要約

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message

サマリー

11月のテーマは、「見えない部分、自分の内側の部分に集中して意識を向ける」ということです。11月の様々な忙しさや季節の変わり目について話して、頑張りすぎず、人を遠ざけないために適度に手を抜いて心の回復を図ることの重要性を説明しています。軽やかに進むためには、苦しいことをしないことが大切です。これは心の問題です。心の回復をしながら体調管理をしていただきたいと思います。

目次

見えない部分に集中
はい、どうもこんにちは。心理カウンセラーでブロガーをしている大山です。
いつも自分時間聴いていただきましてありがとうございます。
この番組はですね、ボロのポッドキャストということで、いろんなね、世の中の移り変わりだったりですね、心を中心としたお話をしているんですけれども、
結構ですね、発信だったり、SNS、ネット関係、ブログの話だったりですね、いろんなお話をしています。
よかったらフォローの方お願いします。
毎週水曜日午後、夕方ですね、夕方頃に更新しています。
今日は11月1週目の水曜日ということで、いかがお過ごしでしょうか。
11月に入りました。収録はね、10月29日です。
ちなみにね、これ言わなくてもいいんですけれども、11月つもりでですね、撮っております。
水曜日の分が終わればですね、撮り溜めもしないんですけれども、この世の中動くので、どんどんね、動いて、ライブ気味にね、情報をお伝えしたいなと思いますので、そんなにですね、ずれずに配信していくつもりなんですけれども、
あと11月のね、水曜日が埋まった時に予約が埋まったら、その都度ですね、スタンドFMか、もしかしたらポッドキャストも更新するかもしれません。
水曜日ね、お待ちくださいということです。
今日はですね、11月テーマ、やっぱりですね、見えない部分、自分の内側の部分ですね、内側の部分に集中して意識を向けていこうというお話にちょっと戻っていこうかなと思っております。
というのはですね、11月、12月、年末ですね、寒くなって忙しさがね、増してくる12月ですね、何かが忙しいんですね、お仕事かどうかもわからないですし、この増税が続く中ね、いろんな心が忙しくなると思うんですよ。
人間関係もね、そういったことでギクシャクしてしまったり忙しさを感じるので、なので業務的な物理的な忙しさではなくて、時間がないとかね、そういった忙しさではなくてですね、もやもやしたりザワザワしたりする季節でもありますので、
ぜひですね、落ち着くということがちょっと難しいのであればですね、調整するとか回復させるという時間を作っていただきたいと思います。
週1回ね、シャビットと言ってですね、休息日を作るということがね、すごく重要なアクションになってきます。頑張れば頑張るほどね、お給料もらえるかもしれないですし、仕事が増えて喜ばしい結果になるかもしれないんですけれども、どこかでね、やっぱり息抜きをしていかないと、どんなにうまくいっていくのでしょう。
息抜きをしていかないと、潰れちゃうんですよ、心。ひび割れて。ということが自分以外に起こってくるんです。これ大事なんです。自分は大丈夫なんです。頑張れば頑張るほど。
365日働いたっていいんですよ。3時間、4時間ぐらいしか寝ないで働いてもいいんです。自分のことですから。それが嫌だったら働かなきゃいけないし、働きたいなら働けばいいんですけれども、見ている方とか一緒に働いている方はどう思うかなんですね。ここが今までと違う場所なんですよ。場所っていう言い方もわかんないですけどね。
今までは良かったっていうのは、いい意味でチーム戦だったんですね。いい意味で人がそれだけ働いていても、何となく客観視とかですね、遠くから見れていた部分だったり、一緒に頑張っていたり、頑張ることができたりしていたんですけど、これからはですね、その行動が人を遠ざけるという現象が起きてきます。
これも起きていると思います。自分が一生懸命働けば働くほど、人が離れていっているのではないでしょうか、と思います。それが時代の流れなんですね。今までは一緒にいれたんですよ。一生懸命がむしゃらに働く人も近くにいても。でも今はいられないんです。苦痛に。
