車のお祓いの体験
こんにちは、のらじおのmuroです。
こんにちは、かえです。
えっと、車が新しくなったんですけど、最近。
はい。
あの、ヒョウでボコボコになって、
はい。
で、そのヒョウでボコボコになった保険を使って、車を新しくしたんですけど、
はいはいはい。
ヒョウでボコボコになった後に、ヒョウと全然関係なく、
あの、自損事故も起こして、
はい。
後ろもバキバキになったので、
はい。
もう全部変えてしまおうかと。
そうそうそう。
新しくして、
うん。
で、車のお祓いに行きました。
はいはいはい。前回お祓いしたんですか?
前回もお祓いしたけど、子供が生まれてすぐだったから、前の車が来たのが。
多分ね、行ってもらったと思うんですよね。
本当にお祓い行ってもらったから、
今回は一人で行ったから、初めて一人で車のお祓いに行ったんですけど、
はいはいはい。
だからどうなるかわかんなくて、近所の神社で。
行って尋ねたら、鳥の舌をくぐって、
お宮の前まで車をつけてくださいって言われて、
はいはいはい。
ガラガランガランってするお祭り線入れたりするところの直前まで車を前向きに、神社に向かって車を置いて、
はいはいはい。
すごい車がお参りしてるみたいで可愛くて、
パシャパシャ写真を撮ったりして、
で、お祓いしてもらったんですね。
車の周りもこうやって、白い髪がバサッとついてる。
あれで、神主さんに車をお祓いしてもらって、そのあと、のりとみたいなのもあげてもらって、
で、その間ずっと聞いてたんですけど、なんか面白いなって思って。
神社、その神社、まあまあ古い神社だから、
その神社が始まった頃には自動車なかったのに、
自動車が普及し始めて、自動車のお祭りを始めるってなった時、
どんな感じだったんだろうなって思って、面白いなって思いました。
スマホと現代の文化
なんかもっといろんなものをお祓いしたらいいんじゃないかなって思って。
スマホとか。
スマホとかお祓いしたらいいんじゃないかなって思って。
車をお祓いするぐらいだったら。
車交通事故を起こさないように、悪いことが大きなように車をお祓いするじゃないですか。
命を預けてるから。
でも今結構みんなスマホに命預けてるじゃないですか、結構。
だからスマホもお祓いすればいいんじゃないかなって思って。
スマホに命預けてますか、我々。
結構、だってもう、アップルのiPhoneだったら、私のパスワード全部知ってるし、iPhoneが。
カード情報も、マイナンバーのカードの情報も全部入ってるから、結構命預けてると思うんですけど。
確かにね。
社会的なかな、生命は直接、車みたいに、車で事故ったら身体にダメージがあるけど。
スマホ結構社会的ダメージになってると思うんですよね。
スマホもお祓いしたらいいんじゃないかなって思って。
確かにね。
自動車お祓いするぐらいだったら、新しい文明の力として、もっといろんなものをお祓いしたらいいんじゃないかなって。
確かに。何お祓いしたらいいかな。財布?
あ、財布ね。
財布落とさないようにね。
財布お祓いしたらいいでしょうね。
財布お祓いしたらいいな。
お祓い、車以外に何かしたことある?普段お祓いするの?
役年のお祓い。
そっか。
お祓いじゃないけど、子供のおみやまいとか。
子供のおみやまいである。
とか、安山祈願とか。結構神社行ってますよ、私たぶん。
かえちゃんって役なの?
今、後役かな?
やっぱ役年、役っぽいこと起きましたか?
でもお祓いしたから、ちゃんと。
大丈夫だった?
最初の、30代で女の人2回やるんかな。
20代後半に一番でかい役年があって、
その時はよく嫌なことがあったから、
これはお祓いしてなかったからだって思ったから、今回はちゃんとしました。
私、おばけとか全然信じないけど、役年だけめっちゃ信じてるんですよ。
だから車もうちょっとどうしようかなって思ったけど、
いや、後から何か事故して、お祓いしてなかったからだって思いたくないからやろうと思って、
車のお祓いに行きました。
なるほどね。いいね。
僕は年始に家族と一緒にお祓いするんよね。
あ、毎年?
