2023-02-10 18:58

#S1-09 代謝ってイメージできますか?<2/3>

● 「代謝」から「幸せ」の話まで
今回は、「代謝」をテーマにした3回シリーズの2回目です。「代謝」から始まったお話は、「健康をととのえるとは?」「話すっていいよね」と続いていき、ミクロの世界の話が、とてつもなく大きな「幸せ」の話まで広がっていきます。

● トークテーマ

  • 健康をととのえるって難しい?
  • 話したり、聞いたり、関係の中でも化学変化は起こせる
  • 薬剤師、小山先生に聞いてみた話
  • 気持ち、栄養、運動、色んなアプローチで
  • ゴールのために積極的休養を
  • 子どもは身体を作るのにエネルギーを使う
  • ちょっとちょっとの積み重ね

● Music:夢和
オープニングテーマ 「CAT IN WONDER LAND」
エンディングテーマ 「WARM SNOW」
https://yumekazu.jimdofree.com/ 

● みなさんの声を聞かせてください
リスナーさんとのつながりの場として note を使っています。聴いてみた感想、質問、取り上げて欲しいテーマなど、こちらにコメントしていただけたら嬉しいです!
https://note.com/onaka_teate/n/ned2655642af1 

● 子どもも大人も動物たちもみんな、「おなか」から元気に
オンラインサロン「Club おなかにてあて」
https://onaka-teate.jp/

00:13
健康診断をしてね、基準値が決められていて、これより高かったら異常で、この範囲内だったら正常値とかね。
そんななんか単純ではないじゃない。 そもそも一人一人その健康だったり、暮らしに対する
満足感だったりとかね。 幸福の感じ方だったりとか。自分が目指したい方向に対していろんな
組み立てをしていくのが 健康かなと思ってて、まあそうするとちょっと
細胞レベルの 化学変化のね
代謝とかもちょっと意識できると いいのかなと思っています。
なんか難しいよね、健康。
難しい? うん。なんかギリギリのラインで生きてるなって思う時とかあるよね。自分が? 自分が。
それが健康、精神面なのか体調面なのか なんかわかんないんだけど。
複雑だよね、なんかね。いろんな絡んでね。 私ギリギリだよねって思う時あるもんね。
あれ難しいですよね。だからなんか一人で、 なんかよく一人で生きてませんとかなんか言うじゃん。
あれは本当だねと思う。 なんか微妙ないろいろいろいろが
なんていうの、構築してるから自分も。 なんかこう
おかしいなーって思っても、それが健康じゃない、 健康ってか何?その体調不良でおかしいのか精神的におかしいのか
なんなのかがわからない時あるもんね。 そうね、そういうのを紐解いていかないといけない。
なんかこう、人に話せるっていいですよね。
なんかね、 そういうのがすごい大事だなって最近思う。
私が同行に限らずですよ。 なんかこう
親だったり、年老いた親だったり、 あとはまあ
思春期の息子だったり、 あとお友達とか、みんなそれぞれさ、すごいギリギリのバランスで生きてるなって思う。
最近なんかそれがわかってきた。
03:02
から、なんかやっぱりこう話しするとかね、 側にいるとかね。
まあ逆に聞いてあげる。 聞いてあげるっていうか、話を聞いてもらうとかね。
それ難しいですよね、整えるって。 うん、そうね。
難しいもんなんだなという気がしてる。 そういうのをさ、かつみさんとかはさ、
やってるんでしょう? やってるよ。
だからなんかすごいな。 話すの好きだしね。
すごいなと思って。 すごいなと思って。
いやいや、ほんとに。 話すのから価格変化ってさ、だからこうやってその関係の中でも起きてるんだよ。
そうそう、そうですよね。 自分の体の中の細胞だけじゃなくて。
で、植物がね、木の根っこ同士が情報交換をしてたりとかね、そういうのも科学的にわかってきてるから。
だから、そうなんですよ。話したりはいいよね。
こんなにね、3人のゆるゆるのトーク。
ゆるいのかな?ピリピリじゃん。シャキシャキ言ってる。
あの、結構最近ね、聞いてくれてる人増えてるらしいよ。
そうなんですか。嬉しいね。 そうみたいね、嬉しいね。
ちょっと緊張するね。
ね、いろんな方が聞いてくださって。 あのゆるさがたまりませんよとかって。
ほんとですか。
そうかい。
でも、やっぱりさ、なかなかむずかしいんだけど、
健康について話せる友達はいないとかね、家族でそんな話したことはないですよ、なんていう人。
