1. 農のかけ算ラジオ
  2. #4 農×電柱
2023-10-02 15:17

#4 農×電柱

今回は 農業×電柱。

突拍子もないテーマだけど 無理やり考えてみました。

垂直栽培

緑化

防犯

獣害

そんな感じでアイデア出してます。

00:09
農のかけ算ラジオ、道照らすの山浦です。
このラジオでは、農業と様々なテーマ、
異業種等を組み合わせて、
新しい視点やビジネスアイデアを
垂れ流していく番組です。
はい、ということで、今回のテーマは
電柱ということにしてますけども、
前回からのテーマ、前回のテーマですね、
セックスというのの肯定さが激しすぎて、
自分でもやってしまっているのかな、
と思っている次第でございます。
ただ、そこらにあっても、
擦られ続けているようなテーマで
話してもしょうがないので、
もう目に入るものとか、
基本的に誰も喋ったことないようなテーマで
話すのがいいかなと思いまして、
電柱みたいにしてます。
ただ、ちょっと電柱ハードル高すぎたなと
自分でも思いつつですね、
前回、次は電柱か電車かな、
みたいな感じで言った後に、
電柱でずっと、
いろいろ移動しながらですね、
電柱を見ながら考えたんですけども、
何ができるんやと思って、
いろいろ悩んでしまいました。
わかりやすいところで言うと、
年型農業みたいなところに
つながっていくのかなと思っていて、
例えば垂直栽培。
今結構あるのわかりますかね。
パイプに縦に水が流れていて、
そこから葉とか、
葉物とかがあるようなものというのは、
もうシステムとしてできていて、
どこかのそういう開発系の
会社さんが売っている形はあるんですけども、
簡単に言うと、そういうところから
始められるのかなと思いますね。
単純に街能力化として、
そういうものを使ってもいいですし、
様々、今日本国内で言うと、
災害系の可能性というのは、
すごい高まっている中で、
少しでもカロリーを作っていくっていうことで考えると、
垂直栽培を何かしらの形で
電柱につなげてですね。
問題は電気と水みたいなところではあるんですけども、
電気はもう電柱なんで、
そこから取れよという話ではあるかなと思うんですけども、
水とかも、あれは基本的に
土の中に埋まっているものなので、
そっちから引っ張ってくるであるとか、
基本的には雨をためるような仕組みみたいなのを作っていけば、
形的には無理ではないんだろうな。
単純に一回入れても循環型にする
みたいなことでも全然いいのかなと思うので、
一つ分かりやすいところで言うと、
垂直栽培で主にハーブとかレタス類
みたいなのをちょっと作ってみるっていうのも、
絵としてはちょっと面白いかな。
街が、街の中で、その辺に
の電柱で野菜がなっていて、
ちぎって食べれるみたいなのが、
03:02
なんか一つ、絵的には面白いかなと思います。
あとはそうですね、土を使わないみたいなところで
やり方も変わってくるのかなと思うんですけども、
農業ということで言うと、
ツタ系の植物、豆とかホップとか、
珍しいところで言うとバニラとか、
そういったものを、地面地中の土を多少使ってですね、
そこに植えといて、電柱で生わしていくと。
いうことっていうのは普通にできるかなと思います。
実際ね、昔の田舎の電柱とかだと、
全然管理されてないところは、
あれは雑草でしょうけど、
ガンガンもう、なんだろうな、
電柱のトップに向かって、
ピラミッド型にもう雑草がブワーって生えて、
ツタ系の雑草が生えて、
もうどうにも誰、あれ放っといて大丈夫か、
みたいな状況になっているというのは、
見たことあるかなと思うんですけども、
そういう部分の使い方というのは、
今後も考えられるかなと思います。
東南アジアとかで考えると、
やっぱり電柱はね、
ぜひ東南アジアとか、
特に私の知っているカンボジアとかって言うと、
電柱のいかつさがすごいんですけども、
何千本、この1本の電柱に絡まっているね、
みたいな電柱というのはよく見るんですけども、
それと同時に田舎の大通り沿いとかになってくると、
外路樹という概念でやっているのか、
ただ切り開いたところにそれがあるのか、
というのは全く別問題なんですけども、
いろんな果樹がなっているんですね。
特に一番わかりやすいのがマンゴーがなっていて、
そのシリーズになってくると、
もうどう考えても栽培してないよね、みたいな。
マンゴーがなってて、
その道沿いでマンゴーをたくさん、
村人が売ってたりするんですけども、
どう考えてもその辺にもなっているから、
模擬いて、並べて売っているだけだよね。
もう1キロ、2キロで100円、200円のレベルで、
めちゃくちゃ美味しいマンゴーになっているんですけども、
逆進化じゃないけど、
