1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #112 農業YouTubeをこれから始..
2023-06-26 17:18

#112 農業YouTubeをこれから始めたい人に伝えたい3つのこと

私が1年間放置しているYouTube(登録者約2000人)はこちらです。ぜひチャンネル登録を!
https://www.youtube.com/channel/UCNWw17MLkwKOdXovNAexPew

OKファームのお菓子はこちらで買えます
https://ok-farm.jp/baribari/
【応援お待ちしております】OKファーム Amazon欲しいものリストはこちら https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/ZMYILX30V2WW?ref_=wl_share
#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者  #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 #SNS #SNSマーケティング #YouTube #YouTuber
00:05
こんにちは、OKファームです。このラジオでは、脱サラして農業歴11年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
はい、今日は112回目の放送ですね。農業YouTubeをこれから始めたい人に伝えたい3つのこと、というテーマでお話をしていこうと思います。
【1】エンタメ要素か教科書要素が必須。【2】動画を作るストレスをなるべく減らせ。【3】とりあえず50本投稿してみる。この3つでお話をしていこうと思います。
はい、YouTubeというものがですね、この世の中に出現して多分もう15年は過ぎてるかな、もう少しで20年ぐらいじゃないかなと思うんですけども、いろんなジャンルのYouTuberっていうのが存在するようになってきました。
ビジネス系YouTuberとか料理系YouTuberとか農業系YouTuberとか漁師系YouTuberみたいな感じでね。
気になる単語を入れたら、とりあえずそれについて解説したり、情報を発信してくれてるYouTuberが絶対いるよね、みたいな状況にすでになってきています。
農業界ももちろん同じことで、農業YouTuberという人がもう世の中にすごい溢れているので、日本ももちろんですし海外もいるので、
単にYouTubeで農業とか野菜の名前みたいな育て方みたいなことで検索したら、本当に何万件何十万件みたいな数の検索結果が出てくると思います。
逆に言うと、これから農家を目指している人とか、すでに農業をやっている人で、YouTubeちょっとやってみたいんだけどどうすればいいのかなっていう人も多いかなと思いますので、
私自身の経験を踏まえながら、これからYouTubeやるならこういうことが大事だよっていうことを3つ紹介しておこうと思います。
まずポイント1、エンタメ要素か教科書要素が必須というお話です。
これはYouTubeに限らずなんですけども、SNSとかYouTubeとかブログとか情報発信において大事なのは、
相手が欲しがっている情報をお届けできるかという点に尽きるというふうに言われています。
自分がこれを言いたいとか、自分がこれを喋りたい、伝えたい、作りたい、見せたいじゃなくて、
相手がどんなものを欲しがっているのかということを考えて、それを作っていくという点が重要になります。
でないと誰にも見てもらえないという話ですね。
YouTubeを伸ばしたいというかね、たくさんの人に見てもらいたいのなら、
やっぱりエンタメ要素か教科書的な要素、どちらかが必要になる。
特に農業系に限ってはこのエンタメ要素、教科書的な要素を入れないと誰にも見てもらえないんじゃないかなというふうに私は思っています。
イメージしやすいのが、日曜の夜7時からやっている鉄腕ダッシュっていう番組ですね。
