というわけで今回はですね、文学フリパが終わりました。
終わりました。
いや、疲れたね、今回は。
疲れた。今回は疲れた、本当に。
人がすごくてさ。
すごかったね。
あんな人俺見たことない、マジで。
なあ。
本当にすごかった。
せっかかったわ。
あのね、小説とか文学とかってイベントでこんなに人集まるのって思ってさ、
うん。
こんなことがあり得るだなと思って。
人類史上なかったと思う。文学とかって。
12000人近く来てたから。
そう。
あれで全員買ったら1万部ってこういう規模なんだなって思いますよね。
ああ、でもそう考えるとね。
うん。
そう考えると、まあまあ。
まあ、竹本さん100万部ぐらい行ってますからね。
まあ、あの私たちはねみんなベストセラー作家ですから。
あの、あれを何倍もおかわりするぐらいの人が買ってくれているわけですね。
そうなんです。
そう考えるとすごいことや。
一箇所に集まってさ、みんなで売り買いするっていうのはほんと人類史上初のぐらいの規模なんじゃないかなって思いますね。
すごかったね。
そう。
ほんと、そんな中我々エリーツはね。
はい。
エリーツ10を売りまして。
うん。
本当に今回の想定はなかなか好評でよかったです。
そう、あのね、売っててね、これは表紙っていうかデザイン素敵可愛いですねって人たくさんいました。
ありがたい。
エリーツの強みは実はね、そのデザイン力ってとこがありまして。
メロン先生がね、実はね、デザイナーとして本職なんですよ。
そうなんですよ。長いことやってましたからね。
そう、それをね、活かしてやっています。
うん。
でね、僕は生活という新しく出たエッセイを50冊搬入したんですけど、
あの、1冊2750円の本なんで、50冊俺結構不安だったんですよ。
いや、これ50冊いくかなと思ってたら、ちょうどもう売り切れましたね。
素晴らしい。
うん、ありがたい。
結構早めにね、無くなっちゃってましたね。半分ぐらいの時も無かった気がする。
割と早めに無くなってよかった。
そう。
まあ良かったんじゃないですかね。
佐藤さんもね、手作りの冊子を出してたりしたけど、あれもね、一瞬で。
あれもね、午前もうスタートして1、2時間で無くなっちゃったね。
あれ考えてみたらさ、俺も読みたかったのよ。買えば良かった1個。
ずっと、売ってますかって人がずっと来てさ、皆さんの人気ぶりが思われました。
あとファサンもね、売ってるやつがさ、ずっと一貫して来てて。
ファサンも売れてたな。
そう。
実は皆さんのね、パワーを感じました。
うん。
相変わらずファサンのブースなんか女性が多いんだよね。
その問題、問題じゃない。
なんでだよ。不思議なのか。
悲しくないのかよ。あの滝本ブースにも女性の皆さん来ていいんですよ。
滝本ブースってかエリーツって言ってるからね。
そう。
いやでも俺なよ、佐藤さんのやつほんと欲しかったんだけど、よく考えてみたら、あれ手書きだからほんとにもう買えないんじゃないかなと思ってて。
もうないんじゃない?原本が。
原本も売っちゃってた気がするな、あの人。
ね。
原本は置いておくべきじゃん。
そう。
どう考えても。
デジタルになってなさそうだから。一期一会なのね、そういう。
売っちゃったのか、ほんとに。
すごいよね。もうちょっと取っとけば結構お宝鑑定団とかに行けるかもね。
うん。
50年後ぐらい。
買えばよかった、俺も。ミスったなぁ。読みたかったなぁ。
いや今回はね、ほんとに祭り感覚で、何て言うんだろうな、新しいムーブメントが生まれてる感じを必死に感じました、私は。
明らかに若い人多かったしね。
そう。
入場者。
こういうことなんですよ。何て言うんでしょう、ムーブメントがね、少しずつ大きくなっていくという。
ね。
そしてそれに参加できることがね、非常に誇らしく。
うん。
いやぁ、よかったね。
あの、尾崎世界館さんが参加されてたらしくてね、最後1時間。
はいはいはい。
めちゃくちゃ人気だったみたいですね。
おぉ。
ラランドの西田さんっていうお笑い芸人の人と2人で本作って、両方来てて。
へぇ。
いや、すごかったそうですよ。
そうなんです。
あの、各界の著名人も着々と文振りに参加してきてるんで。
だんだんね、小説とかだけじゃない、もうなんかいろんなね、世界の人が来てくれるかもしれないですね。
しばらくすると、例えばXの吉木さんとかも来てくれるかもね。
あぁ、Xの吉木ね、文振りに来たら熱いね。
ね。
ははは。
じゃあ何をするのか、本を出すのか。
アルバムをそこで出すの?