なので、自分一人の時に頑張るってもいいですし、見えない努力とかするのもいいんですけども、あまり見えるところでの努力っていうのが実は必要なくなるということですね。邪魔になってくるんですね。
ある程度手を抜いた状態を見せていく。余裕ぶるわけでもないんですけども、それが心の回復調整につながるという調整っていうのは内部ではあるんですけども、外部の情報ってすごく重要なんですね。
周りにいる人たちが不幸で自分だけが幸せになることができないようにですね、伝わりが外から来ちゃうんです。内側に向かって。自分の内側に向かってね。
なので仲良くしていかなきゃいけないんですけども、無理やり仲良くする必要もなく、何をすればいいかというと、適度に手を抜くということをしていただきたい。今までもしていたと思いますし、がむしゃらに働いていなかったかもしれないんですけども、
この時代、風邪の時代になってから本格化してくるという中で、同じ働き方以上のことをしたくなるんですよ。軽やかにね。自分の心が軽やかになって、自分は体が動く、自分は体力がある。だからどんどん働けるっていう状態を作れるようになるんですよ。
なる人も出てくるんですよ。なんですけれどもそこはですね、一歩引いて、ここで自分が頑張ってしまうと周りはどうなるんだろうかということをですね、考えていくことが必要ということですね、と感じています。
頑張り過ぎないこと
自分が引っ張っていってやる、リーダーになってね、引っ張っていく、自分が頑張ってみんなを引っ張り上げるっていうのも邪魔になるんですね。だからこそですね、今はリーダー不足なんですよ。で、一昔前からリード不足って言われてたんですけども、リーダーがいらない状態になっていって管理職にもなりたくない方が大勢います。
ということは管理職のポストが開くんですよ。で、いつまでも避けることができない。まあそれはそれでいいかもしれないんですけど、パフォーマンスを若い方の方があるんですよね。圧倒的に。
わかりますよね、自分の若い頃を見ると。年寄りっていう言い方はよくないんですけども、年を召した方と自分の仕事の量とか、発想の力とかね、情報量とかもそうなんですけど、情報量はまだね、年を取った方がいいかもしれないんですけども、いろんな体験もします。
なんですけれども、新しいことを始めるとかっていうエネルギーが全然違うんですね。で、エネルギーがエネルギッシュに動ける年代がリーダーシップを取ってやっていかない、そこを目指していないとなると、今まで私たち、私も含めてですけれども、リーダーになって管理職になっていったり、チームのみんなを引っ張っていくという立場が
危ういわけですよね。目指さない。で、がらっと変わるじゃないですか。じゃあどこを目指せばいいのか。どうやって指導をしていくのか、教育をしていくのかというと、ここがね、難しいんですよね。
だって今まで、私も含めて目指していたところじゃないところを目指している方々を教育するんです。指導するんです。大人としてね。向かって、自分がいいと思わない場所に連れていかなきゃいけない。
ヒアリングしてね、行きたい場所っていうのが様々あると思うんですけれども、それの勉強をどんどん教える側はしていかなきゃいけない。逆にね、情報が少ないところから、今までの体験、経験を生かした上でのアドバイスをしていかなきゃいけないんですけれども、肝は自分は目指していない。
自分が目指していないということは、自分がいいと思わないようなことってあるじゃないですか。でも若い方々、次の次世代の方々は目指しています。
となると、その近くにいらっしゃる年上の方、先輩の方はね、何を見せていくかというと、一緒に学ぶ姿勢です。一緒に学んで、教えてもらうことは教えてもらって進む。
そして、年の高は関係なくなってくるんでしょう。でも先輩は先輩じゃないですか。長く生きてるんでしょう。で、敬う時代が来ますし、後輩がね、若い次世代の方々が私たちをね、私も40を超えてますけれども、初老を支えていくというスタイルになります。
なので、何が言いたいかというと、今までのように頑張らなくていいということと、今までのように頑張ってしまうと、逆に周りに人がいなくなります。周りにいる人っていうのは、同年代のね、がむしゃらに頑張っていた人かもしれないんですけれども、若い方々はね、どんどんどんどん離れていきます。