毎年。
でもそれだけかな。
でもなんか、それ毎年やってたら、なんか全てを漏らしてくれそう。
車買ったこともないしな。
あんまり。
何に苦しめられてます?今。
今?あ、僕ね、あの、キューバにいた時に、
キューバのその宗教職能者に会いに行ったんですよ。
ババラオって言うんですけど、
サンテリアっていう、アフリカのヨルバ人の宗教とローマカトリックが混ざった宗教があって、サンテリアって。
で、その司祭をババラオって言うんですけど、そのババラオに占ってもらったことがあるんですよね。
キューバのサンテリア
ババラオに言われたのは、
お前はなんかエネルギー取られてるよと。
エネルギー取られてるってどういうことですかって。
多分女だ。
女にエネルギー取られてるよって言われて。
それなんか言ってましたね、前ね。
え、それ誰?って言ったら、いや誰か分からないって言われて。
あ、で、性別は分かるんだ。
そうそうそう、女だ。
で、そのうちに帰ってその話をしたら、
そのサンテリア、その時の掃除のおばさんが、
サンテリア結構好きな人で、
で、僕が全然心当たりがないんだよねっていう話をして。
そしたら、なんていうか、今の話じゃなくて、
未来の話の可能性あるよって言われた。
あ、その女の人っていうのが?
そうそうそうそう。
で、そのサンテリアの占いっていうのは、今の話とか過去の話じゃなくて、
未来の話が出ることもあるから、未来のことかもねって言われて。
お前はなんかすごい恨まれているから、
その恨みによりエネルギーが取られてるって言われて。
未来から取られてるってこと?
多分ね。
10万円ぐらい払うと、それをプロテクトしてくれる。
儀礼をやってくれるって言われたんだけど、
当時10万円なかったからできなかったんだけど。
はい。
お払い的なことですよね、その10万円のプロテクト。
そうそうそうそう。
最近占いやってないからね、占い行きたいんですよね。
で、実際どうなんですか?心当たりありますか?
意地悪な質問でしたとかね。
まあね、しょうがないね。いろいろなことが起きますからね。
いろいろなことがね、起きますからね。
このラジオのリスナーのみなさんでもいればね、
この占い師オススメですよっていうのあれば、
ぜひ教えてもらいたいですね。
パソコンとかもやったらいい?お払い。
ウイルス感染しなくなるかも。
たしかにね。
お払いとおんなじぐらいの金額でウイルスバスター買えるんじゃない?
お払いか、ウイルスバスター。
あれもね、まあ、いたちごっこだからね。
運みたいなもんだから。
ウイルスバスターが勝つか、ウイルスが勝つかみたいなのが運だからね。
どのウイルス対策ソフト入れるかも、どの神社選ぶかみたいな感じなの。
そうそうそうそう。
なかなかね、なかなかねって感じですけどね。
何の話だっけ?
あ、車を占いに連れて行った話か。
占いじゃないです。お払い。
お払いか。
車は占いしない。
お払い。
自動運転とかになってきても、まだこの文化残るんですかね?お払いの文化。
自動運転だったら、自動運転だからこそお払いが盛り上がるんじゃない?
そっか、もう神頼み的な、自分の技術に関係なく話題が起こるかもしれないですからね。
そうそうそうそう。
確かに。
経営者とスピリチュアル
あの、やっぱ経営者ってスピリチュアルにはまるって言うじゃん。
だから、あれやっぱ思うんだけど、不確実な要素が大きくて、自己効力感が低いと、
合理的な説明を求め、ある一つの体系が与える合理的な説明みたいなのを得ようとしてスピリチュアルにはまるんだと思うんだよね。
もうそれぐらいしかないんだ、そういう説明してくれるもんが。
そうそうそうそう。合理的な説明だと、まか不思議なことが起きているから、説明できないんで、スピリチュアルにはまるんだと思う。
面白いな。
じゃあ、もう車についたら、今後はずっとお払い文化続くかな?