アルバムをそこで出すの。
彼は別名義のさ、作詞名義があるからさ。
そうそう、なんだっけ、なんとかの面白い。
しらとり、なんだっけな。
しらとりなんとかさ。
しらとり。
小説出していただければいいですよね。
しらとりひとみ。
そう。
そう。
うん。
文学クリマーのしらとりひとみ先生をお待ちしています。
お待たせします。
すごいね。なんだかよくわかんないけど、すごい事情が。
意味がわからない現象が起こってた。
そうなんですよ。あとはね、
虫塚虫造さんっていうね、若い方がやってる90年代文化の研究とかされてるんだけど、
SFと美少女の季節っていう、美少女、まさにLOとかそういうもののね、
ルーツとなる雑誌を作ってた編集者の方のインタビューとかね、
周りの人の資料とかでしたね。これ面白かったですね。
あとはですね、バインダーっていうナスキノコ研究。
タイプムーン研究の本ですね。ずっと出してるんですよ。
ナスさんが参加したのかと思って。
ナスさんは参加できないな、これには。とんでもないことになっちゃうからな。
その研究の本が出てて、そうなんですよ。それとかもいただいたんですけど、
これも完成度が高い、いい本なんですよ。毎回凝ってて、文量も厚くて、厚い本なんですよね。
あとはね、ハリジャン・ピラノさんの樹海本ですね。
樹海ハンターですね、この方はね。ずっと樹海に潜って、死体を探すっていう。
毎回出会った死体の話をしてるんだけど、今回も面白かったですね。
新刊が出てたんですね。
新刊がね、久しぶりに出たんですね、これね。こんな死体に出会った。
漫画化できそうだね。
いやーそうだね、漫画化してほしいですね、これはね。
そうだね、これ漫画化したら絶対いいよね。
これはね、漫画にしてはすごい良い企画だと思います、私は。
サイズシャーとかがやりそうだよね。
うん。
なんかね、キメ猫とかと同じようにね。
そう。
あとはね、あとは、みかん領域っていう、ホラー小説を集めた感じのやつかな。
これもちょっと気になってて。
あとね、もう間もなく仲良しっていう本があってですね。
これは小原万さんっていう方と、やばい出てこないな。
3人の方が集まって書いている本なんですけど、
日曜日にあるブリューブックスさんっていう本屋が、めっちゃおしゃれな本屋があってね。
この本屋さんが作っている本なんですよ。
これもね、ちょっと読みたくてね。
はいはい。
でこれね、小崎大輔さん、小原万さん、星野ふずきさんっていう3人なんですけど、
この小原万さん今ね、ものすごい本売れてる人なんですよ。
ここで唐揚げを食べないでくださいっていうエッセイが1万部ぐらい売れたんですよ。
それでこの間、実業の日本社っていうところから商業版が出て、それもまたヒットしてるっていうので。
すごくね、文章も良くてね。
高卒で美容師をしているような感じだったんですね、当時。
そのこととかを書かれてて。
俺はやっぱ大学行ってなくて、すぐに社会に出たみたいな感じだから、そのノリっていうのが懐かしかったね。
大体みんな大学の話が挟まるじゃん。
でもいきなり社会に出て、分かんないまま、お金ないまま暮らすみたいなリアリティ。
なんか良かったですね、これは。
またよしさんがね、帯書いてるんですけど。
その小原さんが参加してるっていうので、この本も売れてましたね。
あとはあれですね、坂口強平さんが来る予定だったんだけど、うつきに入ってしまいこれだけ買ったらしくて。
絶望ハンドブックっていう本が出たんですね、新刊が。
それもなかなか面白かったな。
坂口さんはね、そうだよね、俺と滝本さん同時にね、ドミューンの番組をやってたんですよね、2人でね。
その時になんか飛び入りで、アイソレーションタンクの話してたら、会場からなんか、
俺はなんか行ったことあるんですよ、みたいなことを喋ってたのが、俺と滝本さんと坂口さん初の出会いですよね、あれが。
覚えてます?
なんとなく覚えてますよ。
覚えてます?
うん、あれそうですよ、アントニーですよ。
すごい寝室起没な方ですね。
そうですそうです。
至る所なんですよ、至る所。
あとは何回飲んでもっていう、アニメのキャラクターの女の子と酒を飲むならこうだっていう妄想を書き連ねている本ですね、これ良かった。
なるほど、いいですね。
まぁそんなもんですね、これは。
もっと買いたいのはあったんだけどな、坂口さんは。
坂口さんはですね、ブースに来ていただいた山本雄章さんっていうのかな、これは。
の絶望歌手、これはですね、タイトル通り、部屋で一人で絶望的な気分の時に読んだ短歌ですね。
どんな内容かと言いますと、自意識を鍵鳴らすたび思い出す、生まれる前の充一した無みたいな。
充一した無っていうのはすごい良い表現というか感じがしますね。
なんかわかる気がします。
絶望と言いつつも結構言葉が力強いというか、エネルギーを感じる感じがして、それが好きな方はおすすめです。
次がですね、タイガー田中さん。
この方はですね、エリーツのライブとかエディットライトのライブとかよく来てくださる方で、
その方がですね、少しずつアイドルを応援したり、いわゆる推し活をハマっていくという、初めてのオタ活という本です。
最初は何にハマるんですか?
それまで最初は別にアイドルとか好きじゃなかったんですけれど、アイドルとか好きではなかったんだけれど、AKBとかにハマっていくんですね。
王道って感じしますね。
AKB、そして握手会、地下アイドル、チキ。
で、最終的にですね、川崎のストリップ小屋に行くんですね。
川崎にね、ストリップ小屋がありまして、昭和の頃からある、なんだっけ、ロック座?
