1. おかさん、ハイ!
  2. #44 キャリア・アンカー診断を..
2024-03-14 09:39

#44 キャリア・アンカー診断をやってみた

私が今通っているキャリアコンサルタント養成講座で「キャリア・アンカー」という概念を学びました。キャリア・アンカーとは何か?と、自分自身のキャリア・アンカーを、診断ツールを使って確認した結果を紹介します。

#キャリア
#キャリアアンカー
#キャリアコンサルタント養成講座
#アラ還
#転機
#セカンドキャリア

00:05
おかさん、ハイ。今日あった良かったことは、明日、納期締切だった提出物を、1日前倒しで今日出すことができたことです。
このチャンネルでは、琵琶湖の小鳥石賀県に住むアラカン、まもなく60歳、定年を迎える会社員、プロダクトマネージャーのおかさんが、仕事、生活、人生について、ゆるーくお話しします。
ハイ、みなさんこんにちは、おかさんです。
私、今58歳で、人生の転機を迎えているという中で、自分のキャリアとかを理解して考え直して、キャリアについて学んで、セカンドキャリアでキャリアの支援をできるようになりたいなということで、
今、国家資格キャリアコンサルタント養成講座に毎週日曜日通っているんですよね。
その中で勉強したことを一つ紹介したいと思います。
今日紹介するのは、キャリアアンカーというものです。
聞かれたことはありますかね、キャリアアンカー。キャリアのアンカー。アンカーって、船のイカリ、降ろすイカリですね。
これは、社員という人が考えた理論の一つらしいです。
こんな感じでね、キャリアコンサルタント養成講座、いろんな理論、キャリア理論とか、転機の理論とかですね、いろいろ学ぶ。
その中で、この理論で理論家が打ち出した概念みたいなものを、
例えばキャリアアンカーですと8つありますとかですね、
じゃあ例えば、他のスーパーという人、いろいろ出てくるんですけども、
そういったスーパーの人、ライフステージとかですね、キャリア発達理論とか、
それにはライフキャリアレインボーとかというので、
人には9つのライフローリー役割というのがありますとか、
そういったいくつか、何かキャリアとかに関するものを何個かに類型でいきます、みたいな理論というのがいくつもあって、
その一つが今日も紹介する社員のキャリアアンカーということで、8つに分かれていると。
それは診断ツールとかという形になっていたりすることが多いんですね。
このキャリアアンカーの診断ツールがあります。
ネットでキャリアアンカー診断とかですね、検索してもらうと無料の診断ホームページが出てきます。
03:09
40個ぐらいの質問に答えていくと、皆さん、私も含めた皆さんのキャリアアンカーが分かるということになります。
キャリアアンカーというのは何だろうということなんですけれども、
社員が打ち出したのは、個人がいろんな選択を迫られたときに、
その人が最も放棄したからない、大事にしたいという欲求、価値観、能力、行動特性などなどのことで、
その個人の自己概念を表すものだということらしいですよね。
人が仕事とかをやったり、キャリアを課題の中でキャリアアンカーという自分の価値観みたいなものが定着してくるということで、
例えば社員のキャリア中期、35歳か45歳ぐらいに固まると、
それがその頃に自分のキャリアアンカーを知ることが、その先のキャリアチェンジとか、
ライフキャリアという生涯掛けのような仕事を重要性をするということにつながっていくということらしいです。
キャリアアンカーは社員が8つの領域に分けている。
その8つのうちの自分のキャリアアンカーはどれに近いかというのが診断40個の質問に答えることで、明らかになって知ることができると。
ちなみに8つのキャリアアンカー、1つ目が専門職能別コンピュータスTFと、
例えば企画とか販売とか人事とか、特定分野の能力を発揮することに幸せを感じるキャリアアンカー。
あとはGM、全般管理コンピュータス、マネージアルコンピュータスといいますかね、
組織内の機能を相互に結びつけて集団を統率する能力とか、組織の期待に応えることに幸せを感じるコンピュータスGM、キャリアアンカー。
あとは保証安定SE、仕事の満足感とか、雇用保証とか、年金とか退職手当とか、また経済的安定を大事にするというものです。
例えば1つの組織で勤務してずっと働いて、組織の中性や転身ということで構造特性が見られると。
あとは企業家的創造性EC、Entrepreneurial Creativity、新しいものを作り出したり、将来乗り越えるというところにやる意外を感じると。
06:01
リスクを恐れず何かを達成したいと、そして達成したものそのものを達成したいというものが原動力だと考える人たちということです。
そして5つ目が自立独立AUというキャリアアンカー。組織のルールや規則に縛られず、自分のやり方で仕事を進めていくみたいなことを重視すると。
例えば組織に属している場合は、自分の裁量でフレキシブルに自由に決められるということが嬉しいと感じるというキャリアアンカーらしいです。
そして6つ目が奉仕社会貢献SV。暮らしやすい社会の実現とか、他者を救うとか、教える教育するとかということに価値を感じるということみたいですね。
あとは純粋な挑戦、困難な問題とか、解決とか、手強い相手に打ち勝つとかですね、そういった競争にやりがいを感じると。新しさとか変化とか、難しいということがモチベーションになりますと。
そして最後が生活様式ライフスタイル、LSというキャリアアンカーで、個人的な欲求とか、家族の幸せとか、ワークライフバランスみたいなものを重視するということを、この8つのキャリアアンカーがあるということなんですね。
私もキャリアアンカー診断というのをネットでググって、無料であるんですけれども、40個の質問に答えて出てきた結果、私のキャリアアンカーはSV、奉仕社会貢献ということらしいです。
何らかの形で世の中を良くしたいという価値観を重視する、例えば医療とか社会福祉とか教育とか社会企業かソーシャルアントレプレナーみたいなものに向いているということらしいです。
あとは出世とか昇級を目指すのではなく、自分が社会にどれだけ影響を与えているか貢献しているかという観点で仕事をするということらしいです。
そうかもしれないですね、私はね。あまり組織で出世したいとか考えたこともないです。
はい、こんな感じで自分のキャリアアンカー、仕事をする上で大切にしている価値観というのが明らかになるということです。
ということで皆さんも興味を持たれたらネットでキャリアアンカー診断というのを検索してみて、40個の質問を答えて皆さんのキャリアアンカーというのが何だというのを確認されてみてはどうでしょうか。
09:03
今日はキャリアコンサルタント養成講座で学んだキャリア理論の一つ、キャリアアンカーというのを紹介しました。
はい、いかがでしたでしょうか。今日も最後まで聞いていただき本当にありがとうございました。
それではまた次回のおかさん配慮をお会いしましょう。さようなら。
09:39

コメント

スクロール