1. 脱字コミュニケーション
  2. “思い出ロマンチック基準”とは..
2024-08-16 48:09

“思い出ロマンチック基準”とは feat.映画『パスト ライブス』(ゲスト:モンちゃん)

美しき思い出に続きは要らない(も)

【トーク内容】

映画『パスト ライブス』よかった/モンちゃんを呼んだ理由はパストライブスのアンチだから/ほんとにキライ!/あまりに作家過ぎる夫アーサー/人生に脚本がある感覚と"イニョン"/他の男のことで夫に泣きつくな論?/人に自然と頼れるノラの生命力/登場人物はほぼ3人のみ/コロナ禍を経たからこそ共感できたポイントはSkype?/韓国の恋人たちの連絡事情/監督の好きな男しか出てこない映画/最も意見が分かれるバーのシーン/街の表情の良さ/ムムっとなったポイント/思い出の完結という美/『海がきこえる』との共通点/思い出ロマンチック主義者=リサフランク/「来世で会おう」は呪い/人には人の思い出ロマンチック基準/メタバースの流行/BCSは思ロマ基準の観点からも完璧/米韓合同作品だからこその画の魅力/韓ドラで見る居酒屋のシーンとの違い/賞味期限2年切れのルゥ/調味料の消費期限を切らさないためには



収録日:2024年4月28日



【出てきた固有名詞】 A24、ブレイキング・バッド、オッペンハイマー、海がきこえる、Skype、ピューリッツァー賞、トニー賞、花束みたいな恋をした、ヴァイオレット・エヴァーガーデン、エターナル・サンシャイン、アリアナ・グランデ、ジム・キャリー、ノーラン、エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス、スパイダーバース、ベター・コール・ソウル


【参考資料】

パスト ライブス監督インタビュー(GQ Japan)



【話者】

⁠もこみ⁠

⁠リサフランク⁠


【デザイン】

●アートワーク:⁠みうら⁠

●OP・BGM・ED:⁠林舜悟⁠


【番組アカウント】

⁠Discordの招待リンク⁠⁠

⁠Twitter(⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠

⁠note(⁠⁠@okmiscommnctn⁠⁠)⁠

⁠Instagram(⁠⁠⁠@okmiscommunication⁠)⁠

連絡先:okmicommunication@gmail.com


サマリー

ポッドキャストでは、映画『パストライブス』についての意見が交わされ、特にそのストーリーやキャラクターに焦点が当てられています。モンちゃんとリサフランクが「運命」や人間関係に対する感情的な反応を共有し、聞き手の共感を呼び起こします。エピソードでは、映画『パストライブス』を通じて思い出のロマンチックな基準とその重要性が議論され、登場人物たちの感情や監督の視点が探られ、思い出と再会の関係性について考察されます。このエピソードでは、特に来世というテーマや登場人物の心情、韓国文化の影響が深く掘り下げられ、物語の結末における重みや意義についても考えられています。また、料理における調味料の賞味期限の重要性についても議論され、古い調味料を使用した経験を通じて、賞味期限を意識することの大切さが強調されています。