そこに行くんですね。
この方は違う、別の浅草のロック座か。
そこに行って、そこでもですね、やっぱり一種のアイドルみたいなもんなんですね、きっと踊ってる方が。
そこでも推し活をするという。
なんかそういう世界が一歩ずつ広がっていくような雰囲気が感じられて。
いいですね。
推しが増えると世界が広がる。
そうなんだよね。世界が広がるっていうのは本当に。
良いですね。
読むのも良いし、自分でも広げてみたくなっちゃいますね。
で、3冊目がこのサブカルチャーと生存。
9字。
そう。9冊目でね、淡々と出されてて。
で、この主催の木緑さんがですね、NHKにおこそが好きだということで、よくこの方を見せていただくんですけれど。
毎回いろんな特集がありまして、今回はですね、恋愛映画、ザ・ダンク、恋愛映画が特集なんですね。
お、あれか、あれか。
内容はモテキ。
花恋か。
花とはみたいな恋をした。
出た。
フリージャーのピラノさんも書いてますね。
はいはいはい。
それ僕もいただいたんでね。
読もうと思います。
いやでもね、そういう偶然があって良かったですね。
非常に面白かったですね。
まあ、あとあれですね。
あとちょうど昨日のシンクロニシティが、
昨日めっちゃ電話がかかってきた。
あんまり電話かけない人、4人ぐらいから電話がかかってきた。
しかも全員女性。なんでか全員女性。
すごい不思議な連鎖がありましたね、昨日は。
いいね、なんかそういうやつ。波が来てるんだよ。何の波か知らんけど。
そういうなんかね、びっくりした。あるんかなみたいな、
今日は何かの日なのかなみたいな。全然バラバラですからね。
演技良いというふうに捉えていくと演技良い感じになってくると思いますね。
演技は良かったですね。
いいですね。
良かったです。そんなことがありましたね。
じゃあ次のコーナーに行く前に竹本は2分間離席します。お願いします。
はい。
いやまあそんなわけでですね、今シンクロニシティの話をしてたんですけどね。
昨日の電話はちょっとびっくりしましたね、連絡。
本当に全く接点がない人からたたっときたんで、
いやこんなにも続くんかと思って。ちょっと偶然でしたね。
昨日なんか本当あったのかな、木曜日でしょ。
木曜日ってでもちょうど何かあれかな、金曜日って週末だし一番何かないのかもね。
水曜日って真ん中だからなんかが忙しかったりするじゃないですか。
木曜日が一番もしかしたらエアポケットみたいな曜日なのかもしれないなとも思いましたね。
よくよく考えてみると確かに木曜日って何かフラットな感じするよね。
土曜日は特別じゃん。日曜日も特別じゃん。月曜日もやっぱさ、休みの日の次の日で疲れてるじゃん。
火曜日か。水曜日はちょうど真ん中だから絶対なんか忙しいみたいなのあるじゃん。
火曜日と木曜日って何かが間だよね。そういう何かがある気がしたな。
そう。でね、最近さ、今俺一人喋りしてるんですけど、一人喋りの番組ももう一個やってて。
人間開学と別に。夢日記じゃない、声日記っていうのもやってて、声日記もぜひね、みんな聞いてみてください。
はい。モニターに現れないな、たきもすさんが。声入ってますか。
たきもすさんのね、今声がしたけど、なぜかモニターに何も映ってないんだよね。
あ、これもしかしてなんか消えた?たきもすさん。たきもすさんいますか?
たきもすさんなんか本当にいないんだけど。声も入らないんだけど今。どうしたんだろう。
ちょっと待って、今ね、LINE見るわ。あ、LINEも来てないな。どうしたんだろう。あ、来た?
あ、たきもすさん落ちた。今落ちましたね。ちょっとしばし待ってくださいね。
あれをやります。招待。インベイトします。インビテーション。あ、来た。戻ってきた。
一瞬なんかネットが切れまして戻ってくれました。助かった。
じゃあ次のコーナー。お便りコーナーが今回は結構来ておりまして。
はい、お便りコーナーがですね。まずはシーマヨさん。
はじめまして。文振りお疲れ様でした。エリーツ発足時からの隠れファンです。
感情だだ漏れのファンレターを送らせていただくので。
ありがとうございます。
AIなどで端折ってください。いや大丈夫です。このぐらいなら。原稿紙10枚とかでも読みますよ僕ら。
4年ほど前、ツイキャスでエリーツのナノマソースをやられていた時、私はある悩みのコメントを送らせていただいたことがありました。
その当時、私は憧れだった仕事を辞めて失踪し、情けない気持ちになりながら実家に帰り、その後は毎日ハロワをうろうろしてやりたいことも見つからず、お先真っ暗だと鬱っぽくなっていたのですが、
タキモスさんの今は何かが入ってくる時期という言葉が胸に残り、そこからいろいろなことにアンテナを張るようになりました。
幸いなことにその後は小さい店がつながって自営業となり、昨年結婚もいたしました。
ただ、最近収入の柱となっていた仕事が私の道で途切れ、病気になり、いろいろと沈んでいたのですが、この間に、この間に人間改革の…
人間革命って書いちゃってるけど、改革です。人間改革の存在を知りました。
あの、革命しちゃうと違う方向にいるんでね。
一日ずつ着実に人生をアップデートしていくお二人の話を聞いてまた勇気をもらい、自分も今ちょっとずつアップデートをしています。
おかげでこの一日が大切で楽しく感じられるようになりました。これからも応援しております。
ありがとうございます。
これはなんかあれですね、タキモスさんが理想的なサイクルですよね。
アップダウンがありますけれど、その中でね、ダウンの時もね、その中で何か成長したり、本当、何か新しくつかみ取る時期だとかね、あったりすると思いますので、今回のね、最近また何かこう沈んでいたというところもね、きっとまた新しい成長とね、新しい人生のね、いいものが入ってくるというね、そういうサイクルの中にあるんじゃないかなと思います。
でもこの人、4年前からすごいですね。仕事だから辞めてさ、結婚もしてさ、また仕事してさ、すごいね、4年で。
私たちもね、見習いたいです、本当。
あんまり変わってないもんね、4年前ね。
小説。
俺は変わったわ、俺めちゃくちゃ変わってるやん。やっぱり2年前に東京帰ってきてからもう激動ですからね、俺も。
熊本の6年が停止してましたね。それ以外は俺は常に激動ですね。
この方ね、そうですね。
こんなで、なんかこう、私たちのね、喋ってることが少しでもね、人にプラスの何か与えられたら、本当嬉しいな気がします。
人生はね、得システムですからね。なんか、良くない時でもなんかね、頑張っていれば得が積み上がっていくんで。
そうそう。
ボーナス得ゾーンなんで、そこはね。
得が溜まるととても良いことが起こると思いますよ。
落ちてる時こそ何かね、その前向きな気持ちで積み上げていきましょう、見えないところに。
得チャンスです。
そう。
はい、じゃあ次の方。
はい。
ネクマユアさんや。
ネクマユアさんね、はい。
久しぶりです。いつも聞いております。
お二人の新刊を買おうと思いつつ、まだ買えてません。
おすすめの買い方は何でしょう?
