1. のれんラジオ
  2. 21: チェンソーマンにみるエン..
2022-10-18 19:47

21: チェンソーマンにみるエンタメ界隈のアンビバレンス

いよいよアニメも開始したチェンソーマン。チェンソーマンを補助線としてエンタメ界隈の潮流を考察していきます/【エピソードキーワード】幽遊白書、ドラゴンボール、ハンターハンター、波形が振り切れてる、ドラえもん、パーマン、ミスチルは海援隊と同じ、星野源、水木一郎、鬼滅の刃、LiSA、Aimer、王様ランキング、King Gnu、yama、チェンソーマン、米津玄師、マキシマムザホルモン、Vaundy、PEOPLE 1、Kanaria、syudou、ずっと真夜中でいいのに、TOOBOE、あの、EVE、TK from 凛として時雨、女王蜂、MAPPA、製作委員会、JPGMAFIA、black midi、ビッグビジネス、カメラを止めるな!、ブレアウィッチプロジェクト(6万ドルでした)、ダークナイト、話題の総量、メジャーヘイト、ジャンプ+、アニメ産業、Netflix、システムの硬直化、市松模様、エロい話はよそう、家族で楽しめるポッドキャスト、最新のテクノロジー(お絵描きばりぐっどくん)で生成したカバーアート、七尾旅人、CD、サブスク、レコードのあたたかみ、2000年はつい最近、90年代ファンかZ世代か、最近みつけたイケてるティックトッカー、などなど。
00:00
アニメ主題歌といえば。それはあれですよ。 あの悠々白書ですよ。悠々白書。ありがとうございまーす!ってやつね。
他にもいろいろあるよね。ドラゴンボールもあるしさ。なんかうちの奥さんがずっとそれ鼻歌で歌うのよ。 ああそう、今トガシさんが熱いからね。そうそうそう、ハンター×ハンターもね、再開するっていうことで。
ありがとうございますのところの、なんか波形が振り切れてるけどね。 ああそうね、録音ソフト上ね。そこはまあ後で調整するとしてね。
まーす!のところがね。今また振り切れた。
You are shock!とかね。いろいろあったしね。なるほどね。ドラえもんとかもあるしね。パワーボールもあるよね。ドラえもんね。なんかさ、ドラえもんで一個面白い話あるんだけどさ、いいですか。いいですよ。
今の若い子にとってミスチルは俺らの時の開演体と一緒だって話があって。はいはいはい、あの年月の立ち具合っていうことね、生まれて何年みたいな。そうそう、それもあるし、ミスチルってドラえもんの主題歌とかなってるんですよって言ってて。
まさに開演体だねっていう話がありましたっていう。なるほどね。短いお話ですね。でも我々が子供の頃って開演体まだ。開演体やってたのよ。やってたか。なんかね、のび太と鉄人なんとかとか。
時開演体だった記憶あるね。で、今だから星野源とかね。あ、そうだよね。やってるよね。ドラえもんの主題歌になると、やっぱ国民的っていうことになるのかなっていう。そうか、レジェンドになる。レジェンドになるのかなと。
昔は結構なんかその、それこそタイトルが入ったオリジナルソングを歌謡曲の人とかじゃなくて。チャーラヘッチャラとかね。ね、なんかアニソンシンガーみたいな人とか。ロマンチックあげるよとかね。
水木一郎さんみたいな人がいたし。声優さんとかね。そういうような人が歌って。アニメ、そのアニメオリジナルの曲みたいな色が濃かったと思うんだけど。だんだんそのいわゆるアニソン歌手とヒットチャートに入ってくるようなシンガーとかバンドとかの境目がなくなっていって。
それこそ鬼滅の刃のリサさんの曲とかね。めちゃくちゃ売れる。いわゆるアニソンっていう枠に収まらないようなヒットの仕方とかが出てきて。エメさんみたいな人もいるし。去年かな、王様ランキングっていうアニメ知ってる?
