1. 一戸信哉の新潟のへラジオ
  2. 一戸信哉の新潟のへラジオ ラ..
2022-04-03 20:40

一戸信哉の新潟のへラジオ ライブ Vol.87 花見の飲食問題


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6025d15185b142d0d8d931c2
00:02
おはようございます。新潟のへラジオ、一戸信哉です。今日もよろしくお願いします。
4月3日、日曜日ですね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
新潟県内も、今日どうなんでしょうね。少し暖かくなるんでしょうか。
ここ2、3日、少し天気は良くなってきているんですけども、気温があまり上がっていなかったような感じがしますよね。
今日はお花見の話を持ってきました。
と言っても、そんなに私もお花見っていうのもしないですよね。
まず、新潟県内は、関東圏から1週間ぐらい遅れて、お花見の桜が咲くっていうのが定例1週間、2週間ずれることもありますかね。
大体、今も首都圏は3月の終わりぐらいに咲き始めますよね。
新潟県内は、その時期まだ寒かったりして、4月の上旬、入学式シーズンの前後で咲き始めるということが多いかなと思います。
新潟県も地域によって、少しお花が咲く時期が違っていて、多分今週あたり、例年ですと高田公園ですね、最も人手が出るところですが、上越市の高田が最初出てきて、
それから徐々に中越、開越というふうに移ってくるというような感じで、そんなに大きなズレはないですけど、山の方だと少しずれるとかね、そういうところがあるかなと思います。
私自身は出身地の青森県の弘前市ですね。弘前市だと、もともとゴールデンウィークにお花を見に来る方が来ていたわけですけど、
これもずっとどんどん時期が早まっていって、今4月の下旬ぐらいになったらでしょうかね、下旬ぐらいになったらお花が咲く、桜が咲いてしまって、ゴールデンウィークの頃には葉桜みたいな。
なので私自身もなかなか実家にゴールデンウィークに帰省してもなかなか見れないという状態が続いています。
今週末ちょっと出かけられるかなと思って、高田の状況なんかを調べてみたんですが、まだ高田の方はつぼみということでです。高田公園はこの間、ボンボリーを設置したんですけど、
03:18
ボンボリーを設置した途端になんか恐怖にやられて、結構折れちゃったというふうに聞いていますけども、準備が進んでいるところですし、もうお花見、いわゆる桜祭り季節に、実施図には入っているはずですが、まだ花の方は咲いてない、つぼみというような状態になっているそうです。
今年どういうふうにやるかというと、各地みんな迷っている。つまりコロナ対策を取りながら桜祭りをやるという。桜祭りをやって、桜を見に来て、距離を取りながら桜を見て帰るということであればいいんでしょうけれども、
大体東京都内はそうですけど、人がいっぱい来たら密集しちゃいますし、そして何よりやっぱり宴会ですよね。いわゆる花より団子問題です。団子というか酒飲みですよね。
というようになってしまうとまずいよねということで、2020、2021とほぼほぼ桜祭り全滅ですよね。ほとんどまともに開催できない状態でしたけども、今年は各地、今年こそという感じで開催にしているところが多いようですよね。
主催側からすると、地元からするとかな、やっぱりそこに人が来ていただいていろいろ消費していただくっていう中で、やっぱり公園の中でお店が出てて、そこで何か買って食べたり飲んだりしてもらいたいんですよね。
それがあって、またその流れで外の飲食店にも人が流れて、そして泊まる人もいて、という流れが期待されているんでしょうけれども、やっぱりその宴会をどういうふうにするかっていうところで、結論から言うと宴会禁止みたいですね。
上野公園の様子をちょっと見てみましたけど、上野公園は今見ごろなんですかね、咲いているんですけど、宴会は禁止で一方通行っていうこと、去年もそうだったんですかね、という感じになっているみたいですね。
06:06
お店は出てるんですかね、飲食ってアルコールの販売はしないけど、お店は出てるっていう感じなのかな、という感じかなと思います。
でも、アルコール売らないって言ったって、アルコール持って入ってきちゃったらどうしようがないとかね、入場のところで規制するしかないんでしょうかね。
ということで、東京の人たちも宴会できるの?みたいなこと、Twitterだとどうなの?みたいな、宴会は別になくてもいいとかね、いろんな声があるようですね。