モンちゃんの紹介
スピーカー 1
脱字コミュニケーション
脱字コミュニケーションということで、もこみと申します。
スピーカー 3
リサフランクです。
よろしくお願いします。
スピーカー 1
なんと、前回に引き続き、モンちゃんがいます。
こんにちは。
スピーカー 3
本当に本編中でね、全く紹介がないまま、普通に3人で。
スピーカー 1
普通にいるっていうね。
女性の声がするのは初めてじゃないですか。
スピーカー 3
そうですね、今回。
スピーカー 1
今回というか。
だから、特に紹介なくていいんじゃないかな。
スピーカー 3
ひどくない?
スピーカー 1
脚本を書いてるんですね、モンちゃんは。
スピーカー 3
そうなんですか。
スピーカー 1
脚本家です。
スピーカー 2
脚本家です。
スピーカー 3
まずい。
知らなかった。
スピーカー 1
脚本家じゃありません。
脚本家なんですよ。
で、いろいろ映画を見てるんだけど、
映画『パストライブス』の感想
スピーカー 1
割と最近、映画見るようになって、また再び。
海が聞こえるとかの回の時はさ、僕も映画全然見なくなっちゃってて。
だから結局、海が聞こえるのも1年ぐらい経ってから見たんだけど、
最近、ここ数ヶ月すごい見るようになったんですよ。
家にプロジェクターがあるとかで。
スピーカー 3
そうね、ブレイキングバットもこのプロジェクターで見させていただきましたけど。
スピーカー 1
見たんだけど、よかったですね。
素晴らしいですね、これは。
素晴らしい。
っていうのもあり、劇場にも足を運ぶように再びなり、
なんでちょっと映画がブームなんですけど、
最近見てよかった映画っていうのが2つあって、
オッペンハイマーです。
オッペンハイマーね。
オッペンハイマーはブレイキングバットの話でも触れたからいいんですけど、
もう1個あって、タストライブスっていう映画があるんですよ。
A24っていう有名な俳優制作をやってる会社と、
韓国の制作会社と合同で制作したっていう映画で、
僕はすごいよかったんだよね。
で、メサフラにぜひ見てほしいって。
頼むから。
スピーカー 3
そうですね。
ここで収録する1週間前くらいにメッセージで、
なんとしてもタストライブスを見てこいっていう。
スピーカー 1
そう。
大変に見てきてくださいって。
スピーカー 3
指令が来たので、レイトショーで頑張って見に行ったという。
で、もんちゃんが今日いる理由は、超嫌いなんだって。
タストライブスが。
スピーカー 2
私がこの中で1番最初に見て、ごめんなさい。
2月8日に見て。
スピーカー 1
試写会で見たんだね。
スピーカー 2
そうそう。
で、フィルマークスに当日見た直後に書いた感想をちょっと言ってもいいですか。
スピーカー 1
言ってください。
スピーカー 2
試写会にて感想、めっちゃイライラした。
こういう女嫌い。
夫がわからない言語で夫の横で一妻を口説くのが美しいのだろうか。
せめてわかる言語で真っ向から勝負しろや。
その状況を感じし楽しむ女は何なんだ。
美しいとも良い映画とも思えなかった。
スピーカー 1
黒標だね。
スピーカー 2
めちゃくちゃ怒ってる。
スピーカー 3
そう。
スピーカー 2
だから呼ばれたんだよね。
怒ってるから。
スピーカー 3
怒ってるから。
オッペンハイマーを見に行って、そしたらパストライブスの宣伝みたいな感じの映像が流れるわけだけど、
その隣で本当にこれ嫌い。
スピーカー 1
オッペンハイマー3人で行ったもんね。
スピーカー 3
でも本当にパストライブスあんまり知らずにいたから本当に前情報が、
そのモンチャーさんが本当に嫌いっていう。
それだけの情報。
スピーカー 1
僕もほぼそれだけ。
スピーカー 2
その時はまだ熱量が嫌いの気持ちが強かった。
スピーカー 1
今より強かったからそういうことになってしまった。
どうだった?
理作の感想まだちゃんと聞いてないからあれなんですけど。
スピーカー 3
僕は結構好きでしたね。
この映画に関しては。
本当におっしゃる通り、主人公の女の人は問題を抱えているというか、
そういうふうな感想を抱くような人も絶対いるだろうなって見てて思ったけど、
それはそれとして他の部分が映画として良かったから、
全体的には良かったかな。
スピーカー 1
なるほどね。
どういうとこが良かった?
スピーカー 3
主人公が韓国から12歳で都兵して、
家族でアメリカに移り住んで、
初恋の人と中心になっちゃうみたいな。
アメリカで夫、アメリカ人の人と結婚してから、
スピーカー 1
初恋の韓国人と再会するっていう流れじゃないですか。
スピーカー 3
それでアメリカに初恋の人が来てるから今度会うことになってるみたいな感じがする。
もちろんアメリカ人の夫は不安になるわけ。
スピーカー 1
アーサーね。
スピーカー 3
アーサー。
それで君の中に僕の知らない君がいるようで怖いみたいな。
スピーカー 1
夢は韓国語で見てるよね。
スピーカー 3
寝言は韓国語しか喋れないんだよみたいな。
そのセリフとかがめっちゃいいなっていうか、
その表現はすごい良いなって思った。
スピーカー 1
あれ作家すぎるよね。
アーサーがあまりにも作家すぎて、
一人だけね。
よりこう表現力が高いというか。
あの寝室でさ、
今度会いに行った後なのかな。
会いに行った後だね。
36歳で実際アメリカニューヨークで再会して、
どうだったかみたいなね。
幼馴染の初恋の男の子が24年越しにやってくるって。
その物語の中でアメリカ人の僕は邪魔者だみたいなさ。
上から予感して見すぎてる。
文化の違いと共感
スピーカー 1
あまりにも物語として捉えすぎてて。
でもなんかそれもさ、わかるっていうかさ、
自分の人生がさ、
脚本だと思ったことない?
なんかさ、誰かが書いてる物語の中を生きてるというか、
なんかそういう感覚ないですか?
スピーカー 3
なんとなくわかりますね。
スピーカー 1
おテント様が見てるからみたいな。
そういうのも近い気がするけど。
誰も見てないんだけど、
プログラムじゃないけど、書かれた通りに動こうとするみたいな。
それがイニョンってことですか?
スピーカー 2
それがイニョンなのかな?
スピーカー 1
あれは運命っていうことなんでしょ?
なんかそういう、
アーサーも好きでしたね。
スピーカー 3
