00:05
おいのっこりーのスキマ時間、冒険ラジオ、今日はタイトルコールすっ飛ばして短めに配信してみたいと思います。
その前に前回の放送、今私が思う、自分のやりたいと思うことっていう内容で配信したんですけど、
まあ、あんまりまとまらない長尺の配信ですね。
を聞いてくださって、コメントくださったり、いいねしてくださった方々、皆様ありがとうございました。
なんか、自分のやりたいことって、ぼんやりぼんやりあるんですけど、
なんか、あんまりまとまってない中で、ま、まとまらないまま言葉にしてみたんですよね。
ま、まとまらないけど言葉にすることで、ちょっとこう、ぼんやりしてたことが、少し輪郭がついたかなっていう感覚が自分の中であります。
はい、今思う自分のやりたいことっていうことなので、今後ね、コロコロ変わっていくことも、それもそれでオッケーとして、配信に残してみてみました。
はい、聞いてくださった方、ありがとうございます。
はい、今日はですね、手帳について話してみたいなと思います。
スタイフのあずさんがね、あの、手帳についての配信をされていて、
あ、私もちょっとなんか喋りたいなと思ったので、早速喋ってみたいと思います。
はい、私は子供の頃から手帳が好きで、気づけばもうね、ずっと手帳を使って生きてるんですけど、
それこそあの、有名な自分軸手帳とか、ちった手帳は、ここ数年、2,3冊使ったかな、2年ずつぐらい。
ちった手帳2年使い、自分軸手帳2年使いっていう感じで、
で、2024年は、あの、アワーホームのライクミー手帳っていうものを初めて使ってみました。
で、ここ数年ね、その自分が手帳を使ってみて感じたことと、
今思う自分のちょうどいい手帳ってやっぱりこれかなっていうのを残してみたい、
喋って残してみたいと思うんですけど、
まさに今の自分にちょうどいいのがライクミー手帳、アワーホームさんのライクミー手帳かなっていう風に思っています。
っていうのも、ここ数年その自分軸手帳とかね、ちった手帳とか使ってみたんですけど、
なんかこういう手帳ってすごくいろんなワークが中に組み込まれているんですよね。
最初の方に足し算、自分軸手帳で言うと、やりたいことリスト100とか、
あと自分の取説とか、ご機嫌発掘リストとか、感謝のリストとか、
学びのリストとか、読んだ本をわーっと書くものとか、自分についてのリストとかね、
03:07
いろんなワークが結構最初の方にいっぱいあって、
そのワークだけ、ワークとそれに関する説明書きだけでも31ページぐらいあるんですよ。
それプラス書く月で、見開きで今月の目標と振り返りっていうページがあったり、
あとは予定を書く月のページと、あとはその1週間分のバーチカルっていうんですかね、
バーってあって、それが年間のものになると結構厚みがね、2.5センチぐらいなのかな、あるんですよね。
これを私4,5年こういうワークが入っている手帳を使ってみて感じたのは、
ワークに取り組んだのが本当に最初の数年なんですよ。
最初の1月とか2月とか、それこそ手帳を購入した当初にちょっと書き始めて、
分かんないくて空欄になって、そのまま1年間空欄になっているっていう感じで、
私こういういろいろワークがあるのに、ちゃんと継続して使いこなせてないんだなっていうことに気づいたんですよ。
いろいろあるワークの中で、自分の中で良かったものっていうのが、やりたいことリスト、
自分自家手帳でいうと足し算のワークっていうものなんですけど、
自分のやりたいことを100個書き出すようなところで、
自分に書いたことは割と実現できてるんですよね。
でもその他の自分の取説とか感謝のリストとか、いろんな項目立てて書いていく場所があるんですけど、
これに関しては私いろんな項目がありすぎて、
全然自分の中で振り返ったりとか書き出したりっていうことができなかったなっていうのをここ数年感じるんです。
だからこの分厚いね、分厚いって言っても2センチぐらいの厚みの手帳ですけど、
この厚みのある手帳の中で自分で実際書き込んだ分量って、3分の1ぐらいなんじゃないかなっていうふうに思ったんですよね。
そうなるとこういうワークに関してのページとか、ワークを取り組む上での説明が書いてあるページとか、
もしかしたらいらねえのかもなっていうのを去年思い始めて、
そういったものが全部何もないっていうのがLike Me手帳なんですよ。
