1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #30農家から見たネットビジネ..
2023-03-25 10:06

#30農家から見たネットビジネスの強み3選

・送料や『送る』というコストがない
・在庫切れリスクがほぼゼロ
・利益率の異常なまでの高さ

#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者  #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業
00:06
こんにちは、OKファームです。このラジオでは、脱サラして農業歴11年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、ちょっと気持ちが楽になる話をしております。
はい、今日はですね、農家から見たインターネットビジネスの強さ3選というお話をしていこうと思います。
農家からするとですね、ネットビジネスっていうんですか、教材を売るとか、自分のブログを見てもらうYouTuberとして情報を発信するみたいなものを見てて、
うらやましいなぁ、ネットビジネスっていいなぁって思うことがすごい多いんですよね。
具体的に3つポイントを今日あげるとすると、1つ目が、送料や送るというコストがない。
2つ目が、在庫切れリスクがほぼゼロ。
3つ目が、利益率の異常なまでの高さというこの3つですね。
送料と在庫切れと利益率というお話で、今回は3つお話をしていこうと思います。
まず1つ目ですね、送料や送るというコストがないですね。
野菜を送るとか、お米を送る、果物を送るっていう時に、近所の人に配るにしても、軽トラでちょっとお届けに行きますとか、日程を合わせますっていうやり取りが発生するのは当然のことながら、
自分じゃ運べないよっていう範囲になると、どうしてもヤマトさんとかユーパックとかと契約して、送り状を書いて、住所を聞いて、電話番号を聞いて、それをもとに送り状を書いたり印刷したりして送るというスタイルがどうしても必須となります。
そこに当然ながら手書きをしたり印刷をしたり住所を聞いたりするという管理のコストがかかるのに加えて、
実際に送料というコストがかかるので、極端な話、100円の野菜を買ってもらったんだけど送料が1000円かかりますというケースはザラにあるというかね。
そういう商品と送料のバランスになっているから、さすがに100円の商品を買うのに1000円払わないよねということになって、ビジネスとしては基本的には成立しないという方がほとんどだと思います。
その商品一つにものすごい魅力を感じてたりとか、その商品じゃないと今回はどうしてもダメなんですということになったら、
送料500円1000円かかってもいいんで送ってくださいというお客さんもいると思うんですけども、定期的に買ってくださる方だったら、
せいぜいイメージで言うと商品1000円に対して送料1000円だとか、5000円くらい買うから送料ちょっと安くしとくよという感じで送料500円に負けておいて、
送料の方がおまけでちょっとかかるぐらいのイメージじゃないと買う人って少ないんじゃないかなと思うんですよね。
多分あなたもAmazonとかで買うときに、送料無料じゃないならやめとこうかというお話に、検討したけどやめとくみたいなことがあるんじゃないかなという経験としてあるんじゃないかなと思うんですけども、
03:00
インターネット上の場合はこれが実質ほとんどかからいません。YouTube見るのにお金がかかるとかいうことは基本的にないですし、
何か情報を入手したいということであなたにこの情報を送りますよということになったときに、商品代金はかかったとしてもメールとして送りますよとか、
LINEでなんとかがきますよとか、インスタとかでTwitterのDMで送りますよっていう送るという作業に特別なコストは極端にかからないと思います。
一件一件自分でメールアドレスを打って送るというスタイルの人は送るという作業に若干時間はかかったりするかもしれませんが、
何通送っても送るという行為に対してはお金がかからない。これがネットビジネスの強さかなと思います。
野菜をやってると本当にやった10万円売り上げたぞと思っていても、月末になるとヤマトさんから請求書が送料1万円お願いしますとか2万円お願いしますみたいなものが来るわけですよ。
そしたら10万円売ったのに手元に残るのは結局これだけかという経験を誰しもしたことがあるんじゃないかなと思いますので、
そういった意味では農協さんとか既存の物流網みたいなのが強みを発揮するというところではあるんですけど、
やっぱり農家から見たらインターネットビジネスこういうところで送料がかからないなっていうのはすごく羨ましいなと思います。
二つ目が在庫切れリスクがほぼゼロということですね。野菜でいうとシーズン的なもの、
どういうんですかね、この賞金は春から夏にしか取れませんよ、スイカだったら夏しか取れませんよとか、
このネギで言ったら旬はやっぱり秋冬ですよみたいなものがあったりします。
そういった意味でまず季節を選んだりとか時間を選んだりとかするというものがあるというリスクが一点と、
自分がどれだけ頑張っていても在庫管理、種まきの量を無限にできるというわけではないので、
