1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #4情報発信はサボってもいいか..
2022-02-24 11:46

#4情報発信はサボってもいいから継続しよう

継続するのがしんどいよーー!!
という人に向けて、『もうちょっと頑張ってみるかな』という気になる話をしてみました。

#継続 #継続のコツ #農業 #新規就農 #SNS #SNS運用 #フリーランス #自営業 
00:05
こんにちは、OKファームの河手です。このラジオでは、雑さらして農業歴10年の私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、ちょっと気持ちが楽になる話をしております。
今日のテーマは、情報発信はサボってもいいから継続する、ということをお話ししていこうと思います。
2022年現在、日本でも世界中でも、SNSの利用は一般的なものになっています。
私が農業をスタートした2012年頃は、ミクシーというSNSがありました。
若い世代の方は分からないかもしれないですけど、Facebookは本名の登録になっているSNSだと思うんですけど、その時はニックネームでいいSNS、紹介しないと登録ができないみたいな感じの、ミクシーというSNSがありました。
2012年頃は、ミクシーがそろそろ限りつつあって、FacebookがメインのSNSになってきているかなという時代でしたね。
その頃はやっぱり、農家がブログをやっていたりSNSを使って情報発信というのは、パソコンとかにめっちゃ詳しい農家じゃないとできないみたいな雰囲気があって、
実際に私も対面販売とかで立っている時に、Facebookやってて情報発信してますとか、あとなんていうんですかね、
ポップシール、私のこだわりはこれですみたいなのとか、この商品はなんていう名前をつけて売ってますみたいな、ポップシールを野菜に貼って出すだけで三直市のおばちゃんに、あなたハイテクなのかねって言われたのを未だに思い出します。
別に他の業種だったら当たり前なのに、なんでそんな農業だけポップシール貼っただけでハイテクになるんだみたいなツッコミを思ってたんですけど、それが2012年頃ですね。
その頃から私もSNSを使って農業情報の発信をなんとなくスタートみたいな感じでしたね。
その時はFacebookっていうSNSを使ってプライベートな投稿が主で、時々最近農業こんなことやってるよ、脱サラしてこんなことやってるんだよっていうのをちょろっと友達に報告するぐらいの延長でしたね。
2016年ぐらいになるともう少しSNS頑張ってみようかなっていう気になって、ブログをしっかりページを作ったりとか、
仕事専用のアカウントを作ったり、Twitter、InstagramとかYouTubeとかにも情報を発信するようになったっていう感じですね。
ちょうどその頃は通販で直販、個人のお宅に野菜を送るっていうのをやってみようっていうのに挑んでいた時だったので、送料を500円から1000円ぐらい払ってもらって、
それでご自宅に送りますみたいなものをやる中でSNSが重要だなと思ってたので始めたような感じです。
ブログとかでは結構紹介してるんですけども、2020年の年末にコロナで飲食店が閉店して、
閉店というか臨時休業みたいなことになってて、既存の売り先がなくなって大変っていう時にSNSを使って困ってますというか、
助けてください的なツイートとか投稿したらバズりにバズってですね、2日で300件のごぼうの注文がもらえるっていう出来事が本当にありがたいし、
03:09
ある意味ショッキングなこんなことが本当に起こるのかっていうのを経験できたっていうことがあったので、
それから一層SNSとかブログでの情報発信をきっちりやっていく価値があるというふうに思って取り組むようになりました。
平反される方もいると思うんですけども、ある意味作物の栽培よりも真剣に情報発信に取り組んでいるという節が僕はあります。
さあそろそろ本題に入るんですが、真剣に取り組めば取り組むほど、SNSを販売に生かすノウハウとかフォロワーの伸ばし方とか、
売れる文章術とか、次はこんな方法が流行るみたいな情報がね、有益な情報っていうのがどんどん目に飛び込んできます。
しかもね、それも本物か偽物か答えの出ないっていう、自分の場合には当てはまるのかやってみないとわからないっていうものがどんどん目に飛び込んできます。
そうなると今までは気楽に行ってたSNSの投稿とかブログの執筆が次第に億劫になってきます。
こんな投稿しても誰にも刺さらないんじゃないかとか、後輩農家の何々くんの方がフォロワー数が増えてるとか、
なんか自分のやり方おかしいんじゃないかとか、気合を入れて投稿したのにいいねがつかない、恥ずかしい、情けない、投稿消してーみたいな気持ちになったことあるんじゃないんでしょうかと思います。
えーとね、今の気持ちは僕が実際によく思っていることなので、多分皆さんも思ってるんじゃないかなと思います。
SNSに限らず上手になりたいなと思って何かを勉強し始めると、新しい知識を得るのとひっかえに自分の欠点に気づくことになります。
地元の野球部ではエースだった子が県外の遠征に行ったらもう他県のレベルに圧倒されて打ちのめされて帰ってくるとか、書道教室に帰ってて先生のお手本と自分の書いた文字を比べたらもう自分の下手さが際立って恥ずかしくなるとか、
好きな子ができてオシャレをしようと雑誌を読んだらもうその雑誌に載ってるのと自分の今の服装を比べて自分のダサさに改めて絶望するみたいなね、
いろいろこの自分の欠点っていうのが嫌でも目につくタイミングっていうのがあると思います。
ここで多くの人はこの自分の欠点っていうのに耐えきれずにその挑戦をやめてしまうっていう現象が起こります。
こんなに上手にできない、こんなに効率よくできない、他の人からの視線がなんか怖くなったみたいな感じで、これは知ってしまったがためにやめておこうみたいな気持ちになることもあります。
