1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. まず1つ作り上げることが必要..
2021-09-22 11:17

まず1つ作り上げることが必要な3つの理由

Kon
Kon
Host
まず1つ作り上げることが必要な3つの理由

こんな人にオススメ💡
・なかなかコンテンツが作れない
・色々な箇所が気になって完成に到達しない

この放送のポイント✏️
・公開しなければ何もしていないのと同じ
・1つ作り上げないと客観的な意見が得られない
・リライトや変更はいつでもできる

▼あわせてききたい

😔半分以上の記事を未公開にしたブログ

こんLabo
https://kon39000.net/

***

▼デザインポートフォリオはこちら🎨
https://kon39000.net/portfolio/

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。こんのぎるラジオチャンプへようこそ。このラジオは、知識ゼロ、スキルゼロ、経験ゼロ、ゼロから始めるおうちビジネスについて、日々の気づきや学びをシェアする番組です。
早速ですけども、今日のお話をします。まず1つ作り上げることが必要な3つの理由についてお話をしたいと思います。
ボトルお知らせですが、声が混じります。ご了承ください。
ということでですね、なんでこの話をしたかというと、ちょうど今日、久しぶりにインスタグラムのフィード投稿ができたんですよ。
ずっとデザインとか何かが文章がうまくいかないなって、ずっとずっと悩んでいて、書いてはおかしい、おかしいとかいう風にやっていたんですけども、ようやくそれが完成したんです。
そこから、やっぱり完成させなきゃ意味ないなっていうことを感じましたので、そちらについてシェアさせていただきます。
なかなかコンテンツが作れない、なかなか完成まで至らないという方や、いろんな箇所が気になると、見れば見るほどこうしたらいいかな、あしたらいいかなって考えてしまって、
完成に到達しないという方、私なんですけど、みたいな方にぜひ聞いていただきたいと思います。
この放送のポイント3つ、先にお話ししますと、1つ目は、公開しなければ何もしてないのと同じ。
そして2つ目が、1つ作り上げないと客観的な意見が得られない、分析できないってところですね。
3つ目は、リライトや変更はいつでもできるというところです。
こちらの3つについて1つずつ解説をしていきます。
まずですね、公開しなければ何もしていないのと同じなんですけども、これはですね、いろんなことに当てはまるんですよ。
例えばブログも、ブログ記事、今書いてまーすって言ったところで、結局書いてることは書いてるけども、発表されなければどんな内容かもわからないし、
どこまでのボリュームでどんなことが書かれているかもわからないので、それってつまり読者側にしてみれば何もしてないのと同じなんですよね。
で、投稿しますとか、これ作ってる、こうする予定です、みたいな。予定とかは、近日公開みたいな感じだったら嬉しいってなりますけども、
結局公開されないんじゃ意味ないじゃないですか。いつ?近日っていつ?ってなりますよね。
なので私は以前ですね、オンラインサロンに入ってた時に、そこでポイントというかアドバイスをいただいたことがあったんですよ。
私なかなか下書き状態で溜まってるものがあるんですよね、みたいなことを言った時に、下書きでもとりあえず公開はしといた方がいいって言われたんです。
下書きで公開するなんていいんですか?みたいな。ハンター×ハンターのあんな状態じゃないんですか?みたいな。あんな状態でアプリ出していいんですか?みたいな。
そんなような気持ちになったわけですよね、こちらとしては。でも下書き状態で出すことによって、それ下書きって言っても全然何も書いてない状態じゃダメですけども、
大見出しがあって、そのうちの大見出しのうちの3つのポイントのうちの1つのポイントが書かれてて、2つ目3つ目が書かれてないっていうような状態だったら、
03:01
なんか次は何が書かれるのかなってちょっと気になる。そういった未完成のものほど人は気になるっていう、そういった性質ももちろんあるのでちょっと興味が引かれるっていうところもありますし、
未完成のまま出しているってことは、逆を言えば早く完成させなきゃっていうプレッシャーにもなるわけですよ。