やっぱり東南アジアのそういうたくましいところから、
日本というのも今後学ぶことというのは、
結構あるんじゃないかなと私は思っています。
その他で電柱って考えた時に、
一つスポンサーみたいなところがあるのかなと思いますね。
もともと電柱って広告がたくさんあるじゃないですか。
その電柱の権利自体を町の皆さんとか農家とか、
それと個人でも買っていただいて、
そんなに高く売る必要はないかなと思うんですけども、
条件として何かしら緑を植える、
みたいなところもありかなと思いますね。
そもそも電力があるので、
いろんな管理とか、
今は農業もほとんど遠隔管理が多いので、
そういう管理もいろいろできるだろうし、
実際流れている電柱は、
電柱はじゃない、
流れている電気はお客様のものなんだっていうことになるのであれば、
なんかコンパクトなソーラーシステムとか、
今だと折り畳み式のソーラーとかもあるので、
そういうものを電柱にも巻きつけまくって、
06:02
そこから電気作る、
電柱自体が電気作るみたいな仕組みになっても、
全然いいんじゃないかなと思いますね。
ちょっと農業関係ないのか、
農業に向けての電力っていうふうな考え方ですけど。
あとはそうですね、
なんか苔とかを、
前テレビで見たペラッとしたあれですけど、
苔とかって結構ビジネスになるっていう話もあるので、
いい苔、悪い苔、品種とかいろいろあると思うんですけども、
そもそも苔って補水性がすごい高いイメージ、
水分があるからそこにあるっていうのもあると思うんですけども、
苔びっしり電柱に這わせて、
そこを土台として何か植えるみたいなこともありかなと思いますね。
単純に電柱自体の強度とか安全性に問題がないのであれば、
いっぱいポコポコくぼみ作って、
そこに菌糸を入れて、
キノコ、椎茸でも何でもいいんですけど、
というものをやればいいんじゃないかな、
原木椎茸みたいな感じにすれば、
少なくとも多少の栽培はできるんじゃないかなとは思ったりしますね。
無理やり農業とくっつければという話ですけどね。
電柱じゃないけど、例えば鉄塔って結構ありますよね。
山の中に大きい電線を這わしているあれですけども、
あれ結構面白い形でいろんなところにあるかなと思うんですけども、
全然自由な形というか全ての形に意味はあるんだろうなと思うんですけども、
もっともっとあんだけ面白い形にできるのであれば、
もっとクリエイティブな形であったりとか使い方ができるんじゃないかなと思ったりします。
もともとあれが山とか町の景観を壊してるんだみたいな意見があるのかわかんないんですけども、
壊してるんだったら派手に壊しまくって、
なんだろう、なんかベタな感じですけど冬はもうあれがめちゃくちゃクリスマスカラーになってツリーになってみたいなとか、
スカイツリーみたいな使い方ですよね。
とか地域のイメージに合うようなライトアップとか、
今で言うともう完全にプロジェクションマッピング、
もう言えてないですね、プロジェクションマッピングとかであれで使えば、
それだけでもなんかその地域の街おこしであったりとか、
国全体でそれをやれば日本の夜はやばいみたいなことにも使えるんじゃないかなと思ってますね。
どんどん農業離れてきてあれですけども、
あんだけでかい電池に使って電気流してるんで微量な電気、
それこそ土地も広いんでソーラーで電気集めてもいいと思うんですけども、
微量な電気使おうがどうしようが、別に大した投資ではないように思う上に、
今で言うと原発関係でイメージが悪化している電力会社のイメージアップとかにも結構使えるんじゃないかなと僕は思いますけどね。
あとどうなんですかね、なんかヒントになることで考えると、
これもっと僕より頭いい人たちが考えればいいかなと思うんですけども、
09:01
基本的に電柱と電線のすべてが建物につながっている。
私の家ももちろんそうです。あなたの家のマンションであればマンションを丸ごとつながっているということに考えると、
なんか面白いことが浮かびそうな気はしますよね。
今後電柱自体が多分国からも減らしていこうという風になるんじゃないかな。
スマートシティだけというかそれ以前でも元々も電柱を減らして地中に植えて景観をもっと綺麗にしようという話もあるかなと思うので、
電柱をビジネスアイデアとして考えること自体が時代遅れやんけっていう突っ込みもありそうな感じではあるんですけども、
別にそれが目的ではないので、いろんな視点とつなげられるよ農業はということを伝えたいのが目的なので、
その辺はちょっと流してほしいんですけども、話戻ると、
やっぱり全ての建物、家に簡単に言うと人につながっているということを考えると、
電柱電製の使い方ってあるんじゃないかなって結構思いますね。