そして、まずおすすめの買い方、何がいいですかね、これ。
やっぱりですね、書店さんを応援したいので、書店にあるものはですね、できるだけ書店で買っていただくというのがまず一つ。
ところがですね、私の古い本とかですと、書店がいないこともありまして、その場合はですね、ネット書店、Amazonなどで買っていただいて、できれば古本を避けていただいて。
で、一番嬉しいのがまず物理本です。
紙の本。で、古本ではない新刊の紙の本。
で、それがなければ電子書籍という順番になります。
しました。で、次、そして小説相談です。
お二人は自分と違う性別の登場人物を書くとき、特に一人称で書くときに意識していることは何かありますか。
ありますよ。
あります。
聞きましょう。
それはですね、特徴的な口調とかで書くということです。
なんとかにゃーみたいな。
一人称だと当然セリフはセリフだけでその人でわかるようにというのとともに、字の文も特徴的にするべきなんですよ。
うん。
例えば性別が違うときもそうですし、同じときも。
例えば、私の一作目のネガティブハッピーチェーンソーエッジってのがありまして、主人公が高校生ですごくちょっとね、バカなんですね。
うん。
例えばバカな主人公の一人称を書くときは結構簡単な語彙しか使っちゃいけない。
うん。
そのキャラクター、例えばどれだけ作者が頭良くても、キャラがバカだったら、バカな語彙しか使っちゃいけないんですよ。
あーそうですね。
同じように。
なりきるってことですね。
そう。女性だったら、その女性のね、世界観でその女性が普通に使う語彙で書くわけです。
うん。
てな感じで、まあ要するになりきれってことですよね。一人称で書くときは。
なるほど。もう演じるみたいなことですね。
そうそうそう。なんとかはよみたいな。
あー。
セリフもその人らしい。ちょっとデフォルメしたぐらいがいいんです。
あー。
リアルさよりもデフォルメして。
なるほどね。
うんうん。
そうね。なんかやっぱり結局のところ、本当に別の人間になることはさ、できないわけじゃん。
うん。そう。
そう。
だからなんかデフォルメして、読者にこういう、まあ大げさでもいいから読者にわかりやすく提示するってことですね。
そうです。どうですかメロンさんは。
これね、たぶんね、一人称って言ってるんですけど、俺、女性の一人称で小説を書いたことがないかも。
まじかよ。
ある?たけもさん。
え?あれ?メロンさん一作目のあれは?
あれ一人称じゃないんですよ。
あ、そうなんだ。
犯人側の一人称と少年の一人称なんですよ。それが入れ替わるんですよ。
私結構ありますよ。短編とかで女性のね、女性の一人称で書くことありますよね。
お兄ちゃんはなんとかですみたいな感じか。それもあるな。
うん。
確かにそうやな。
俺は書いた、違う性別の一人称を書いたことがそういえばないかも。
でも書くんだったら、あんまり変わらないかもな。
俺がさ、女性の一人称で書くとなんかめっちゃ性格いいんだよ。
あーいいですね、そういうの。
そう、なんか、俺の中のなんか優しい女性がね、表に出るというか。
でも確かに書いてみよう。今度書いてみようかな、俺。
そこでね、なんか自分のね、隠れた本性の一面が出るのかもしれないよ。
でもあれだよ、エリーツに連載してた、そうこうのパノピリア、一人称の女性の。
どうでした?
アホですね。アホですね、めっちゃ。
なんか楽しさみたいなのを出したいっていうのが俺はあるんで。
だから男女関係なくバカキャラになっちゃうんですよね、俺。
全部、基本的には。
ユング心理学においてさ、人間の中にはさ、アニマとアニムスっていうさ、真相真理の中にいるんだよね。
なんで、自分と違う性別のキャラを書いてみると、自分の知らない一面をね、気づけるかもね。
でもそうかも。書いてるはそういえば、俺。もののけもそうだわ。
意識してる時、意識してることを?
あのね、あんまり意識したら、がんじがらめになるから意識しないということを意識したと思う、その時は。
ネロンさんはね、もう書いたことすら忘れてるから、意識したことは意識する意識がない。
そうですね。
やっぱ考えすぎちゃうとさ、理屈、論理的には無理なわけじゃん。
なんかさ、そのー、肉体的になんか違うこととかを、理論的に考えた時に、やっぱりちょっと難しいものがあると思うのね。
だってさ、完全に女装してさ、女性風の格好をして一日暮らしてみたら、絶対違うと思うの。日常が。
だからなんか、そこまで考え始めるとめんどくさくなるから、考えない。
考えすぎるとやばいから、自然でいいと思います。あんまり考えないでいいということ。
はい、次行きましょう。
はい、そういうことです。次、ひだこーすけさん。
はい。
文学フリもお疲れ様でした。エリーツの新刊買いました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。今後の文学フリまで観光される予定のドラゴンランス同人誌も楽しみにしています。
はい。
ちなみに僕はひとまず6巻まで読み終えて1分にしたので、今はドラゴンクエスト3をやってます。
俺も気になってます、ドラゴンクエスト3。
ドラゴンクエスト3が出たの?俺全然知らないんだけど。
出ましたよ、リメイクがね。
どういうリメイクされたんですか?
新しく、2Dなんだけど、すごい綺麗な、何て言うんだっけ、あれですよ。
メロンさんが好きなやつあるじゃん、スクエアのブレイブリデモルトみたいな。
ブレイブリデモルト?
