2023-04-11 16:18

今日はルールについて考えてみました!

【AI解説】本日はルールや道徳について話をしています。社会、学校、友人関係などではそれぞれルールがあり、道徳的なことが求められます。しかし、ルールを守っているつもりでも、自分が優しくしているつもりでも、相手には違うことが伝わる場合があります。このような人間関係の交差点で、うまくいかないことがあるかもしれないと話しています。また、今年のテーマである「体力」も強く言及し、オーバーワークによる疲れから身を守ることが大切だと訴えています。自分を大切にして、自分にも他人にも優しくできる人生を送るために、ルールや道徳に敏感であると同時に、相手の立場に立って考えることを心がけると良いと結んでいます。

The speaker introduces themselves as a counselor and blogger who enjoys discussing the theme of self-care and self-prioritization through their weekly podcast. In this episode, they discuss the concept of rules and regulations in various social settings like schools or workplaces. The speaker emphasizes that while rules and morals are important to follow, it is essential to consider how individuals perceive and apply these concepts. Moreover, the speaker mentions the importance of physical and mental wellness in navigating various relationships and dealing with criticisms.

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:04
みなさま、こんにちは。
いつも自分時間、聞いていただきましてありがとうございます。
この自分時間というのはね、自分を過ごす、自分を大切に生きるということをテーマに、不定期ですが、
週に1回か2回配信しているポトキャストになります。
ぜひね、聞いていってください。
私はですね、心理カウンセラーをやっている、そしてブログを書いている大山と申します。よろしくお願いします。
今日の札幌は曇りです。ちょっと明るい、明るい曇りですね。
そんな感じで、札幌からお届けしていきます。
ちょっと寝起きというのもあって、声も出ていません。
なので、今はですね、もう10時ぐらいですかね。
今日はオフなので、昼から外に行こうかなと思って、だらだらとしておりました。
今日はですね、ルールについてお話をしようと思っております。
社会のルール、法律、決まり事などなど、僕はですね、ルールが得意なんですけれども、
ルールが得意というかですね、マニュアル人間なんですよ、結構。
マニュアルに沿ってやりたいタイプの人間なので、
それがそれるというかですね、感覚でやっている人とは結構合わなかったりするんですね。
職場がね、今変わって、皆さんもね、職場変わったりね、新しい職場、
新しい会社に入ったり、新しい学校に行って、新しい友達ができますよね。
それぞれルールがあるんですよ。
社会に出ると、規則がありますね、社会、法律。
で、学校とかお友達の中、友人関係などだと、道徳とルールというですね、ルールがあるんですよ。
その道徳っていうのは、狭いルールなんですけど、家族間ってね、決めたもんだったり、
先生と生徒、この関係で教えてもらうことだったりもするんですよね。
その道徳が、今ね、どんな教育がされているかわからないんですけど、
小学校からね、道徳の授業ってあってね、いろいろ学ぶと思うんですよ。
あんまり覚えてないんですけど、道徳っていうと、人の心ですね。
優しくしようとか、協力し合おうとか、そんな感じですかね。
人を傷つけちゃいけないとか。
ここはね、根本ですね。
それが、大人になって、いろんな道徳が混ざり合ってね、変わるかもしれないんですけど、
ここは日本ですので、私が住んでいるところは日本ですので、大きくは変わらないんですよ。
03:02
大きくは変わらないということは、ずっと守っていくということで、
ずっと守っていくということで、決められているんですね、この道徳っていうのは。
離れることなく、これは絶対のルールなんですけども、生まれてからね、物心ついて。
でも、できてますかって言われると、できてないんですよね。
おそらく、多くの皆さんがね、人、関わる人全員に優しくしているかというと、できていないんです。
