2023-07-01 17:22

#14 週6で習い事していた私が考える、子どものためになる習い事とは

ワンオペ会社員ワーママならではのもやもやや、気づきを言葉にすることで、聞いている方と一緒に少し前向きになっていく番組です。

■今回の内容:夏が来た!/夏風邪も来た/第1週の視点「育児・教育」/習い事で大事にしていること3点/週6で習い事をしていた良さと課題感/子どもたちの将棋とサッカーの初試合で感じたこと/目先のスキルより人生のスタンス/今日は夕涼み会とホタル鑑賞

■パーソナリティ:伊藤希美(⁠https://twitter.com/nozomi_itoh⁠)二男児をワンオペで育てながら、スタートアップで働くワーママ。と同時に、歌に真剣に取り組みライブにも定期的に出演中。


00:09
ワンオペワーママのぞみのそれでも前を向く。
このポッドキャストは、ワンオペ育児会社員ワーママの私が、
ワンオペ育児・共働きならではの悩みやもやもや、気づきを共有しながら、
聞いてくださっている皆さんと一緒に、少し前向きになっていく番組です。
おはようございます、Nozomi Itohです。
今日は7月1日土曜日です。
いやー、7月始まりましたね。
6月過ぎるの早くないですか。
もう、夏ですよ。初夏、越えましたよ。
お天気はね、まあ梅雨もまだ明けてないんですかね。
でも、まあ、梅雨感ゼロじゃないですけど、
もうね、夏来ましたよね。
皆さんは、夏好きですか?
私はね、好きなんです。
暑すぎるのもね、まあちょっと困りはするんですけど、
もう寒くて服をいっぱい重ねてね、
縮こまってるより断然好きなのと、
アウトドアとかもね、やっぱ好きなんですよね。
子供たちもいろんなね、そういう体験もさせられたらなーなって思ってたりするので、
ここからまたワクワクする季節が始まったなという感じです。
でもね、この時期ね、困るのが子供の夏風ですよね。
保育園でね、あと学校とかでプールが始まるこの時期にね、
毎年流行りますよね。
ヘルパンギーナとか、幼齢菌とか、
なんかよくわからないけど、夏風とかですね。
保育園でも結構流行ってて、幸い時短はまだかかってないんですけど、
小児の長男がね、今週珍しく熱を出してしまいました。
今はもう大丈夫なんですけれども、
木曜日に学校で発熱して初めて早退をしまして、
金曜日は大事をとってお休みという形でして、
久しぶりに子供がいながらの在宅ワークをしました。
打ち合わせのね、合間に、一人で寝てるって難しい時もあるので、
お布団で一緒にコロコロしながらですね、
長男と一緒に、なんだろう、ママの子供の頃の話を聞かせてみたいな話とか、
なんでパパと結婚したの?みたいな、なんかちょっとね、
面白い話もできて、なんとなく長男との絆がまた深まったような気もします。
そんな良い時間があった反面ね、滞った仕事もあるので、
来週からまたギアを上げて頑張りたいなと思います。
さて、毎週異なる視点から働くパパ・ママの悩みやモヤモヤ、
気づきを共有するこの番組。
毎月第一週の視点は、育児・教育です。
地元でない場所で、ワンオペ会社員はママとして二人の子育てをしている私が、
03:00
育児や教育についての考えや試行錯誤をお話ししていきます。
今日は、収録で習い事をしていた私が考える、
子供のためになる習い事とは、というテーマでお話ししたいと思います。
習い事、皆さんどうですか?
初めての子育てで、いろんなご家庭の習い事の話を聞くと、
あれをやった方がいいのかも、これもやらせた方がいいのかもと、
ちょっと焦ったりとかね、しませんか?
特に共働きで、平日は学童や保育園に行かせっぱなしってなると、
ちょっと罪悪感というか、
私が子供の可能性を狭めてしまっているんじゃないか、
みたいな気持ちになってしまう方もいるんじゃないかなと思います。
そういう方に、今日ぜひ聞いてほしいなと思います。
皆さんのお子さんは習い事をしていますか?
うちの長男や次男の同級生には、まだ一つもしてないよという子もいれば、
大学の同級生とかだと、もう塾に通わせているという子もいたりして、
本当にね、家庭の考え方によってそれぞれだなと思います。
うちはというと、小児の長男は3つ、年長の次男は2つ習い事をしています。
土曜日のプールは2人とも通っていて、
日曜日には長男はプログラミングと将棋を各週で入れ子のようにしていっていて、
次男は毎週サッカーをやっています。
ワンオフでね、昨年末までちょっと私もフルタイム勤務だったっていうこともあって、
平日は学童や保育園の延長でできる体育教室みたいなのだけ行かせている感じです。
それぞれの習い事を始めたきっかけはバラバラで、
2人とも行っているこの土曜日の水泳は正直ですね、子供がやりたかったというよりは、
土曜日にワンオフで、うち土曜日も旦那が仕事なんですけど、
ワンオフで1日子供を見るのがね、私がちょっとしんどすぎて、
なんかどっかに行かせないと、みたいなところから始めたっていうのがあります。
最初は半日預かってくれる英語教室に長男を通わせたったんですけど、
もう全然合わなくてやめて、