ああいう感じの。
へへー。
で、私ね、小学生の頃ファミコン買ってもらえなくて、MSXしかなかったんです。
だからドラゴンクエスト3できなかったんで、今こそ履修するべきなのかなーとかね。
でもさ、クリアできるのかなーとか不安がありましてね。
今さらできるかどうか。
絶対面白いと思うんだけどね。
この方ドラゴンランス6巻まで読み終えてくれたっていうことなんで、
俺としては伝説をあと6巻いっちゃうことをお勧めしますね。
伝説からがね、戦記も6巻めちゃめちゃ面白いんですけど、伝説まで読むと人生変えるぐらいの面白さを感じることになってます。
いつになったらいけるかな。
というわけで、ドラゴンクエストもドラゴンランスも今こそリバイバルブームが来てます。
リバイバルブーム来てるか。
行きましょう。
というわけで次のコーナー行ってみましょう。
人を褒めるコーナーです。
今回誰が褒める人いるかな。
みんなそうですね。いますか?
いや、俺あんまり新しい人と会ってないんだよね今。
俺でも近所の百均のおじさんがいるんだよね。
はい。
その人がさ、その百均唯一の男子なんだよね。
へー。
あの人大変だと思うんだよ。
うん。
意外とマイルドで、あの人いいと思う。なんか頑張ってると思う。
じゃあ、俺は何にしようかな。
この前俺ん家の前のさ、ご飯屋さんができてさ。
え、あそこに?あそこにできたの?
まあ、あの近辺にね、できて。バス停の近辺にできて。
チャレンジ、チャレンジだね。
で、歩いてたら、ふっと横見たらそこに焼きそばが台に積まれて置いてあって。
うん。
あれ、こんなんできたんだ。中でも食えるし焼きそばも持ち帰れるんだと思って見てたらガラッて開いて。
どうですか、これって。
あの、中から声かけられてね、買っちゃいましたね。
へー。
なんで、まあね、そういうご飯屋さんを新しく作るというね、それは結構大変なことだと思うんですけれど、偉いなと思いました。
皆さんわかんないと思いますけど、たきもとさんの家は川崎の中でもちょっとすごい変味なところにあるんで、
あそこで店をやるっていうのは、どれほどなんかチャレンジな人とか、ちょっとわかりづらいかもしれないですけど。
結構なんかね、お客さんがね、中に入ってる感じがして。
川崎をみんなで盛り上げていきましょう。
うん。
そう。
思い出した今。感謝の人。先日僕ね、薄毛カットモデルに応募しまして。
へー。
採用されて、薄毛カットをしてくれて、その動画がこのネットの海のどこかでね、あるんですよ。
へー。
言わないけど、恥ずかしいから。
本当に恥ずかしいよ。
まあまあ本当に恥ずかしい動画なんですけど、でもまあ知り合いには送ってるんですよ。
へー。
で、この薄毛カットの人がですね、令和の虎に出てたんですよ。
へー。
あの、勇士をしてくれるやつね。金持ちの人がプレゼンをして、ドンって積んでくれる。
それに出ててさ、すごいなーなんていうか、いろいろ言ってて。
まあ結局失敗したんだけど、勇士は。令和の虎。
だけどね、非常に熱心な方でね、いつもありがとうと思いましたね。
ちゃんとね、薄毛の方を考えて。
この話前もしなかったっけ?どっかで。
そうだな。あ、した!したわこれ!ミリオンヘアーの話した!前回しなかった。
ちょっと。
ミリオンヘアーだこれ。
勘弁してくださいよメロンさん。
どんだけ髪の話をしたら。
やばいなー。
やばいやばいやばい。
ループだなーこれ。
すいません本当に。
はい次のコーナー、次のコーナーいきましょう。
はい次のコーナーいきましょう。もうね、ループしちゃうんだよね。
はい次のコーナー。
はい。
最近読んだ本のコーナー。
はい、私はですね、あの、なんだっけ、正式タイトルちょっと、えーっと、5秒、5秒じゃない、15秒。
じゃあ俺が先に行きましょう。
そうですね、僕の紹介したい本はですね、さっちゃんとふくちゃんの五円玉っていう、ドブリンさんっていう人の本なんですけど、これがですね、プラマンズアートブックフェアで、いたんですよ。
あのヒカリさんのブースの隣にいて、でこれを売られてたんですよ、ドブリンさんが。
女性の方なんですけどね。
はいはい。
女性、まあちょっとわかんないかもしれないけど、なんかドブリンさんで、なんか精鱗工芸者から出てるからちょっとガロっぽい感じなんかなーと思ったら、あの異住院ヒカルさんがラジオで紹介したらしいんですね。
うんうん。
で、これがなんかすごい感情がすごいもう、わーすごい気持ちになってしまう作品なんですって言って。
うん。
あ、くしゃみが出ちゃった。
えいっ!
ちょっと。
あー。
いやそれがですね。
はいはい。
もう、なんて言うんかなー。
あのー、暗い、むっちゃ読んでて、暗いんですよ。
あの、もうみんな貧乏みたいな設定で出てくると。
だけど、ちょっとでもそんなに悪意じゃなくて、なんて言うんだろう。
あのー、なんか苦労、温かさもあって、懐かしい昭和の感じもあるんだよね。
なんて言うんだろう。
うん。
読んでてね、どうしようもない気持ちになりますよ。
あー悲しいー、あーみたいな。
いやー。
なるほど。
でもね、テクニカルでもありね。
これはね、ただやっぱ、なんて言うんだろうな。
嫌な気持ちになるだけのこういう貧乏者とかもあるけど、そういうわけでもなくてね。
これなんかすごい感情をすごく動かしてくる。
しかもテクニカルなところもあり、なんかすごくよくできた短編がいっぱい入ってましたこれ。
面白かったです。
素晴らしい。
では私から。
私はですね、ピアノマンというですね、作品を読みまして、
これはですね、ブルージャイアントのですね、一種スピンオフと言いますか、ブルージャイアントっていうジャズ漫画がありまして、
そのジャズ漫画が映画になりまして、
ちょっと待って、この話もう一回ついた気が。
ブルージャイアントの話はしょっちゅうしてるけど、ピアノマンの話はしてない。
つまり今で散々話したブルージャイアントという素晴らしい作品の中の脇役の一人、
ユキノリっていう人がいるんですよ。ピアニストの。
そのユキノリさんが生まれてから大きくなるまでの話。
これがすごいよくてさ、
これまで漫画と映画っていうメディアでそのジャズのさ、良さが描かれてきたんだけど、小説でもいけるんだよね。
小説の方がむしろ素晴らしい音楽の良さが伝わってくるというところさえある。
これオーディブルで聴ける?