アーサーが本当にいいやつすぎて、ちょっと恨まれない。
ラストシーンのアーサーが好きすぎる。
行ってしまうとさ、
あそこにいる人と解散して、
その後主人公の女性、名前忘れちゃったけど、
ノラか。
泣いて戻ってくるじゃん。
それはアーサーが抱きしめるのがかっこいいなっていう。
スピーカー 1
なんか言いたいことがありそう。
スピーカー 2
私は、
アーサーはいい。
アーサーに文句は一つもなくて、
まず泣いて夫の前に行っちゃいけない。
スピーカー 3
いや、間違いない。
スピーカー 2
泣くなら一人で泣かないと、
本当に人間としての核が、
やっぱそれで一個落ちてしまう。
スピーカー 3
人間としての核が、
スピーカー 2
核の話になってきた。
他の男のことで、
今の旦那の前で泣くっていうのは、
一番やっちゃいけないことだと、
私は思います。
スピーカー 1
だからモラル的な怒り方をしてる。
アンモラルな行動に対して怒ってるっていう、
スピーカー 2
感じなんだよね。
そこに彼女の生きる、
生命力というか力強ささえも、
感じはするんですよ。
人に自然に頼れるっていうのが、
スピーカー 1
生きていく力と思うので、
スピーカー 2
そういうこう、
生物としての生命力みたいなものを感じました。
スピーカー 1
だから嫌だなと思って。
それは何?
自分の中にないから、
スピーカー 2
自分の中にもあるから嫌なの?
スピーカー 3
いや、私は絶対ああいうことはしないって、
スピーカー 2
気づくので、
自分一人で、
一人でというか、
頼る人は旦那ではないなって、
スピーカー 1
あの場面ではね。
なるほどね。
あれはなんか、
僕はすごいよかったな。
なんかあそこで泣くのめっちゃわかるっていうか、
別にわかんないんだけどわかるっていうかさ、
3人しか出てこないじゃんほとんど。
ほとんど基本的に、
ノラとヘソンとアーサーの3人しか出てこなくて、
全員全く違う立場になっちゃう。
ノラは結構活動的というか、
明るい人じゃん。
ヘソンはなんか、
うじゅうじゅはしてないけど、
ちょっとあんま見えないというか、
心が、うちが見えないというか。
で、アーサーは作家すぎるっていう。
あまりにも作家すぎるし、
いい人すぎるっていう感じがして、
でもなんかみんなの気持ちめっちゃわかる感じがしたんだよな。
スピーカー 2
最後のシーンはその、
映画の中の役割としてはすごく意味が、
ちゃんとヘソンからアーサーに戻るっていうのもさ、
歩いていくとずっと横にこうやってずーって、
カメラが動く感じとかもやっぱ、
ヘソンを選ばずアーサーのところに戻るっていう意味では大事。
やっぱだからそこで泣くっていうのは、
必要なシーンになったとは思うけど、思います。
スピーカー 1
思うけど許さないでよって。
スピーカー 2
思います。
スピーカー 3
そうだね、あれだもんね。
その最後にさ、
ヘソンがタクシー乗る直前にさ、
すごい無言の間があったじゃん。
あそこでなんか、
分岐点だったっていうかさ、
そこでヘソンに戻るのか、
アーサーのところに戻るのかみたいな感じのところがあって、
ちゃんとアーサーを選ぶっていう。
スピーカー 1
まぁね、ヘソンの方行くわけないけどね。
スピーカー 3
まぁ行くわけないんだけど。
スピーカー 1
行かずないし、絶対行けないってわかってるんだけど、
だからなんかあの時点でそっちに行くっていうよりは、
なんかもっと昔の時点で、
それこそ24歳のフェイスタイムで、
スカイプでやり取りしてる。
あの時に、
ソウルに行けば、あるいはニューヨークに来てくれればっていう、
行動でもあるよね。
スピーカー 3
結構スカイプの話で一瞬それるんだけどさ、
スカイプでの距離的なじれったさがさ、
スピーカー 1
通信のカクカク、
スピーカー 3
ちょっと音が途切れたりとかさ、
映像がぶれたりとかみたいな感じのところでさ、
表現されてたじゃん。
そのもどかしさが、
この受け手としてはさ、
コロナかなかったらこれわかんなかっただろうなみたいな、
そこの部分の共感はなかったかもなみたいな。
スピーカー 1
確かに。
だってコロナなかったらさ、
そもそもビデオツアー自体さ、
僕したことなかったよほとんど。
スピーカー 2
そうね、あんまり…
スピーカー 1
確かに。
一人暮らししてるわけでもないし。
スピーカー 3
私なんか日本国内で、
そこまでスカイプ自体は浸透はしてはいたけど、
そんなに日常的に使われてたのかっていうと、
よくわかんないところで。
コロナ禍を経た後で見れてよかったなっていうのを、
個人的には思ったなっていう。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
昔は国際電話が普通に高かったから、
スカイプを使う…
別の国の人と話すときはスカイプを使うっていうのはやってたけど、
スピーカー 1
確かに日本にずっといたらなんか…
アメリカ…
もんちゃんはアメリカ帰りなんすよ。
スピーカー 3
あー、そうだね。
スピーカー 2
若干野良さんと境遇が似てる。
途中まで似てる。
途中までアメリカに移住するっていうところまでは似てる。
スピーカー 3
あと脚本も書いて。
スピーカー 1
そうね。
スピーカー 3
意外と共通点が。
スピーカー 1
だから嫌いなんだ。
スピーカー 2
いや、違う。
そこじゃないんだよな。
でもなんか、
すごいいろんな人の共感を呼ぶ映画ではあるけど、
韓国人だからこその行動だなみたいなのを若干思ったのは、
韓国人って恋人とめちゃくちゃ連絡取り合うというのがあって、
韓国のバイトで日本人の雇いがすごい人気っていう話があって、
なんでかっていうと日本人は働いてる間に携帯触んないからっていう。
本当に来た瞬間に返すっていうぐらい密に連絡を取る文化があるらしくて、
だからこそ野良さんはもうちょっと距離を置きたいみたいなことを言わないと、
スピーカー 1
そうなんだ。
スピーカー 2
だったのかなとか、
普通付き合ってなかったら別にそんなこと言わなくてもさ、
自然消滅で終わらせてもよかった。
こうやって誠実というかちゃんと行ったのはそういう文化があるのかなとか思いました。
スピーカー 1
確かに連絡取りすぎだろうとはちょっと思った。
スピーカー 3
ありえない。
スピーカー 1
ありえない頻度で連絡取ってた。