で、どこにたどり着くかがちょっとね、今不明な状態なんですよ。転職時代ですし、一生懸命時間を費やしてね、2ヶ月、3ヶ月やったらすぐにポッとやめてしまう。一生懸命時間を使ったのにっていうことを、どれだけ改善できるかなんですよ。
で、まあそれはそれだよねとか、今の子は続かないよねって終わらせるのではなくて、今の子は昔から辞めている方はいっぱいいますし、今はそれがね、転職するのがアルバイトだろうがパートさんだろうが社員だろうが関係なく道をちゃんと選べるようになっているということは、まず自分のところを選んでくれた人への感謝ですね。
ウェルカムの姿勢と感謝の姿勢。これを大事にしていくということがですね、改めて重要です。
これ昔からなんですけど、意識している人なかなかいないんですよ。できないんですよ。自分と状況が違うから。
そして何をしてしまうかというと、自分が味わった苦痛を味合わせようとする人も出てくるんですよ。自分の新人の頃はこんなことをやっていた、あんなことをやっていたということをまたやろうとしているんです。
嫌だったことですよ。嫌だと思っていたことをやらせようとする。というのがですね、やっぱりあるんですよ。部活とかでもありますよね。
1年はどうのこうの、2年はどうのこうのってね、3年になったら威張っちゃってね、いろいろ自分がされた苦痛だったこととか苦しかったことをさせて、何にしたっているんですかね。何にも達成されないんですよ。何にも良くないし。
それで根性とかがつくかもしれないんですけれども、負の連鎖でしかない。新人はこうあるべきだとかね、どうでもいいべき論を繰り広げてですね、苦しい思いをさせたがる人たちがいます。
そろそろやめませんかという話ですね。
リーダーシップの変化
一生懸命辛い思いをすることが正義ではないんです。24時間働く人が正義ではないんです。
ということを分かっていくと、接し方がどんどん変わってくるんじゃないかなと思いますし、自分もされたからこうしてやろうという、ただの八つ当たり。
結構今日は言葉を選ばないで言ってますけれども、無駄なことはやめたほうがいいと思います。
これは企業のトップの方には届かないと思いますけれども、これからリーダーになったり、何かしら業務を受けようとやっていく方は聞いていただきたいというかですね、実践していただきたいところなんですけれども、
今まで通りでもうまくいく人はうまくいくんです。うまくいってるんですけれども、その周り、そしてその周りになると人がいないはずです。
いると思っているのは自分の力ではなく何かの力ですね。
ビッグモーターとかもそうですよね。ちょっと企業のお名前出してしまって申し訳ないんですけれども。
ついてきていたのは業務が楽しいから素晴らしいからではないですよね。人の車に傷つけることは素晴らしいことではないことぐらい分かっているはずなんです。
じゃあなぜやめなかった。なぜ訂正しなかった。お金ですよね。収入が高いから言われたことをやっていた。ただそれだけなんです。中身空っぽです。
もうこの話はね。終わったか終わってないか分かんないですけど、ニュースにもされなくなってきたんで別にいいんですけれども。
社長が変わりました。ノルマ変わりません。何も変わってないんですよ。
そういうことも含めて社長が変わりました。その人はずっといたけど社内では良い人でした。良い人なわけないんですよ。分かんないですよ。
僕の考えですよ。個人的なね。良い人がその中にいて何をしてたんだって話なんですよ。
車風を変えるとか風土を変えるとかね。何か取り組んでいたら会社とぶつかっていたはずですし、企業の役員さんたちとぶつかっていたはずなんですよ。
新社長になるってことは良いポジションに至るんですよね。ということは同じ考えになるわけです。
良い人に見えてただけなはず。じゃなきゃおかしいんですよ。形がね。そんなわけないですよ。
社内に良い人が一人います。上司でも人の話を聞いてくれていますって会社の差異は変わりません。
そんな中ね、この方は今まで何をしていたのか。部下のことを思ってね、そういうことをやっていちゃいけませんと。
そんな情報が入ってきますから。行けませんと一緒に会社に話をしに行きましょうとか、何とかしていこうっていう風に動いていたらこういう風にはなっていないはずですね。
