00:05
こんにちは、OKファームです。このラジオでは、脱サラして農業歴11年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
はい、今日は129回目の放送ということで、自分の得意なこと00件リストのススメということで、自己分析とかね、モチベーションアップの方法、それともあと自分だけの武器を見つけられるということについてお話をしていこうと思います。
そもそも得意なこと00件リストって何なの?って思った方もいるかと思うんですけども、やるべきことはすごくシンプルです。
僕はExcelとかGoogleのスプレッドシートみたいなものに入れてるんですけども、手書きのノートとかでもいいので、とにかく自分の得意なこと、自分はこれができるよっていうことを一件一件書いていくだけです。
意外とね、自分の得意なことと思ってるのも100個出そうと思ったら、なかなかね、大変なんですよ。
20個、30個ぐらいまではまあ、いけると思うんですけども、100個出そうと思ったら、本当に何を書けばいいんだろうとか、そんなに俺得意なことないよっていうふうに思ったりもすると思うんですけども、
100件続けていくことによって、自分のモチベーションが上がったりとか、気づかなかった良いところに気づけたりとか、ビジネスのチャンスとかがね、見つかったりすることもあるので、それについて紹介していこうと思います。
今日のポイント1、些細なことでもとにかく書く。
ポイント2、自分の武器の再確認。
ポイント3、並べ替え掛け合わせでオリジナルの武器ができる。
この3つでお話をしていこうと思います。
まずポイント1、些細なことでもとにかく書くです。
100件リスト、自分の得意なことを100個書いてみましょうということで、とにかくこれはポジティブなことをどんどん書いていこうというものになります。
何とかができないっていうのは一旦置いておいて、とにかく得意なことを書いていきます。
例えば僕で言ったら、ごぼう農家をやっているので、ごぼうの栽培ができるとか、ごぼうの美味しいレシピについて知っているとか、トラクターとかショベルカーが運転できるっていうね、
仕事に直結するものでももちろんそうですし、ちょっと見方を変えると、ツイッターとインスタとYouTubeを運営しているとか、音声配信をやっているとか、
YouTubeのための動画編集ができるとか、ブログでワードプレスの入稿ができるとか、
そういう一般の人から見たら全然何言ってるかわかんないんですけどっていうものでもいいので、とにかく自分はこれができるよっていうものを挙げていきます。
真っ先に書きやすいのはご自分の仕事のことだと思うんですけども、仕事にとらわれる必要は全くありません。
中学校、高校とこんな部活をしていたので、こういうスポーツが得意だとか、字が綺麗とかいうのもそうですし、飲み会の漢字が得意とか、とにかく何でもいいので書いていきます。
ネタ見困ったら、ジャンルとかレベルとかをどんどん変えていくといいと思います。
職場のことを書き尽くしたなと思ったら、大学時代はこんなことがすごいよねって言われていたものを書く。
03:01
部活ではこういうことがすごいよねって言われたことを書くとか、近所のおばちゃんとかにこういうのすごいと言われていたっていうのを書いてみるでもいいですし、これがジャンルを変えるというやつですね。
次にレベルを変えるですね。今思うと全然すごいと思わないんだけど、自分の子供とか、今小学生ぐらいの子に見せたら、
こんなことができるのすごいねみたいな感じで、僕で言ったらルービックキューブを全面揃えることができるとか、手品ができるとか、
すごいと言われる対象をどんどん年齢を下げたりとか、逆に年齢を上げて考えてみる。僕らで言うとスマホを操作するのが普通ですけど、
ご年配の方からしたら、私は柄形しか使えないのにスマホが使えてすごいねみたいな方もいらっしゃると思うので、
SNSを使うことができるとか、スマホのちょっとした難しい設定をすることができるとか、そういうものでもいいです。
とにかく100個上げてみましょう。今のあなたがすごいと思っているのでなくて、過去の自分が見たら、