スピーカー 2
時差とかもすごいあるのにさ、結構密に。
思い出の困難さ
スピーカー 1
14時間5時間ぐらいあるでしょ。
そういうことか。
なるほどね。
だからなんか韓国から来た男性が日本人の女性とかと付き合うと全然連絡返ってこないからみんなメンヘラになるっていう。
スピーカー 2
慣れないうちは辛いという話とか。
スピーカー 1
そうなんだ。
それは確かにわかってなかったっていうか、普通知らなかったからね。
スピーカー 3
ただ単にそういう性格の二人だからっていうか。
スピーカー 1
自然消滅っていうのが選びにくいのかね。
だからきっぱりともうやめましょうって。
マラーの性格もあると思うけど、結構はっきりそうだから。
許してるし、本当にアメリカ人っぽいというか。
結構いろんなピューリッツアーショーを撮りたいとかね。
スピーカー 3
毎回トニーショー、次はトニーショーを撮りたい。
スピーカー 2
野心感。
スピーカー 1
だよね。
それに対して結構そのヘソンの方は割と…
なんていうのかな。
結構着実にというか。
なんかムキムキになってるし。
スピーカー 3
すごかったね。
スピーカー 1
尋常じゃなくムキムキ。
映画『パスト ライブス』の魅力
スピーカー 3
やっぱ兵役を経て。
スピーカー 1
兵役を経てムキムキになってる。
すごい韓国で実直に仕事をしている。
そこにも惹かれてる。
野良が惹かれるっていうか。
韓国人の男らしいさんで。
スピーカー 2
言ってたよね。
スピーカー 1
アーサーにも言ってたよね。
スピーカー 2
誰もアーサーに言うの、やっぱすごいなって思うよ。
スピーカー 3
韓国っぽさっていう言葉をさ、
一気に15回くらい言い知られたよね。
あれすごいなって思ったけど。
スピーカー 1
ある意味結構なんかその男らしさに惹かれる。
監督の自身のさ、結構そのまんまの話みたいな。
監督が実際経験した話を映画化してるみたいな。
あれまんまだったらそれ映画化してるの怖すぎるんだけどね。
色々脚色はしてると思うけど、
でもまあ大部分は同じ。
最初のあのバーのシーンとかさ。
なんかあれが着想元だったみたいな。
実際にその韓国人の男の子と自分とアメリカ人の男で
これ外から見たらどうやって見えてるんだろうみたいな。
そう思ったのが始まりみたいな。
しかもあれが監督デビュー作っていう。
すごいね。
とてつもない才能だよね。
結構監督の、女性の監督の
すごい好きな男しか出てこないっていう感じ。
だから多分2人とも好きなんだよね、本当に。
で、あのバーのシーンで監督のインタビューがね。
まあネットにあるんだけど、
バーのシーンはどう思った?りさふらは。
もんちゃんはあれがもう怒り狂った。
そうだね、そことやっぱ最後の泣くシーンがもう2大怒りポイント。
バーでさ、アメリカ人の夫が分からない韓国語でくどいてるシーンが嫌だって言うからさ、
どんだけやばいシーンなんだろうと思って見に行ったらさ、
スピーカー 3
別にくどいてるとかじゃなくねって思ったんだよ。
スピーカー 1
まあ、生産で。
そうだよね。
スピーカー 2
まあ、イチャイチャ。
スピーカー 1
イチャイチャはしてるよね、確実に。
スピーカー 2
結婚してたらどうなってたかな?
それはちょっとLINE越えてるなっていうふうには。
あれ横でやられてたらどうですか?お二人。
スピーカー 1
いや、これ嫌だよ。
で、さらにあのシーンはどう思った?
スピーカー 3
あのシーンはさすがにアーサーの方に感情移入しちゃったよね。
なんかもうだんだんさ、カメラ、アーサー映らなくなってるじゃん。
ちゃんと背景にさ、ぼやけた状態でアーサーかどうか分かんないようにぐらいの映り方をしてたかと思ったら、
だんだんと二人だけ映るみたいな感じで。
いやー、でもなんかその後でヘソンがちゃんと二人きりになった時に謝ってたのが、
スピーカー 1
ヘソンはいいやつかなって。
あそこでちゃんと謝ってるシーンとかもさ、全然もんちゃんは触れてなかったから、
マジで僕は本当に極悪非道の、一気に不倫が始まるのかと思ってた。
全然そうではなかったんだけど。
偏った言い方をしました。
さっきの感想だとね、やばい言い方だけど、
あそこはでもまあ、僕は結構分かっちゃうかもなみたいな。
ああやって二人だけになって盛り上がっちゃうみたいなのも、
いやー、ありえなくもないよなって。
だって12年目っていうか、実際に対面するのは24年ぶり。
あそこ監督がね、あそこのシーンについてやっぱり結構いろいろ感想を見てると、
あそこのシーンいやすぎるみたいな、最悪のシーンすぎるみたいな感想結構あるんだけど、
監督がじゃああれどういうふうに思ってるかっていうと、
あれはアーサーの男らしさを示したシーンなんだって言ってて、
どういうことかっていうと、
二人にはさせないっていう、
あえて自分があの場にいるっていう男らしさ、
それがセクシーなんですっていう風に監督が言ってて、
それ確かに、なるほどってすごい思ってるね。
スピーカー 3
アーサーには本当に尊敬の目ですね。
彼のように動けるかと言われるとちょっとなんか、すごいなって思って。
スピーカー 1
強くて優しいよね、かっこいい。
あとあの、アーサーとヘソンが初めて会うシーンあるじゃん。
あれは俳優同士も初めてだったらしい。
初対面だったらしい。
声とかは聞いたことあったけど、
ズーム会議とかでもカメラオフにして絶対に顔見ないように。
で、実際撮影のあの日に本当に初対面っていう。
スピーカー 3
面白いね。
スピーカー 1
面白いよね。
スピーカー 3
あれだよね、パスタが食べたいですとか言い始める。
スピーカー 1
そうそう、みたいな。
結構監督がすごい面白いっていうか、すごいなって思いましたね。
それでデビュー作で実際36歳。
やばすぎるよね。
スピーカー 2
すごいよ。
スピーカー 1
いろいろなんか、結局でも僕が一番何がいいかって思ったのは、
ニューヨーク映すじゃん、県も。
それが良かった。
街に対する、それとソウルのシーンもだけど、階段のシーンとかね。
そこだし、撮影がめちゃくちゃいいっていうか。
あんまりわかんないけど、専門的なことは。
けど、街の表情がすごい良かったっていうか。
ニューヨークのタワーがドーンと映るシーンとかあるじゃん。
5秒、10秒ぐらい。
あれとかもすごい良かったし。