自分自身がそう思って投稿が多くなるっていうことがよくあるので本当にこれは皆さんもあるんじゃないかなと思うんですけども、
でもこれって本当にもったいないことだなぁと思うんですよね。
理由が2つありまして、ちょっとさっきの繰り返しになるんですけども、やる気があるからこそ自分の欠点に気づけたっていうのが1つ目の理由で、
2つ目がどんなにレベルが低い投稿であっても継続だけはもう誰にでもできるっていうことだからっていうことです。
06:05
あなたは他の人よりも反論を増やしたいとか、SNSを武器にしたいとか、やる気があるからこそ自分の欠点に気づくことができたっていうわけなんですね。
なので自分の欠点に気づけたっていうことに自信を持ってほしいと思います。
SNSでもブログでもYouTubeでも上手なものが短髪よりも多少下手でもいいから継続しているものの方がファンがつきやすいっていうのはもう間違いないですね。
単純接触効果って言うんですけども、この人いつもこの時間に投稿してるよなとか、
この人毎月ここに行ったら顔が見えるというかSNS上で会えるよなみたいなのが、毎週何曜日だよねとかこの時間いるよねみたいなのが、
毎日毎日ちょっとずつ会ってるともうその人に会わなくてもその人とのことを思い出すようになっちゃうとか、
親近感がすごく湧くみたいなことになるのを単純接触効果っていうのがあるので、濃厚な出会いが一個あるよりももうちっちゃいシンプルな、
シンプルなというかなんていうかね、あの些細な出会いが、同じ人に何回も出会う方がその人に好感を持ちやすいっていうのが単純接触効果っていうのがあるそうです。
なのでもうこのSNSのやり方、自分のやり方は非効率だな、よし今日は投稿をやめて明日再挑戦しようとか、
これは良い方法を知ったわと思って、これを完全に身につけてから自分は情報発信をしようみたいな感じで、
目標を自分で高くしすぎて更新頻度がどんどん落ちていくみたいなことが起こり得るのかなと思います。
それが続くと、良くない表現でノウハウコレクターっていう、やり方はいろいろ知ってるんだけどやったことはない人っていうノウハウコレクターっていう状態になってしまいます。
そんな状態になるんだったら、もうSNSを頑張りたいと思った決心した日よりも、以前の非効率だけど日々の更新をノロノロと頑張っているっていう方がいいんじゃないのっていう風に思う時もあるわけですね、僕自身が。
なので、勉強や情報収集っていうのはもちろん大事だと思うんですけども、それを入手して知ってしまったがために、
今日のチャレンジを控える言い訳にはしてほしくないなということは、自分自身に日々言い続けているというか、皆さんにも気をつけていただいたらいいんじゃないかなと思います。
情報発信において継続に勝るものはないっていう風にね、よく言われるんですけども、
いや、効率のいいやり方のあった方がいいじゃろうとか思ってたんですけども、最近は本当に継続に勝るものは本当にないなという風に思うようになりました。
100点のものを気まぐれに投稿するよりも、50点60点でもいいので継続して投稿できるようにSNSとかブログとか頑張ってみてもらえたらなと思います。
あとですね、サボってしまった後ですね、1ヶ月SNSの更新止まっとるわって気づいた時に、そこで遠慮なく再開してほしいなというのは思います。
09:09
何かを休んだ後に再開するのって結構勇気がいると思うんですよ。
高校生がね、午前中の授業をサボったから午後から投稿するのは嫌だなとか、
インフルエンザにかかって会社を1週間休んだら、自分は悪くないんだけどなんか久々に会社顔出すのなんかドキドキするわとか、
禁煙するって言って1回失敗してしまったら、もう1回禁煙に挑戦するっていうのをなんか言いにくいわみたいな、挑戦したいんだけど挑戦をする宣言をするのが恥ずかしいわみたいな、
そんな風に他の人の目を気にして色々行動を自分でブレーキをかけちゃうことってあると思うんですけども、
あなたのSNSやブログなんてやってもやらなくても誰も困らないんですよ、実際のところ。悪い意味で言うんじゃなくてですね。
そんなに継続を失敗したっていうことを笑う人も怒る人もいないんですよね。
なので継続に失敗したなぁと思って再開がしにくいっていう風に思う人もいるかもしれないんですけども、もうね遠慮なくあなたがやりたいようにリトライしたらいいかなと思います。
あとそれと継続というとセットで毎日っていう言葉を勝手に脳みそに思い浮かべちゃう人も多いと思うんですけども、
全然継続と毎日ってセットじゃないわけで、継続の定義もあなたが決めちゃえばいいんですよ。
3日に1回投稿とか、週に1回投稿とか、1ヶ月に1回まとめて近況報告をするとか、自分がやりやすいやり方でこれは継続だと思う方に続けていけばいいわけなので、
どんな形でもあなたが継続だと思ったらそれは継続になるんだっていうことで、
周りの奴から見たらあいつは全然更新してないんじゃないかと思う人もいるかもしれないんですけど、
あなたがいやこれはちゃんと週に1回自分は投稿してるからこれは継続なんだよって思ったらそれは継続なので、
誰に媚びるわけでもなく審査してもらうわけでもなく、自分がやりやすいように身の回りを整えていったらいいかなと思いますので、
思うようにサボって思うように継続してもらえたらいいかなと思います。
そうやって継続していく中で、
これはこの間インフルエンサーのやってた方法を真似てみようかなとか、
過去の投稿を見直したらここ改善点が見つかったなみたいなものが継続してからこそ気付けるものっていうのがあると思うので、
本当に遠慮なく自分のやりたいように投稿を継続していってもらったらと思います。
こんな感じでフリーランスや新規就農者方向けの情報を発信していこうと思いますので、
ぜひフォローや応援よろしくお願いします。
概要欄にSNS等も貼ってますので、ぜひチェックしてみてください。
以上、OKファームの川手でした。
11:46

コメント

スクロール