ゲストの候補として
99回だねこれ 次100回だよ100回は次回の収録にとっておこうかねそうだね
100回の壁は暑いからねまた何か起きるかもしれない 100回はなんかゲストを呼ぶとか
ああ 呼ぼうか誰
その1 のんぐり fm のなるみさん
その2 シャウさん
以上です 打診も何もしてないけどね
大丈夫大丈夫みんな良い人だから いい人だからと言ってね
都合もあるらしい僕たちの熱量が伝われば大丈夫ですよ みんな俺でそれで言うとことことコデックのお二人にも来てほしい
ああ そうねー
最近ポッドキャスト撮ってないよねあまりも時々新作が我々があの我々がというか私が主に熱く語ってから
2回ぐらいかなその公開された新しいその辺もいいですよねマイペースであでもなんか 100回超えててからそういうさちょっとゲストを呼んでいくみたいな
そういうことにもチャレンジしたいですよねそうだね ゲストをまだしたことないので誰もね
そうそうそのだから100回も大事なんだけどその後のこう展望 こう
フラグメントの連ブランド展開と沈黙の意味について
の連ブランドをねどういうふうに展開していくかっていうことをもう少し自由に考えても いいかなっていうね
その話で思い出したけどニュージーンズをさ アマソニに見に来てたニュージーンズおじさんたちのうちの一人に
藤原博士もいたよ
藤原博士ね フラグメント大学って知ってる
なんか最近始まったやつでしょなんか教えるんでしょ まだだと思う9月からだと思うんだけど9月の中ぐらいからだと思うんだけど
行こうかなと思って思いってきたらいいじゃん行く一緒に 俺はいいや他にやることあるから藤原博士ここであっといたほうがいいかなぁと思ってね
ちょっとそうだね うーん
なんかね13万とかそんなんだった気がする 1回いやえー
何回かで行ってきたんでそうイメージだとなんか7回か8回ぐらい講義があって なんか1回3時間とかでみたいなそういう
行ってきたらいいじゃんね友達になってきてよそしてうん ゲスト来てもらおうよ俺でも人見知りだからちょっとあれだけど
ちょっと t シャツ作ってもらってね 雷マーク入ってるやつフラグメントコラボね
いいですよねでいろいろ紹介してもらったりじゃん ルイビトンとの3社コラボとかできるかもしれん
スターバックスそうだねうんそうだね いやいやでもなんかそういう話するんじゃない
ヌービートーンからの連ラジオフラグメントコラボ バッグが発売されますとかそういう話いやじゃなくて
でそのフラグメント大学の中身あああああはいこうしてコラボが実現したみたいな 確かねなんかのんばーバルマーケティングみたいなそういう一応お題がついてだけ
なるほどうんなんかもう本当にシンプルにということかな ああ
なんだろうね あのいやなんかさこううまく立ち回ってるように見えるんだけれどもその後ろはどういうこう行動
原理があったのかとか こういう局面でこういう考え方をしてこういうふうになったみたいなことを解き明かして
いくんじゃないですかね でもノンバーバルっていうことはなんというかそんなにこう
コンテクストとか複雑な関係性を解き明かしたりとかしなくてもいいような 世界の誰が見てもパッとこう
そうだねってことでしょそうだね多分 うーんそうだねどうなんだろうね
知らないけど ノンバーバルっていうことがどこまでそのなんか象徴的なキーワードになってるのかはちょっとわかんないんだけど
だからもうあの雷マークさえ入っていればかっこいいってなるっていうようなことかなと いやなんかどういうビジネスをどういうストーリーでやってきたのかみたいなことなのかなと思ったんだけど
それだったらちょっと聞いてみたいなとは思ったけどね ストリートカルチャーからどうやってあそこまで行くんだろうなみたいなね
ノレンラジオは今のところバーバルコミュニケーションだからね基本的にね バーバルしかないもんね
そうそうそれでなんか東大で講義してたよフラグメント大学 なんかねえっとその本講義みたいのはあるんだけどオープンキャンパスみたいななんかちょっとイベントっぽい
感じで東大で講義してたんだよ藤原博士が でもうやったかどうかちょっとおぼろげなんだけど
小沢賢治も東大で講義するんだよね 本土でなんかそれの受講生を集めるみたいなちょっとやってたんだけど抽選で
あー見たかも東大生限定みたいな感じだったっけ 大学生限定だったっけ
東大生の枠があって外の人もちょっと行けるみたいななんかそんな感じだったような気がする
おじさんも行けんの?おじさんも行けんじゃない? その気になれば
おじさんは行けないのかなーって思った気がするけど気のせいか なんか応募資格があったよな
そうねどうなんだろうね 行こうとしてないんだよねそれはね
そっちは行こうとしてないねあのどっちかというと藤原博士のやつの方が聞いてみたいなって感じするけどね
その2つで言うと なんか専攻とかあるのかな
あー エッセイ書いたりとか
ポッドキャストを提出したらいいんじゃない? 聞いてくれるかもしれないねー
いやいやいや 話すことなくなった?