あと、ヘソンとマラが二人で遊歩道みたいな、歩くところを上から撮るじゃん。
あそこもすごい綺麗だったし。
多分、3人の気持ちがそれぞれ、僕は全員感情移入できたっていうか、
誰一人知らないし、誰一人の境遇とも被ってないんだけど、
ニューヨーク行ったこともないし、ソウルもないし。
でも全員の気持ちがすごい迫ってくる感じっていうのは、
街の感じ、撮り方なのかなって、
そういう説得力がすごいあったんじゃないかなって思って、
観覧車のところで前で座ってるとかね。
ポスターにもなってるけど、
そういう意味で、僕は目の満足度もすごい高かったっていうか。
映像としては本当にかなり良い映画だったなって。
スピーカー 3
久しぶりに映画で自由の女神見たし。
思い出の完結
スピーカー 1
自由の女神も良かったね。
僕行ったことないんだけどって。
分かるなって思って。
東京タワー行ったことない人って絶対いるもんね。
東京にもたくさん。たくさんか分かんないけどさ。
ああいう、いろんな視点から街を見れてる。
たった3人しか出てきてないのにとかも、
マジで良かったな。見れて良かったなって思った。
ただ、一個僕がムムって思ったのは、
最後にさ、へそんだバイバイっていうかタクシーに乗るじゃん。
スピーカー 2
あの時に、来世で会おうって言うじゃん。
スピーカー 1
あれね。来世で会おうかと。
スピーカー 2
嫌だったんだ。
スピーカー 1
来世で会おうか。
スピーカー 3
そうだね。
スピーカー 2
意味を強調したかったんじゃない?
スピーカー 3
今思い出したけど、僕もムムだった。
スピーカー 1
何だろうな、なんか急にちょっと臭かったというか。
スピーカー 3
パストライムズという映画自体にすごいいいなって思ったのが、
12歳の時の別れと24歳の時の連絡立つみたいな。
そういうのをさ、今回再開しなければさ、
永遠にその思い出が自分の心の中にあったっていうか、
今回の再開でそれが完結したわけじゃん。ある意味。
せっかく完結したのにそれ、来世に持ち越すんかいって。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 3
その思い出の完結みたいな感じにすごいうつくしさを感じてたから、
そのぶんあのセリフには引っかかりよかった。
スピーカー 1
なるほどなのかな。
でもそれもすごいわかる。
スピーカー 3
ああいう思い出を完結させるみたいな感じがすごい個人的に好きで、
今回見てて感じたっていうか思い出したのが、
ララランドの最後のシーンとか。
スピーカー 1
僕見てないからわかんない。
見てないか。
スピーカー 2
私は何回も見ました。
スピーカー 1
だから、昨日海が聞こえるの話をしたね。
スピーカー 3
その収録外だけどしましたね。
なんか2人は黒標をしてらっしゃいましたけど。
スピーカー 1
黒標をしてない。
ただただ何も感じなかっただけ。
スピーカー 2
気持ちが。
スピーカー 3
その海が聞こえるの回を本当にこのポッドキャスト始まって5回目くらい撮ってて、
その時君は見てなかったから、
その脚本の方については全く触れてなかったけど、
スピーカー 1
ストーリーの話してない。
スピーカー 3
で、僕海が聞こえるに関してはラストシーンが本当に嫌いなんですよ。
スピーカー 1
どっちかっていうと。
スピーカー 2
今回と一緒だね。
スピーカー 3
だから、あの時にもし再開、
海が聞こえるのがラストシーンで再開してなかったら、
もしくは再開したとして、
あのヒロインが他の男の人と歩いてるみたいな感じのを見るみたいな感じだったら、
すっきりなんていうか、
思い出として完結するから、
それでいいのかなって。
スピーカー 1
完結するか、思い出は思い出のまま撮っておくみたいな感じ。
スピーカー 3
なんだけど、なんかよくわからない再開をしてたから、
ドラマチックな再開で、これからも二人は幸せみたいな感じのままになってたから、
うわ、美しくない。
スピーカー 1
終わりだとしたなっていうこと。
スピーカー 2
好みの問題だね、これは。
スピーカー 1
リサフラは思い出ロマンチック主義者?
思い出ロマンチック主義者なの?
スピーカー 2
聞いてる感じそういう趣味。
スピーカー 1
キープロマンチック主義者?
スピーカー 3
そこは結構あれかもね。
自分の中で大きいというか。
でも、完結させてほしいね、そこは。
スピーカー 1
美しく保存して終わりにしてほしいってこと?
スピーカー 3
保存するか、破壊するか。
破壊するか?
破壊っていうことね。
難しいんですけど。
スピーカー 1
それ以上手がつけられない状態にして、
終わらせたい。
それはどうしてそう思うようになった?
スピーカー 3
どうしてそう思うようになっただろうね。
いろいろな作品とかを見てて、
それが結構評価基準の中でも大きいかもしれない。
その由来はわかんないけど。
スピーカー 1
うみが聞こえるとパストライブズは、
リサフラの思い出ロマンチック基準に
スピーカー 3
いや、なんかちょっと嫌だね。
すごいなんか嫌だけど。
スピーカー 1
基準に満たなかったわけじゃん、ある意味ね。
満たなかったって言い方はちょっとあれかもしれないけど、
理想系ではなかったわけじゃん、完全ではなかった。
その完全脱帯、映画なりアニメなり、
っていうのは何かあるんですか?
スピーカー 3
完全脱帯がは、
でも、どうだろうな。
ララランドもそうだし、
スピーカー 1
花束みたいな声をしたのも結構そっちに近いかもしれない。
スピーカー 2
ちょっとどうだったっけ?
スピーカー 3
最後、お互いが違う人と連れて、
同じカフェでちょっと出くわすみたいな。
スピーカー 1
そういうシーン。
あれは確かにもうあの二人に続きはもうないもんね。
すっきり終わりたいね。
続きがない方がいいってことね。
スピーカー 3
そこになんか続きが出ちゃうと、
それまでの葛藤とか全部意味なくなっちゃうっていうか、
海が聞こえるなんてさ、
ありがとうみたいな感じになったところで再会だったから、
スピーカー 1
なんていうか微妙な感じっていう。
スピーカー 3
すごいダソくなんだよね。
端的に言ってしまえば。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 3
