちろん大事だから
言葉の強度と加害性
時には目を伏せますけど
でも個人的なスタンスとしてはもうそれじゃいられないなっていうのはあって
そうしていく中で俺がどうしていくかってことは問題だけど
もう普通に社会に生きる大人としては
そういう苦しんでる人たちどうすべきなのかっていう答えすら
なんとなく一緒に手を差し伸べる必要はあるんじゃないかと思う
大人として
だからこそ普通にそういう風に苦しんでる人たちが生きやすくする方法って
あるいは苦しんでることを気づいてない場合の方が多いですから
もっと自由になれる方法ってないですかね
彼らが
これはどうなんだろうね
どうなんだろうねっていう
こんなポッドキャスト30分で答え出せるから楽しかったけど
毎回そうなってる
最近トークテーマ壮大になってきてる
いいんじゃないの
普通にこういう疑問をちゃんと3人で話し合ってるって一点で
答えを用意することが大事じゃないからね
問いを立てることが大事だから
ポッドキャストとして出すからには答えを出しちゃいけないと思ってる
コンテンツとして
完結しちゃってるから
この先にリスナーの皆様が何か問題意識でも考えてくれたらいいよね
ぐらいのスタンスでいいと思うよ俺は
そこを
だってここで俺ら答え出してリスナーがなるほどなと思っちゃったら宗教だ
ポッドキャストではそうかもね
ポッドキャストでは答えは出なくていいと思ってる俺は
なるほど
俺生きる人間として答え出さなきゃダメだと思ってる
生きる人間としてはね
ポッドキャストでは答え出さなくていいかもしれない
ポッドキャストはコンテンツだからコンテンツで答えが出ると宗教になっちゃうから
信者が生まれちゃうでしょ一瞬
自分がすげえって言いたいわけじゃなくてね
今さ俺がさ別に俺がそういう影響力あるわけじゃないよって言っちゃうのが
インターネット的に自意識過剰にはまってるんだよね
あと普通にポッドキャスト長間お茶で喋ってるし
特に強い言葉になることもあるから
そういうのは普通に誰かを傷つけることも無から
そこまでのことは我々は求めてないわけですから
それも難しいよね
誰かを傷つけるとか言ってたら何もできなくなるよねって話もあるよね
恋は必要以上にさ
我々が何かに生き続ける限り誰かを傷つけてるみたいなことはありますから
我々が何か一人で強く生きていけば
行こうとすること問題っていうのは起きてきますから
それもちろん避けられないですけど
あんま攻撃にならないほうがいいよね
攻撃にならないほうがいいし
特にこういうポッドキャストも情報だし
そういうラジオとかでは最近普通にSNSでも何でもそうだけど
言い切れば言い切るほど普通に正しいように思われてしまうのは
強さっていうのが強度が重要だから
普通に言葉の強度が強ければ強いほどそうだし
我々は言葉を扱ってる以上そういうのに敏感であるべきだから
そう考えるとさ
意外とダサいとかじゃなくて
変に誹謗中傷とかの世の中があるわけじゃん
だからこそさ
みんなが安全を選ぶようになってしまってるからこその目高なのかもしれない
自分が思ったことを呟いてたくない?今
誰かを傷つけるかもしれないし
自分がこう思われるかもしれない
自分こう思ってるだけだから言ってしまえば呟きなわけじゃん
今ポストなんですけども
ただ呟きなんじゃん
呟きなのにさ呟きの加害性みたいなのが出てきちゃってるじゃん
そうだね
だからTwitterで一番びっくりするのは
普通に自分の姿勢からびっくりするのは強いこと言ってる人だっちゃうからね
なんかちゃんと意見発信してる人見ると結構俺はビビるのよ
俺のSNSって基本的にガチでふざけてるだけだ
ふざけることもできないから人間として真面目な人間なので
普通におじさんが半分ちょけてんのがよくわかんないみたいな
一番怖いやつじゃんそれ
一行ぐらいのツイートが連続して並んでるの俺のTwitterって
変なこと言ってるおじさんみたいな
あとSNSを覚えた人なの
だからもうがんじがらめだよな
がんじがらめだね
俺昨日追求してたもんね
久しぶりにこの友達からLINEが来たら
インターンのアンケート回答だったのが悲しいってやってて
これインターンしてる人から見たらどうなんだって思った
今インターンやってて正直やりたくないけど
一回入っちゃって抜けられもせず
ノルマがあるからどうしようもなくなって
友達にそういうことしてる人が見たら
そういう意味でインターン言ってんだって思っちゃった
俺は普通に今聞いた感想だと
周りが大人になってるのに自分子供だなみたいな話かと思った
俺はそういう風に誰かが見たときに
自分の実感を言えなくなってるからこそ
それこそ何かに対して感想を言うみたいに言えなくなってきた
だからクリップハイプ最高だなって言えないのもあるし
なかなか好きな音楽とか言えないかも
起こす影響はずれるけど根本は似てるじゃん
だから結局自意識が過剰になっていくってことだね
本当に言わなくちゃいけないんだけどな
SNS言わなくちゃいけないはずなんだけど
言わなくちゃいけないんじゃないかっていうことで
言わなくちゃいけないのかもしれない
だからもっと言ってっていいんだよってことを
強く打ち出していきたいんだよな
言ってはいけないって言うのもおかしいな
言っていくべきかな、べきと思って言ってんのよ
秋木第2号では一緒じゃん
明確なメッセージを
小説とか書くことの何かを考えせずに絶対あるわけじゃん
表現すること
そこを引き受けることでしか語り得ないのではないかと
考えていいって書いてある
特に中学生の頃からSNS社会的な考え方に
我々世代も基本そうなんだけど
個人の変化と社会の問題
俺がやってなかったらそうなんだけど
っていうのに身を置いてる子たちはかなり息苦しいよね
俺は中高の選択としてSNSやらないっていう選択を取ったんだけど
なかなか取れる人間少ないなっていうのは今になってるもん
それを取れる人間ってなかなか
普通に器用な人間なんだなっていう
でもSNSやらないとしても
我々やってる限りそういうコミュニティにならない
周りが大多数の人間でそうなっちゃうじゃん
結局
周りの思考の様式がさ
なるほどね
だから自分だけそこの
社会全体がデジタルに侵されてる限り
個人がデジタルデトックスしたところで
メンタル的なそういう思考とかさ
変わんないんじゃないかな
それこそなんかこう
個人では変えられないのが問題だな普通に共同体って
個人と共同体の関係とSNSの向き合い方
反抗する個人で共同体変えらんないからさ
なんだろう
俺今この時間だって学校が悪い気持ちできたわ
アカデミー?スクール?