聴ける。漫画だと漫画を通して音楽が聞こえてくるんだよ。
映画だとそのまんまガチの日本最高のジャズプレイヤーが作ったジャズがそのまんま聴ける。
小説でも文章を通じて音楽が聴けるんだよこれ。
すごい良い話であるとともに、これの漢字なんかつい最近読んだぞって思ったんです。
これセスタスと一緒だと思って。
セスタスと?
ジャンルとしては暗黒剣刀伝セスタスと一緒なんですよこれ。
なんで?
セスタスってローマの剣刀の奴隷のセスタスが負けると死ぬ状態でひたすら技を磨いていくんだよね。
ピアノマンのピアニストもひたすら技を磨くんだよ。
負けると死ぬって状態で。
そのぐらいの気合で。
しかもネタバレになるからだけど、ピアノマンの方が大変な目にあってるのセスタスより。
あれか。つまりセスタスもジャブとかない時代だからこうやったらこういう風になる。
なるほどって発見があるからピアノマンもこの3つの音を弾くとこういう風になったみたいな。
全く違うけど。
苦労としてはピアノマンとセスタスは同じぐらいだし両方とも自分の人生をかけて全力で自分が求めるものに向かって努力していくというジャンルにおいて一緒なんです。
いい話だね。
俺はひたすら努力する話好きなんだなと思って。
昔嫌いだったんだよね。
いやそんなことないよ。
そうじゃない。
だって俺ドラゴンランスのレイヒトリンとか好きだしレイヒトリンってめちゃめちゃ努力派なんだよ。
そうか。
あと俺逆境9とかも好きだし。
逆境9努力って。
あれ?違うか。
努力は。
違うか。
そうですね。
そもそもセスタス自体が俺さずっと昔から好きだから。
いいよね。
俺はねそもそも努力根性の人間なんでね。地道な努力。
ジャンプ漫画家。
地道な堅実な努力こそが人生で一番大事なことだと思ってます。みんなもね努力していきましょう。
セスタス魂で頑張ろう。
セスタス魂で。
はい。
いくぞ。
はい、次。最近見たもの。
はい。
えーですね、僕はですね、ちょっとだけなんかネットで話題になっていたアマゾンプライムのイノセンツっていうやつを見ました。
あー。
前回紹介したかも。
した気がするね。
うん、あれ見たんですけどね。
はい。
おー、なんか若干アキラ感がありましたよ。
へー。
ドーム、アキラじゃないドームですね。
あー。
団地みたいなところで小学が開花する。
そうそう。
なんかね、前回ネロンさんに教えてもらった時点でドーム感あったよね。
うん。これね、多分影響受けてると思うな。
そっか。
ちょっと似てるところもあったりね。
まあドームはね、日本の誇るSF漫画ですからいいんですよ、影響。
あるんじゃないかな、これ。
うん。
まあ不穏でね、ちょっと面白かったですね。
うん。
で、あと。
うん。
えーっとですね、ガザーについての映像を見たんですよ。
うん。
で、やっぱこう、人類史にね、残るような事件が今起こっていてですね、ガザーで。
でもその一体どうなってんのかが実際わからないわけですよね。
うん。
で、まあなんかネットで見るとさ、いろんな情報が錯綜してるからさ。
で、あるNPOというか、まあなんかそういう熱心な人が、
現地の今ガザーに実際いる人たちがいて、ボランティアをやってるんですね。
で、その人たちとオンラインで繋いで、彼らに話を聞くっていうことをやっていて。
で、それ寄付すると見れたりするんですけど、僕それ寄付してみたんですけど、
それはね、すごい勉強になった。
で、やっぱ向こうに現地にいて、
例えばその外の人は、この今の状況が何でこうなってるかわからない。
で、宗教対立だとかいろいろ言うけど、そうじゃなくて、これ都市集脱の問題で。
で、いかにその、あれですね、土地を追われた人たちがどんなひどい暮らしをしてたか。
これはまあ宗教関係なしに、この日本人だろうが日本でこういうのあったら、
ここに追いやられた人はムカつくだろうとか、そういう普通の話からしていて。
なんかすごいね、ものすごい分かりやすかったし、
ああ、そういうことになってんだっていう実感があって、非常に面白かったです、これは。
面白いって言っちゃいけないんだけどね。
分かりやすかった。理解が深まった。
で、あと、なんか最近オンラインイベントをさ、買って、後で見れるじゃん。リモートで。
あれがなんか良くてさ、結構買っちゃうんですよ、俺。
今、B&Bっていうところで、鈴木誠一さんかな?想定家の。
その方が想定講座、想定の学校みたいなのをやってるんですね。
で、それの第1回目の実践、超実践想定の学校っていうのがありまして。
第2期かな。1期はね、もう1回終わったんですよ。
で、実際に受講生の中から小学館の、なんだっけな。
ユーカイジャパンっていう本の想定が採用されて使われてるんで、
その2回目のキックオフイベントみたいなのを見たんですけど、
それもね、すごい面白かった。
やっぱり我々は中身書いてるじゃないですか。
外見に対してあんまり興味ない人多いけど、
俺は両方やってるから、なんか勉強になって、
特により富士さんっていう方がね、ゲストで来てたんだけど、
より富士さんのデザインとかめっちゃロジカルで、
で、もともとちょっと広告的に視点も入ってて、
例えば、アマゾンの初詣って止まってるじゃん。
来たって。つまり静止画像じゃん。
だけどさ、せっかくインターネットだからさ、動かしてもいいじゃん。
なんでなんだろうねって話を別の中井さんがしてたときに、
より富士さんが、いや実はコンテンツをリッチにしたところで、
クリックされるとか、人を行動に結びつけるっていうところとは別なんだって話をしてて、
例えば車の広告で、静止画で車を写真載せるのと、
走ってる映像載せるのってあんまり変わんないんだよねっていうクリックとかが。
で、じゃあ一番クリックされたりする、そういう仕組みって何かっていうと、
キャラクターがいて、ここをクリックとかって言うと、みんなクリックするらしい。
しょぼくても。
で、なんか人を動かすっていうことと、
そういうものってリッチであるかっていうのはまた別なんだよなっていう話をしてるのが、
すごい面白かった。そういう視点もあるなっていう。
なるほどね。
ありますか?