いやそんなことないけど 話すことはいくらでもない 話すことなくなったってことは
珍しくなんかそう止まったなと思って
滑らかにいつも喋ってるからね
いやそう俺もなんか何かをそういう時に働きかけたりすることが多いんだけど
最近ちょうどこう時にそのなんていうか沈黙を恐れないっていうことが
会話をさらに深めたり前に進めることがあるみたいな話をちょうど聞いたから
今君がちょっと黙りそうな時に俺も黙ってみたんだけど
なんか普通に沈黙してるから
すごい大事だと思ってて
なんか最近ちょっとその何だろうな いわゆるクリエイティブ的な作業をさ
なんか初めてやるチームとやってるんだけど
なんかそのクリエイティブの作業ってさこうやっててさ 考えてる時間ってあるじゃん
どうしようかなっていうさ
いわゆるクリエイティブなそういう クリエイティブにチームで何か想像的に
物を生み出すみたいなことに慣れてない人ってさ
その沈黙してる時間が理解できないタイプの人がいるなと思ってて
なんかすぐこう沈黙を喋って埋めようとする人いるじゃない
いるね
いるのよ でちょっと今考えてるから黙っててって感じなんだけど
なんかこう会議で誰も喋ってない状態が良くない状態なんじゃないかってすごい勘違いしてる
タイプの人はいるんだけどそういう人はなんかおそらくそういうこのチームで クリエイティブに物を生み出すみたいなことに
多分慣れてないんだと思うんだけど ちょっと嫌だなと思ったことが最近ありましたという
日常生活でもまあなんか沈黙が気まずいみたいな感覚はあるじゃん
日常生活だったらなんかあれなんで沈黙してるのかなとかと思うと思うんだけど
その何か一つストーリーを生み出すとかさビジュアルを生み出すとかっていう時にさ
つけの上にある案を見ながらさ この案とこの案はもっと良くなるはずなんだけどどうしたら良くなるのかなとかって考えてる時に
いやBはないんじゃないですかねとかってあるとかないとかまだそういう話してないからみたいな
時あるなと思ってて その本当にこう生み出す現場ね
プレゼンテーションとかその整ったものを誰か説明するとかじゃなくて すごくまだ未成熟なアイデアがバーッと並んでて その中から何か一つプロダクトを作っていかなきゃいけないという時に
そこで沈黙するっていうことって なんか必ず起こり得るなと思ってて
でもそこで喋らずにいられない人の喋っちゃう感じっていうのは その人は多分日常生活の沈黙にも耐えられない人だなっていうふうに思うし
別に日常生活にも沈黙はあるじゃんっていう そうだね俺の中でどっちかというと日常生活だとそんな別に沈黙したくない
沈黙があったら日常生活だと違和感を感じる態度だと思うんだけど そういう場だと何度もそういう場やってるから こういう場における沈黙の意味っていうのをなんか理解してるっていう
そういうとこあるなと思ってて じゃあまあ根本的には苦手なんだけどそういう場においてはそういうことも必要だなって思ってるってことね
そう 日常生活にも必要かもしれない
そうね日常生活そうだね
そうだねでもなんかあのインプットしてアウトプットがないとあの どうしたんだろうと思うっていうのは気持ちとしてあるかもね日常デイリーなとこで言うと
考えてるのかもしれないじゃん そんな難しいこと考えないじゃん日常生活だと
日常生活の方が難しいんじゃない そのなんかさコンセプチャルで概念的な刑事上的なことを考えるみたいなことって日常生活
ないじゃないあでもなんかそういう話をなんかすごいコンセプチャルな話をしてて 沈黙が起きるんだったら受け入れるかもしれない
今朝パンでバターとジャムどっちがいいって言って うーんってなるといやそこ
なんかそんな悩む話かなぁみたいな いやそういうことかもしれないねそれはなんか
悩む人がいてもいいんじゃないのそうねー そうねー
そもそもパンじゃない方がいいかもしれないとかっていうのもあるしね もう早く言えよって感じだけどねそれこそ