王様ランキング?ちょっとわかんないです。結構なかなかの名作なんだけど。それがダブル主題歌というか、キングヌーと。
キングヌー。あともう一人ヤマさんっていう。豪華ですね。どっちがオープニングでエンディングか忘れたけど。顔になんかつけてる人。ファーストテイクに出てくるイメージが。
その2組が1つのワンクールのアニメの中で2組入ってるみたいな。それあれなの?エンディングとオープニングとエンディングみたいな。そうそう。どっちがどっちだったかちょっと忘れちゃったんだけど。
03:04
とかって言ってもうなんというか、いわゆるアニソンみたいな世界じゃなくなってきたやつの集大成が。チェーンソーマン。アニメも始まりましたと。
2週間3週間くらい前に、こんな座組で主題歌やりますみたいな発表があって、それこそオープニングとエンディングが違うっていうことの延長戦上にあるんだけども。
ちなみにどんな人たちが? オープニングは米津玄師さんですよ。それだけでもおーっていう感じなんだけど、そこが来たかみたいな感じなんだけど、エンディングが何話あるんだ?12話か3話くらいあるんだけど、全部違う人です。
すごいね。すごいのよ。その並びも結構バラエティ豊かなんだけど、いろんな領域で人気のある人で、マキシマム・ザ・ホルモンみたいな人もいれば、バウンディとかね、ピープルワンみたいなちょっとその活かす感じの今をときめく感じの人たちもいれば、エメさんみたいな実力派かつアニメ界隈にも最近深く入ってきてる人もいるし、
もうちょっとあのネット系のカナリアさんとか修道さんとか、ずっと迷うとか、遠吠えとか、そういう人たちもいますと。あとはあのあのちゃん。あのちゃんも。あのちゃんなんか怪我してたね。昨日今日で。そうだよね。前もなんかバイクで事故ったとかで顔面がとかって言ってた。ちょっと心配になる部分もあるけど、歌も出してて、あのちゃんも入ってますみたいな。
なんか紅白みたいな感じだね。なんかフェスとか開けそうだね。いやもうほんとそう、あとイブさんとかね、あとリンとしてシグレのTKさんとか、あと女王鉢みたいな、ちょっとそのクルート受け。それだからあれでしょ、その12話ってことは1回しか流れないのもあるってことだよね。そう、いや全部、ヨネズさんは共通なんだけど、他の人たちは全部1回限りで、かつそれに合わせたアニメーションを作るらしくて、1回限りのために。
なんかカネの匂いがする。カネの匂いとんでもない、もうあの唸る。どういう、誰が儲けようとしてるんだろうねこれ。あそこだからあれだよね、マッパってあのアニメ制作会社が、えーと今回は自分たちで回してるっていう。なるほど。いわゆるその制作委員会方式じゃない。そこも新しいトライアルみたいだけど。
なんか1個こうヒットするとさ、もうしゃぶり尽くすぞみたいな感じの、感じのありますよね。まあいいじゃん、華やからね。もう打ち上げハウスすごいなみたいな。いや鬼滅もすごかったよね、ほんとに。いやもうすごいねと。なるほどなるほど。
それを持ってで、まあみんななんかこうおーってなってた人が多いんだけど、なんか一方ツイッターでは、それをなんか嘆いている人たちもいますと。そういう風にして欲しくなかったみたいな。あ、そのなんでしょう、原作ファン的な。そう、チェンソーマンめちゃくちゃかっこよくて、あの大好きな人たち。いや、わかりますよ。なんかね、こう大人が入ってくることによってね、なんか怪我されてしまうみたいなね、ピュアな人たちがいますよね。そうそうそう。
06:24
どんな時代にも。そう、でなんか彼らの中であの事前情報として回ってた噂があって、主題歌は誰がいいとか誰になりそうだみたいなね。なんかJPEGマフィアがいいとか、ブラックミリーがいいとか、あのまあいやそれはかっこいいよねと。なるほどね。まあなんならめちゃくちゃまあワールドクラスの大物だから、あの今回発表された人たちよりもあのさらに大物だっていう視点もあるかもしれないけど。はいはいはい。