分かりやすいところで言うと、ただ今インフラ加速化とかで地方農村のインフラどうやって守っていくのみたいな話もなっているので、
災害とかでもそうですけども、
あんだけ全てにつながっているのであれば、まだちょっと余力あるだろうし、
小さな細いチューブみたいなのをバーっと全部つないでいって、
そこで小さなものであればバンバン遅れるみたいな、空気圧で遅れるみたいな仕組みっていうのは簡易に作れそうな気はしますけどね。
コストは全国つなげようと思えばそうなんですけども、
例えば地方農村の5世帯、10世帯しかないようなところには東電と国が協力してチューブをつなげていくみたいなのはちょっとありかなと思いますけどね。
災害ということが出たときに、なんかもっと都市部でも農村でもそうかもしれないですけども、地方でも。
ですけども、電柱自体になんで発電できる仕組みみたいなのを作らんのかなっていうのはちょっと疑問にも思いましたね。
なんか今よくあるじゃないですか、自転車からとか、手でこう回すと懐中電灯が点くみたいな。
そういうことでもいいかなと思いますし、普通に車のエンジンとつなげるみたいな。
車のエンジンは直接つなげるからいいかもしれんけど。
そういう仕組み作れば少なくとも電柱1本から人が続く分くらいの電力を賄えますみたいな形になっても全然いいのかなと思いますけどね。
その辺どう考えてるんだろう。あくまでも電力会社というか、その大元から発電所から送りたいのかよくわかんないですけどね。
ちょっと農業関係なくなったんで話戻していきますけど、あとそうですね。
場所にもよるとは思うんですけど、これも考え方のヒントになるんじゃないかなと思うんですけど、
あの高さ、そこら中にあるっていうことと、あの高さと、あの強度、コンクリ…何ですかあれ。
12:04
どういう強度になっているのかよくわかんないけど、コンクリの塊みたいな棒で作られているあの強度を考えた時に、結構使いたい人いるんじゃないかなと思いますね。
広告みたいなそんな単純なことではなくて、これをつけさせてくれみたいなとか。
まあそろそろソーラーでもそうかもしれないし、まあ一番わかりやすいのは防音カメラとかですよね。
なんか場所によるとは思うんですけども、野菜の獣害とかって結構でかいんで、近くの電柱とかに赤外線カメラとかつけたい人、もしくはあのハッポーンみたいなやつかな。
鳥とか、怪獣、獣害、けものを逃げさせるやつ。
なんかそういう人たち向けに場所貸しますせ、売りますせ、みたいなのをすればいいのになともちょっと思いましたね。
特に山梨県はね、あのブドウとか果樹が多くて、東南今めっちゃ毎日のニュースになっているので、防音カメラと、電柱っていうのはかなり需要あるんじゃないかなと思いますね。
そんな感じかなぁ あとなんか電柱こんなんありますって こんなんできますよ 世界ではこうだよ みたいなところがあれば またちょっと教えてほしいなぁって思うぐらいですね
まぁ別に僕は電柱でビジネスしようとは思わないですけども なんか面白そうとか それちょっと私やってみていいですか みたいなの もう勝手にやってくれっていう感じなんで 好きにしてください
なんか話の幅を広げたいみたいなところで お声かけいただければ 僕もガンガン乗りたいところではあるので ぜひぜひ使っていってもらえればなと思います
まぁ電柱はないかなと思いますけどね そんな感じかな まぁ大選定として ここでの脳のかけた話で出すアイデアとかっていうのは もう完全にアイデアベースで話しているっていうことなので
そんなに言ってもコストかかるやろうとか こういうリスクあるんやから そんなもん無理やろ みたいなことっていうのは 言いたい人は死ぬほどいると思うんですけども 正直無視でいいかなと思ってますね
そういうことは別に本気でやろうと思えば いくらでも潰していけばいいだけの話かなと思うので 別にここで私はこういうビジネスはやりますって言ってるわけではなくてですね
思考の回路というかアイデアの考え方みたいなのを ちょっと共有できればなーって思ってるだけなので あんまり細かーいツッコミはやめてください
ここからヒントになるみたいなところっていうのは 結構あるって言い切るとなんかね あれですけど ここから このラジオから皆さんのヒントの種みたいなものが生まれればね いいかなーと思ってやっていますんで
これ正直自分の訓練でもあるので 何か新しいビジネスを思いつくであるとか イノベーションみたいなところを考える訓練みたいなところもあるので もし一緒にやりたい方はやってお声掛けいただければなと思います
15:00
テーマ 電柱に関しては今日はこの辺にしておきます また次はちょっと宣言しちゃうと苦しんじゃうので ちょっとまた次 面白いテーマ考えておきます
ではまた 次で
15:17

コメント

スクロール