1. ゴルフ力UPレッスン
  2. コースマネージメントは自分の..
2024-08-20 08:36

コースマネージメントは自分の頭でしっかりと考えて下さい

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:06
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日はですね、配信するのが非常に遅くなってしまいまして、今この音声を録音しているのがですね、夜の10時20分です。
今日はですね、朝音声をですね、録音しようと思ったんですけれども、なかなかですね、ちょっと時間がなくて、朝録音できなくて遅くなってしまいました。
今日はですね、ラウンドレッスンではないんですけれども、いつもですね、レッスンしているところのですね、スクールのコーチと研修ラウンド、技術向上のためのですね、研修ラウンドというのがありまして、
それにですね、米原カントリークラブさんですね、千葉の市原にあるんですけれども、に行ってきました。
ゴルフ場に着いたら、朝音声収録しようと思ったんですけれどもですね、思ったよりもですね、時間がかかってしまって、朝録る時間がなくてですね、その後もですね、なかなか録る時間がなくて、この時間になってしまいました。
今日はですね、音声配信しなくてもいいかなと思ったんですけれども、せっかくですね、ここまでずっとですね、何百日とですね、毎日配信続けているので、夜になってしまって聞いてくださる方は非常に少ないかと思うんですけれども、配信しようと思って、この音声を録音しております。
今日行ったですね、米原カントリークラブさんはですね、私ですね、今から数十年前、二十年ぐらい前ですかね、初めてですね、QT、クオリファイングトーナメントにですね、出たときに回ったコースです。
ですので非常に懐かしいなという感じで回ってきました。
初めてQTに出たんですけれども、当時ですね、私、静岡に住んでいまして、静岡でゴルフ場の研修生やってたんで、千葉まで行ってですね、初めてだったので受験票をですね、持っていくのを忘れてしまって、
試合前日が指定練習日になっていたので練習ラウンドに行ったらですね、受付、QTの受付で受験票を出してくださいと言われてですね、あ、持ってきていませんと言ったらですね、
03:06
取りに取ってきてくださいと言われてですね、静岡なんで取りに行けないんですよねと言ったらですね、あ、そうですか、しょうがないんでいいですと言ってくれてですね、非常に助かった記憶があります。
ということですね、ちょっと前置きが長くなってしまったんですけれども、今日ラウンドしていて思ったこととしてはですね、やっぱりですね、今日みんなコーチなので非常に上手かったんですけれども、やっぱり緊張感がある中、久しぶりにゴルフやってですね、やっぱりこういう緊張感感じながらやるのは大事だなというふうに思いました。
で、やっぱりラウンドしていてですね、自分の頭で考えてプレーするということが非常に大事だなというふうに思いました。
やっぱりラウンドしているとですね、他の人がですね、どんな盤点を持つかとかですね、どういう攻め方をするかというのがですね、非常に気になるんですけれども、やっぱりラウンドしていて一番良くないのはですね、他の人がフェアウェイ打って思ったから、じゃあ自分もフェアウェイ打って思とうとかって思ってしまうのはですね、非常に良くないということです。
やっぱりですね、自分の頭で考えてそのホールをどうやって攻めるかって考えるのが非常に大事です。
一緒に回っている人がフェアウェイ打って刻んでいるからじゃあ自分も刻もうじゃなくてですね、しっかりと自分の球筋だったり距離だったり、その日のコンディションとかですね、いろいろ考えた上でですね、クラブ選択していただきたいなというふうに思います。
もちろんですね、他の人がですね、ミドルホールとかロングホールでフェアウェイ打ったりUTTを持っていたらですね、あれ、何であの人フェアウェイ打って使うんだろうというふうに思ってですね、納得した理由があってですね、じゃあ自分も納得した理由があるからフェアウェイ打って使おうと思うのはもちろん大事です。
あれ、何でだろうと思うことは大事なんですけども、単純にですね、他の人がフェアウェイ打って持っているからじゃあ自分もフェアウェイ打って打とうとかですね、他の人が7番持っているから7番やんで打とうとかっていうのはですね、やめた方がいいです。
やっぱり人によって距離とか玉筋とかミスの傾向とかが違いますので、自分はどうするかっていうのをですね、自分の頭で考えていただくってことが非常に重要です。
06:15
その日の結果もそうなんですけれども、やっぱり人が何番持つから自分も同じ番手って考えてしまうとですね、やっぱりこうコースマネージメントを考えるですね、頭が鍛えられないので、やっぱり人がああだけど自分はじゃあどうするかなっていうのを考えてですね、しっかりと考えてプレイしていただいた方が、
いいです。やっぱりその方がですね、コースマネージメントの頭を鍛えられますので、ぜひですね、人に流されずですね、自分の考えでですね、使用する番手だったりコースマネージメントを考えていただけばと思います。
とはいえですね、もちろんその他の人とか上手い人だったりのコースマネージメントをですね、参考にするってことはとても大事です。
参考にして自分が納得できたらですね、その同じような攻め方をするってのはもちろん、それはもういいですけども、何も考えずに他の人がこうやっていくから、じゃあ自分もそういこうとかって考えるのはやめたほうがいいです。
ということでですね、今日はですね、ちょっと遅い配信になってしまったんですけども、ぜひですね、参考にしていただければと思います。
ぜひですね、自分の頭でしっかりと考えてプレイするってことをですね、心がけていただきたいなというふうに思います。
ということでですね、今日の音声はこれで終わりなんですけども、明日もですね、明日は水曜日なのでラウンドレッスンの日なので、
明日もですね、朝音声録音しようと思っているんですけどもですね、明日はなるべく早めにゴルフ場に着いてですね、音声収録したいなというふうに思っております。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
08:36

コメント

スクロール