あのまあまあやっぱクールだよね。で、そのチェンソーマンのあの映像にJPEGマフィアの曲とかを当ててみましたみたいな人もいて、それはかっこいいのよマジで。なんかあれだね、いいよね、なんか言ってるだけじゃなくてやってみるっていうのは偉いよね。ほらこっちの方がセンスいいだろうみたいな。すごい偉いなと。
そういうことを検証している人もいて、まあそりゃかっこいいですよと。どうなんだろうなと思って。まあそういう気持ちもわかるよね。いや愛してるんですよ。いや愛してるね。いやでもまあ愛している時にそのめちゃくちゃでっかい座組で、まあカネに物を言わせてるかもしれないけど、あのもう日本中に届けとばかりの勢いでさ、めちゃくちゃ豪華なパーティーをやってるわけじゃない。
そこはだからちょっと冷める人がいるんじゃない?やっぱり。なんかもう遠い存在になってしまったみたいなさ。もともと遠いんだけど。いや、もともと遠いんだけどさ、やっぱそれをなんていうのかな、なんかすごくこう近くに感じてたんだけれども、やっぱなんかビッグビジネスだったんだなと。
いやーそう、ビッグビジネスの悲しみというか、あのちょっと嫌な感じって、何なの?例えば映画とかでもさ、たまにそのカメラを止めるなと。はいはいはいはい。あのね、その超低予算で好きな人たちが作ったみたいなやつがもう絶賛されるじゃない。はいはいはい。古くはあのブレアービッジプロジェクト。あー懐かしいね。確かなんか300ドルとかで作った映画ですみたいな。懐かしいですね。
300ドル?3000ドルかな。300ドルではない気がする。3万ドルかもしれない。3万ドルぐらいだったらあるかもね。そうだね。300ドルではない気がする。いやーなんかそういうなんか一般人でもちょっと頑張れば手を届くぐらいの金額で作られたものみたいな。でもなんかそういうのを好きな人ってだいたいまあダークナイトとかも好きなような気もするし。うんうんうんうん。
それはもう超ドハリウッドの超大作だよねと。そうねー。なんなんだろうなーと思って。なんかね。はいはいはい。話題の総量がでかい方があーやってんなーみたいな感じがしていいなって思う節もあるんだけど。はいはいはいはい。そうじゃないんだよねみたいな。俺はねやっぱちょっとわかるんだよね。まあ俺もわかるんだけどね。わかるんだけど。
09:14
メジャーヘイトまではいかないんだけどなんかちょっとあのまあヘイトまでいかないんだけどちょっとあのスッと冷めちゃうなみたいな。もともとジャンププラスに連載してた超大人気漫画。でもさもう好きになっちゃうとさ関係ないわけよ作品と自分のなんかミニマムな世界ができていくんだけど
なんかそこにあの全然やっぱあのそれを愛してない人が入ってきて見越し担ぎ出すとスッと冷めちゃうなみたいなとこは。愛してるかもしれない。まあ愛してるんだろうけどね。まあ別にあのなんてただ何でもかんでも入れてるわけじゃなくて結構あのそれぞれのベクトルで作品に合ってる人たちを選んでるような感じもするし。でもやっぱさその気持ち冷めないでっていうのって無理じゃん。うん。冷める人で。そうそうそうそうそう。
冷めることじゃないよっていうなんか理屈で説得する話でもないような気もするから。それはもちろんそう。なんかそのねスンッとなっちゃう感じつのあるんだろうなっていう気はするけど。でもきっとさなんかあのインディーとは言わないけどもさ日本のアニメ産業の課題として長年言われているのがそのいわゆるアニメーターさんたちの給料が低いみたいな。