そうですね。
見たものあんまないですね。
いろんなセミナーとか私も結構ネットで受けるのが趣味で。
見てますか?
何を見てるかって言うと、だいたい趣味の音楽のセミナーか、あるいは瞑想のセミナーどっちかな。
でね、今セミナーで俺ほとんど英語で受けてるんだよ。
え、瞑想のセミナー知りたいな俺。
瞑想のセミナーも音楽のセミナーも。
タキミスさん、もう瞑想マスターじゃん。
先端はさ、日本じゃないんだよ。
おお、海外。
そう。
なんで、どうしてもね、英語で受けるって、
もう10年以上前からずっと好きな先生のやつら何人かいるんだけど、
音楽もそうだし、瞑想もそうだし、
英語がね、やっぱり今AIでさ、もういらないとか言ってるじゃん。
うん。
でね、英語のコンテンツを摂取する量が日に日に増えてって、
ここでライフハックコーナーに入りますけど、
俺最近のライフハックで一番良いライフハックを見つけました。
はい。
人間ほっとくとさ、スマホ見ちゃうじゃん、SNS。
めっちゃ見ます。
でね、やめろって言われてもやめられないじゃん。
まあ依存症みたいなもんですよ、僕は。
ちょっと自分の役に立つSNSを見たらいいんですよ。
そうだね。
で、俺は分かったんです。
日本に読める役立つSNSは存在しない。
あ、なるほど。
じゃあ今の俺にとって何が役立つかっていうと、
俺さ、音楽でAbleton Liveっていうさ、アプリ使ってて、
それの情報が一番集まるのがRedditっていう英語の2チャンネル、5チャンネルか、
英語版5チャンネルのAbletonフォーラムみたいなとこなんだよ。
そこにすごい勢いで書き込みがあって、
さらに日本で5チャンネルってね、
10回ぐらいスレが動く、スレじゃない、10回ぐらいレスが続くと喧嘩が起こるんだよ。
例えば何のDAWがいいとかAbleton Liveの専門板みたいなとこでも、
必ず10回レスが続くとしょうがない喧嘩が起こるんだよ。
でも一切全く建設的な議論が多くいらないけれど、
Redditはね、特に音楽とか専門的なやつだとちゃんとね、建設的な話ばっかりされてるんだよ。
面倒が高いな。
正直あのね、日本、いわゆる外国の方がいいっていうのはあれ、
でわの森。
でわの森、アメリカでは。
で、フランス人の美しい暮らし方みたいな本がたくさん出てて、
全員そういうやつで書くやつはクズだと思ってるんですけど、
ところがね、私もね、日本人は全然ダメだと思います。
ネットにおいて。
日本すごいの逆ね。
日本人はね、特命SNSとかほんと向いてないからやめた方がいいよ。
なんかね、日本人の陰湿さばっかり出てくる。
そうか。確かに俺も海外見たことないわ。
海外のちゃんとRedditとかあとしょうもない話題とかめちゃ多いんだけど、
それでもね、チャンネルとかはるかに、なぜかって言うと日本はさ、
ハイコンテキストすぎるんだよ。
うん。
ハイコンテキストすぎるってのは文脈の行間をすごいお互い読めるから、
うん。
すごいなんかこうねちねちしたエモーショナルなね、会話が多くなって、
全然建設的な。
一の母です。二の母です。
だからあのレアノモリーにはなりつもりないけど、
ほんと日本人はね、ダメだな。
学んだ方がいいですよ。
音楽の専門、Reddit。
なんだアンガーマネージメントの方が。
専門板。
専門板みたいな。
話戻しますと、つまりみんな英語を勉強して、
Redditをね、読むようにした方がまだいいよっていう話です。
うん。英語勉強か。
そう。これはね、私マウント取ってきますよ。
俺はね、はっきり言って日本人の99.99%より英語できます。
おー。落ち着いたな。
俺はめっちゃインターネットナショナルな人間で、
インスタグラムとかで仲良くなった人が日本に来たりしてさ、
英語で案内してすんだよ、上野とかを。
マジかよ。
しかもめっちゃインスタでさ、おしゃれでかわいい女性とか来たりすんだよ、たまに。
すげーじゃん。
はい、瀧本。はい。
これが上野テンプルです、みたいな。
日本語です。
とにかくね、ここ自慢していきたいんですけど、本当に。
マジ俺、ほんとインターナショナルな英語できる人間なんで。
えっと、瞑想の最神経はどういうもんなんですか?