それはですね、優しくという抽象的な言葉。
これがですね、優しさなんですけど、捉え方違うんですよ。
本当に、誰かを傷つけている人とは別ですよ。
自分は、道徳に沿って人に優しくする、仲良くする、笑顔で話そうとかね、いろんな道徳を持ってくるんですけども、当たり前だと思ってね。
でも、笑顔にしてみますと、笑顔ひとつでも人を傷つけることがあるんですよ。
なぜかというと、笑顔を使わない場面があるからです。
優しくしようっていうのも、優しくしていればいいのかというと、そうでもないんですね。
これも同じですね。
自分は優しくしているつもりでも、相手にとっては厳しかったり、嫌味に聞こえたりするものなんです。
あなたは大切だよっていうのをストレートに取れる状況じゃない人がいるんですよ。状況がね。
なので、自分の道徳を守っていれば、安全、安心、これからも幸せになれるというわけではないということになってますね。
これは、守らなくていいというお話ではなくて、守っていくのも当然なんだけれども、捉え方で変わってくるよというお話です。
なので、道路のね、車に乗っていて、僕はすごく安全運転なんですけども、ゴールド免許なんですけども、やっぱり危ない運転してくる方がいるんですよ。
特に週末。自分が路上のルールを守っていて、速度を守っている、ルールを守っていますね。
だとしても、守らない方がいる。もしくは相手も守っている。だけどタイミングが合わなかったとかね。交差点ではそんなものなんですね。
この交差点という状態が人間関係にもよくあって、色々学んでいて、コミュニケーション、話し方、道徳とかね、色々学んでいてもうまくいかないなって思うのは、
おそらく、人のせいにするわけじゃないんですけど、人との関わり方とかタイミングがちょっと良くないんじゃないかなって思う時がよくあります。最近。
06:04
僕はこの4月、部署も変わらず相変わらず働いて、同じところで働いているんですけども、そんな気はしましたね。
自分がどれだけ気をつけている。私は道徳を配信する人間として、
道徳を配信する人間として、ちょっと偉そうなことを言いましたけども、道徳ということを勉強して配信することもするんですよ。地に関するとしてね。心を豊かにするために。
なのでその役割をもって発信しているんですけれども、やっぱり良くない思いをしてしまう方がいらっしゃるね。偽善者みたいなね、こういう見られ方をすることがあるんですよ。
その点に関しては、僕はちょっとメンゼルが強いんですよ。その件に関してはね。
なので、偽善者って言われたり、嘘つけって言われたりすることがあんまりないのでわかんないんですけど、結構そこは強いんですよ。
弱いところはすごくあるんですよ。一言でも言われたらダメなところ。でもこれは言わないでおきます。わざと言われたら困るからね。
そういうのはね、防御をしといて、自分の中で持っておいてね。いいと思うんですけど。一緒にね、活動している方はわかっていると思います。
言われて弱い部分。僕は自分で言いますからね。
そんな感じで、自分がどれだけ必死こいても、言葉は悪いですけども、必死こいてもたどり着かない境地があるんですよ。
それが人間関係になっておりますので、何をしなきゃいけないのかというのは特にありません。
前回もお伝えした体力です。ここは強く言っていきたい、今年のテーマになってくると思います。
どんな人間関係も、体力があればなんとか乗り切れたり、うまくいったように解釈できたり、というのは体力、体の体力、もちろん心の体力も大事。
疲れたら休む、大事。無理してね、オーバーワークして、皆さんオーバーワークしてると思います。
人がいないので、前世紀を超えてるんですけれども、同じ量の仕事をしてると思います。きついと思います、基本的にはね。
これから楽になっていくかというと、楽にはならないんですよね。分かんないですけどね。
例えば、お仕事をしていて、スキルをいっぱい取得して、能力が上がって、経営の方に回る、そしたら楽なのかというと、楽じゃないですよね。
余計に疲れます。僕も結構ね、やったんですけど、現場やって、マネージャーやってね、マネジメントをやりながら、現場やりながらってやってたんですけども、
09:05
僕の場合はね、ちょっと僕の話させていただきますけれども、プレイングマネージャーっていうのは、もうこれは良くないよっていう話を会社にして、プレイングマネージャーを辞めました。
で、マネジメントだけにしたんですけれども、考えることって、体を動かしているとき以外ずっと考えてましたので、上手くいくかなと思ったら、そうでもないんですね。
なんとなく分かりますかね。現場で働く、体を動かして働く、そして管理の方にも、本部みたいなね、事務所みたいなところで働いていて、現場を離れてそちらに行くと、今度気になるんですよ。現場がどうなっているか。
で、報告してもらうんだけど、僕は報告だけじゃダメな人間で、目視したくなるんですよ。そしたらどんどん仕事が増えていくんですよ。