アワフォームさんのLike Me手帳に関しては本当にシンプルで厳選されている手帳なんですよね。
06:06
アワフォームのLike Me手帳の特徴なんですけど、
実際アワフォームのインスタとかで紹介されているのでそっちの方が詳しいんですけど、
とにかくコンパクトに、必要最小限にまとまった手帳という感じなんですよ。
あとは1年を1月から6月までで1冊、7月から12月までで1冊という感じで、
1年間ある一定の厚みのある手帳を持ち歩くにはそんなにいらないんじゃないかってことで、
そして重くなっちゃうし、
そしたら紙半期、下半期と分けて使わない方は家に置いておいて見れるようにっていう風になってるんですよね。
かつ、分冊になっている方が1週間の見開きのバーチカルのような感じなんですけど、
そこに自分のやることとか書いていくんですけど、
カレンダーになっている手帳がまたさらに分冊にLike Me手帳がなっていて、
その予定を、1冊全部まとまっていると月の予定を見ながらその1週間の予定に書き込むという感じでペラペラしなきゃいけないじゃないですか。
ちょっと説明下手で申し訳ないですけど、
Like Me手帳の場合は見開きのカレンダーになっているものだけの手帳がすごく薄く、
本当にめっちゃ薄いんですけど、薄く1冊になっているので、
これをパラパラと開いた状態で1週間のバーチカルの方にやることをバーっと書き出せる。
だから、両方を開いた状態で見れるっていうのがこのLike Me手帳の使いやすい良い点なんですよね。
あとは本当に手帳もいろんな項目立てていくって書いてないんですよね。
本当にシンプルで汎用性がある形に作っているのかなと思うので、
いろんな手帳があって、項目立ててあると結局自分の中でこれあんまり合わなかったかもってなっても、
1年間その項目が残るじゃないですか。
Like Me手帳の場合はすごくシンプルに作られているので、
自分がやりやすいようにアレンジできるんですよね。
09:05
ただ見たらこんなシンプルなの?って感じでちょっと寂しくなる感覚もあるんですけど、
シンプルだからこそ、自分の使いやすいように作っちゃっていい感じがあるので、
私はすごくこのLike Me手帳がいいなっていうふうに思ってます。
本当に薄いので、薄いし無駄なページがないので、
私はこのLike Me手帳に変えてから空欄のページがほとんどなくなりました。
私のLike Me手帳の使い方としては、見開きで週で見れるページがあるんですけど、
その上の方に一番上の欄に予定を書いて、
次の行何行か、8行ぐらいあるんですけど、そこのところにTo Doやる、仕事のやることを書く。
その下に3行ぐらいの項目作って、自分のプライベートでやりたいことを書く。
あと残りの10行ぐらい使って、3 Good Thingsっていうことで、
その日やったいいこととか、新しく挑戦したこと3つとかを書くようにしてます。
一番最後の3行ぐらい、一番下のところは、その中から今後やっていきたいこととか、
今後の行動につなげたいことっていうのを書くようにしてます。
これはMeaning Noteっていう本を読んで始めた書き方なんですけど、
1日その日にあったいいこととか、今後につながりそうな出来事とかチャンスとか、
そういうのを見つけて書く習慣をつけてたんですけど、
それも込みでLike Me手帳2冊にまとめて書くようにしています。
ただ口頭ではって話しちゃったんで、聞いてて分かりづらい内容だったかもしれないんですけど、
今の自分にとってのちょうどいい手帳は、私の中ではOur HomeさんのLike Me手帳。
また2025年もこれを使おうと思って注文してるんですけど、
私にとってはいろんなワークが細かくあるような手帳は、
ちょっと一旦お休みして、自分のやりたいように使える汎用性のあるOur HomeさんのLike Me手帳が
今の自分にはしっくりきてると思っているっていう配信でした。
皆さんお使いの手帳とか、ここがおすすめだよとか、こういう使い方してるよとか、
もしそういうのがあったら教えていただければと思います。
12:03
Like Me手帳についてはもうちょっと細かく良さを話したいなと思うので、
もしまた機会があれば話してみたいと思います。
では聞いてくださりありがとうございます。
結局長くなっちゃいました。
ではさよなら。