いやでもパンも知れないからちょっと いうとまとまってから
そうなぞって
そういう風に移っているのかな俺も そうだねだから今度すごい短い回とかやんない
どのぐらいの話 12秒とか
ジングルだねそれね
でもなんかさアーティストのアルバムとかにさちょっとすごい短い曲とかたまに入っ たりするじゃん
なんかちょっとわかんない me っぽいやつとかさああいうのちょっと憧れるから なんか今回7秒しかなかったんだけどみたいな
最後の曲が終わった後無音部分がしばらくあって なんか忘れた頃に何か入ってるやつとかあったよね
あらら cd 時代のシークレットトラックみたいなそうそう 第100回ちょっとそういうことやってみる
いいをやってみても 頭にキャップ無音があるのよ
もう キャップ無音があって
100分後から ギターが鳴り出すわけを
コインとのがねうん
であとここまで考えたからあとちょっと考えて で最後編集で冒頭の100分カットするとちょうど
聞きやすい だからあれじゃ100分我々も実際に黙っていたらいいんじゃない
ok ok じゃあちょっと次の別番考えたわー 頭からいいよ頭からシャローさんの曲が始まるの
ていていっててててててててて いいんじゃないわけよ
これちょっと良くない新しいねそ ちょっと新しいじゃんちょっとねのねんっていうコンテクスの中で喋ってる間もずっと
入れ たらいいんじゃない
あわかんないちょっと今いきなりあの曲から始まるってのが新しいなと思っただけなん でそこにどういうことをプラスしていくとさらにちょっと面白くなるかっていうのはちょっと
分かんないな あの曲だけで終わるみたいな
第100回
まさかの あれ単独で使うことはあんまり想定してないかもしれないねシャローさんもね
何分ぐらいあるんだろうねあの曲って 短いよね2,3分だよねきっとね
そうね
いやいやいや 何の話してたっけ
映画『リバーは流れないでよ』の感想
第100回どうしますかっていう 沈黙の話してた沈黙の話
この間さ 下北沢に行ってきたんですよ
4年ぶりぐらいに 映画見てきた
あの下北沢トリウムと ミニシアターだよねショートフィルム?
リバーは流れないでよって知ってる? 知ってはいるけど見てないわ
あれをね見たんですよ ヨーロッパ企画っていう
あの大好物のタイムリープものというか ループものというか
そうそうそうそう でさ
リバーは流れないでよの中でさ タイムループとタイムリープってどう違うのっていう話が出てくる
まさに そうそうそう
ちょっとした話だなと思って ちょっとニヤリとしましたけどね
どう違うっつってた? いや同じような話してた
あのループは回るでリープは飛ぶ 跳躍って言ってたよみたいな
でもなんかあの後調べたんだけどさ タイムリープってさなんか和製英語なんだって
ああそうなんだ英語じゃないんだ 日本でしか使わないっていうことなのかな?
和製英語ってことは そうだね
リバーは流れないでよ面白かったですよ なんかネタバレしてもいいかな大丈夫かね
ここから先は 言えばいいか
リバーは流れないでよのネタバレが含まれる可能性がありますと
なんかあの2分経ったら元戻るみたいのを 永遠に映画の間中ずっと繰り返し続けるみたいな
でそれ36回繰り返すんだよね 2分かける36回?
うんそうそうそうそう じゃあ1時間ちょっとの映画なの?
牧田スポーツさんと映画
もうちょっとあったと思うから 正確に2分じゃないのかもしれないね
わかんないけど でも正確に2分の方が面白いよね
あのチョコレートのタイムループ系の映画やってたよね
はいはいはいやってたね あの牧田スポーツさんが出てるやつね
マンデイズ
そのなんかヨーロッパ企画ってさ京都なんだよね 多分地元というか
あれが で木舟がさ舞台でリバー流れないでよ
で俺京都住んでたからすごくこう シンパシーというか
それで見に行ったの?