この状態でずっと出してもまずいぞっていうところにもなるので、自分自身に葉っぱをかけるっていうような意味合いでもそれはできるよってことをお話されていて、
実際にやったことあるんですね。でもね、やっぱり恥ずかしくてすぐ書かなきゃって思いました、そこは。
その時の記事どれだったかちょっと覚えてないんですけど、でもとにかく、あーやばいやばいもう書かなきゃ書かなきゃダメだダメだこんな状態で出してらんないというふうに思ったので、
やっぱりもう完成させるのってなかなか大変だと思うんですよ。人によってはここもこうだーって気になることも多いと思うんですが、
結局後悔しなければ何もしてないのと同じ。悩んでいるだけその分時間が過ぎていて、この人はその間何をやってんだろうって思われてしまうので、それはすごいね損失になってしまうんですよ。
なのでまあその損失回避っていう意味も込めて、後悔は早く。とにかくするってことをまず大事にしていただきたいです。
そして2つ目が1つ作り上げないと客観的な意見が得られないってところ。結構ブログとかもプレビューっていって見たりすると思うんですよ。
見返したりすると思うんですけども、これ不思議なもので、いざじゃあプレビューとは別に公開しましたと思って見た時にやっぱり雰囲気変わるんですよ。
スマホから見た時とかパソコンから見た時とか、ちょっと一晩置いて自分のサイトからポンって飛んでみた時に、
なんかちょっと印象違うなっていうふうに思ったり、ここ見づらいなとか、ここの文章をこう書いた方がいいなってところに気づくんですよね。
そんなようにやっぱり作り上げないと未完成のままだと気がつかない部分が多くて、一回作ってみてプラットフォームに出すことによって見える部分ももちろんあるんですよ。
自分自身の目以外にも他の人の、もちろん読者さんとか見てくれる方の意見も聞けるし、分析に出るわけじゃないですか、ビュー数っていうかPB数ですね。
そういったことでも見えてくるので、とりあえず作ってみると。
その出来がどうであれとりあえず作ってみて出してみて、そこで分析してみて、あれこれはそうでもなかったな、あんまり受けなかったのかなとか、
これ結構伸びてるなっていうことを知るっていうのも大事です。
そして最後がリライトへ変更はいつでもできるってところ。
そうなんです。これね、公開した後に引っ込めないってことはないんですよ。
インスタグラムとか修正ができないので、あれはもう一度投稿し直すってこともありますけども、
変な話、切り口変えてもう一つネタを作って、どんどん新しいものを上げていけばいいってこともありますし、
またブログなんてリライトができますので、一回リライトしてもう一回公開するって形も取れます。
そんな形でいつでも直せる。いつでもしかもその時その時の情報にあって、
その時その時にあった情報をやっぱり提供しなきゃいけないので、
以前だったらツイッターを攻略した方がいいって言ってたけど、
今だったらやっぱりインスタグラムの波が来てるからそっちをやった方がいいっていうように、
06:03
やっぱり時代の流れとかその時の波ですよね。
トレンドとかの状態によって書いていく必要もある。
要はブログって書いたらおしまいじゃないんですよ。
普遍的なものだから、普遍的な情報とかは書いておしまいって思われがちですけども、
やっぱりリライトは多少必要で、これも私もリライトしてみて、
リライトというかショートコード使えなくなったのでテーマを書いたら、
それを消しながら思ったんですけども、
これ必要なかったなとか、そうしたらこういうのがあったらいいなとか、
そういう見方も取れるようになりました。
だから月に一回とか何でもいいんですけども、
本当にあれですよね、棚の整理みたいな感じですよね。
家の整理みたいなものの整理、クローゼットの整理、洋服棚の整理みたいな形で、
ブログも見直してみて、
それで、あ、これちょっと文章違うなとか、
この記事今日見直そうっていうような形でどんどんやっていくと良いと思います。
そこから新しい記事のネタとか思い浮かんでね、
より良いコンテンツが作れると思いますので、
そこをやってみましょうというお話でした。
ということの本日は、まず1つ作り上げることが必要な3つの理由についてお話をしました。
で、私自身もフィード投稿したんですけども、
半分以上の記事を未公開にしたブログ、コンラボっていう、
しかもね、ラボっていう単語、スペル間違ってるんですよね、多分。
Oが付けなくていいんですよね、きっと。
ちょっとここね、分かんないんですけど、多分ね、いらないんだと思う。
