1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #541 【棚】タイトルが長..
2023-05-01 05:14

#541 【棚】タイトルが長いので省略。言語沼。

「言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ言語沼」

というタイトルが長いせいで、Stand.fmへの不満を口にしてしまった。

という話です。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

【動画特典付き】言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ言語沼 https://www.valuebooks.jp/%E3%80%90%E5%8B%95%E7%94%BB%E7%89%B9%E5%85%B8%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%91%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%81%8C%E5%8F%8B%E3%81%A0%E3%81%A1%E3%81%AB700%E6%97%A5%E9%96%93%E8%AA%9E%E3%82%8A%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%81%A6%E5%BC%95%E3%81%8D.../bp/VS0058841426


ゆる言語学ラジオ

https://yurugengo.com/


配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。


タイトルの長さと配信プラットフォームの問題
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、
タイトルが長いので省略、言語沼、というものです。
月曜日は、自宅の本棚にある本の話をしています。
本棚にある本を取り出して、本の話をするということにしていますが、
今日の本はまだ本棚には入っていません。
届いたところで一気に読んで、これから本棚に入る本ですね。
むちゃくちゃ面白かったんです。本当に。
というわけで、本の中身は読んでいただきたいので省略します。
概要欄にリンクを貼っておきますね。
実はこの本の話をしようかどうか少し迷いました。
やめようかなーと思ったんです。
どう話すか考えながら本を手に持って眺めていて、これはまずいなーと思ったんです。
何がまずいかというと、タイトルが長いことでした。
この本のタイトルは、
最近はラノベなどでも説明的な長いタイトルが結構受けるようだし、
これ自体は全然問題ないんです。
でも世の中には未だに謎の制限があるプラットフォームがあるもので、
タイトルが長いとエラーになることがあるんです。
別にお役所のシステムというわけじゃないんです。
この配信はSpotifyのPodcast配信システムを使って、
Apple Podcast、Google Podcast、Spotifyから配信しています。
それと合わせてStandFMからも配信しているのですが、
このStandFMのウェブ版の配信システムを使って、
スタンドFMからの配信システムを使って、
StandFMからも配信しているのですが、
このStandFMのウェブ版の配信登録画面の出来がイマイチなんです。
いや、StandFM自体がひどいというわけではないんですよ。
そもそもスマホアプリで手軽に配信するためのシステムなので、
そうやって使う分にはあまり問題はないはずです。
僕の場合はPodcast用に作ったものをStandFMにも流しているので、
手間の関係でパソコンからウェブ版の登録画面を使っていて、
それが不便だなと思っているだけなんです。
その問題の登録画面はタイトルの文字数を40文字に制限しています。
今回の本のタイトルは30文字ありますので、
配信回数4桁とスペースを加えると他に書けることはほぼなくなってしまいますよね。
配信タイトルとしては他に入れたいものもあるので、
ちょっとした絶望感を感じるわけですね。
表示上後ろが切れてもいいから、
もっと長いタイトルが入るようになっていたらなぁと思うわけです。
タイトルの付け方が下手くそなだけなんですけどね。
スタンドFMの問題点
こんな風に思ってしまうのは、今回みたいに紹介する本のタイトルが長いというケースばかりではなくて、
他のテーマの配信の時にも長さエラーになってしまって、
仕方なくスタンドFMだけはタイトルを適当に詰めるということがよくあるからなんです。
それ以外にもBGMの選曲や配信日指定のユーザーインターフェースが
これお役所仕事じゃね?と思うくらいやっつけになっていて、
スタンドFMをいつやめようか毎回考えてしまうんです。
別にギリがあるわけじゃないので、めんどくさかったらやめりゃいいんですけどね。
そんなわけで、改めて眺めてみると長いタイトルだなぁと思ったという話でした。
本の中身はとても面白いですが、
ゆる言語学ラジオというポッドキャストチャンネルに登録して聞くと、
10倍は面白くなりますので、ぜひ聞いてみてください。
こちらも概要欄にリンクを貼っておきます。
タイトルも省略しましたが、
本の中身の紹介も省略しました。
今日はここまで。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、
常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、
または、「読書と編集」と検索して、
ネコがトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしを、
ノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
柴直樹でした。ではまた。
05:14

コメント

スクロール