なんか面白そうだなと思って見に行ったんだけど でそれが面白かったからもう一作さ
泥捨ての果てで僕らはっていうのがあって そのリバーの前に作ったやつだと思うんだけど
それをねユーネクストで見れたんで それも面白かったな
ユーネクストはあれどういうシステム?会員?普通にサブスク?
普通にサブスク ユーネクスト加入してるんだ
なんかさ最近結構さ いい映画でどこで見れるんだろうってなった時に
アマプラでもネットフリーでもなくて ユーネクストな時多いんだよね
あのねそうだよね結構そう多いんだよ 前から俺もよく
あユーネクストでしか見れないのかって思うことがすごい量ある
そうでしょ?
あのエブエブあって見た?
見た見た
エブエブもなんかユーネクストで見れるらしくて この後見用リストに入っててさ
まだ見てないんだけど
あともともとユーネクストに入ったのって エンドワタルがリバープールに移籍したんだけどこの間
であのプレミアリーグの試合がユーネクストに入って
SPOT TV NOW PLUSみたいなのつけると それが見れるっていうことで
ユーネクストにもともと入ったんだけど
でなんかもうエンドワタルのデビュー戦だけ見たら 解約しようかなと思ってたら
ユーネクスト意外とあるなって面白そうなの
でたまたまそのリバー流れないでを見に行った後だったから
ドローステの果てで僕らはもうユーネクストで見れるんだって
そっちも見たと
それも面白かったというか
すごい似てたけどリバー
タイムループだかリープだかしてた?
そう
どっちだった?
ループだった
いやなんかすごい発想めちゃめちゃ面白かったな
そのリバーの方がなんか大衆向けというか すごいわかりやすく作ってあるんだけど
そのドローステの方がもっと複雑で
第一作目って感じのちょっとマニア受けする感じで
面白かったね
良かったですね
京都とSFの相性
うんなんかあの京都とSFってすごい相性いいなと思って
なんかさ森なんだっけ夜は短し歩けよ乙女とかさ
なんかこうもあるし
俺京都住んでた時にすごくこうなんかSF読みたくなる感じがあるっていうかさ
あの時代に結構SFをまとめて読んだんだけど
なんかその京都とそういうサイエンスフィクションの
なんかこう相性の良さみたいなすごい感じるなぁと思ってね
なんかことみたいなことがあるのかな
ならじゃダメなの?
うーんならでもいいかもね
時間の経過みたいなのも感じやすいみたいなのがあるんだね
そういうね歴史みたいのを感じるみたいなね
いやでもおすすめですよぜひ
そうねもう来たなぁ
ちょっとめんどくさいんだよな行くのが
あでもねドローステはUNEXTで見れるからそれは良いんじゃない?
いやでももうさあの見切れないよねコンテンツが
いやだからさほら人力おすすめ良いんじゃない?
いやでもそのためにまたサブスクアも増やしたくないしさなんかこう
今アマゾンプライム、ネットフリックス、フール、ディズニープラスは見れる状態になってないけど
それってなんかパックみたいなの?
いやいや
一個一個入ってるの?
別にうん
そうかなんかネットフリックス意外と見ないなと思って
もう解約しようかなとちょっと思ったりなんかした
まあだからそうサブスク断捨離はした方がいいよね
そうねアマプラってさいわゆるあのアマプラと一緒だよね普通に
ああそうそうそう
じゃあそれはもうほとんど何も考えずに入ってるからそのままでいいかな
9月から俺の好きな秋香住巻監督の映画たちがアマゾンプライムでしばらく見放題になるらしくて
あほんと
楽しみにしております
見切れないね
見切れないね
そうだね
今離婚しようよを見てるね不動甘苦労
はいはいはいはいなんか結構見てるね
いやでも本当に見切れないよね
俺なんかあんまりそのコンテンツ見ないからさ
めっちゃ見てるじゃん
youtubeを主に
見てる意識もあんまりないのかもしれないね
だから見てるんじゃない常に
そうだね
息してるって思ってないもんね普段ねっていうぐらい
いやだからなんかさその映画館に見に行ったとかだと
自分の中ですごいこう能動的にこれを見ようと思って見たみたいなことすごいあるから
自分の中で見たぞっていう感じがするよね映画とかって
映画とかあんまり見ないからさ
決めて見に行くとすごいこれ見たぞという感じがする