あれはTOKIO、今3人になったかな。昔は5人でやってたんですけども。
TOKIOの3人とジャニーズに関わる人たちが集まって、
ダッシュ島っていうところの島を開拓したりして、少しずつ島の環境を整えていくみたいなことをテーマにしてやってます。
視聴者によって求めているものは色々違うと思いますけど、やっぱり今で言ったらロープウェイを完成させたんですよね。
03:06
無人島の中に昔使っていたけど錆びて壊れていたロープウェイを復活させたってことだったんですけども、
まずはそのボロボロになっている無人島のロープウェイの部品を集める。
無人島のロープウェイを通すために木を切ったり草を刈ったりする。
ロープウェイの部品を修理してくれるパートナーというか師匠みたいな人を見つけて、
その人にロープウェイの作り方を学ぶみたいなことをステップアップする感じでやっていって、
つい2023年の5月だったかなくらいにこの間の放送でついにロープウェイが完成しましたということで、
試作品でまだ人は乗れないんですけども物を乗せて運ぶ状態にはできるようになったということで、
ボロボロに錆びついていたロープウェイがついに物を運べるようになったということで、
笑いと感動を含めてめちゃくちゃ盛り上がった回がこの間ありました。
うちも子供と一緒にダッシュ島の回はよく見ているんですけども、
来週どうなるかなとかね、次これができたから次は多分この部品を直すんだろうねみたいな感じで、
ロープウェイだということでロープウェイ回が出ると子供もすごい喜ぶんですよね。
これに関してはやっぱり圧倒的なエンタメ要素ですよね。
壊れていたものを直すとか、
無人島でどういうのかな、人の手が入ってなくてジャングルだったところが少しずつ自分たちの拠点ができていくみたいな感じで、
ゲームで言ったらマインクラフトとか集まれ動物の森みたいな感じで、
自分たちの秘密基地を拡張していくみたいな感じの楽しさがテレビ画面から伝わってきて、
それが子供たちも見たいという思いに伝わっているんじゃないかなと思います。
これはもう完全に圧倒的なエンタメ要素ですよね。
同じ鉄腕ダッシュにしても、やっぱり身近で自然の勉強ができるとか、
ロープウェイの仕組みが学べて楽しいとか、
海にいる生き物の名前が知れて楽しいとか、料理の仕方が知れて楽しいみたいな感じで、
勉強目的みたいな感じで見ている人も結構多いんじゃないかなと思います。
もちろんね、日曜日の夕方夜っていうことなんで、ただ単にダラダラ見ているっていう人もいるんですけども、
簡単に言うと録画予約をしたいなと思ってもらえるかですよね。
来週も見たいな、見逃したくないなと思ってもらえるためには、
エンタメ要素や教科書的な要素が必要になるというのが私の持論です。
あなたもYouTubeを通してファンを集めたりとか収益化をしたい、
YouTubeからお金をもらうようになりたいと思うのであれば、
このエンタメ要素か教科書的な要素のどちらかが必ず組み込む必要があるんじゃないかなというふうに思います。
あなたが何の作物を作っているかとか、どういう人柄なのかとかいうものもありますけど、
面白いな、もう一度見てもらいたいなというふうに思ってもらえるには、
どういう見せ方がいいのかというのをしっかり考えないといけないということですね。
とりあえず投稿を重ねていけばいいだろう、数打ち当たるだろうという考え方も別に悪くはないんですけども、
今日は種まきをしました、今日は草取りをしました、今日は収穫をしました、今日は種まきをしましたという繰り返しだけだと、
06:03
もう一回見たいな、次も見たいなというふうに思ってもらえないんですよね。
この人の続きが気になるとか、もっと勉強したいというふうに思ってもらえたら、
そこで初めてチャンネル登録をしてもらえるという形になると思うので、
あなたが提供できるエンタメ要素、もしくはあなたが提供できる知識とかノウハウみたいな、
教科書的な要素が何なのかというのをまず考えてみてもらうのがいいんじゃないかなと思います。
これがポイント1、エンタメ要素か教科書要素が必要ということでした。
ポイント2が動画を作るストレスをなるべく減らせということです。