そして相手も増えるんですよ、仕事。オフとするとね。で、これじゃダメだなということで、現場に戻ったりね、そしてできる限りの幹部の仕事、幹部というかマネジメントの仕事をして、やっていたんですけど、こういう性格ね、僕みたいな性格の方は、あまりね、手を広げない方がいいんじゃないかと、僕は思いまして。
それでね、業種、業態変更して、仕事をね、今の軸は心理カウンセラーで、物書きをやる仕事なんですけども、で、それ以外にもね、いろいろやりながら、そちらの方がね、結構長かったりするんですけど、そんな感じで、何を喋っていたんですか。
ルールですね。ルールを守っていると楽なのか、正当に生きていると幸せになるのか、というとですね、これちょっと微妙になってきますよね、この話を聞くと。
真っ直ぐにね、生きている。自分はできている。と思っていても、人との関わりへね、それが真逆に伝わったりするので、自分を信じてね、真っ直ぐ進むということはね、素晴らしいこと。
だけれども、自分を信じて真っ直ぐとね、真っ当な生き方をしているからといって、誰とでも合わせられるわけではなく、その場の状況だったりね、するということで、人を気遣う。
という第三者じゃないですね、自分以外の方のことがですね、また関わってくると、状況が変わっていきますので、まずね、信じて進むというのは、進んでいいんですけれども、進んでいるのになぜ相手は分かってくれないんだという風にね、こじれてくると、またまた大変なことになりますし、今度は自分の道徳を貫くがために相手が悪者になったりしてしまうんです。
12:08
悪者を作っちゃダメなんですよ、基本的に。皆さん味方です。すごく気が合わない方が職場にいます。私もトップを経験して、今はね、ちょっとその道じゃないところでまた再スタートしているので、その上にはいるんですよ、人が。
いるんですけど、僕もね、癖でね、口出してしまうタイプの人間なので、ちょっとギスギスしたりするんですけれども、やっぱりそこはね、人間関係どうやって構築していくか。構築っていうのが大事だと思いますよね。
構築していく。作り上げていくんですよ。人間関係、本当に、純にトイロですよね。いろんな色があって、混ざり合ったら違う色になって、ということを繰り返していきますので、ぜひね、その時にはね、言葉を思い出して、自分が正当なことをしても、間違った方向に伝わる可能性もありますので、そこは一歩引いた目線でね、見てみて、それをどっちが悪いか決めるわけじゃないですよ。
ちょっと僕が言いたいのは、引ける。自分が考えられる存在なんだと思ったら、自分が書いてあげればいいと思います。自分が引いてあげればいいと思います。
で、そこまで考えられない方とか、一方通行でしか考えられない方は、これからも苦労します。だけど、自分、この人のことが分かる自分、自分を調節できる自分が関わることで、その方も変えられるかもしれないし、その特別な自分になれるかもしれない。
ということで、自分だけは真っ当に生きている、ではなくて、真っ当に生きていて、間違った方向に進もうとした人にも、ちょっとアドバイスとか、助言できるように、ちょっと次のステージを用意しておくといいかなと思います。
では、4月のフォトキャストはあと2、3本撮れると思います。今まだ11時ですのでね。ただ、4月からかなりの忙しさで腰がやられています。仕事のしすぎだということで、今日はゆっくりと休ませていただきますけれども、
皆様もね、アフターコロナで歩けるようになって、リモートじゃない状態にもなって飲みに行くことも増えたと思います。体の調子もね、どんどん、皆様も衰えますし、私も衰えていきます。
衰えというものが来ますので、是非ね、うまくこう、サボるわけじゃないけど、休みながらね、活動、発信活動もしていっていただきたいなと思っております。では、本日はですね、ルールを守っていこうとかね、道徳の話をさせていただきました。
15:03
いつもね、ダラダラと喋っておりますので、思いついたように喋ってますので、なんかタイトルに沿ってとか、喋れないんです。そういうタイプで6年か7年くらい発信活動してますので、このままいこうかなとも思ってます。
それがね、何に繋がるかどうかとかも考えてないですし、ただ、音声を録らせていただいているSpotify for Podcastersさんにお世話になってますし、配信していただいているPodcastの方にお世話になっておりますので、できるだけ使ってね、発信をして、発信者も増やして、リスナーさんも増やして、ご協力できればなと思っております。
ではでは、引き続きPodcastをお楽しみください。よければSpotifyで音楽を楽しんでいただければと思います。Spotifyプレミアムもありますので、課金される方はSpotifyの方で課金してみていただきたいと思います。では、そろそろこの辺で失礼します。
1日間お知らせ、プログラム大山がお送りいたしました。またお会いしましょう。さようなら。
16:18

コメント

スクロール