1. ゴルフ力UPレッスン
  2. 〜な感じに気をつけて下さい
2024-04-05 07:02

〜な感じに気をつけて下さい

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:06
ティーチングプロの野山佳治です。
それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日のテーマなんですけれども、〜な感じに気をつけて下さい、ということをお話いたします。
最近ですと、YouTubeを見ていたりとかですね、雑誌もそうですけれども、
誰かに教えてもらうときもそうですけれども、〜な感じでって言われることが結構あるかと思います。
例えばですね、テイクバックのときに、少しフェイスが開かないようにですね、少しアウトに上げるような感じでとかですね、
いろいろ〜な感じで体を動かした方がいいということが言われることがあるんですけれども、
これ気をつけなきゃいけないのはですね、〜な感じで振ったときにどういう動きになっているのかをですね、しっかりと確認していただいた方がいいです。
〜な感じというのはですね、間隔なので、両極端な動きというのがあります。
例えば、テイクバックで言えばですね、少しアウトに上げるような感じでとか、インサイドに上げるような感じでという風にですね、
両極端なアドバイスが、真逆のアドバイスがありますけれども、
これどっちが正しいかということなんですけれども、どっちも正解なんですけれども、実際その感じで振ったときに、
じゃあどういう動きをしているのかというのをですね、チェックしていただくといいです。
特に気をつけなきゃいけないのはですね、普通にですね、例えばこうレッスンを受けている、対面でレッスンを受けている現場とかでしたらですね、
まあ問題ないですけれども、例えばYouTubeを見たりしているときにですね、〜な感じで上げた方がいいと言われたときにですね、
それの動きをしたときに〜な感じで振ったときに、正しい動きになっている場合とですね、なっていない場合が当然あります。
ですので、どういう形になるのが正しいのかということをですね、まず知っていただいて、
自分がですね、その正しい動きになっているのかどうか、〜な感じで振ったときに、正しい形になっているかどうかというのをですね、確認しないといけません。
03:08
で、この〜な感じということなんですけれども、まあ今日は〜な感じ、例えばですね、じゃあわかりやすいところで言うと先ほどのですね、テイクバックの方向ですね、
アウトにこう上げてフェイスを閉じてアウトに上げるような感じで振ったときに、今日は正しい動きができていたとしてもですね、
明日とかあさって練習したときに同じような感じでスイングしたときに、やりすぎてしまっているときもあればですね、その動きが足りないということもあります。
ですので、正しい動きがどういう動きなのかというのを知ってですね、その動きにちゃんとなっているかどうかですね、確認しながらですね、やっていかないといけません。
レッスンとか実際対面で受けていればそういうことはないんですけれども、ただですね、レッスンとかの場合もですね、いろんなコーチに習っている場合ですね、
一つのスクールでもですね、何人かコーチがいて、いろんなコーチに習っている場合もですね、気をつけなければいけません。
あるコーチにですね、もうちょっとアウトに上げるような感じでテイクバックしてくださいって言われてですね、
次に行ったら今度もっとインサイドに上げるような感じでですね、テイクバックしてくださいとかって言われたりするんですけども、
逆のこと言われてるなぁと思うことがあるんですけども、これもですね、やはり混乱してしまうってこともあると思いますので、
これどうしたらいいかと言いますと、やはり正しい動きを知っておくってことですね。
正しい動きを知っておいて、その正しい動きになっているかどうかっていうのをチェックしながら練習していただくということです。
ですので、何々な感じっていう言葉にはですね、ぜひですね、気をつけていただいた方がいいです。
正しい動きを知って、その動きになっているかどうかっていうのをですね、常にチェックしながら練習していただくといいです。
非常にですね、何々な感じというのはですね、気をつけないと逆の動きになってしまうことが結構ありますので、ぜひ気をつけてください。
06:09
ということでですね、今日は感覚と実際の動きにはズレがありますということをですね、お話しいたしました。
このですね、感覚と実際の動きのズレをですね、ぜひスマホで自分のスイングを撮影してですね、チェックしていただき、
ズレというかですね、何々な感じで振ったときにどういう動きになっているかっていうのをですね、チェックしながら練習に取り組んでいっていただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
07:02

コメント

スクロール