よくあるさ1日の過ごし方教えてくださいとかってさ
朝何時起床朝食なんかウォーキングとかなんかヨガとかって
仕事とかってあれやったら大体youtubeになるんじゃない
俺のスケジュール知ってるじゃんだって
いやだからスケジュール上は空っぽでしょ
でも実際何もしてなくはないじゃん
ぼーっとしてるわけじゃないでしょ
そうだよ
ツイッターを見てるのが3時間youtubeを見てるのが8時間みたいな感じでしょ
ランニングしてたりとか
飯を食ってたりとかさ子供お風呂に入れてたりとか
ポッドキャストを収録してたりするわけよ
で撮れてなかったりするわけよ
そうだね
いやいやいやほんとyoutube見てるよね
googleに感謝した方がいいね
そうねyoutubeはなんか見てる意識もあんまないかもね確かに
なんかあの僕たちはどう生きるかじゃなかった
君たちはどう生きるか
あれ見てからちょっと映画を見ようっていうモードが自分の中で高まってて
それ見に行ったりして
あー下北
スラムダンクも見ようかなーと
そうそうそう下北ね
下北トリウム見に行って
スラムダンクも見ようかなーと思ってんだけど
なかなか時間がもう終盤なんで
1日1回ぐらいしかやってなくてさ
そうそうそうそう
見れないですけどね
1日1回でも別に見れるでしょ
いや起きたらもう終わってるみたいなと
あ8時からかーみたいな
あそんな早くやってるの
そうそうそうそう
それ何か歌舞伎町
あとめっちゃ遅いと
歌舞伎町タワーのあれ
歌舞伎町タワーのなんかね日によって時間が変わったりするんだよまた
なんかそういうこう
梅草的な使い方を多分してるんだと思うんだけど
そうね最近何か面白コンテンツ
おすすめコンテンツありましたか
いやーあんま見てない
ヨーロッパ企画の映画たちがおすすめでしたけどね
いやでもフェス行って
ひろゆきのやつ見て
世界の果てにひろゆき置いてきた
でまあ離婚しようよを見てるね
見てと
なるほど
見たくない
ぐらいですかね
ないねおすすめコンテンツは
コンテンツは特にないと
長谷川博史とブラックミリーだねおすすめコンテンツは
あとニュージーズだね
ニュージーズね
いやあのあれだねフェスホヤホヤって感じで
いいですね
最近サッカー見てるかな結構
あそう
世界で活躍する日本人たちの姿を見てる
いやミトマすごかったよ
ミトマの見た
見てない
ブライトン戦
あのもうメッシーだったよ
俺あの
いやマジで
にわかの人が盛り上がる期間しか見ないからサッカーは
日本代表みたいな
そうワールドカップの期間しか見ないからね
なるほどエンドを渡るリバプル知ってた
遺跡したっていうニュースを見たよ
いやあれも胸熱だなと思ってね
なんだっけ遺跡した次
遺跡が発表された次の日から試合出てたみたいな話じゃなかったっけ
それ違う人かな
そうそうそう
いやもうそんな感じだった
すごいよね
1週間前はブンデスリーガーでやってたんですけどねみたいな感じだったすごいよね
アメリカのメジャーリーグとかもさ
なんだっけ試合中に遺跡が発表されて
試合中の選手がそのままスタジアム出てくるみたいな拍手で送られて
すげえなと思って
あったね
それすごいよね
そんなことあんの
いやいやいや
ねえ
終わってから発表するやん
うん確かにね
いやどういうことなんだろうね
なんかさサッカーだとさそのウィンドウって決まってて
遺跡史上遺跡ができる期間って決まってるからさ
それ以外のところではそういうこと起きないんだけど
すごいよね
あれ仮にさその遺跡先が対戦相手の方だったらさ
その場でユニフォーム着替えて
今までの味方と戦うとかっていうことがありえんのかね
どうなんだろうねそんな試合だと思う
びっくりしたな
なんかあのサッカーだとチャンピオンズリーグってその遺跡期間またぐんだけど
なんかAっていうチームでチャンピオンズリーグ出てたら
遺跡した後もうBっていうチームでは出れないんだよね
そのチャンピオンズリーグをやってる間は変われないチーム
その普通のその国の試合とかは出れるんだけど
チャンピオンズリーグだけは一回別のチームで出ちゃうと出れないみたいな
まあでもね転職でもねそんな北地からパナソニックに転職しても
まあねしばらく遺跡期間はあるからね