YouTubeというやつはですね、本当に1本の動画を作るのにめちゃくちゃ時間がかかります。
まずは撮影そのものをしっかりやらないといけないという点ですね。
写真1枚撮ってTwitterとかにあげるだけだったら、パシャッと1枚撮ってあと文章を考えようというだけで、
割とコンパクトにまとまるんですけども、動画を撮る、しかも長時間撮るということになると、
手ぶれをしないように専用の機材を買わないといけないとか、
三脚を固定しておいて、畑とかトラクターとか自分の作業風景が入るように、
画角を考えないといけないとか、バッテリーをどうやって持たせるのかとか、
動画の尺保存のストレージをちゃんと確保しておかないといけないとか、
考えることがめちゃめちゃ増えてきます。
簡単に言うと、面白くない映像なんかずっとみんな見てくれないので、
面白い絵が撮れるかどうかっていうのをまず考えないといけません。
そして面白い絵とか、ためになる素材が撮れたとしても、
それを上手に編集していく必要があります。
これがなかなかエグい。本当にエグい。
分かりやすいように字幕をつけたりとか、不要な尺をカットするとか、
強調したい部分に音楽をつけたりとか、
サウンドエフェクト、ドドンっていう音をつけたりとか、
パッパカパーンみたいな音をつけたりとか、
そういうのも全部自分でやらないといけないということですね。
あなたの編集スキルにももちろんよるんですけども、
やっぱり1分の動画をきっちり作ろうと思ったら、
1時間から2時間くらいかかると思っておいた方がいいんじゃないかなと思います。
ということは5分の動画を作ろうと思うのに、
たった5分のために10時間の作業量を投入しないといけないということになります。
10分になると20時間です。
もちろん慣れてくると1分あたりの時間を減らせるということにはなってくるんですけども、
本当最初のうちは平凡な動画を撮影して編集してアップロードするだけで、
本当にいいことになると思います。
なので撮影や編集にかかるストレスはなるべく減らせるようにしようというお話ですね。
さっき言ったようにあらかじめYouTube専用の三脚を用意しておくとか、
場合によっては古くていいので、
撮影用専用のスマホみたいなのとかビデオカメラみたいなのを用意しておくのもいいと思います。
あとは顔出しするかしないか問題というのはあったりするんですけども、
顔出しをするとなるとやっぱり最低限男性で言うと髭を剃るとか、
女性で言ってもやっぱり髪を整えたりとか服装を整えたりとかいうことで余計な手間がかかっちゃうので、
とりあえずはもう顔出しをしない方が色々とストレスが少ないんじゃないかなと思います。
09:03
顔出しをしてなかったけど途中で顔出ししますっていうのはできるんですけども、
現実的に一旦顔出しをした後で途中で顔出しなしにしますっていうのは色々とやりにくかったり、
元々の動画をどうするのかみたいな顔出してる動画をどうするのかみたいな問題も出たりするので、
悩むのならとりあえず顔出しなしで後ろ姿とか見えにくいような画角で撮るみたいな感じでやっていくのでいいんじゃないかなと思います。
さっき言った自分が伝えたい動画コンセプト、エンタメとか教科書的な要素、
これはいけるぞと思っても撮影するストレスがめちゃくちゃ面倒くさいとすぐに挫折しちゃうことになると思うので、
どうすればよし撮るぞと思った時にパッとカメラを撮って畑に行けるか、畑で作業開始できるかみたいな環境を整えておくのがいいんじゃないかなと思います。
お金はかかるんですけどやっぱり使いやすい編集ソフトとか、編集用のパソコンとかタブレットとか、
そういったものにも必要なお金をかけていきましょう、投資していきましょうみたいなお話です。
ちなみに私はiPadを使ってルマフュージョンっていうiPhone、iPad専用の編集アプリがあるんですけども、
あれを使って編集しています。
僕はもうとにかく編集になるべく時間をかけないというところに重きを置いているので、
最低限のBGMとかサウンドエフェクト、ドドンみたいな音は入れたりするんですけども、編集を凝りすぎないというところを気をつけております。