自分で思い返すと、桜祭りで宴会ってやったことあるかな、あんまり記憶にないですよね。本気で場所取りして宴会するみたいなのはね、実はあんまり記憶にないですよね。
記憶にありません。弘前市というところに私住んでいたんですが、弘前市は高校までですので、あんまりその時期帰って桜祭りに参加して宴会やってっていうのは実は経験ないんですよね。
青森県はですね、広崎の桜祭りではこの時期トゲクリガニっていうカニが獲れるんだそうで、これもずっと後々まで私知らなかったんですが、青森の人たち、うちの親からすると、うちの親はあまりこういう宴会はやらないんだけど、でもトゲクリガニっていうのは定番でですね。
青森県で桜祭りといえばトゲクリガニ、6万で獲れるんだそうです。毛ガニのなんかちっちゃいやつなんですかね。安いんだと思うんですよね。それを食べながら宴会をやるということなんですね。
カニ食べ始めたら会話がなくなるのでいいかもしれませんが、花見でみんなどんちゃん騒ぎみたいなイメージからすると、カニ食べちゃうとちょっとあまり会話も弾まないような気がしますけど。
そういうものだったんで。そういう花見ならではの食べ物みたいなのもどうなっていくんでしょうね。これからやっぱりそういうものもできなくなっていって。今回の上野の状況なんかを見ても、やっぱりこう、
いつかは元に戻っていけるのかもしれないけど、桜の下でどんちゃん騒ぎみたいなものそのものが消えていってしまうかもしれないですよね。そういうのはもうなくてもいいよね。
09:05
若い人たちのアルコール離れみたいな。アルコール離れかな。お酒の飲み方みたいなのも変わってきているので、それもこれを機にだんだん変わっていくのかなという気もしますよね。
新潟の方は、ちょっと見た感じでは、新潟の人は必ずこれ食べるみたいなの。私は新潟でもやったことないからわからないんですけど、新潟ではこの時これ食べるってないですよね。ありますか。
新潟市内なんかだとこういうお祭りの露店が出るときは必ずポップ焼きが出ているので、ポップ焼きなんかはおそらく海津地方だとお店出るのかなと思いますけど、ポップ焼きも宴会の料理とかではないですからね。
だからそういうのはないですか。必ずこれを食べるみたいなのはないのかもしれないですね。でも旬のものはもちろんあるんでしょうけど。ということですよね。
高田城の方もどうなっているか調べましたが、今回はお店は飲食は可能にするけれど、アルコールはどうなるんですか。アルコールはもちろん販売はしないみたいですし、禁止?このへんの禁止っていう線が微妙なところですよね。ちょっとはっきりわかりませんでした。
ただ飲食そのものを禁止はしない。ルールとしては4人以内短時間人と人との距離間隔を空けるという風にする。飲食は禁止ですね。飲食は禁止で4人以内短時間人と人との間隔を空ける。
ちょっと弁当を食べたりですかね。いいんじゃないですかね。ちょっと静かに4人以内でお弁当を食べて、スペースが決まってるんでしょうね。そこで食べたりしてください。いいんじゃないですか。昼間はそれでちょっと食べて帰っていただくということでいいような気がしますね。
それで別に秩序としてはそれでいいんだけど、みんなお酒飲んでたくさん消費してほしいみたいな人たちからするとちょっと寂しいなっていうのもあると思うんですけど、こういう風になっていくのかなという気はしますね。
新潟県内は高田公園、上越市まで行く人が多くて、JRも特別列車を走らせて。今までね。
12:02
新潟県は普段は上越新幹線と北陸新幹線で東京から枝分かれして新潟側と上越側に北陸新幹線で走っていて。
だから新潟から上越の間の移動っていうのは必ずしも頻繁ではないというかあんまり便利ではないんですよ。
なんですけど、この時期は鉄道が走っていくんですよね。特別列車が出たりするんですが、でもなんで鉄道で行くかってもちろん車じゃなくて鉄道で行きたいって方もいらっしゃると思うんですけど、やっぱりね。
お花見行ったらアルコール入るしみたいな。そういうこともあって、普段は車で何でも行っちゃう新潟県民がこの時期は公共交通を利用する。
実は高田公園、ピークは本当に混んじゃって車を止めるところはないんですよね。結構遠くからシャトルで移動したりということがあるので、本当は公共交通で行った方がいい面もあるんですけど。
そんなことですね。あとだから夜桜見物用に夜電車が出るのか。そういうようなことが行われる。つまりそれだけ上越市のかえつ地方との間は結構距離があるんだけど、この時期はやっぱりみんな高田へ向かう人が多いですよね。
