1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #593 【談】リラックスし..
2023-06-22 03:51

#593 【談】リラックスして話すのに邪魔になること

spotify apple_podcasts youtube

音声配信コンテンツを収録するときに気になることは、雑音が気になって体がガチガチに緊張してしまうことです。

それをどう克服するか、試行錯誤をしています。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。


配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

サマリー

千葉直樹は、リラックスして話す際に邪魔になることを考えるラジオ、読書、そして編集について話している。

00:05
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「リラックスして話すのに邪魔になること」というものです。
木曜日は日頃考えていることを話しています。
ポッドキャストの配信を始めてから1年半ほど経ちました。
体調を崩して1週間ほど休みましたが、それ以外は毎日配信しています。
どういうわけか、毎日続いている一番の要因は、
配信するための仕組みを考えるのが楽しいからです。
本来なら、コンテンツの中身を重視するのが王道なのですが、
僕の場合はどうしても手段の方を楽しんでしまうところがありまして、
それをよく、「手段のためには目的を選ばない」と表現しています。
これまでにいろいろ試してきたことがあるのですが、
その中でもずっと考え続けているのが、音声を収録する環境というか方法です。
今は誰でも音声配信ができる時代ですし、
ライトにカジュアルにやれることにも価値があると思うのですが、
やっているうちにどんどん気になってくることがあるのです。
それはやっぱり音のクオリティなのですね。
音声配信をやってみた人なら多分経験があるのではないかと思うことは、
収録の時の周りの雑音にひどく敏感になってしまうことではないでしょうか。
防音室なんかないですから、ちょっとした物音も気になるようになっちゃうんですね。
外の物音もそうなんですが、僕の場合は椅子の音がひどく気になるのです。
収録は台本を見ながら座ってやりますが、
言葉に少しだけ感情を乗せるようなことをしようとすると、どうしても体が動きますよね。
その時に椅子がかすかな音を立てたりすることがあるので、
話すことに緊張していることも相まって、体がガッチガチになってしまうのです。
まあ、椅子を変えればいいということなんですけどね。
リラックスして話すには立って話すのがいいのかもしれません。
イヤホンのマイクを使っての立位での話
というわけで、この間からイヤホンのマイクを使って立って話をしてみています。
音質がかなり落ちるのが残念ですが、もっとライトにリラックスして話したらどうなるか試していきたいと思っています。
所詮素人のやることですから、やれることに限界がありますが、
その中でできることをいろいろ考えてやっていきますね。
私はこんな工夫をしているよ、ということがありましたら、ぜひコメントで教えてください。
よろしくお願いします。
今回は、リラックスして話すのに邪魔になること、という話をしました。
今日はここまで。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、または読書と編集と検索して、
猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
柴直樹でした。ではまた。
03:51

コメント

スクロール