瞑想の最神経はね、なんか話してもあれなんですけど、
俺がやってる瞑想だと、悟ってるみたいなのが標準状態で。
だって、悟ってない人はできないの?それ。
これを何回踏んでやっていくと、悟っていくんですけど。
悟った状態で。
悟りたいわ。めっちゃ悟りたいわ。
5分間で悟りるとか何かをね、まとめて言いますけど。
悟るっていうのはですね、自分がこの、何て言うんだろうな。
時間と空間を超えたワンネス、宇宙的存在、宇宙人と一体化してるってことを気づくっていうのが悟るってことなんですよ。
ところがこれ普通はさ、瞑想してないとその意識状態にならないんですよ。
だから瞑想が終わるともうね、自分がちっぽけな肉体だという意識に戻って普通同位になるんですけど。
悟った後さらにレベルを上げていくと、日常的にこう活動しながら、意識が宇宙と繋がってるんですよ。
宇宙と繋がるということは過去と現在と全平行宇宙とも繋がってるんです。
そんな状態で事務作業とかコピー取ったりできるものは。
これがさ、レベルが上がっていくと、つまり日常のしょうもないことをやりながら繋がった状態が普通になってくる。
なるほど。
そうするとどうなるか。
それちょっとおもろいな。
どんな良いことがあるかっていうと、シンクロニシティみたいな確率がどんどん上がっていって。
何にせよ自分の小さい人間としてのパワーであるより、大宇宙の力を使って何か行動を起こすようになってくる。
まあそうだな。コピー取るのも大宇宙の力を使ったほうがいい。
コピーはまだいいんですけど。
Excelの資料を作るのも大宇宙の力を使ったほうが多分早いしな。
いや、やっぱそこは普通の人間の力でいいや。
そうか。
とにかく要所要所で、例えば日常の中のどうしても避けようもないいろんな問題ってあるじゃないですか。
それを大宇宙の力で解決していくようになるんです。
そうね。コピーとかExcelは人間の力でできるけど、どうにもならないところってあるもんね。
人間関係とかね。
大宇宙の力でありとあらゆる問題を解決できるんですね。
となるともう労働とかを超えますね。
労働とは。
アリーマンをやる理由がなくなりますよね。
例えばそのさ、またまた人間と生きてきた理由ってのがあるんですよ。
生きてきた理由っていうか、今ここに存在する。
ミッション、ミッションだ、ミッション。
つまり、私とか我々っていうのはさ、大宇宙と一つなんで、大宇宙ってやりたいことあるんだよ、実は大宇宙も。
あー、えー。
大宇宙ってもうただ存在してるんじゃなくて、実は意識があるんだよ。
なるほど。
大宇宙の意識がある。
大宇宙さんにも意識がある。
で、その意識、大宇宙の意識は、大宇宙と一つの俺の意識でもあるんだよね。
なるほど、一つだからね。
で、この個人としての俺を使って、大宇宙がやりたいことがあるんだよ。
あー、なるほど。
それをやるのが実は仕事なんだよ。
えー。
ライフワークっていうか。
言われてみればそんな気がする。たきもとさんは意外とやってる気がする。
で、これをやらないとメンタルヘルス悪くなってくるの、実は人間。
なるほど。
実はさ、鬱になるとかっていうのは、その大宇宙が、大宇宙と一つある自分がやりたいことができてないことから生じる、鬱ってのは。
おー、なるほど。
大宇宙とつながって自分が本当にここでやりたいことをやれば、うん、このために俺は存在してるんだってことは無意識で感じられて、
正しいことをやられてるし、やってる意味があることをやられてるし、充実感が出てくる。
うん。
ところが人間ってのはほっとくとどんどんね、その、自分の本当のやりたいことである大宇宙の意識がずれてくんだよね、どんどんどんどん。
まあ、やっぱ快楽にね。
そうそう。
もうずーっとゲームをやったりね。
ずれてけばずれてくほど、ずれてけばずれてくほど鬱になってくから、それを取り戻すために瞑想をして、
うん。
で、何があってもずれないように常にこの大宇宙の意識に自分を調整し続けられるようになるっていうのが悟った状態でね。
わかる。
それが深く舞ってくのが、まあ、瞑想とかの悟りのレベルが上がってくるってことです。
てなわけで、そういったね、あの最先端のね、瞑想とかをね、できるには、昔はね、中国に行ってさ、あの、何、剣闘士になってさ。
そうだな。
今は、あのやっぱり。
命がけだったのに。
先端はね、英語なんでね、皆さん英語を学んで最先端の知識を手に入れていきましょう。
剣、剣、兵士。
そう。
アメリカ。
しかもネットでいい。
そう。
すごい時代だ。
そうそう。
てなわけで、ライフハックのコーナーでした。
はい。
ミュージックライフ。
はい。これは今回ちょっとね、一番喋りたいところがあります。
はいはいはいはい。
最初に戻るんですけど、ブラックフライであったじゃないですか。
はいはいはい。
ブラックフライで、すごいオンラインアイテム。
プッシュ、プッシュ3を買ったんですか?
プッシュ3買いました。25%オフで。
来ました。
前回、前回ね。
買ってさ、結局同じ機能しかないと思ったけど、全然段違いで。
えー。
楽器としての手触りが全然違う。
えー。
楽器ってさ、ギターとかもそうだけどさ、ほんと細かい手触りみたいなさ、高級感みたいなところが全てじゃん。
うん。
同じ音が出るにしても。
そのね、楽器としての物の良さが段違いになってた。
プッシュ2として。
えー。そんなに違うんだ。
そう。パッドのね、感度とか。
手触り。
パッドのね、手触りとか全てがね、5レベルぐらい上がってて、機能ももちろん増えてるんだけど、絶対買ったほうがいい。
買ったほうがいいって言ってこのリスナーに、エイブルートのユーザーいない人も多いんですけど、買ったほうがいいです。
エイブルートのユーザーじゃなくて買ったほうがいいです。
えー。
あと、電子ピアノが来まして、KORGのね、D1から。
おー。
これね、ステージピアノって言って、よくスタジオとかライブハウスとかに置いてある標準的なものなんですけど。
本格的やなー。
やっぱね、ピッとした瞬間音出せるってめっちゃ強くて。
うん。
あの、DTM、パソコンで音楽作ってるやつって、ミリキーボードだけあればいいみたいなやついると思うんですけど、
やっぱ楽器としてちゃんとしたその、一つで完結してる楽器があるって全然違うんで、絶対に買ったほうがいいです。
えー、違うんや。
キーボード。楽器だから、あの、電子ピアノは。