そういう意味でそのパストライブスのあのセリフも完全にいらなかったなっていう。
来世というテーマの考察
スピーカー 1
でもさ、来世っていうのはさ、別なわけじゃん。
スピーカー 3
そうなんだけど。
スピーカー 1
あれはある意味別れの言葉でもあるんじゃないの?
ただあの気持ちの中でさ、あの言葉呪いでしょ。
なるほどね。呪いか。そっかそっか。
確かに呪いをかけてね。
スピーカー 3
そうそうそう。そういうふうに感じた。
それはへそんの悪いところ。
スピーカー 1
ちょっとしつこい。
待って、へそんだけじゃん。すごい好きだったのは。
スピーカー 3
ずっと。
スピーカー 1
だって、小6でしょ?12歳って。
小6の時好きだった子に大学2年生だから、
大学もしょっててるから、24歳ぐらいで連絡取ってみたいな。
ちょっとプラトニックすぎて信じられないっていうところはあるよね。
スピーカー 2
そうね。
まあでもそれ、たぶん、まあそれも韓国のなんか文化背景がきっとあるんでしょう。
スピーカー 1
あるのかもね。
かもしれない。
かもしれない。
なるほど。
あとは、まあそうね、思い出か。
スピーカー 2
思い出ロマンチック。
私はそこにあんまり価値を見いだしてこなかったんで。
スピーカー 1
どういう意味?
スピーカー 2
いや、なんかその思い出、なんだっけ、思い出ロマンチック基準。
それは、うん、そっか、新しい観点でした。
スピーカー 3
そうね。
あれだわ、今思い出したけど、バイオレットエバーガーデンの劇場版も同じ理由でめちゃくちゃ嫌いだわ。
スピーカー 1
見た?
見た見た。
ああ、でも確かにそう言われるとそうかもしれない。
でしょ?
バイオレットエバーガーデンの劇場版は、確かに、あの起承転結の部分、起承転の部分なんだっけ、男の子。
なんかさ、いろいろ劇場全員泣いてるみたいな。
病気の男の子に手紙を送るんだっけ、なんだっけな。
ちょっと思い出せないけど、なんかあったわけよ、その大きなストーリーが。
で、バイオレット自身の物語は続くんだけど、確かにそうだね、僕もそれは共感する。
スピーカー 3
それはね、その大佐はあのまま死んでいたほうがよかった。
で、あれもバイオレットエバーガーデンが、自分を形作る大切な記憶としてさ、ようやく収まったところで生きてて、
実は生きてました。
また未熟になってんじゃん。だからそれはもうダメなんだ。
スピーカー 1
なるほどね。
そっかそっかそっか。
そうだね、打足ですね、確かに。
そういう基準で考えると。
別れ切れよっていう感じ?別れるなら。
スピーカー 3
その別れから何かを得たはずなんだから、そこで戻ろうとすない。
スピーカー 2
じゃああれだね、エターナルサンシャインとか絶対嫌なんじゃない?
スピーカー 3
知らない映画。
スピーカー 1
エターナルサンシャインは、でもどうかね。
スピーカー 2
だって。
スピーカー 1
あれはまあ確かに、
スピーカー 2
泥沼。
スピーカー 1
泥沼だもんね。
エターナルサンシャイン、アリアンドグランデのアルバムタイトル、一番新しいやつ。
エターナルサンシャインだったけど、あれ元ネタっていうか、ジムキャリーのね、
ジムキャリーとあと誰だっけ、名前出てこないけど有名な人ですよ。
女性側がジムキャリーの恋人が、彼氏の記憶を完全に消しちゃったの、喧嘩して。
喧嘩して完全に自分の記憶、彼氏に関する記憶を、手術っていうかなんかあるのよ、そういう病院が。
消して、ジムキャリーは仲直りしようと思って職場に行ったんだけど、あんた誰?みたいな。
言われて、何が起こってんの?って言って、じゃあ俺もその彼女の記憶消してやるって言って、同じ病院行くっていう。
そういうお話なんだけど。
スピーカー 3
めっちゃ面白そうだよね。
スピーカー 1
あれもでも結局反復するっていうね、同じものが。
また出会うっていう。
結構時系列ぐっちゃぐちゃなんだけど、ノーランみたいな、ノーランの映画みたいな。
確かにあれは、でもあれはさ、もうあれがもう主題みたいになってるからさ。
えー。
それはまたじゃあ見てもらって、感想を。
スピーカー 3
サンシャインはちょっと楽しみかもしれない。
スピーカー 1
結構本当に混乱するかも。
難しかったよね。
難しい、割と。
なるほどね。
パストライブズは。
スピーカー 3
でも来世だったらまたなんかちょっと、まあそっか、そうね。
そのムムってなったっていう、そのもこみの方の理由は。
スピーカー 1
いや僕は単純に、なんかちょっとムムッツがププッてなっちゃったっていう。
なるほどね。
いや、来世で会おうよかと思って。
スピーカー 3
そのセリフ自体の。
映画の感情と文化背景
スピーカー 1
ちょっと言えないなーと思って。
重みが違うっちゃ違うけどさ。
要はイニョンっていうのがさ、大きなテーマなんですよ。
イニョンっていうのは韓国語で縁。
袖触れ合うのも日本でもさっき言うじゃん。
スピーカー 3
多少の縁。
スピーカー 1
多少の縁っていうじゃん。
まあだからそういう、袖が道ですれ違っただけの人が、もうなんかとてつもない確率なわけだから、前世できっとなんかあったんだよっていう。
で、ってことはじゃあ付き合う、付き合ってはないけどあの二人は。
まあそこまで親密になったってことは、まあ来世でもっと親密になるが絶対縁はあるでしょうっていうね。
そういう意味で出てきた来世っていう、一つの作品の大きなテーマの中で出てきた言葉だから、あの全然重みが違うのはわかるんだけど。
スピーカー 3
来世であうよかーとか。
スピーカー 2
あとそういうセリフはアーサー担当。
言うのもあるよね。
スピーカー 1
まあそうね。
キャラブレ。
スピーカー 2
キャラブレ。
スピーカー 1
とまでは言わないんですけど。
ただ僕はちょっとそれだけだね。
最後の最後だったしあれは。
そうだね。
でもまあよかったですけどね。
スピーカー 2
everything everywhere all at onceはお二人は見てますか?
スピーカー 1
見てない。
スピーカー 3
僕も見てない。
スピーカー 1
もちろん知ってるけど。
スピーカー 2
いやあれもなんか今回のパストライフの話って結構可能性とかこうしてこうソウルに戻ってたらどうだっただろうとか、別の人と結婚してたらどうだっただろうみたいな。