そうねあとなんかいろいろねあのめんどくさいよね多分ねなんか契約とかね
引き継ぎとかしなきゃならないし
そうそう引き継ぎね
いやいやでもサッカーだとあれですよ今サウジアラビアが
ああすごいことになった
すんごい金払ったやつでしょ
あのだから700億とかだったよ年報がすごくない
すごいよね
うーんいやだからもうあのなんか友達とさ
夜あのサッカーゲームしながらプレミアリーグしながらおしゃべりするみたいなのをやってるのよく
この間あのエンドワタルのデビュー戦リバプルのデビュー戦を一緒にそのスポティビーでさ
それぞれ ipad で見ながらテレビではサッカーゲームしながら
でその通信しておしゃべりして
あなんかエンドワタル出てきてアップしてるよとかつっておしゃべりつつのやってんだけど
あいつどこ遺跡したんだっけとかつって
あのなんかさちょうど今遺跡のタイミングだからさ話してて
いやちょっとわかんないけどもどうせサウジじゃないみたいな
すごいよねお金その力
楽しれたそうすごいよね
でもなんかあの一時ね中国でも同じことがあったんだけど
中国がすごいいい選手いっぱい引き抜くみたいな
でもサウジはもう全然なんかお金の出所が違ったりとかするから
中国のバブルみたいに弾けないんじゃないのというふうに言われてますけどね
そのあの辺の国のすごい課題って
あの石油が枯渇するないしはビジネスとして石油が成り立たなくなる前に
何かしらの新しい産業を作り出すっていうのがすごく国家的な課題としてあって
スポーツってところにめちゃめちゃお金入れてたりとか
あと今街をさ水上都市みたいに作ってんだって
でドバイとかもさまあ似たようなことだけれども
なんかそこに人物金が集まるようなエピセンターみたいなのを作ろうとしてるっていうふうに言ってたけどね
宇宙開発とかしないんかね
どうなんだろうね
それこそ唸る金持ってるところがやるのがいいような気がするよね
ねえすごいよな
でもサッカー界だとマンシーとかもあとニューカッスルとかさ
サウジリーグの強化とチャンピオンズリーグ参加
あの辺全部オイルマネーだからねバックが強いところは
なんかサウジもチャンピオンズリーグに優勝チーム出させろっていう交渉してるみたいだけどね
サウジリーグのチームを
ノレンラジオにもサウジアラビアのオイルマネーが入ってこないから
ちょっとでいいよね
ちょっとでいいよ700億とか言わないで
7000円でいい
英語でやらないといけないんじゃないですか
7000円もうちょっと欲しいな
7万円
1億ぐらい欲しいな
そうね1億もらえたらサウジアラビア語でやるよ
でもメッシーはアメリカ行ったんだよね
MLSっていうメジャーリーグサッカー
アメリカ行ったんだ
アメリカ行ったんですよ
マイアミだった気がするけど
いやでもさそういう選手をさ獲得することってすごく大事で
要はクリスチャーのロナウドがサウジアラビア行ってなかったらさ
あんなに続いてないと思うんだよね選手が
一人アイコンになれる力のある選手が行くっていうのはすごい大事で
アメリカはメッシーを手に入れたと
で一応チームに属してるんだけど
そのMLSの法営権のナンパーをメッシーがもらえるみたいな契約になってる
なるほどね
すごくない
それすごいよね1選手が
自分のバリューでそこが価値が上がるっていうことだよね
そういうことそういうことそういうこと
トップオプションみたいなことだね
そういうことそういうことそういうこと
でなんかそのアメリカのサッカーチームも
すごく参入が難しいんだったよ他と違って
なんかこうロータリークラブみたいになってて
メッシーの移籍する条件の中に
アメリカでクラブチーム持てるっていう条件が入ってるって話とか
そういう諸々を天秤にかけてサウジじゃなくて
アメリカの方選んだっていう話がありますけどね
アメリカに行った有名選手といえば
俺はベッカムぐらいしか思い浮かばないんだけど
他にもいたのか
ベッカムはね今チーム持ってるんですよアメリカで
そうなんだ
だから
増える増えるのどっか減るの
どうなんだろうね
買ったりするのかな
だからあれだメッシーが行ったチームのオーナーベッカムだよ
ああそういうことなんだ
そういう感じなんですよ
なるほどね
あと今吉田マヤがアメリカ行ったよ
いいよね最後アメリカで締めくくって