未来の自分はこんなことができるようになっているんだっていう感じでね、そういう目線で見てもいいかもしれません。
あとアドバイスとしては、座ってテーブルにずっといて、うーんって言ってくるとなかなかネタが出なかったりするので、
ご自分の部屋とか職場とか、もしくはトイレに行ったりドライブをしながらみたいな感じで、
あまり根を詰めすぎずにというか自然体で考えた方がアイディアが出やすいかなと思います。
自分のリラックスした状態でね、自分はこんなことができるんだよっていうのをとにかく100件書いてみてください。
これがポイント1、些細なことでもとにかく書くでした。ポイント2つ目が自分の武器の再確認です。
まあまずとりあえず100件書いていただくと、ああ俺ってこんなにできることあるんだなっていうことに色々気づけると思います。
まあこんなの俺じゃなくても誰でもできることだよねっていうものも中には混じってるかもしれないですけども、
あなた自身がね、すごいと思っていることと他の人がすごいと思っていることっていうのは、
必ずしもね一致するわけではないので、意外と自分ではこんなことできてもっていうことが、
他の人にとってはこんなことできるんだすごいっていう風に言ってもらえたりするっていうケースもあると思うので、
その武器を再確認してみましょう。考えてるだけだったら大したことないなと思ってたけど、
いや意外と文字にしたらこれ俺すごいんじゃないかっていうものも出てくると思います。
その時点でまず自分自身のスキルに対しての再評価ができるというか、モチベーションが上がったりとか、
逆にそのできることを見つけるから次はこんなことができるようにしたいなとか、
ここがもう一つできたらもっとすごいのになれるのになみたいなね、
自分自身に対しての思わぬ発見もあると思います。
これに関してはね、僕のフリーランス仲間が自分のスキルの棚下ろしっていう風におっしゃってて、
なんかすごくいい表現だなと思ったので、皆さんも自分のね、スキルのとか武器の再確認をしながら棚下ろしっていうのをね、
してみてください。これが自分の武器の再確認でした。
そしてポイント3つ目が並べ替え掛け合わせでオリジナル武器ができるです。
06:02
これはあの堀江門でいうところのね、多動力とかね、あのいろんな本で紹介されてますけど、
100人に1人できるスキルがあって、もう一つあなたに別の100人に1人できることがあったら、
それを掛け合わすだけで100×100で1万人に1人の人材になれるという風にね、紹介されてます。
一つの分野でトップを取ろうと思うと確かに大変なんだけど、これとこれを掛け合わせた分野でトップということになると、
かなりハードルが下がるという風に堀江門もおっしゃっていました。
もちろんそのスキルとスキルをどれを掛け合わせるかというのは重要になるので、
全く需要のないものと需要のないものを掛け合わせて、
これは僕は世界一のスキルを持っていると思っても、あまり意味がないっていう場合もね、もちろんあると思うんですけども、
あまり意味がないねっていうね、ビジネスにおいては意味もないねっていうこともあるかもしれないんですけども、
この100件リストを作っておくと掛け合わせをね、考えるのがすごく楽になります。
例えばですね、最近僕はやってないんですけども、以前インスタライブというのをね、定期的に月1ぐらいでやってたんですけども、
インスタライブってね、どうしても素人というか慣れてない人がやっちゃうと間延びしてしまうというか、
人が集まってない時に一人で慌てちゃったりとか、そろそろ締めますよっていう時に、
なんか上手いこと締めれなくてグズグズで終わっちゃうっていうことがよくあったりするんですよね。
その時僕を助けてくれたのが、さっき100件リストの中でも紹介した、
ルービックキューブ6面を揃えることができるというスキルでした。
端から見たらもうね、なんだ、そんな子供の遊びじゃないかというか、
あんなのが揃えられて何になるんだっていうふうに思うかもしれないですけど、
僕ね、だいたいルービックキューブ、だいたい1分半から2分ぐらいで全面揃えることができるんですよ、