ちょうど近所の水泳教室に土曜クラス空いてたっていうので始めたというところが発端です。
長男のプログラミングはですね、
これもまたね、お友達の影響でピアノを始めてたんですけど、
こちらがあまりに合わなくて、3ヶ月くらいでやめた。
直後に、やめたけど、なんか他に彼が興味を持つようなものないかなと思って、
探したら近くにプログラミング教室があってですね、通わせてみたら、
うまく本人にはまって続けているという形です。
次男もこっちに一時通ったんですけど、
彼はしっくりあまり来なかったのでやめました。割とすぐやめました。
次男のサッカーはですね、彼がこれは珍しくというか、
06:03
自分から言い出して始めました。
長男も一緒にいければ、親としては楽だなと思ったんですけど、
ちょっと彼は集団行動が苦手ということもあって、ちょっと嫌がったので、
その代わりにね、将棋を進めてみたら、
これまたうまくはまったので続けています。
今お伝えしたみたいに、習い事のきっかけとかですね、
本人がやりたいと言ったかどうかというところはバラバラなんですけど、
何かやらせてみたり、やめたり、続けたりという中で、
私が習い事を続ける上で大事にしていることというのが分かってきました。
3つあってですね、
1つは家庭では支援できない経験ができること。
2つ目は本人が楽しんでいること。
そして3つ目は目標に向かって努力する経験ができることです。
この3つが満たされている限りは、続けたり応援したりしたいなと思っています。
特に2つ目と3つ目ですね、
本人が楽しんでいることと目標に向かって努力する経験というのは特に大切だなと思っています。
それはですね、彼らが習い事をする中でも思いますけど、
私が小学校の頃にですね、収録で習い事をしていたという経験から来ています。
収録ってね、結構すごいですよね。
収録って週7日あるうちの1日しか休みではないってことなんですけど、
どんなスケジュールがあったかというと、
月曜日はピアノ、火曜日が水泳、水曜日がバレー、木曜日また水泳、
金曜日だけ何もなくて、土曜日はバレーと書道ですね、おしゅうじ。
で、日曜日はガールスカウトという感じでした。
忙しいですよね。
なので、家族で週末にどっかに行くっていうことだったりとか、
平日にお友達と遊ぶっていうことも、
たまにはしてましたけど、日常的にあんまりなかったなっていう気がします。
習い事をね、こんなに沢山させてもらってたのはすごくありがたいことだなぁとも思いますし、
教会とかキャンプとか、なかなかできない、それ以外ではできない経験をさせてもらって、
すごく楽しかったなという記憶があります。視野も多分広がったんじゃないかなと思います。
なので、いっぱいやらせてもらったということにはすごく感謝しています。
だからね、最初私もね、子供にいろんな経験をさせてあげたい、体験をさせてあげたいっていうのが、
習い事を考える上で一番にあったんですね。
どこかへ出かけていって、いろんなものを見たり、いろんな人に会ったり、
習い事を通じて世界を広げてあげたいとか、
なんでかこの子のね、才能が輝く場所を見つけてほしいなぁみたいに思ってたんですね。
なので最初に挙げたその3つのことで言うと、
09:02
1番目の家庭では支援できない体験ができることっていう優先順位がすごく高かったなと思います。
ですが、先ほどもお伝えしたように、英語教室とかピアノとかが全然合わなかったりとか、
あと習い事じゃなくてもですね、私が博物館とか遊園地とか、あちこちに連れて行くのもですね、
インド派の長男からすると、毎週出かけるのは疲れるみたいな、
もっと家でのんびりしたいなぁみたいに言われたこともあって、
それでこうちょっと自分の経験を思い返すとですね、
ちょっと思い直すことができたんです。
そういえばなんですけど、私の収録での習い事は充実感はあるんですけど、
常にねタスクに追われてるみたいなものだったんですよね。
そのタスクをこなすことが生活の中心になってたなぁと思いました。
そしてその影響はですね、結構ネガティブな意味で私の人生観に影響してるなぁとも思ったんです。
これは決して親にやらされたっていうわけではないんですよ。
だけど私3人兄弟の末っ子なので、上の二人がやってるものはなんとなく私もやるみたいな感じで、
自分で主体的に選択したというよりは、なんか成り行きでやってましたみたいな感じだったんですね。
思い返してみればですね、たくさんやらせてもらってた中で、
今も自分の人生にポジティブに影響しているものは、
唯一ですね、自分からやりたいって言ったバレエだけなんです。
もうピアノは弾けないですし、書道も習ってたなんていうのが恥ずかしいくらい全く身についてないですし、
そんな中でこう習ってた年数で言うと一番短いバレエなんですけど、
体を使った表現でね、そのお客さんの心に何か届けるとか、場を作るみたいな意味でですね、
ミュージカルだったり、コミュニティマネージャーだったり、
今私の仕事とか大事にしているものっていうのとバレエだけ一致するなと思ってます。
その習い事をしてた当時ね、タスクをこなすっていうことではなくて、
自分で主体的に選んで習い事そのものだったり、上達を楽しんでたバレエだけが、