このシーズンあともう10人の方に届けたかったのにもう在庫がないから、
すいませんまた来シーズンお願いしますみたいなお願いをした経験が中にはある人もいるんじゃないかなと思うんですけども、
インターネットの場合は基本的に何かのコンテンツを自分で作ったらそれをコピーして送るとか、
YouTubeで言ったらYouTubeのリンクを貼ってみてもらえばそれで完結みたいなことになったりするので、
在庫切れがないなというのは本当に羨ましいなと思います。
何を隠そうね、僕が今作っているバリバリごぼうというお菓子が人気なんですけど、
注文が入っているんですけど在庫切れという今ちょっとトラブルという、トラブルじゃないですね、
ちょっと予測が見通しが甘くて今手元に在庫がないのに注文が来ているという状況になっているので、
ちくしょう在庫切れなんてこんなタイミングで春休みになってお客さん道の駅とかめっちゃ多いのにというタイミングで在庫切れになっているので、
今これはめちゃくちゃ痛感している話です。
3つ目がですね、利益率の異常なまでの高さということで、これも一応触れておこうと思います。
06:02
野菜で言うとね、トラクター代を厳密には割り算して、年間トラクター代ってこれくらい維持費かかっているよねとか、
種代がこれくらいかかるよね、肥料代がこれくらいかかるよねとか、人件費がこれくらいかかるよね、
あとさっき言ったね、送料が実質これくらいかかるよねっていうお話になると思うので、
100円のものを売ったとして、そのうち手元に残るのは20円とか30円とか、物によっては10円とかいう人もいたりするんじゃないかなと思うんですけど、
もうインターネットの場合はね、本当にどう言うんですかね、経費があんまりかかんないなっていうものが結構多いんですよね。
この間もYouTuberの11万人登録者がいるアパラボっていうやつと話したんですけども、
原価の話とかそういう話もすることがあったんですけども、
100万円仮に売上があったら、農家で言ったら手元に残るのはこんだけだよって言ったら、
なんかお前おかしくないっていう風にアパラボから突っ込まれたんですけども、
話を聞いていくと、やつがやっているYouTubeのビジネスっていうのは、
カメラ代とか動画編集のソフトみたいなのにお金はかかったりするんですけども、
基本的にそんな動画を何本何本作っていったら割り算したら、
ビビたるものというか、言い方は失礼かもしれないですけど、
野菜を売るのに比べると全然原価がかからないので、
その分もちろん本人が頑張って動いているからね、
害虫して他の人に委託なるべくせずにやっているからとかいう状況があったりするんですけども、
とにかく100万売り上げても、YouTuberが100万売り上げたのと農家が100万円売り上げたので、
最終的に手元に残るのはこんなに差がつくのかというのをね、
細かい金額を言われたんじゃなくてざっくりな金額を聞いただけなんですけども、
こんなに違うのかというのを本当に痛感したので、
なんか羨ましいなぁみたいな、在庫を抱えるリスクを取りつつ、
しかもお客さんに送る送料もね、店舗さんに負担してもらうこともあるんですけども、
自分が負担したりとかいう景品も考えながら、
天候と勝負しながらというものをやっているのに対して、
一旦商品というかね、ウェブ上のコンテンツが出来上がってしまうと、
あとはリンクを送ったりとか、そういう管理が主になって、
在庫切りの心配とかがないとか、手残りが多いという資産を積み上げていっているんだなというのを見たら、
やっぱりインターネットビジネスってちょっと羨ましいなというふうに思いましたね。
そういう思いがあるから、僕はもう100%農業にフルベッドをして畑にずっといますというのではなくて、
こうやって音声配信をやったり、ツイッターとかインスタをね、
片手間なんですけども運用したりしたりとか、
独に言うウェブマーケティングというところの情報を収集したりとか、
勉強したりとかいうことをしているので、
必ずこういったものは農業にとっての掛け算になってくると思うので、
普通の農業をやっていたらこれだけの結果にしかならないよというのが、
ウェブコンテンツとかウェブマーケティングを学ぶことによって、
掛け算になって自分に返ってくるかなと思うので、
09:01
今後も農業に軸足を置きつつではあるんですけども、
インターネット系のウェブ系の勉強とかね、
お仕事とかいうのも少しずつやっていこうかなと思います。
あなたはね、インターネット系のお仕事とか副業みたいなことを聞くと、
怪しいと思うタイプの方ですか?
それとも、あ、なんかやってみたいなとかね、
ポジティブな方の気持ちを持つ方ですか?
いろいろな農家がいるので、とにかく畑に出ようぜとか、
パソコンいじってる暇はないぜっていうスタイルの農家さんも
もちろんいらっしゃると思うんですけども、
僕としてはこういうウェブ系の情報共有ができる農家さんがいると、
個人的にすごく嬉しいな、楽しいなと思うので、
気になる点とかね、こんなすげえものがあるよっていうのがあったら、
ぜひコメント等で教えていただけたらと思います。
はい、こんな感じで農業と農業以外のことも少しずつ喋りながらね、
皆さんに僕の思っていることをお届けしたいなと思ってますので、
音声配信とかSNSのフォローまたよろしくお願いいたします。
以上、OKファームでした。
10:06

コメント

スクロール