00:06
ティーチングプロの野山佳治です。
それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日のテーマなんですけれども、〜な感じに気をつけて下さい、ということをお話いたします。
最近ですと、YouTubeを見ていたりとかですね、雑誌もそうですけれども、
誰かに教えてもらうときもそうですけれども、〜な感じでって言われることが結構あるかと思います。
例えばですね、テイクバックのときに、少しフェイスが開かないようにですね、少しアウトに上げるような感じでとかですね、
いろいろ〜な感じで体を動かした方がいいということが言われることがあるんですけれども、
これ気をつけなきゃいけないのはですね、〜な感じで振ったときにどういう動きになっているのかをですね、しっかりと確認していただいた方がいいです。
〜な感じというのはですね、間隔なので、両極端な動きというのがあります。
例えば、テイクバックで言えばですね、少しアウトに上げるような感じでとか、インサイドに上げるような感じでという風にですね、
両極端なアドバイスが、真逆のアドバイスがありますけれども、
これどっちが正しいかということなんですけれども、どっちも正解なんですけれども、実際その感じで振ったときに、
じゃあどういう動きをしているのかというのをですね、チェックしていただくといいです。
特に気をつけなきゃいけないのはですね、普通にですね、例えばこうレッスンを受けている、対面でレッスンを受けている現場とかでしたらですね、
まあ問題ないですけれども、例えばYouTubeを見たりしているときにですね、〜な感じで上げた方がいいと言われたときにですね、
それの動きをしたときに〜な感じで振ったときに、正しい動きになっている場合とですね、なっていない場合が当然あります。
ですので、どういう形になるのが正しいのかということをですね、まず知っていただいて、
自分がですね、その正しい動きになっているのかどうか、〜な感じで振ったときに、正しい形になっているかどうかというのをですね、確認しないといけません。
03:08
で、この〜な感じということなんですけれども、まあ今日は〜な感じ、例えばですね、じゃあわかりやすいところで言うと先ほどのですね、テイクバックの方向ですね、
アウトにこう上げてフェイスを閉じてアウトに上げるような感じで振ったときに、今日は正しい動きができていたとしてもですね、
明日とかあさって練習したときに同じような感じでスイングしたときに、やりすぎてしまっているときもあればですね、その動きが足りないということもあります。
ですので、正しい動きがどういう動きなのかというのを知ってですね、その動きにちゃんとなっているかどうかですね、確認しながらですね、やっていかないといけません。
レッスンとか実際対面で受けていればそういうことはないんですけれども、ただですね、レッスンとかの場合もですね、いろんなコーチに習っている場合ですね、
一つのスクールでもですね、何人かコーチがいて、いろんなコーチに習っている場合もですね、気をつけなければいけません。
あるコーチにですね、もうちょっとアウトに上げるような感じでテイクバックしてくださいって言われてですね、
次に行ったら今度もっとインサイドに上げるような感じでですね、テイクバックしてくださいとかって言われたりするんですけども、
逆のこと言われてるなぁと思うことがあるんですけども、これもですね、やはり混乱してしまうってこともあると思いますので、
これどうしたらいいかと言いますと、やはり正しい動きを知っておくってことですね。
正しい動きを知っておいて、その正しい動きになっているかどうかっていうのをチェックしながら練習していただくということです。
ですので、何々な感じっていう言葉にはですね、ぜひですね、気をつけていただいた方がいいです。
正しい動きを知って、その動きになっているかどうかっていうのをですね、常にチェックしながら練習していただくといいです。
非常にですね、何々な感じというのはですね、気をつけないと逆の動きになってしまうことが結構ありますので、ぜひ気をつけてください。
06:09
ということでですね、今日は感覚と実際の動きにはズレがありますということをですね、お話しいたしました。
このですね、感覚と実際の動きのズレをですね、ぜひスマホで自分のスイングを撮影してですね、チェックしていただき、
ズレというかですね、何々な感じで振ったときにどういう動きになっているかっていうのをですね、チェックしながら練習に取り組んでいっていただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。