そしてポイント3、とりあえず50本投稿してみるです。
YouTubeというメディアは、わりとちゃんと面白かったり人気があったらどんどん再生数が回るっていう仕組みになっているようです。
アルゴリズムっていうやつなんですけども。
なので、人に喜んでもらえるものが作れていたら、自動的に再生数はどんどんどんどん増えていくようになっているというふうに言われています。
じゃあ、いい動画って何なんだってことになるんですけども、
これはいい動画が何かというよりも、ダメな動画が何かっていうことを探していく方が早いというふうに私は思います。
量と質どっちが大事なんだとかいう議論が結構起こったりしますけど、始めたばっかりだと、
いい質っていうのは何なのかっていうのは全然わからないというかね、気づけないものだと思うんですよ。
それを自分が回数をこなすことにより、なんか自分で投稿してみて、自分でお客さん側に立って見てみることで、
なんかここわかりにくいなとか微妙だなとかいうのがわかったら、
次の動画はこういう変な間を作らないようにしようとか、もう少しカメラを安定させようとか、明るさをこうしようとかいうアイディアが出てきて、
ダメだったところが少しずつ研ぎ澄まされていくみたいなことになっていくと思います。
不思議なもので、やっぱり自分も投稿する立場になってから、
他の農業系YouTuberとか、例えば漁師系YouTuberみたいな人の作品を見ると、
あ、全然気づかなかったけど、この人たち編集ここで工夫してるんだとか、
サムネイルやっぱりこの人のすごいかっこいいよな、わかりやすいよなとか、
今まで気づかなかったYouTuberのすごいところとか、いいところとかに気づけるようになると思います。
やっぱりその目安がね、最低でも20本30本とか、まあ50本ぐらいじゃないですかね。
12:03
それぐらい動画を上げてくると、なんか手応えみたいなものがあると思います。
その50本を投稿するのが、うわーめんどくさいなーと思う人は、
多分YouTubeやらない方がいいです。
まあとりあえず今回はお遊びで1個作ってみようとか、
収益化はまだ今度なんだけど、ネタとして1個作ってみようぐらいならいいと思いますけど、
最初からYouTubeやるからもうこれで俺は稼げるみたいな風に思うと、
再生数全然伸びなくてとか、チャンネル登録者全然増えなくて落ち込むみたいな、
あーなんで俺こんな無駄なことに時間を費やしたんだろうみたいなね、
ネガティブな気持ちになると思うので、
まあまずはやっぱり修行中のみみたいな感じでね、
試しにいろいろやってみる。で、何か1個当たったらね、
ラッキーみたいな、10個あげたけど10個の中で、
この一番伸びてるのは何が受けたんだろうかとか、
そういうのが分かるようになってくるとね、
もう少し頑張ろう、もう少し頑張ろうっていう気になって、
いつの間にか30個40個50個みたいな感じで、
えー難しいと思ってた目標も突破できるみたいなことになると思います。
ですので本当にね、YouTubeを通してファン作りとか収益化がしたいという方は、
えーね、がむしゃらに必死にやりながら、
50本まず到達目指してもらったらと思います。
やっぱりいずれにしろモチベーションですよね。
YouTubeの場合、最近少し緩くしようみたいなね、
改正ルールも出てきてるんですけども、
従来通りの基準で言うと、
チャンネル登録者1000人で、
えー1年間のあなたの動画の再生時間が4000時間、
4000時間自分の動画を見てもらったら、
収益化達成ということになります。
まあしかもチャンネル登録のね、1000人ぐらいで収益化といっても、
まあそんなにびっくりするほどの金額にはならないので、
えーまあねお小遣いが入ったとかね、
飲み会に一回行けるかなぐらいの金額で収まるぐらいだと思います。
まあそれが1000人だったのが1万人になると、
まあ単純計算できないんですけども、
それがね10倍になったりとかいう風に考えたら、
お、これなら少しはね、まとまった売り上げっていう感じになるなとか、
明るい未来も見えてくると思うんですけども、