だけど、私たちなんか健康の話をずっとしてるじゃない、健康の話だけしてるわけでもないんだけど。
そうすると、なんかよくわかんないけど、面白そうですねっていう人もいるよ。
だから結局、私はガラスをやってるし、高木一史はウェブとかって言って、健康にダイレクトに仕事をしてるわけではないけど、
でもまあ、結局、楽しくいきましょうっていうことは、健康にいきましょうってことだから、なんか全部そういうのがつながってんじゃないかな、そうですよね。
根底ではね。
なんかベタな言い方だけどさ、よくその、健康になることが目的ではないっていう。
だけど、健康損なったらすべてを失うとかって言うんだけど、
例えばガラス工芸楽しんだりとか、ウェブで何かを表現しようとかっていうのは、なんか健康な方がいろいろ広がるのかなって気はするよね。
06:13
絵に描いたような健康じゃなくても表現というのはできると思うんだけどね。
あとなんか私、薬の小山先生にお話を聞いてもらった話しましたっけ、命の母の話。
なんか不調だなとか言って、自分がたまたまドラッグストアで見て、なんか高年期かいなって、年齢的にとか言って。
でも結局小山先生にいろいろ話してて、すっきりして、なんだそうなんだみたいな。
で、サプリメントの話とかも聞いていただいて、なんだそうなんだって思ったら、もう全然いらなくなったの。
ね、すごいね。
そう、だから私それまで結構、例えば口内炎がすぐできるからと思って、総合ビタミン剤とか飲んでたり。
で、実際そのビタミン剤を飲んだら出ないから、口内炎が。出ないから飲むじゃないですか。
だから習慣で飲んでたんだけど、小山先生にいろいろお聞きして、なんか薬のオタクって言ったら失礼だけど、すごく面白い切り口でいろいろ話が聞けたことで、そうなんだって思って。
で、もう極力サプリメントとか、まあそれ人によるけど、取らなくてもいいのかもとか思っちゃって。
で、取らな、そう私はね。そしたら全然、それはそれでなんていうの、健康、なんか今までのがうまく。
うまくいってる感じになってるね。
気持ち、だから気持ちってすごい大事よ。
なんかちょっとね、大事じゃなさそうに思うね。
気が楽になるっていうことが、すごい自分の健康にダイレクトに結びついてるんだなっていうのを感じた瞬間だね。
実感したってことね。
実感したね。聞いてもらって、ああそれはそうなんだよねみたいな、すごくこう、私のためにいろいろ言ってもらったのが、なんかそうなんだと思って。
相当きついときは、なんかちょっとそういうのに頼ったりとかするんですけど、でもなんかね、すごい健康になった。
いらなくなっちゃった、いろんなものが。
聞いてもらうことの大事さっていうか、心とね、すごくつながってる。
ね、ねって。
だからいろんな切り口で見るといいと思うんですよ。
そう、ほんとそう思いましたよね。
09:00
だから心が、いろんなお話を聞いてもらって、腑に落ちて、心が落ち着いたことによって、健康になる場合もあるし、最終的に悩み、体、健康の悩みが気持ちに出てるとするじゃん。
そういったときには、逆に、あんまり気持ちで立て直そうとしても難しいケースもあるのね。
みかこさんも今言ったように、よくよくのときは、またサプリメントとかをとって、とっとることによって、たとえばエネルギー代謝とかがよくなって、気持ちが楽になるってケースもきっとあると思うんだけど、
すごいつらいときに気持ちでなんとか変えようとしても、よくうちにもいっぱいいるけど、不安がどうしても拭いきれないって、この不安をどうにかしようとしてても、
いやもう、不安なんだからどうにかしようとしなくてもいいんじゃないなんて話になることがあるんだけど、
それはもしかしたら原因が、食べ物にあったりとか運動不足にあったりとかするときには、そっちからアプローチをしたほうがいいケースもある。
どういうふうに気持ちを立て直そうとしても、リフレッシュしようとしても、友達と話しても、なんか違和感とか不安しか残らなくってどうしようもならなかったんだけど、
とりあえず一時的に、例えばエネルギー代謝に関わるところだとビタミンBとかをしっかりとると、エネルギーが回り出すこともあるんだけど、
そういうのをとってみたら、すごくなんか体が軽くなって、気分が軽くなって、気持ちも和らいできたなんてケースもあるし、
なんのことない、ちょっとウォーキングの習慣を作ったら、うまくバランスが取れてきたっていうケースもあるし。
歩くのも本当にいいですよね。なかなかできないけど時間が取れなかったり、疲れちゃって歩きたくなくなったりとか。
でもやっぱりちょっと歩いたら、なんだろうね、あのスッキリ感はね。