ぐちゃぐちゃの状態から。
子供とかも喜んでくれるんで、ちょっとやってって言われたらバーって言われながら、
はい、できたよ、ポンって置いてあげるんですけども、
あれをインスタライブの締めでやると結構盛り上がったんですよね。
なので、最初にたまたま試しにというか、
実はこんなことできるんですよねって言われたら、
うおーすごいっていう感じでコメントとかスタンプみたいなのが飛んできたんで、
じゃあまたインスタライブ来週の終わりもやりますねみたいな感じで、
OKファームのインスタライブの締めはルービックキューブみたいな定番になってたんですよね。
インスタライブのほうはちょっと忙しくなったりね、
収録というか放送の手間が大きいので、
インスタはやめて今こうやって音声配信のほうに力をすごい割いてるんですけども、
とりあえずもしも今後YouTubeライブとかインスタライブをやることがあったら、
また僕は絶対そのルービックキューブを持って、
みんなの前で久しぶりにやりますねみたいな感じだったら、
またOKファームのルービックキューブだって反応してくださる方もいるんじゃないかなと思うんですよね。
このルービックキューブというのはイベントとかの対面販売の時も結構効果がありまして、
野菜売り場の野菜を置いてある横にルービックキューブをね、
ちょっとぐちゃっとしたものを置いておいて、
子供さんとかにこれやってみるっていう感じで、
09:01
その後僕がパパッとやったら、
ウォーっていう感じで結構ね、
1,2分でやるとやっぱ盛り上がってくれるんですよ。
皆さんこう雑談しながら手だけ動かしてたら、
はい揃いましたっていう感じでこうできるので、
盛り上がってくれたりとかいうこともあるので、
イベントをかけるルービックキューブっていうのは意外と自分の中で鉄板のネタというかね、
面白いネタみたいになってますね。
これ僕ねカードマジックも大学の時にハマって、
カードマジックっていうのも結構できるんですけど、
きっちりした場を整えてやるならカードマジックって
おおーって言ってもらえるんですけども、
ちょっと雑談する中でいきなりカードマジックまで持っていくのは難しいんですよ。
野菜の対面販売で、
なんでこいついきなり手品なんか見せるんやっていう雰囲気になっちゃうので、
そこまで持っていくのはさすがに難しいんですよ。
これルービックキューブだったら意外とパッとハマって盛り上がるみたいなことがあったんですよね。
ちょっと一旦ルービックキューブから離れまして、
別のYouTube運営とかブログ運営とか野菜販売みたいなことに関しても、
自分はきゅうり専門農家できゅうりの栽培にめちゃくちゃ詳しいですというスキルと、
YouTubeの動画の編集ができるというスキルがあったり、
撮影をすごい魅力的に撮ることができる、写真撮影が得意っていうスキルを組み合わせれば、
YouTuberの中できゅうりといえばこの人というポジションを取れる確率が高まります。
自分自身は野菜の雑学がすごい詳しいよというスキルだけだったら、
他の人にも埋もれてしまうかもしれないですけど、
自分は絵が上手いので野菜とか人のイラストを描きながら、
雑学の紹介ができるというスキルがあれば、
描いている内容は他の参考書とか農業の教科書みたいなものと同じなんだけど、
絵柄も相まっていろんな人にリーチできるという可能性があるかもしれないという感じで、
描き合わせることによって思いもしなかった反応が出てくるかもしれません。
とにかくこの100件リストの中に、
こんなことできても誰も喜ばんだろうというぐらいの小さなことでもどんどん描いていくことによって、
最初に最初10個20個あげてもらった仕事としてやっているスキルプラス、
自分の細かい芸というか趣味というか、小さなスキルとかそういうものも描き合わせることによって、
すごい面白い反応が起こるかもしれないということなので、
ぜひ皆さんも自分のスキル100個描いてみて、
それを上手に並べ替えたり描き合わせたりすることによって、
自分には気づいてなかったけどこんなオリジナルの武器があったかもしれないというふうに気づいてもらえたら、