いろんな可能性というかパラレルワールドを想像する感じもテーマだったと思うんですけど。
スピーカー 1
エヴェイブもめっちゃそれしかもアジア人っていうので。
スピーカー 2
マイ24だもんね。
そうそうすごい似てるなあと思った。
まあエヴェイブはもうほんとSFコメディみたいな要素が強いから。
あれだけどそこで違うけど。
スピーカー 1
そういうのが流行なんですかね。
仮想空間じゃないメタバースみたいなマルチバースみたいになるとまたちょっと違うかなっていうか。
あれはズルだから。
マルチバースものは僕は結構好きなんだけど仕組みとしてはズルだから。
全然違う話かもしれないけど。
まあ見てないからあんまり言えないけどね。
スパイダーマンみたいな感じ?スパイダーバース?
スピーカー 1
でもそうだね。それのもうちょっとヒューマンドラマ感が出てる。
まあ見てみてください。
あれね。見よう見ようって思っていってない映画ナンバーワンかもしれない。
スピーカー 2
私2回見たよ。
2回見た?
スピーカー 1
なんか1回目わけわかんなくてこれもう1回ちゃんと見て1回目ちょっとそれで不満ででも1回見た。
スピーカー 2
良かったです。
スピーカー 3
なんか配信できてるよね多分ネットで。
スピーカー 1
きてるきてる。
まあ特にきてる多分ね。
あと何か言おうと思ったんだけどな。
エヴェヴか。
スピーカー 2
忘れちゃった。何か言って。何か喋って。
スピーカー 3
エヴェヴで?
スピーカー 1
エヴェヴじゃなくていいから。
スピーカー 3
アストライブスで。
スピーカー 1
アストライブス。
スピーカー 3
まあでもあれかもしれないですね。
スピーカー 1
あ、思い出した。
ごめんね。ちょっと後で言って。
あの、ベタコールソウル。
またですけど。
ベタコールソウルはそういう意味で完璧かもしれない。
全方位的に完璧。
それだけ。
スピーカー 2
あれは本当に完璧だよね。
スピーカー 1
説明しないと分かんない。
あれは完璧です。
すべてがすっきりと終わってる。
すべてがすっきりと終わってるって言うとあまりにも上巻と違いすぎるんだけど。
だけどあれは、あれはね、なんか、要はさ、
イザフラはさ、思い出ロマンチック主義っていうか、絶望主義。
なんか嫌だな。
スピーカー 2
途切れてほしいって感じ。
ハッピーエンドは好きじゃないってこと?
スピーカー 3
いや、ハッピーエンドは好きなんだけど。
スピーカー 1
変に期待させんなよってこと?
でも、いろんな言い方あると思うけど。
スピーカー 3
普通により綺麗な形で終わらせろよっていう。
要するにその、綺麗の基準が思い出ロマンチックなのかもしれないけど。
スピーカー 1
そういう意味で言うとベタコールソウルは、
ブレイキングバットのスピンオフですね、ベタコールソウルは。
リアリティと人間関係
スピーカー 1
もうこのポッドキャストでも何回も話してるけど。
スピーカー 2
話しすぎ。
スピーカー 1
あれは、ベタコールソウルは、
一つもうめっちゃ大きなテーマがあって、
それはもう後悔なの。
後悔。後悔の、後悔っていう、
要は人間のさ、業とかも、
その全部煮詰めたような、
本当になんか人間、人生の話をずっとしているという。
とてつもないんだけど。
そういう意味で、
ものすごい重たいテーマだし、
話もすごい重たいし、
ただすごい面白いんだけど、
理想は、もしかしたら、
ブレイキングバットより気に入るかもしれない。
普通の人はそうなんだけどね。
普通はベタコールソウルのほうがいい。
ベタコールソウル、
ブレイキングバット好きな人、
だってあれでしょ?
もんちゃんの友達は、
ベタコールソウル面白くないからって。
スピーカー 2
うん、言ってたね。
スピーカー 1
ふざけたやつだよな、そんなの。
スピーカー 2
ブレイキングバットよりも暗いからね。
最初とか暗いじゃん。
暗いね。
スピーカー 1
暗いし遅いじゃん、テンポが。
テンポ遅い。
スピーカー 2
それで多分そう思ったんじゃないですか。
スピーカー 1
まあ、ということがちょっと言いたかった。
何かさっき言おうとしてたこと。
スピーカー 3
いやもう本当に大したことはないんですけど、
韓国という国を映した映像ってさ、
基本的に韓国ドラマで見てるから、
なんていうか、今回アメリカの会社と合作なわけじゃん。
そういう意味で映し方とかも、
どこがそういうふうに思わせるのかわかんないけど、
なんかちょっと新鮮な感じだなっていう。
韓国の街を見てて。
街っていうか、居酒屋みたいなところで飲むシーンとかあるじゃん。
あそこの映し方とかなんかちょっと、
韓国の映像とはなんかちょっと違うなっていう。
スピーカー 1
思ったかなって。
いい意味?
いい意味でいい意味。
スピーカー 3
だからといって韓国の方の映像が劣ってるっていうんじゃなくて、
なんか別の見方ができるっていうか。
スピーカー 2
なんかちょっと偏見かもしれないけど、
韓国ドラマとかでの居酒屋の映し方って、
結構おちゃらけシーンとかが多くない?
なんかやっぱ酔っ払って、
3枚目の俳優たちがすごいおちゃらけるみたいなシーンが多い。
あんまシリアスというか、
あんまおしゃれな感じで見せるっていうイメージはないからかも。
スピーカー 1
おしゃれでもなかったけど。
でもそれも。
スピーカー 3
けどなんかすごいリアルだったんだよね。
そうだね。
特にあれじゃん。
36歳の時点で、
ニューヨークに渡る前日だかちょっと前だかに飲みに行って、
うわ、お前アメリカ行くとき全部雨じゃんみたいな感じの会話とかさ、
なんかすごい仕事帰りの人たちがゆったり飲みつつ会話するみたいな感じのテンション感。
そこがすごいリアルな雰囲気で、
めずらしかったかもしれないっていうのはあるかも。
スピーカー 1
友達のメンツ変わってなかったのもすごいな。
それは熱いよね。
スピーカー 3
結構難しいだろうけど。
スピーカー 1
結構難しいよね、あれね、なかなかね。
すごいよね。
スピーカー 2
それもたぶんヘソンの性格とかを表したかったんだろうね。
ヘソ的とは言わないけど、
スピーカー 1
人間関係も変わらないみたいな。
そうだね。
野良はたぶんたくさん友達が、いろんな友達が、
一切出てきはしなかったけど、
結構その対比的に描くっていうのもすごい良かったですね。