でもサウジさんすごい若い選手とかも行ってんのね
メッシーのMLS移籍と法的権利獲得
サンマクシマンっていう選手いるんだけど
全然そんなさ
ベンゼマとか30代後半とか34とかかな
だから最後人稼ぎして引退しようかみたいなのわかるんだけど
若い選手で行くってすごいなと思ってて
若い選手は2年契約とかで
あそこで分かんないけど50億か100億か分かんないけど
バンってもらって
できたらまたヨーロッパ戻りたいって言っててさ
はいはいはい
でもいいよね
お金の心配ないもんね
なくなるわけじゃん
そしたら本当に自分のやりたいことその後できるみたいなさ
すごいなと思って
このままサッカー選手もしたいね
そうだね
楽させてほしい
なかなかな
ライバル多いからね
ライバル多いよね
日本で一番日本というか世界で一番競争の激しいスポーツですよね
そうだよね
インドだとクリケットらしいですけどね
クリケットで強かったら大金持ちになれるのかな
いやなれるらしいよ
だからインドもマーケットが半端ないから
クリケットのトッププレーヤーってもうむちゃくちゃ富裕層なんだって
でしかも国民的な英雄みたいになってるらしいから
インドでサッカーも人気あるらしいんだけど
クリケットはもう宗教だから抜けないって言ってたね
別枠なんだって国技みたいな感じで
なんか聞いたことはあるか
でも日本でクリケットやってもあんまり豊かにはならなそうだもんね
だからクリケットめちゃめちゃ上手くなってインド行くのがいいんじゃない
いやでも日本であいつは神道だとか言われてても
インドのリーグとかに入ったらもう底辺だったりして
弱かったらダメだよね
ねえやっぱりちょっと環境が違いすぎるじゃない
まあインドだとねさすがにね
いやでもサッカーとかだったらさ
こんだけやっぱり世界で活躍してるから
なんか日本で上手かったら行けんじゃないのって思うよねちょっとね
そうだよね本当すごいよね
いやミトマなんてさ大学出てるからね
大学出て川崎行ってベルギー行ってプレミアっていうのは
ほぼもうノーミスというかさ
1年ごとにステップアップみたいな世界だもんね
川崎のあのサウダに会うなっていうか銭湯に行ったら
川崎フロンターレと多分銭湯
川崎市の銭湯組合かなんかがコラボした
フロンターレってフロがね
フロのフロンターレみたいなポスターが貼ってあって
フロンターレ時代のミトマの写真が使われてたよ
それ本当はダメだよね
もう契約期間とっくに切れてるよね
でもまあ今ね日本人で一番魅力ある選手なんじゃないですか
そうだろうね
マンシークって話あるよねミトマが
なんかそのブライトンの地元のテレビ局で
ミトマがこの間大活躍したのを解説してるテレビ番組みたいなのを
切り抜きyoutube見たんだけどさ
いかにすごいかって話して
すごく私の一番のミトマに対しての一番の懸念は
まだ遺跡ウィンドウが閉まってないとこの夏はと
これからどっかに強奪される可能性はまだあるという話をしてまして
サウジアラビアに行くかもしれない
サウジはなんか断ったって話あるけどね
でもそんだけスタープレイヤー集めたら
なんか結構魅力的な環境になっていく可能性あるよね
サウジでしょそうだね
まあちょっとどこまであれかわかんないけど
本当に第二プレミアリーグみたいに
今さプレミアがもう一番金あるからさ
いい選手みんなプレミアに集まるわけよ
でまあスペインはバルサレアルあるんだけど
そこ以外はちょっと落ちるかなとか
バルサレアルも強くて格があるんだけど
そのそこまで給料払えないとかさあるんだけど
えっとそれとそのプレミアの
結局やっぱ金なんだなっていうところもあるから
でなんかそのクリスチャノロナウドがさ
サウジアラビアリーグは
俺が俺に任せろみたいな感じになっててさ
サウジアラビアリーグの顔みたいになってるんだよ
クリロナが
まあでも顔っちゃ顔でしょ
でサウジアラビアリーグに今足りないものはこういうものは足りないと
で真にサッカー文化根付かせて
プレミアとかに負けないレベルにしていくためには
こういうとこ改善しなきゃいけないみたいなのを
なんかすごくこうアドバイザーというか
いろいろ物持ってたりしてて
なんかどこまでも登ってく人だなーっていう感じするよね
負けてらんないですね