1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #146 時間がないのに発信を続..
2022-10-04 11:34

#146 時間がないのに発信を続けている理由

整体師/齊藤仁重さんのスタエフはこちら▼▼

婚活のカリスマ花凛さんから学ぶ情報を発信することの重要性
https://stand.fm/episodes/6338f6919f9938126b621d91

過去のビジネス系配信はこちら▼▼
#花凛のビジネス論

#花凛のビジネス論
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:07
こんにちは、花凛です。このチャンネルでは、33歳から35歳で200名の男性と出会い、200万円を使って、35歳の時に出会って7ヶ月でスピード婚をして、現在父の母の私、花凛が、33歳以降のキャリア女性に向けて、もっと楽に、戦略的に生きていくためのヒントをお届けしているチャンネルになります。
今日は、お客様は神様ではないという話をしてみたいと思います。
どういうことかというと、最近、私の発信を聞いてくださって、すごくそのことについて感想を伝えてくださる方がいらっしゃって、生体師の斉藤さんという方なんですけど、この方もスタイフで発信を今されていて、ご自身のビジネスをもうちょっと拡大していきたいと思われているという方なんですね。
この方が私の発信の感想を、この間の収録の中でお話しされていて、そこでの素朴な疑問として、私は今ワーママで本業もやりながら自分ビジネスをやってるんだけど、
その中で婚活をしている人向けのサービスを提供していて、その方々にお伝えしていることとしては、いかに省エネモードで婚活をして結果を出すかというようなことを言ってるんですね。
いかに少ない行動量で結果につながるようなことをするか、そういうことをお伝えしてるんだけど、一方で私自身の今の活動を見てみるとね。
アメブロで行くと2つのブログを2日に1回更新していて、スタイフも多いときは1日1回、少なくても2日か3日に1回ぐらいは発信をしていて、プラスでメルマガもやってるんですね。
それだけ発信してるっていうのは省エネとはちょっと違うような感じもするじゃないですか。
婚活をしている方に向けては省エネモードで行きましょうって言いつつも、私自身の活動は一見全然省エネじゃないように見えるじゃないですか。
自分ビジネスで月賞200万とか稼げるように今なってきたっていうのはありつつも、発信自体も結構してるからね。
それは省エネっていう考え方とはちょっと逆行してるように映ってしまうかもなっていうのはあって。
斉藤さん自身もそのことをおっしゃっていて、なんで私が労力をかけてでも発信を続けているのかっていうと、
斉藤さんの分析ではそれをやることによって私がクライアントさんとなる方に自分のスタンスを毎日のように見せていくことで、
03:00
自分にとって好きなお客さんしか残らないようにしている。好きな人だけ集める。自分の価値観を分かってくれる人だけ集めるっていうことをしたいから、
そういうふうにしてるんじゃないかっていう話があったんですよね。確かにそれは本当におっしゃる通りなので、斉藤さんすごく分析いただいてありがたいなと思うんですけど、
そうなんですよ。私、時間が今そんなにある状態ではないっていう中で自分ビジネスもやっていくってなった時には、やっぱりクライアントさんとのミスマッチを減らしたいっていうのがあるんですね。
別に私、広告とかをたくさん売って、誰でもいいから来てほしいっていうタイプでもないんですよ。むしろすごく自分の時間が限られているからこそ、売れば響く人だけに届けたいっていう気持ちがすごいあってですね。
それを叶えるためにどうしたらいいかっていうと、広告とかで広く浅く集めるっていう方法を私は取ってないから、その代わりにやっているのが発信なんですよね。
なので発信は自分の考えを伝える、プラス将来的な意味での広告みたいな意味合いもあるんですよね。
特に何かブログでセールスしてたりとかもしないし、何が何でも売るぞみたいな気持ちもないんですけど、
もし私のサービスを受けたいなって思っている人がブログとかを見た時に、ちゃんと決断できるようにしてほしいなっていう気持ちがあって、私のスタンスとかっていうのはできる限り隠さずにお伝えしているつもりなんですね。
スタンスとか考え方、そうなんですよ。
やっぱりですね、フェイスブック広告とかで、あたと広くいろんな人集めちゃうと、自分の考えに合わない人とか、私のことをそもそも知らない人とか、私のことをそんなに分かってない人も来ちゃうから、
私がいくら何か言っても響かなかったりするから、結局その方も結果が出なくて、私自身もやっぱり結果が出てほしいと思ってやってるので、そこがすごくミスマッチになっちゃうとお互いに不幸だなっていう感覚があるから、そういうのをなくすためにあまり派手な広告とかはせずに、自分のスタンスを伝え続けているという感じですね。