私の人生に良い影響を与えてるんだなぁとしみじみ思ったですね。
だからというとちょっと強引かもしれないんですけど、
限られた時間とお金をかけるんだったら、
親が先回りして、この子の人生にこういうことが必要だ、みたいなものをですね、
いろいろやらせるということではなくて、
本人が自分から努力したいと思えるくらい好きなことをさせるのが、
結局子供のためになるんじゃないかなと思うんですね。
そしてその努力とか頑張りをですね、親が認めて応援することで、
親子の信頼関係とか自己肯定感というのが育っていくんじゃないかと感じています。
12:06
実際ですね、この間の日曜日が長男も次男も、
将棋とサッカーのですね、それぞれの初試合というか、
対外的な勝負の場があったんですね。
次男はサッカーと交流戦で3試合とも全敗してですね、
長男は将棋の、なんだろうな、小当たり戦みたいな、
いろんなことをやるやつだったんですけど、
全勝数勢みたいな感じで行きまいてたんですけど、
蓋を開けてみると勝率は半々くらいで、
2人ともすごい悔しい思いをしてしまってですね、
長男に至っては会場で床につっぷしてしばらく起き上がってこないみたいな、
そんな感じになってしまいました。
でもですね、気持ちの上では最後まで負けてなかったこととか、
よく考えてプレーしてたこととか、最後まで全力を尽くしたこととかですね、
あと悔しい気持ちから最後ちゃんと立ち直れたこととか、
それが本当に素晴らしいな、尊いなっていうふうに見てて思ったんですね。
本人たちにもそれを伝えて、すぐに切り替わらない部分もありましたけど、
すごく最後には受け止めて、ちゃんと見ててくれたっていうのを感じてくれたんじゃないかなと思いました。
勝ち負けの結果より、その気持ちをバネにですね、
理想と現実のギャップを見て考えて努力するっていうのは、
それぞれの人生の中で何か実現しようと思った時に、
絶対に避けては通れないプロセスですよね。
なのでサッカー選手になるとかプロ騎士になるとか、全然そんなことがなくても、
今後の人生の糧になるはずだなっていうふうに思いました。
最初にも触れたんですけど、
共働きで平日学童や保育園に行かせっぱなしだと、
何かこう自分が子供の可能性を狭めてるんじゃないかなと、
ちょっと罪悪感を感じてしまうお父さんお母さんもいるんじゃないかなと思うんですね。
そんな中で他のいろんな家庭の話を聞くと、
ちょっと焦ったりして、
なんかあれもこれもやらせた方がいいのかなとか思ったりしますよね。
子供の好きなものを知ったりとかね、
この子ってこういうタイプなんだなっていうのを知るために、
いろんなものに触れさせることが大事な時期も多分あると思ってて、
でもこれが合うんじゃないかなっていうものが決まったら、
それを通じていろんなシチュエーションとかいろんな感情とかとぶつかって向き合って、
思いっきりそれをやらせてあげたり応援するのがいいんじゃないかなと思いました。
そこで理想と現実のギャップにどう立ち向かうかだったりとか、
親子の信頼関係や自己肯定感だったりとか、
15:03
目先のスキルというよりは、
そういった長い目で人生を前向きに生きていくための何かが手に入るのかなと思いました。
それこそが子供のためになる習い事なんじゃないかなというふうに思った次第です。
ということで、今日は収録で習い事をしていた私が思う、
子供のためになる習い事とはというテーマでお話ししてみました。
いかがだったでしょうか。
来週は7月第2週。
第2週は仕事キャリアという視点からお話ししていきます。
まだまだこれというロールモデルが少ない働くお父さんお母さんのキャリア。
ワンオペでの育児と仕事の両立法だったり、コンサルタントから現場の薬剤師、スタートアップまで、
手探りと勢いで作ってきた私のキャリアの考えとか葛藤とかを通じて何かお話ししていきたいなと思っています。
今日は子供が通っている体育教室の先生が、
お母さん向けの教室を無料トライアルするということで、
子供にも勧められたので、そちらを体験しようかなと思っています。
その後は、習い事のプールに連れて行った後、夕方は保育園の遊鈴見会がありまして、
その後は近くの公園のホタル観賞会にあたったので、子供たちと行ってこようかなと思っています。
なんとか長男も体調が持ち直したので良かったです。
今日はなんとなく天気がぐずつくみたいなので、それが気になるんですけど、
明日はまた30度を超える真夏日のようなので、
夏の日曜日、熱中症気をつけながら楽しみたいなと思います。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
もし気に入っていただけたら、ぜひフォローとか評価、
ハッシュタグそれでも前を向くでSNSのシェアもしていただけると嬉しいです。
このポッドキャストが働くパパママとか、
このポッドキャストが働くパパママや、
その周囲にいる方にたくさん届くといいなと思っています。
それでは皆さん、素敵な週末をお過ごしください。
お相手は伊藤臨でした。ではまた。
17:22

コメント

スクロール