ちょっとのことなんだなっていうのは思うんだよね。歩くのもそんなに長い時間じゃなくても、歩くだけでも歩いてないときとだいぶ違うなっていうのは。
ただなかなかね、疲れくたびれてるとそのちょっとすらできないのよ。
泥のように眠りたいときとかちょっと無理なのよ。だからそういうときは無理しないで。
もう寝るっていう。
寝るっていうのも大事よね。
そうね。
そういった犬めんはさ、ゴール設定とかをするといいなと思うのは、前もって休息とか無理をしないっていうことを積極的にこうやっていくのね。
12:11
ん?どういうこと?
ゴール、例えばさ、なんだろうな、高木くんが今夜中に仕上げなきゃいけない仕事があると。
あるね。
すごいリアルな話だけど。
そうすると、最終的に結果を出せばいいわけじゃん。
そうすると、例えばパソコンに座ってて、もう2時間も3時間も座りっぱなしであるよりは、
例えば、どうだろうな、最低でも1時間に1回は席を立って、ちょっと体を伸ばすとかね、積極的休養とかっていうけど、したりとか。
パフォーマンスを上げる方法として、対象の効率を考えていったりすると、結果が出せるのね。
今、特にそうだよね、ビジネスマンとかは結構そういうのを考えてるよね。
厳しいからね、結果を出さなきゃいけないっていうゲームでやってればやってるほど。
自分でね、なんかこう疲れてしまったから休むみたいな感じすると、逆にその後元に戻れなくなったりするから。
割とアスリートでも今そうなってきてるよね、トップレベルになればなるほど、練習量とかが、
一人一人の抵抗力なんていうけど、体がその練習の負荷に耐えれる強度とかによって目にが決められていくから、
昔みたいにその居残り練習とかをしてたらね、怒られたりするんだよね、トップレベルになるから。
そういうのもきちっと計算して、試合なら大事な試合の時に最高のパフォーマンスが出せるようにっていう風に組んでるね。
だけど、日本のその学生さんたち、中高生のレベルになってくると、やっぱり目の前の試合で結果を出さなきゃいけないために無理をさせられるってこともね、現実で結構起きてたりとかね。
子供たちの場合はその代謝を考えていった時に、なんといっても体を作らなきゃいけないのね。成長期に。
エネルギーを作って、それを体を作り上げていく成長のためにエネルギーを使っていかなきゃいけないので、その成長に使うためのエネルギーが奪われてしまうほどストレスのかかる運動だったりとか勉強だったりをしても。
15:18
その時はよくても、例えばね、受験はうまくいきました。だけどその後の人生はうまくいきませんでしたみたいなことが起きてしまう。
そこら辺を特に子供たちに関わる人にはちょっと代謝のイメージを持って子供たちの環境を見てあげるといいかなっていう。
昔はさ、だからそんなこんな難しく考えなくてもよかったのかもしれないけどね。
野山で駆けずり回って自然の中で遊んで、お日様とともに動いて、お日様が沈めば寝るみたいなことで暮らしていれば、勝手にバランスが取れたりもしたんだろうけど、
今はね、そういった自然のリズムから駆け離れたところで暮らしている人たちも多いので。
なんか朝日を浴びるといいんでしょ?
ん?
朝日を浴びるといいって。
よく聞くね。
朝日を浴びながらいつもうちのちなんとかは、小学校に向かって歩いていくと朝日に向かって歩いていくんですけど、
ちょうど山合いから朝日が登ってくる方に向かってなんか歩いていくちょっと高豪しいような田舎なんで。
でもあれはたぶんすごくここの小学校の子たちにはいいんだろうなと思うので、朝日に向かって歩いていくってね。
健康な子多いもんね。
逆方向から来る子もいるから。
朝日と共に来る子もいるけどね。
北京の場合は朝日の方に向かってね、行けるから。
あれはいいんだろうなと思いながら。
そうね。
朝日を浴びるとなんかシャキッとする感じはあるよね。
そういうね、リズムでね。
なんかちょっとちょっとのことなんですよね。
ちょっとちょっとの積み重ねなのかなって。
いろんな無理にしない範囲で。
精神的なものとかちょっとよくわかんないけど、
なんか物の見方もこり固まらないで、違う方向から考えるというか、
なんか違う目で見てみたらちょっとリラックスするとか。
なんかそんなの最近すごい重い。
18:04
そうね。
広くね。
となんかさ、自分がさ、心に寄取りがあるとさ、
人間関係もね、大抵のことは何も動じなくなるというか、
大抵のことは許せるというか。
でまた楽になるからね。
なんかこう体調が良くなるような感じはする。
そうね。そんなにこう大きなことじゃなくてもね、いいかもしれないね。
18:58

コメント

スクロール