第30回 『音楽家の盛衰の歴史に学ぶ今後の飲食店の事業戦略(後編)』というテーマで株式会社エービーエフキャピタルのメンバーが多角的な視点で語ります。
【ハイライト】
・未来の一流飲食店の経営戦略論を語る
・飲食店の企業ブランド構築はどうすべきか?
・今後の飲食店が考えるべき真のテイクアウト戦略を考える
・飲食店の宣伝はまだまだテレビCMが有効説
・高級飲食店に行ってみてガッカリしない為の解決策とは?
番組で取り上げました『ROCKONOMICS 経済はロックに学べ! 』(アラン・B・クルーガー著 出版 ダイヤモンド社)のリンクはこちらです。
https://www.amazon.co.jp/dp/4478102716
マクドナルドと三つ星レストラン――二極化する飲食の現在地
飲食業界では「圧倒的な多店舗展開を誇るチェーン店」と「個性を極めた個人店」が共存する時代に突入している。マクドナルドのように安定的に成長する一方で、コース単価10万円以上のミシュラン店が人気を博し、予約困難となる事例も珍しくない。ではその中間にある“適度に展開しつつ、高品質も担保する”飲食ビジネスは成立するのか――本編ではその可能性を探る。
“スターシェフの技術継承”が多店舗展開のカギ
ブランドを持つ高級店の多店舗展開は、単なるレシピの再現ではなく、“哲学の継承”が重要である。技術的再現性に加え、シェフの舌や感性、接客を含む体験全体をどう再現するかが鍵を握る。ホテルブランドのように「看板」で安心感を生むモデルも参考にしつつ、飲食ならではの体験価値をどう標準化・拡張できるかが問われている。
“体験”のブランド化は地方を救えるか?
都市部に集中しがちな高級料理の体験を、地方にも届ける方法として「ブランド体験の移動化」や「地方から東京を呼び寄せる仕組み」が注目されている。テレビやSNSの影響力は依然として強く、全国区の認知を持つブランドを軸に地方展開を広げるモデルが今後のヒントとなり得る。
“誰にとっての名店か”をマッチングできるか?
飲食は趣味性が高いため、「有名店=自分にとって最高」とは限らない。高価格帯のコース料理では特に、ミスマッチによるダメージも大きい。技術や味の良さだけでなく、“自分に合った店”をテクノロジーでレコメンドできるようになれば、飲食体験の質と満足度は飛躍的に向上する。
料理人のスーパープレイを“コンテンツ化”せよ
音楽業界ではストリーミングとライブで稼ぐモデルが確立されている。では飲食では? 料理人の技術そのものをエンタメとして発信する――“ワンモペ(ワンオペレーション)料理人”や“仕込みの神業”を動画化・ライブ配信し、サブスク化できれば、全く新しい収益モデルが生まれるかもしれない。飲食版YouTuberの成功例はすでに存在しており、ここに突破口がある。
飲食の「原始的なモデル」に破壊的イノベーションを
「仕入れて、調理して、提供して終わり」――飲食のビジネスモデルは、本質的にはいまだに非常にプリミティブである。技術革新と視点の転換で、ここにどんな「非連続な変化」を起こせるか。料理人の価値を世界に届ける、新しいインフラや仕組みを構想し続けることが、これからの10年を変える鍵になるだろう。
~お知らせ~
株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。
パーソナリティー:
熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)
東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。
新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。
その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。
伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)
京都大学農学部応用生命科学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。
新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。
一貫してビックデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。
中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)
東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。
新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。
経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。
蔡 亮成(株式会社 ABF Capital取締役)
東北⼤学⼯学部機械知能航空⼯学科、同⼤学院⼯学研究科に進学し、エネルギーシステムマネジメントを専攻。
新卒でBCGに入社、⼩売・通信・保険・パブリックセクター等幅広い業界のプロジェクトを担当。
事業戦略及び事業計画策定のコンサルティング、マーケティングを⽀援。
番組プロデュース:株式会社サンキャリア
カバーアート制作:小野寺玲奈
番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!
https://note.com/dailylife_fund/n/n758dc5b23b7c
株式会社 ABF CapitalのHP
https://www.abf-cap.com/
また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!
ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!
#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #エービーエフキャピタル