もう一回行こうか。
調味料と賞味期限の重要性
スピーカー 3
嫌だ。
スピーカー 2
もう一回行ってください。
配信できたら流しててもいいよ。
私は見ないけどね。
スピーカー 1
なるほどね。
はい、という感じで、
お便り今日はありますか?
スピーカー 3
あります。
じゃあ行きましょう。
神奈川県在住、ペンネームもこみさんからのお便りです。
もこみさん、りさフランクさん、もんちゃんさん、こんにちは。
スピーカー 1
こんにちは。
スピーカー 3
以前、母親が夕食にはやしライスを作ってくれたのですが、
2日ほど経ってから、
ごめん、実ははやしライスのルーの賞味期限が2年切れてたんだよね、と言われました。
どういうことですか?
ということで。
スピーカー 1
どういうことですか?
スピーカー 3
こちらが聞きたいけど。
スピーカー 1
切れてたんだよ、賞味期限が。
スピーカー 3
2年。
味的には?
スピーカー 1
2日経って誰も何もなんなかったから、
味も別に不審に思わなかったし、
お母さんも食べてたからね。
なるほどね。
お母さんの中では、それが誠実さらしい。
私も食べたからなって。
それは意図的にやったの?
スピーカー 3
作ったら気づいちゃったんだって。
勉強しちゃったの?
スピーカー 1
なるほど。
作っちゃったから。
2日後に言うっていうのもなかなか面白いポイント。
やばいよね。
すごいね。
ルーだからいいけどさ。
だからルーは2年切れてもいけるんだよ。
スピーカー 2
化学調味料の塊みたいなものだったから、
スピーカー 1
別に大丈夫なんじゃないとは思うけど。
実際やるかっていう話だよね。
スピーカー 3
2年はさすがにちょっとあれだね。
スピーカー 1
2年どころじゃなかったかもしれない。
本当?
1年とかではなかった。
スピーカー 2
じゃあ何なら2年でもOKですか?
スピーカー 3
2年切れてたらあらゆるもの死んだ場所ダメ。
スピーカー 2
海苔も大丈夫だったよね。
スピーカー 1
海苔も大丈夫だったね。
スピーカー 3
本当?
食べて何ともなかったから大丈夫っていうのじゃないんだ。
なんか気持ち的に。
スピーカー 2
気持ちの問題か。
スピーカー 3
でもなんていうかそういうさ、調味料の賞味期限切らしちゃうのめっちゃわかるんだよね。
僕なんかチャーハン作った時に香味ペーストを使おうと思って。
香味ペーストってさ、それかけるだけで香味ペーストの味にしかなるんだけど、
普通にそれなりにまともなご飯が作れるから重宝してるんだけど、
その日に関しては香味ペーストをいくらかけても味がしなかった。
まずいとかじゃなくてなんか無味なの。
で、おかしいなって思いながらどばどばかけるんだけど全然味しなくて。
スピーカー 1
で、後ろ見たら3年切れてた。
スピーカー 2
なんか液体っぽいものはちょっと怖い。
スピーカー 1
香りがやっぱり揮発しちゃうんだね。
さすがにそれは捨てました。ご飯を。
スピーカー 3
香味ペースト2つあって、冷蔵庫の中に。
賞味期限が3年切れてるやつとこの前買ってきたやつの2つがあって、
で、運悪く切れてるほうを使っちゃったんだけど。
ルーとかもさ、買う前に確認とかしてないけど、
とりあえず買っとけばいいかと思っちゃうから。
スピーカー 1
賞味期限確認して買わないもんね。
スピーカー 3
そうなんですよね。
だからわかるわっていう。
賞味期限管理の方法
スピーカー 3
すごい生活感あふれるエピソードだなという風に。
スピーカー 1
どうしたらいいんだろうね。
スピーカー 3
本当に。
スピーカー 1
どうしてますか、皆さん。
スピーカー 3
今回のQ&Aです。
スピーカー 1
今回のQ&Aです。
賞味期限、調味料の賞味期限切らさないためにはどうするか。
スピーカー 3
確認しろって。
でもその確認に関するちょっとしたね。
スピーカー 1
システムを作んないとさ。
仕組み作んないと無理だからね。
心がけるっていうのは無意味だからね。
スピーカー 2
大きいほうを買わないっていう。
大体大きさは2つあって、
で、大きいほうが解毒だから、
大きいほうを買っちゃうんだけど、
一人暮らしだと本当にそれで余らせて、
スピーカー 1
そういうことが起きるっていうのが1個あるなと思って。
確かにね。
スピーカー 2
使い切れる量を買いましょう。
スピーカー 1
確かにそう考えるとどっちのほうがお得かっていうのも変わってくるよね、結局ね。
本当ですよ。
スピーカー 3
心がけましょう。
スピーカー 1
だから買うときから気をつけないといけないってことはね。
スピーカー 3
20,30にね、ちゃんとチェックをして。
スピーカー 1
タバコもさ、僕普段全くそうはないから賞味期限切れるんだよね。
スピーカー 3
タバコはクラブ行くときとか付き合いの子みたいな感じのだけでするみたいな。
スピーカー 1
だから賞味期限切れちゃうの。
箱の裏に書いてあるんだけど、みんな知らないんだよね。タバコに賞味期限あるんですかって。
スピーカー 3
私も知らなかった。
スピーカー 1
この話するとみんなそこを聞いてくるの。やるんだよっつって。
僕も元々知らなかったから友達に教えてもらったんだけど。
確かに味が変わるっていうか、変な味になる。
だから僕はもう積極的に友達にあげるようにしてる。
スピーカー 3
素晴らしい。
スピーカー 1
機会があることに積極的に使ってくれる。
買わなくていいよ。
そういう風にやってますね。
買うときの行動から改めないとなかなか厳しいからね。
冷蔵庫の中整理するとかじゃダメだね。
スピーカー 3
買わないようにしましょうということで。
スピーカー 1
じゃあ何か言い残したことありますか。
スピーカー 3
言い残したいことは、本当に言い残したいことを作りたいですね。今後。
スピーカー 1
ここ最近本当に何もできてない。
スピーカー 3
それを目標にしていますという。
スピーカー 1
特にないかな。
スピーカー 3
ノートに仕事一覧を作ってるんで、それこまめに見てください。
スピーカー 1
今年やった仕事を時系列順に並べてるから、チェックしてくださいって感じですね。
もんちゃんは何かある?
ないね。
スライドス見てください。
スピーカー 3
じゃあありがとうございました。
48:09

コメント

スクロール