まあそんなね、コンラボって付けてるんで、
もしかするといつかね、Oがなくなってるかもしれないんですが、
そんなブログがございます。
で、この前ですね、今まで全部公開してたんですけども、
これ意味ないな、これ出さなくていいなと思った記事を、
全部ね、未公開、下書きに戻したんですよ。
で、50記事近くあったんですけども、
残ったのね、10記事あるかないかくらい、
10何記事くらいになりました。
まあそこもちょっとリライトが必要なんですが、
まあ結構そういうこともあります。
だから最初のうちは、100記事目指して書くみたいな風にね、
100記事書いてからがスタートだなんてお話もよく聞いていて、
まあ100記事は到達したんですけども、本当にそうだなって思いました。
残しておくものはここの辺だけで、むしろこれ辺も綺麗にしなきゃダメでっていうようなところがね、
いっぱい見えてくるんですよ。
なので、まずはやっぱり作り上げること、
もういくつもいくつも書いてみて、
もうなんかこんなんでいいのかな、完成してないけどいいのかなって思わずに、
まあとりあえずやってみようって。
やってみた後で直せるって思いながら作ってみると、
なんか、あれです。
どうでもよくなるわけじゃないんですけども、
ちょっと気が楽になる、肩の荷が降りるっていう感じになりますので、
もしよろしければ、今ちょっとなんか完成できないんだよな、
なかなか作れないんだよな、
どうしたらいいんだろうって思っている方は、
1回どっかで妥協点を見つけて、
とりあえず投稿してみてくださいっていうお話をさせていただきました。
はい、過去の自分というか、今の自分に向けてですね。
はい、ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。
この放送、いいねって生まれた方、
ハートボタン、もしくはレビューなど書いていただけると嬉しいです。
また、スタンドFMでは1日3放送しております。
09:01
フォローしていただけると、通知が朝昼晩と飛びますので、
よろしければフォローもお願いいたします。
最近ちょっとメルマガのシナリオ、ちょっとまだ書けてないんですけども、
過去の放送とか、私全部ラジオネタって取っておいてあるんですよ。
概要欄に載せているもの、メモで取っておいてあるので、
それを見ながらどういう風に作っていこうかななんてことを考えてまして、
そこからインスタグラムのフィード投稿とか、リール投稿とか、
そういったネタをどんどん広げていってるんですけども、
やっぱり新しいことに挑戦するっていうのもそうですし、
何か商品を作ろうとか、情報を作ろう、講座を作ろうって思うと、
なんかね、必然的に勉強しますってことに気づきました。
今月ね、全然私クライアントワークやってないんですよ。
やってないんですけども、8月の忙しさが嘘かのように、
全くまで9月は静けさなんですけど、
その分今まで自分が持っているスキルを、
スキルがやってきた経験とかを全部書き出してみて、
これもう少しちゃんと調べればここについて話せるなとか、
もう少ししたらこの辺をもうちょっともう本当に限りなく、
いろんな情報創業としてシンプルに、シンプルな教材を作りたいなとか
思っているようなものがね、どんどん出てきまして、
ほんと2週間ぐらいこもりたいっていう、
作業をさせてほしいっていう状況になっております。
まあ2週間もこもってたら多分、あれですけどね、発狂しそうですけどね。
まあそんな感じで、一つ何か商品作ってみようとか、
本作ってみようっていうふうに自分で考えると、
結構ね、あのなんか知識がないし、
これなんか知らないし、わからないしって思ってたことも、
自分の持っている経験とか引き出しから、
とりあえず書き出して、もっとここは必要だな情報がとか、
もっとここは深い知識が必要だなって思うと、
そこで調べ出すので、そうなんですよ。
意外とね、人間やる時はやりますよ。
調べ出すので、もしね、よろしければ何か一つ作り上げる。
記事でもいいし、投稿でもいいし、
あとはKindle本とかでもいいので、
何か一つ作り上げるってことを、
ぜひ経験してみてくださいという、そんなお話でした。
それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。
本日もコツコツ頑張っていきましょう。
私も引き続きやります。
次はリール投稿を頑張ります。
こんでした。ではまた。
11:17

コメント

スクロール