今やっていることがもっと効率的になったりとか、
もっと楽しくなったり、もっとファンができたりするということもあるかなと思いますので、
ご自身の100件リストを作ってみて、オリジナルの武器を探してみてください。
これがポイント3つ目。並べ替え、描き合わせでオリジナル武器ができるでした。
ということで今日は、自分の得意なこと100件リストのおすすめということでお話をさせてもらいました。
12:00
今日ちょっとまとまった時間というか空き時間があったので、
久々に自分自身がこの100件リストとか、今後やりたいこと100件リストみたいなのを描いてみたので、
この放送を撮らせてもらいました。
僕の場合は100件リストの作り方が2パターンありまして、
1つはどんどんどんどん足していくっていうパターンもあって、
もう1つはリストをゼロにした状態から改めて自分で得意なことを描き出すっていう2パターンがあります。
今日はもう白紙の状態から自分の得意なことを書き出すっていうのをやってみたんですけど、
やっぱり30、40ぐらいで止まっちゃうんですよね。
さっき言ったルービックキューブができるとか、カードマジックができるとか、
そういうすごい細かいことも含めてなんですけど、
久々にやると40ぐらいで止まっちゃうんで、休憩をしたりとかね、
車でちょっと移動したりとかしながら、もう少し時間をかけて埋めて、
100件とりあえず完成させたいなというふうに思ってます。
そして記録に残しておくと、1年経ってから見ると書いてある内容が全然違ったりするっていうのも楽しいところですね。
ちょうど1年前に書いていた100件やりたいことリストと自分の得意なことリストっていうのを見たんですけども、
それをあえて見ずに今思っていることをダーッと書き出すんですよ。
で、とりあえずまだちょっと今50ぐらいしか埋まってないんですけども、
50ぐらいでさすがにちょっとネタ切れになってきたので、
カンニング的な意味もあるんですけどね、
去年どんなこと書いてたかなっていうのを見たら、
おお、なんか去年も同じようなことを自分は得意だなっていうふうに思ってるんだなとか、
去年は書けてなかったけどこれは得意なことを今年は増えてるなっていうものがあったりとかね、
同じ書いてるのは自分なんですけども、
1年前の自分と今日の自分で違いがすごくあるなというふうに感じたりしますね。
1年前の自分とか2年前の自分、昔の自分が何を考えていたとか、
どういうことで悩んでいたのかみたいなのもね、垣間見えたりするので、
人間的なものもそうですし、ビジネス的な面でもやっぱり得るものが大きいなというか、
他の人の参考書を読むのももちろん大事なんですけども、
自分自身の過去を振り返るっていうのもね、結構いい刺激になるんじゃないかなと思いました。
皆さんもね、いろいろとお忙しいと思うので、
そう簡単に時間が作れないという方もいるかなと思うんですけども、
ふとした時にね、これからどうしていこうかなとかね、
新しい何かやりたいんだけど、まだ上手に言語化できないな、
何がしたいのか自分でもわからないなという時には、
この100件リストというのがね、自分の得意なこと100件もそうですし、
今後やりたいこと100件というのもね、突き詰めて考えてみると、
意外と面白い発見が自分自身でできるんじゃないかなと思いますので、
ぜひチャレンジしてみてください。
ポイントはもうとにかく小さなこと、些細なことでもいいから、
どんどんどんどん書いてみる。なかなか100個って埋まらないんでね、
こんなすごいことができるぞっていうんじゃなくて、
こんぐらいまあ誰でもできそうなんだけどっていうものがあったら、
とにかく書いてみるっていうね、
軽い気持ちでどんどん白紙のスペースを埋めていってもらったらなと思います。
はい、ということで農家の方とかね、フリーランスの方向けに
マーケティング情報とかね、気持ちが楽になる話みたいなことを話してますので、
面白いなと思った方は、ぜひ音声配信とかSNSのチェック、
15:00
フォローもよろしくお願いいたします。
最後までお聞きいただきありがとうございました。
OKファームでした。