じゃあこっち側ですね。新潟市市内とかかえつ側ではみんなどこに行くのかというと、どこなんですか。必ずここみたいなのは私もちょっとわからないです。
豊野方とかもそうですし、安らぎてものすごく桜が咲きますけどね。あとどこでしょうね。柴田城ね。柴田城はお城があって綺麗ですし、あとどこですか。
村松公園とか、いろんなところで桜の名所と言われるところはいろんなところにあるんですが、高田公園並みにダントツ定番のはここみたいなところがあるかというと、うーん、どこみたいな。
いろんなところで桜咲いてるけどねっていうような感じの状態で定番っていうところで言うと高田公園まで行くっていうのが多いんでしょうかね。
15:01
まあというような印象です。はい。で、あと、あ、そうです。それで、私は普段は、普段はっていうかコロナ前はですね。コロナ前は必ず学生たちに声をかけて梶川治水記念公園っていうですね。柴田のちょっと郊外なんですよ。大学からも、そうですね。車で15分ぐらいかな。
普段あまり行くことはないところなんですけど、梶川沿いの定番のところに桜が咲いているところがあって、ここには行くようにしています。ここでもね、前はよく宴会、宴会っていうかピクニックっていうかね、いわゆる飲食をしている人たちもいましたけど、まあもう今はいない。
今年もいないでしょうね。たぶんね。ある種穴場といえば穴場でですね。
でもちゃんとこういう、なんていうかな。なんで行くかっていうと、桜自体は大学の中もそうそう桜植えてあって、十分なんです。
その季節になれば、ものすごい桜が咲き誇って、全部見きれないぐらい忙しくて全部見れないぐらい桜咲くんですけど、梶川治水記念公園はちょっと言われがありまして、もともと、やっぱり電車に乗ってでも桜を見に行くという定番、さっき言ってたね。
かえつの定番であった時代があって、梶川沿いに臨時駅ができて、みんな新潟から行ったと。いわゆる下儀さんを連れてって、なんて言うんですか。
同伴じゃなくて、一緒に行くみたいなことも行われたっていうぐらいの場所で、相当なにぎわいを見せていた。かえつの定番みたいな場所だったと言うんですけど。
これがですね、上津水害かな。昭和40年代上津水害のあたりで、やっぱり治水工事をするときに、桜がやっぱり地盤を弱くしているっていうかな。
そういう話になって、それは後にやっぱり間違いだったってことになったんだと思うんですけど、切っちゃうんですよね、一回ね。定番を作るときに、定番の下に川に越せるような形で桜が咲いていて、
それがとても川を挟むような形で、桜並木みたいな船で越えていくみたいなのだったので、そこは人気があったんですけど、それがもうなくなって、それ全部切っちゃったというもので、
18:08
その後、もう結構時間が経つんだと思いますが、やっぱりその桜を再興しようということで、定番を作ったときに定番の上に桜をどんどん植えていきまして、今は桜並木みたいな、定番の上にガーッとできて、それも非常に景観が綺麗で、
あんまりだから、宴会っていうか、ご座敷いて、レジャーシート敷いてみんなで何か食べたり飲んだりするところはまたちょっと下がったところに、定番の内側、外側か、川が見えないところにもう一個できていて、そこにも結構桜咲いてるんですけども、
見せ場っていうか、景観的に面白いのは梶川沿いの川沿いにずっと桜並木ができているっていうのが見どころですかね。
なので、仕様としては、宴会用ではないですよね。そもそも公共交通機関で行けないと思います。行けないようなところなので、車で行くような感じになりますしね。
なので、お酒を飲んでっていうのでは少なくともないっていうことでしょうね。というようなところに、これまで一軒来ましたけども、なかなか学生を連れていくのも時間割以上大変なんですけどね。春休みでもないしね。
ということでした。そういう取り組みもこの2年で全部消えてしまって、大学生にいろいろな機会を作ろうというのも、もう一回リセットし直しなんですけど、桜のほうもこれからもう一回リセットで、今年また新しい形で、
2年ぶり、3年ぶりの桜祭りの在り方っていうのがまた模索されていくのかなと思います。
というわけで、新潟県内はまだこれからですけども、東京都内を中心に関東圏、暖かい地域の桜の上空を見ながら、少し新潟の花見もこれからどうなっていくのかなということをお話しいたしました。どうもありがとうございました。
今日も元気でお過ごしください。
20:40

コメント

スクロール