そんなことを例え話として聞いてください。例えばそういう企業があったらの話で聞いていただきたいんですけど、そうなるじゃないですか。中身空っぽです。
これからどんどん出てくると思います。ニュースにはならないと思います。企業の大きさがありますので。
日本一位とかなっているとこだったり、芸能界の大きな事務所だったり。大きいところの方が人が見たがるのでニュースになっているだけで、どんどん物申す人たちが出てきます。社内に。
この働き方はうちはどうなんだろうというのが出てくるんですけど、ニュースにはならないですよ。SNSでも盛り上がらないですよ。小さいからね。
なんですけれども、どんどんそれを解決しなければいけないというか、自分事じゃなきゃいけない状況にもなってきます。
何を言いたいのかというと、心の問題です。何を正義としても感じている。何を伝えている。
自分が今まで培ってきた努力とか泥臭さというんですかね。この辛さを味合わせちゃいけないという考えを持つべきなんです。
べきって言いましたね。嫌いなんですけど。たまに言っちゃいますね。癖。
なので、同じことをしていたらきついですよね。だから何か改善する方向がないでしょうかということを新しい目線、新しい風で揺れていくということですね。
その懐の大きさを見せていこうではないかというのが、この風の時代に乗っかってきた風が、風を受けてスピードアップしますよ。
それはすごいスピードになります。なんですけれども、今まで通りやっている方々はどんどん苦しくなってきます。
苦しい顔をしています。苦しい顔を見ているのも嫌なので人は離れます。苦しいことを一緒にやりたいという人もいなくなります。どんどん苦しくなります。
切り替え時
だから切り替え時なんですよ。軽やかにいくためには苦しいことをしちゃいけないんです。
でも仕事が忙しくて人がいなくて苦しいのであれば、変える行動をするんですよ。
多分言っている人は行動していないと思うんですね。しているかもしれないですけどね。申し訳ないですけど、していたら。
していたら何か変わっていますし、自分の中での達成感だったりが自分のエネルギーになってきますので、
動く、物を申す、文句じゃないですけど、人がいないなら仕組みを変えるとか、やり方を変えるということを提案していかないと、
きつい、きついって言ってね、文字通り働いているともっときつくなってくる。
そして周りもきつくなってくる。ということで、動ける方はどんどん動いていきましょう。
その原動力になるのが心です。
11月、12月、心を回復させながら体調管理していっていただきたいなと思います。
ということで本日は11月1週目のコートキャストでした。
この放送はSpotifyで聴いていただけるとありがたいです。
そして私もちょっと状況が変わりそうで、いろいろと発信の仕方はまた変わるかもしれませんが、
ちょっとご報告していきます。
これがnoteというプラットフォームで書いておりますので、ぜひご覧ください。
SNS、元ツイッターと呼ばれるXは今は触っていませんので、そこを見ても何も動いていないと思います。
もしかしたら固定記事だけ変えるかもしれないです。
あとは投稿とかはほぼしないと思います。
ということで、このSNSがあまり使わなくなった時点でどうお伝えていこうかなと思うんですけれども、
そこをいろいろ方向を変えながらちょっと変わったことをしたいなと思っておりますので、
ぜひお付き合いいただきたいと思います。
YouTubeの方もちょっと更新しようと思っておりますので、
ぜひご覧ください。
ご覧くださいというか動画は作らないかもしれないです。
ただ動画編集のソフトをちょっと使いたいなと思っているので、
画像を動かしたり、AIで何か作ったりしようかなと思っています。
それにこの音声を載せます。
ということで、PodcastをSpotifyでも聴けますし、YouTubeでも聴けます。
各種Podcast、Apple Podcast、Apple Podcast、Amazon Music Podcastなど、
Google Podcastとかいろいろなところで聴けますので、よかったら聴いてください。
では一旦Spotifyで放送しますので、引き続きSpotifyをお楽しみください。
それではまたお会いしましょう。ありがとうございました。
20:53

コメント

スクロール