やっぱりね、今これだけSNSがたくさんある中で、ある程度頻繁に更新してないと、私っていう存在を忘れられちゃったりとかちゃうから、何かですね、日々目新しいことを発信してるっていうことよりはですね、揺るがない考え方とか価値観っていうのがあるから、それをですね、手を変え品を変えですね、いろんな角度から発信し続けているっていうね、
06:04
そういう形になります。なので斎藤さんがね分析してくださっている通り、好きな人だけに響く、私の価値観をわかってくれる人だけに響くように日々ね、コツコツ発信している、信頼をためているっていう形になりますね。
あともう一つ、私がね、発信をね、忙しい中でもコツコツ続けている理由っていうのは、単純に発信を続けることで得られるメリットの方が大きいと思っているからっていうのもありますね。
これはどういうことかというと、SNSを始めるのってめちゃめちゃ気軽じゃないですか。アメブロなんてね、私が今使っているプラットフォームのアメブロなんて無料でですね、始めようと思ったら今この瞬間から始められるし、スタイフだって無料ですよね。
他のプラットフォームも大概のものはね、無料で利用できるものだと思うんですよ。そうすると始める方は多いんですよね。参入障壁がめちゃめちゃ低いから、言ったらスマホ持ってる人だったら誰でも今この瞬間からできるじゃないですか。
なんだけれども、同時に逆の見方すると誰でも始められるんだけど、誰でも辞めれるんですよね。別にお金払ってるわけでもないし、やってもやらなくてもゼロ円なんですよね。なので辞めていく人がすごく多いんですよ。
なのでね、単純に別に自分が何の才能がなくてもですね、特殊な能力とかがなくても続けてるだけでですね、変な話ね、勝手に他の人が脱落していく状態なんですよ。
なので、例えば私だったら今婚活っていうね、分野に特化していろいろやってますけど、それでコツコツ発信していくことでね、もうね、変な話5年ぐらいしたらもうこの道の第一人者になれちゃうんですよ。なぜなら他がどんどん辞めていくから。
これがね、すごくね、私にとってはメリットだなって思ってるんですよね。なぜなら私は特にね、なんかめちゃめちゃ頭がいいってことでもないし、なんていうか、めちゃめちゃ優秀でもないし、特になんかね、しぼんなね、なんか、日本の中でね、トップだと言い切れるような何か思っているわけではないっていうのをね、分かってるから、だからこそ続けているっていうのがあります。
だってね、続けるだけだったら誰でもできるじゃないですか。できるんだけど難しい。だけど努力でできる部分じゃないですか。だからこそ私はね、やってるっていう感じかな。
ブログとかね、書いたり発信するのは楽しいので、基本的にそんなね、なんかね、きついなとかね、なんか努力しなきゃって思ってやってるわけでもないからね、なんかそんなつらいわけでもないけど、でもね、例えばちょっと体調が悪い時とか、なんか気分が乗らない時ってあるじゃないですか。
でもね、そういう時でも基本的に私はペースは守るようにしてます。なのでブログだったら2日に1回は必ず書く。毎日書いてた時もあったんだけど、さすがに今はね、ブログ2つ持ってるし、ちょっとね、毎日はきついから2日に1回にしてるんだけど、できる限りやっぱり定期的に発信するっていうことが大事な気がするので、
09:21
多少ね、気分乗らないとかがあったとしても、この2日に1回は守るようにしてるかな。なぜならその方が私にとってメリットが大きいから。やっぱりね、SNSって特に私は顔出しとかもしてないんですよね。そうなるとよりどころになるのは、発信している内容と頻度と数なんですよね。
やっぱりね、頻度はね、安定している方が信頼されるんですよね。あまりにもね、例えば1回更新したらね、1ヶ月後に配信するとかね、場合によっては何て言うんですかね、そういう時もあれば何か毎日更新する時もあるって言うとね、やっぱりなんとなくね、こうなんていうのかな、気分にムラがあるように思われちゃうというか、なんか気まぐれでビジネスしてるようにやっぱり見られちゃうんですよね。
でもそうじゃなくて、ちゃんとプロとしてというか、本業を持ってる持ってないに関わらず、しっかりですね、きちんとコツコツやってるっていうことを印象付けるには、やっぱりね、ある程度、別に毎日の更新じゃなくてもいいと思うけど、同じリズムでですね、コツコツやっていくっていうことが安心につながるし、過去に投稿していた数もね、多い方がいいし、フォロワーの数もね、別に多ければ正義ってことでもないし、
やっぱりある程度フォロワーがいると、それもね、提供される側からするとね、安心感につながる場合もあるんですよね。
そんな感じでね、コツコツ続ければ続けるほどですね、自分の投稿記事も増えていって、ストックも増えていって、発信できる情報も増えていくし、フォロワーの数も増えていくし、自分の技術も上がっていくしってね、いいことしかないから。
そこはね、自分のためにやってるって感じですよね。どっちかっていうと、ちょっと長期目線でやってるっていう感じが近いかなと思います。
ということで、今日はちょっとつらつら話してしまったんですけど、もしね、今ね、発信を始めようとされている方とかいたらね、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいなと思います。はい、それではまた。
11:34

コメント

スクロール