続くと思う。だから、AIとか自動運転とか、その、自己効力感が下がるというか、自分の力によって何かができるというのが下がっていくと、
それだけ、占い的なものが入り込む余地が大きくなると思いますね。
面白い。
あの機能がついてるんですよ。
白線のあるところで、ボタンをしたら、駐車してくれる。勝手に駐車してくれる。
で、車屋さんにいろいろ説明聞いてるときに、これ実際どうなんですか?便利なんですか?って聞いたら、
確かに、白線に対してちゃんと止めるけど、実際は私たちは車を駐車するときに、隣の車がその枠内の右寄りだなとかいうので調整してるんだと。
でも、自動駐車、自動パーキングは白線に対してしかできないから、ほとんどの人が使ってませんって言ってた。面白かった。
全ての車が白線パーキングしてくれたら使えるんだけどって話だね。
そうそうそうそう。面白いと思って。
下手くそが一人いるとおしまいになる。
そう。確かにそういうの見てるなと思って。
隣の右側の車、めっちゃ右寄りだから、左側の車は結構空いてるし、ちょっと私も右寄りに止めるかみたいなことをしてるなと思って。
それは車にはわからないからみたいに言ってて、面白いなと思った。
その通りだね。
自動運転はどうなんでしょうね?
自動運転はないけど、昨日は。でも今もうあるじゃないですか、無人タクシーみたいなの外国とかで。
あるらしいね。
すごいですよね。無人タクシーとかも、全部の車が無人になったほうが安全そうですよね。
絶対そうだと思うよ。
機械のほうから、人間マジ何するかわかんねえっていうコメントあるでしょうね。
人間がお笑いされるんじゃない?機械から。
これマジ何起こるかわからんから、ちょっとお笑い受けてください。
何するかわかんねえからなって。
人間も人間に対してそう思ってんじゃない?
だからお宮参りとかするんでしょ?しちごさんとか。
こいつらちょっと何するかわかんねえから。
なんとか頼みますって。
神様お願いしますって。
わけわかんないことをしないように頼みます。
もう神に頼むしかないって。
確かにそう。そうかも。
もう親や社会の力は知れたもんなんで、ちょっと神様お願いしますって。
管理士さんも持ってるかもしれないですね。
車お祓いしたところで、何するかわからないのは人間なんですけどね。
車はね、やった通りに動くからね、大抵ね。
やった通りに動くし、最近ではもう自己判断で最適解を出してくるからね。
神頼みと人間の不確実性
お前やでって、お祓い受けるべきはお前やでって。
言ってたな、そういえば。
言ってました?
お祓いはしましたけど、より一層気を引き締めて事故のないように気をつけて運転してください、みたいに言われて入っていました。
そっちがメインかもしれない。
お前の心がやでって。
そうそうそう。
お祓いしたからって事故に遭わないわけじゃないです。
あなたが原因なんですよ、みたいな感じですよね。
かんの石さんもたまったもんじゃないよね、なんかね。
勝手に事故されて、お前のところのお祓いがきかなかったとか言われるわけですよ。
だからね、ちゃんとその説明しとかないといけない。
お祓いが。
知るかばっかたれって。
あー面白。
スイッチとかもお祓いすればいい。
確かにね。
電動スイッチとかもお祓いする。
やりすぎませんように。
やりすぎませんように。
わけわからないユーザーとやりとりして、危ない目に遭いませんように。
確かにね。わけわからないユーザーとやりとりして、危ない目に遭ってるよねみんなね。
遭ってるから。
人間が気をつけていくしか。
そうね。
人間が気をつけていくしかない。
人間をリスするシステムなんだねあれはね。
分かりやすい。
分かりやすい。
ちょっとかな。
じゃあまあ、リスナーのみなさんで。
あれ、これ何回も頼んでるよね。
いい占い師がいたら教えてくれって。
もう何回も頼んでると思いますよ。
何回も頼んでるけど一人も来てないよね。
青柳さんに一人教えてもらったんだけど。
カントリーマンラジオに。
ちょっと今度行きたいなって思ってるんで。
東京ですか?
いやいや、田川。
田川か。聞きそう。
強くないよ。
それ良くない近代中心主義だと思うな。
しまった。出てしまった。
それではまたお会いしましょう。ごきげんよう。
ごきげんよう。