もう本当になんというかあのそれこそ徹夜で何日も働くような働き方しているのに手取りがめちゃくちゃ少ないみたいな。間抜いてる人がいるからじゃん。いやまあそうなんだろうけど。なんか多分これは想像に過ぎないけど最近増えているnetflix出身のアニメーションとか今回のチェーンソーマンみたいなのってちょっとそういう作り方よりはより良いのではないかなと思う部分もあったりとかして。
netflixのとこやっぱそういうイメージあるよね。そのアイディアとかクリエイティビティみたいなものにお金を出そうっていう雰囲気ね。わかんないけどね。ちょっと感じるよね。
金儲けしようという発想のもとに大きい資本で殴るように作ってなんか口も出すから本当のクリエイティビティが発揮されないとかスタジオの方もそれをライスワークとしてやっちゃうからちょっとなんか一番やりたいことは違うところでそこでもらったお金を使って作るみたいな考え方もあるとかって言われたりもするけれどもね。
どうなんだろうね。アニメのビジネス構造みたいなのはあんまりよく知らないんだけど地上波テレビと映画みたいな出口があってそこに合わせてスポンサー集めがあって座組みがあって割と硬直化したシステムがあってその中でシステムを硬直化していくと実際作る人へのマージンというか手取りが減っていくみたいな
そういうイメージがあるけどね。それを壊して直接作ろうとしているのがコンテンツオリエンテッドでネットフリックスとかそういうことをやろうとしているのかなとか。ジャンププラスもそういうイメージがあるよね。
12:08
今回の制作委員会方式にしてなくて、アニメ制作スタジオが自分たちで回してるっていう宣伝活動とかも含めて。お金も集めてるだろうしね。お金が業界にきちんと回るようにするための取り組みなんだろうなっていうふうには思ってて。
ネットは輸出だよね。日本だと限られるから、外でどれだけお金を取ってくれるかみたいなことも大事な気がするね。
そういう意味ではね。JFFマフィアの方がよかったっていつもあるけど、やっぱり日本でまず国民的なアニメーションにするとして。
だからさ、鬼滅の刃はさ、多分コロナだったじゃない。あの時鬼滅の刃映画やってたじゃない。鬼滅の刃って世界で一番人が入ったんでしょ、あの年。
あんまり新しい作品が作られてなかったのもあって。 そうそう、他にもいなくてて。すごいよね。
八重桑満もね、そういうところまで行くのかしらと。 ちょっと多分子供にはね、グロすぎる。鬼滅も結構グロいはグロいけど、主人公たちもある程度大人だしね。
そうだね。ターゲットが違うかもしれないね。 っていうのはあるけど。
なるほどなぁ。 みんなが求める商業っぽくない感じと産業が潤いっていうことのバランスが。
そうだね。でも鬼滅の刃ぐらいまで行っちゃうとさ、鬼滅の刃がメジャーになって寂しいですみたいな人もいないんじゃない?あのぐらいのパワーを持ってさ。
どうなんだろうね。 いやもうそういうのを吹っ飛ばすぐらいの大ヒットだったらいいんじゃないの。
じゃあチェーンソーマーにもぜひ吹っ飛ばしていただいて。 吹っ飛ばしてさ、もうなんかこうしがらっていうのかな。
鬼滅の刃の一末模様。ああいうのを無断で使ってくる会社とか出てきたりとか。
いっぱいいたよね。あれ自身自体には著作権がない。 絶対許可取ってないでしょみたいなさ。
黒と白のマスクとかいっぱいあったよね。 そうそうそう。でなんかちょっとなんとかの刃とかさ。
文字ってんだけどみたいな。絶対金払ってないなみたいな感じのやつあったよね。
鬼滅ねあれはすごかったよね。 なんかのロゴとかちょっとパクったりとかさ。
あったあった。エロって言いかけた。
でもなんかほら、のねんラジオもね、やっぱファミリーで聞いてる層に向けてね。
エロい話を寄せようっていうさ、話もしたじゃんさっき。
そうだね。
いるのかな?どうなんでしょうね。 ファミリーで?
