2021-07-24 05:28

自分の中の言葉がぶつかるときに新しいことが生まれる #213

2021/7/24『心理カウンセラー大山のいろんなはなし』 ApplePodcast ・Amazonmusicでも AmazonPodcast を聴くことができます。 /自分らしさを追求し何をするにも疲れないため思考,ストレスを溜めない考え方、何よりもストレスが嫌いな私のメンタル調整法を発信しています。どんなことでも自分で表現することが大事。Amazonプライム会員なら追加料金なしでAmazonmusicが楽しめます。https://amzn.to/3k5QXOE

☆☆☆

【たくさんの応援・ご支援をいただき放送させていただいてます → https://ofuse.me/ohyama

〈season1:2021年1月:番組名 いつも自分時間「自分らしさ」〉

〈season2:2021年2月:繊細さんの音声配信〉

〈season3:2021年3月:自己啓発・言葉の重要性〉

〈season4:2021年4月:音声配信について・疲れないSNS〉

〈season5:2021年5月:ネットで疲れないためのラジオ〉

〈season6:2021年6月:SNS疲れをしないための知識〉

〈season7:2021年7月:心の教育・ボイスレター〉

☆☆☆

〈お好みのポッドキャストでお聴きください〉

spotify ApplePodcast AmazonPodcast

☆☆☆

〈配信者大山だけ届くメッセージ・コメントはこちらへ〉 https://forms.gle/7jhW5z8HUT6H9ek99

☆☆☆

〈活動はリットリンクでご確認〉

https://lit.link/ohyama

☆☆☆

〈kindle作家としての活動・出版している電子書籍(2021年6月現在11冊)〉

https://amzn.to/3sMO2f7

☆☆☆

#amazonmusic #音声配信 #ApplePodcast

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:05
みなさま、こんにちは。心理カウンセラー大山です。
本日の心の教育をやっていきます。
本日はですね、自分の中で言葉をぶつけるということをお話したいなと思います。
どうでしょうか、連休。7月24日、連休の3日目ですね。
いろんな社会の状況があって、自分の生活があって、いろいろですね、
難しいことだったり楽しいことだったりがありながら、お過ごしいただいていると思います。
ぜひですね、ラジオを聞いて楽しい1日にしてほしいと思います。
それでは、自分の中で言葉をぶつけるということはどういうことなのかということですね。
言葉をぶつけるというのは、声に出すということでもいいですし、書き出すということでもいいんですけど、
まず、私たち感情を持っていて、何かを思う、何かを感じるということを自分の中で言葉にするんですね。
言葉にして思い浮かびます。
言葉と組み合わさって、それが外に出る言葉になるんですけど、
その思い浮かんだ言葉というものと書き出す言葉、結構変わるんです。
その中でも、どう書いたらいいか、どう表現したらいいかという思考が働いて、
思い浮かんだ時には結構断片的なワード的なもの、感情も含めてですけど、数多くあるんですけど、
それがこう書こうと思った時にはもう形が変わっている。
ということで、そこでですね、思い浮かべた言葉、これは思考の段階ですね。
思考の段階と考える段階と、書き出した言葉、これを書き出した言葉というか、書き出した時に使った言葉、
これがですね、ぶつかり合う、刺激し合うっていうんですけどね、刺激し合うと新しい閃きが浮かびます。
これですね、どんなことが例えられるかというと、会話ですね、人との会話。
誰かと話していて何気ない言葉を交わしているとしても何かこう結びついていくじゃないですか。
そして新しい言葉が手で出てきたり、新しい内容につながっていったりすると思うんですけど、
それを相手がいなくても自分の中で行ってしまおうということなんです。
一人でラジオを聴いていてもいいです。
ラジオを聴いていてそれに対して何かを思う、何か言葉が思い浮かぶ、でもいいんですけれども、
03:00
相手がいなくても、今でしたらラジオとか聴けばいいんですけど、
相手がいなくても自分だけでですね、自分がこう思った、そしてノートに書き写した、
その時にその言葉を見て何か新しいことが開くということがあります。
それはですね、言葉と言葉、同じような言葉なんですけれども、
思った時の自分の中にある言葉と書き出した時に外に出た言葉というものが考えが加わって形を変えていく。
なので全く別物と考えていただいていいんですけれども、
それを見た時に自分で自分の文字を見て何か新しいものを生み出せる、浮かび上がるということなんです。
なので、自分の話したいこと、伝えたいことというのは、
どんどん紙に書き出したり、何かに打ち込んだり、声でお届けしたり、
そしてよく聞いてみてほしいんですね。
それについてどう思うか。
自分が話している内容についてうんうんって聞いているだけじゃなくて、
どう思うか。もっと言いたいことはないのか。
伝えたいことはお話にできている。
だから思ったことと外に出た言葉は結構つながっているといいんですけど、
思ったこと、思い浮かんだことと、外に出る時の言葉が結構ずれてしまうというところがあるので、
そのずれが自分で気づけるようになると、
どんなところが外に出す時に隠したくなるのかとか、そらしたくなるのかというのが癖がわかってきます。
そういうことをしながら、自分の中のストレートな言葉をですね、
上手い表現とかを使いながら相手に伝えるということで、
伝わる言葉に変わっていくということになります。
ということで、ちょっと短いんですけれども、
今日はですね、自分の中で言葉をぶつける、
自分と自分の言葉をぶつけて新しいものを生み出すというお話でした。
それではですね、引き続き遠急、
人が多く出歩いておりますので、
十分お気をつけになって出かけてください。
ということで、今日はこの辺で失礼します。
どうもありがとうございました。さよなら。
05:28

コメント

スクロール