チャンネル登録者1000人に行くまではまずね、
えー広告収入っていうのはもらえないということは確定らしいので、
まあ今ね500人に少しハードルを下げようかという風にね、
一部ですね、あの全ての機能じゃないんだけど、
500人にハードルを下げて広告を得るチャンスを、
えー受け取れる人を増やそうかという動きもあったりするらしいので、
少し緩くなるかもしれませんけども、
あまり期待しすぎない方が、
まず1000人に行って実際に自分が収益を得てから、
あーYouTubeからの広告ってこれぐらいお金が入るのかっていうのをね、
感じてもらって、
えーそれからまあ色々と川産業、
虎ヌタヌキの川産業を改めて、
えーしてもらったらいいんじゃないかなと思います。
それでねもちろん生計を立てたり、
あの農業的な収穫物がない時でも、
収益を立ててセーフティーネットにしてらっしゃるっていう方もね、
お聞きしたりすることはよくあるので、
挑戦してみる価値はもちろんあると思うんですけども、
最初からねあまり期待しすぎずにという意味で、
取り組んでみてもらえたらなと思います。
ちなみに僕は現時点で、
えーそろそろチャンネル登録者が2000人ぐらいという状況ですね。
ちなみにYouTubeの方は今1年間放っております。
15:02
放置プレイです。
収益化を達成していてもですね、
えーなんかねあの次の動画を作るのがすごい億劫な時期が、
えーもう1年も続いておりまして、
えーやるんならやっぱりちゃんとした分をやらないと、
えーチャンネル登録者減ってしまうかもしれないし、
とかね再生数回らなかったらみたいなことをね考えると、
あのー億劫になってるので、
なんかやっぱり撮影して編集ってすごい手間がかかるんですよね。
音声配信はね、こうまあ台本みたいなものをちょっと考えて、
収録というか音声を録音して、
ねあのーほとんどそのままパッと上げるだけで、
はいおしまいなんですけども、
編集、動画編集になるとすごいストレスがかかりますね。
まあとはいえそろそろYouTubeの方も復活させればという風に思ったので、
えーYouTube頑張るぞという意味も込めて、
この今からYouTubeを始めたい人に向けての、
えーアドバイスみたいなことを、
えーこの音声配信でやらせてもらいました。
YouTubeに関してね、
こういうところ話が聞いてみたいよーみたいなことがあったら、
えーコメント欄とかにも寄せてもらえると嬉しいです。
はいということで今回は、
農業系YouTubeをこれから始めたい人に伝えたい3つのこと、
というテーマでお話をさせてもらいました。
まあ動画を撮影できて編集できるということが一通りできるようになると、
編集できるというね、
動画を作れるというのがね、
副業的な意味ですごい生きるスキルになったりすることもあるので、
まあ農家として、
個人事業主として、
えーなんていうんですかね、
身につけておいて損はないスキルかなーと思います。
やっぱり自分がね、
あのーテレビに出たりとか、
そういう自分がなんか企画してイベントをやるっていう時に、
どういう風に見てもらえるかなーとか、
どういう風に自分のことたち、
自分たちのことを切り取ってもらえるかなーっていう目線になると、
えー情報発信のね、
あなんかこの人たち、
やることは同じなんだけど、
この人たちがやってることすごい楽しそうだなーとかね、
えー面白そうだなーっていう風に映、
映ったりっていうこともね、
このYouTubeを通して学べることも多いかなーと思いますので、
えー興味があるっていう人はね、
えーチャレンジしてみてはーと思います。
はいこんな感じで、
農家とかフリーランスの方向けに、
マーケティング情報とかね、
えー気持ちが楽になる話ということも、
えー放送してますので、
えーよかったら音声配信とか、
SNSのチェックフォローもよろしくお願いします。
今日概要欄にね、
僕がやってるYouTubeのリンクも貼っておこうと思いますので、
興味のある方はそちらも見てください。
はい最後までお聞きいただきありがとうございました。
OKファームでしたー。
17:18

コメント

スクロール