15:02
いやでもそうだね。 小学生のお子さんとね。
家族で楽しんでるね。 そんなポッドキャストを目指していきたいね。
カバーアートもね一新して、あれ載ってる2人が喋ってるっていう。
そうだね。最新のテクノロジーを使って生成したアートワークね。
そっかチェーンソーマー。そんな豪華なことになったんだね。 最近オンエア開始したので。
もう始まってんだ。
Amazonプライムとかでも見れるので。
昔だったら全部集めたアルバムとか出るんだろうけど、今はもうねアルバムとかもないですしね。
アルバム、まぁわからない、出るかもしれないけどね。 基本そういうフィジカルなものというよりは。
売れるの?CDって今どうなんだろうね。
いやーやっぱりあの最近七尾旅人さんとかもそういうツイートをしてた気がするけど。
家にそもそもCDプレイヤー再生する機会がありませんみたいな人も多いが、
なんかやっぱり応援したいと思う人がそういう実際にCDを買ってくれるっていうことはとてもありがたいし、
一つの応援する気持ち。
当然グッズ買ったりすることもあるじゃん。
実際にそのものがあって貸しカードとかもついてたり。
最近だとそれこそやっぱりグッズとして魅力があった方がいいっていうので、
いろんなものとセットにしたり、こだわったパッケージにしたりとかっていうものも多いから。
これ俺なんか思うんだけどさ、音楽アーティストビジネスっていうのを考えたときに、
もうそうなってくるとさ、なんかCDにこだわる必要ないなと思ってて。
あーそうだね。
Tシャツとかトートバッグとかさ、別にそういうものでもいいじゃないですか。
ライブと物販っていう。
聞かないCDより、まあなんかその刺繍みたいにとか写真集みたいにしてもいいし、
なんかCDである必要がない気もしてくるね。
そうそう、サブスクの話があったけど、もうなんていうか、そういう時代だから。
何なら、ブラックミディとかはもうメンバーみんな20歳ぐらいとかだったから、
もうなんか生まれた時からCDもよく知らないみたいな。
生まれた時からではないか。
でもなんていうか、物心ついて自分が音楽聴くみたいな時はもうすでに、
なんていうか、iPodがあったみたいな感じだから。
もう昔はなーとか言っててもしょうがないなっていう。
CDの音質がいいんですよとか言ってもね。
レコードのちょっとしたノイズが。
それはね、今接したらさ、なんかこれも温かみがあって。
最近またレコード売れたりしてるらしいからさ。
温かみというパワーワードね。
いや俺今日なんかツイッターで見てさ、ちょっと震えるツイートがあってね。
18:00
おじさんは2000年ぐらいのことをつい最近みたいにして話すんですけど、
2000年における1978年なんですよって言われたのね。
ヤバいね。
それヤバくない?
ヤバい。
それヤバいよね。
ヤバいわ。
2000年の時の1978年って思ってごらんっていう。
ミスチルが開演体だっていうのも似てる話だけど。
そうそうそうそう。
怖いね。
っていうね。
やめようだから90年代までのことはもう忘れよう。
90年代ファンに強烈な人気があるポッドキャストっていうこともあったりなかったりするんで。
いやでもやっぱりZ世代大人気のポッドキャストを飾りたいけどね。
そうだね。
偏ってるからね聞いてる人はおじさんにね。
いやそうだね。
デジタルネイティブ向けに。
そうだね。
どんな話題したら若い人聞いてくれるのかな。
そうだね。
なんだろうね。
TikTok。
最近見つけたイケてるTikTokかみたいな話した。
なるほどね。
すごい痛い回になりそう。
無理してんなーみたいな。
だからそのおじさんが無理してるっていう感じを積極的に出して。
行くの?
でも。
嘘でしょ。
嘘でしょ。
ちょっとねー。
ちょっとねー。
難しいなー。
なんていうの?
感想ですね。
そうだね。
いい感じですかね。
そうだね。
キャンディングしてる。
19:47

コメント

スクロール