スクール
スクールの加害性ってあるから
そう
でも基本的に我々はなんかこうあれだよね
こういうのってメタリー学とかに近いんだろうね
そういう我々が何かであるすべき論から
自由になる方法っていうのは
数学と人文学の概念ではずっと探し続けてるわけだから
特にそういう
もっと自由になっていいんだよってことは普通に
特に文学が
その
やるべきことであるというか
そうだね
答え出すことよりかも
そっちの方が違うかもしれない普通に
何かわくともこう
苦しみから自由になっていくっていうのは
人間の目指すべきところかもね
小説なんてね途方の無駄話ですから
ただまあ堂々とね
無駄話してこうってことなのかもしれない
無駄話か
無駄話っていうか
だから結局さ
有用性無用性っていう
基本主義社会的な価値基準に
入らないところをやってるわけなんです
芸術っていうのは
そこをやっていくことこそが
そういう一種の価値基準に対するカウンターであるわけで
芸術そのものが
そういう意味で
なんかこう
できることがあるかもしれないですね我々にも
ってなるとねやっぱねその
デタッチメントって
なんだろう
的にというか距離取っちゃうべきかなとか思っちゃうよね
なんかその事象に対して
自分ができること書くこと歌うことしかできないので
っていう風になって
俺個人で見ればそうなるんだけど
全体で見れば普通になんか自由に
自由になるべき
なのかな
全体の中で
我々がデタッチメントして
生きていった方が楽な人もいるじゃない
そういう選択肢を取りずつ
その個人の姿勢として
誰かの苦しみに対して手を差し伸べる
人間であるべきだっていうのがあるじゃん
でもそれを言ってしまえばどっちかというと
誰もが自分のそれに対して
このSNS社会っていうのはもう変えようがないわけだから
情報共同体に依存してるっていうのは
それに対して個々人が自分の生きやすい方向で自分を守れる
っていう方法を
もっと広がればいいなっていう
メディアリテラティシーとして
普通にSNSとの向き合い方とか
そういうものに対するのが
もっと個々人で自由になっていけばいいのかもね
個人の快楽とエモさの重要性
そうだね
最近エモかった瞬間はいつですか?
最近エモかった瞬間
昨日です
昨日ね
昨日ね、6年前
高知の時に
毎日1校への先輩にすぐお世話になってて
その先輩のオタク
井の頭先生のオタクなんですけど
にすっごい毎日泊まり歩いてた
毎日泊めさせていただいて
そこで毎晩喋ってふざけて
みたいな時期があって
すっごく一番いい夏だったんですよ人生で
そこに6年ぶりに行きました
昨日は新宿に飲んだんですけど
そこで
久しぶりに行く
お伺いしてくださいよみたいな
行ったら
それで
久しぶりに6年ぶりに歩いて
酒飲みました
なるほどね
エモいね
エモいな
酒ってエモいな
中村君なんかありますか?
俺なんかその
友達と夜会った時に
でっかい池見に行こうぜって言って
池まで見に行ったら
池着いた瞬間雨が降り始めて
ライターに火がつかないなと思って
そのまま帰ったっていうのがなんか
エモいなと思って
これエモかったね
確かに
これエモいなと思っちゃってさすがに
エモいね
なんかあります?松山君
俺はまあやっぱあれ
バイト終わるの新宿駅前の人混み抜けて
新宿タバコに火付けてエモかったよな
お前らずっと酒タバコだろお前
なんかエモかったよねさすがに
さすがにタバコはエモいからね
徐々に生活者としてはな
タバコ酒がね
エモとして強度があるから
夜タバコそして
いろんな人々の生き様を見ながら
一人でプハーってやってるのは
単純にあの難しいのは
夜酒タバコって気持ちいいんだよな
個人の快楽としては
やりたいんだよ普通に
これを言うとまたダセーなみたいになるけど
でもどうしても僕らは
エモくなってしまうじゃない
っていうことを肯定していくべきなんだっていうのが
俺の今の気持ちで
あともう一個エモいのあるわ
この前松崎と会った時に
深夜2時くらいのラーメン屋行ったのよ
深夜2時くらいのラーメン屋地元のラーメン屋で
二人で入ってる時に
インスタで全員旅行してて
全員すげえ大学生っぽいことしてる時に
俺と松崎でラーメンギタギタ食ってたもん
地元のギタギタのラーメン
地元のギタギタラーメン食ってたくらいエモかったのよ
俺クソ大学生だなって思った
だからさエモって結構不条理みたいなの重要だよな
そう
都市の人混みとか
俺の話でもさ
歩くってのが重要なのよ
普通に俺らは忙しいし
借りねえし旅行なんかいけねえんだよ
そうなのか
やっぱそれと交代されるべきだな
うん
エモいっすよやっぱ俺らは
ということでお疲れ様でした