1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #365 【談】【祝一周年】..
2022-11-06 07:03

#365 【談】【祝一周年】Podcast配信をはじめて一年経ちました!

Podcastの毎日配信をはじめて1年経ちましたヽ(=´▽`=)ノ

始めたきっかけや、なぜ続けることができたのかについて話してみました。

その原動力になった方の配信を紹介します。

・入浴City/北詰至さん
https://open.spotify.com/show/6Z35ykF8hDYu6oTtfOOqTk?si=00f00bdf87604345

・占いは、まだ早い。/小鳥遊ゆきさん
https://www.youtube.com/channel/UCcp0gLkYqml8AHkrQWjY_ug

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

豆腐の中国語の発音
https://ja.forvo.com/word/豆腐/

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

00:06
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、
ポッドキャスト配信を始めて1年経ちました、というものです。
今日は日曜日で、いつもなら時刻表を読むシリーズの日なのですが、
配信回数が365回目で、開始からちょうど1年になるということで、この1年のことを話そうと思います。
このポッドキャストの第1回配信は、2021年の10月31日でした。
自己紹介を第1回目として、11月1日から様々な内容で話し始めました。
そこから原則として毎日配信しています。
原則としてというのは、5月に体調を崩して、休まざるを得ないということがあったからなんです。
そんなわけで、この365回目は11月6日ということになりました。
ポッドキャストを始めたきっかけは、以前からの知り合いの北爪いたるさんが、聞いてみたいと言ってくれたことでした。
彼女はすでに、単価の世界の歩き方というポッドキャストをずいぶん前から配信していて、
今もニューヨークシティという銭湯やサウナの話を配信しています。
とても優しい話し方が印象的なポッドキャストなので、ぜひ聞いてみてください。概要欄にリンク貼っておきますので。
僕の配信はポッドキャストの他に、スタンドFMでも流しています。
実はそっちの方が古いのですが、メモを元に思いつくままに話すスタイルをとっていて、
いつも15分くらい取り留めなく話すので、なんだか自分で聞くに絶えずにやめてしまったんですね。
自分の下手な喋りを聞くのは心折れる経験なんですよね。
でももう少しチャレンジしてみたい気持ちがくすぶっていて、そこにちょっとした燃料を入れてくれたのが北爪いたるさんだったというわけです。
スタンドFMでなぜくじけたのかを少し考えて、台本を書いてそのまま読み上げるのでいいじゃんと割り切って、3分とか5分程度話すというスタイルでやっていくことにしました。
しかも録音した内容はきっちりと編集するようにしました。
03:01
気に入らないところや言い間違えたところはカットすればいいと考えると、だいぶ気持ちが楽になると思ったからです。
以前動画編集のために買ったジョグダイヤル付きの専用キーボードをぐりぐり使ってみたいという思いもありました。
実際専用キーボードを使った編集は楽しくて、それが続けるモチベーションになりました。
そうこうしているうちに、これまた以前からの知り合いの占い師高梨ゆきさんが、「占いはまだ早い!」という配信を始めました。
彼女はポッドキャストのほかにノートも書き起こし、スタンドFMでの配信も行い始めて、さらにはYouTubeへとマルチ展開をしていきました。
その勢いに刺激を受けて、僕も書き起こしをノートに載せ、スタンドFMからも配信するようになったんです。
占いはまだ早い!も概要欄に載せておきますので、ぜひ聞いてみてください。
占いだけでなく潜在意識とかヨガなど深い話が聞けて面白いですよ。
僕は今までブログなども書いてきましたが、こんなについたことはなかったんです。
だいたい数ヶ月で息切れするというか、飽きてしまって、何ヶ月の後にポツポツと更新する、みたいなことが多かったんです。
このポッドキャストが1年間ほぼ毎日続けられたのは、台本を書き溜める仕組みをノーションで作ったり、
数日分をまとめて収録・編集する仕組みを作ったり、
短くても下手でも何でもいいじゃんと割り切ったということもありましたが、紹介したお二人から影響を受けたということが大きかったと思います。
その他にも、TwitterやFacebookで応援してくれる方もいますし、スタンドFMでコメントやいいねをくれる方もいます。
ノートの書き起こしに好きをくれる方もいます。
そんな優しい方々にとても感謝しています。
どんな形でも一人じゃないっていうことはやっぱり大事なんですね。
さて、1年が経ったところで次の展開を考えています。
というか、すでにやり始めていますが、それは動画の配信です。
音声配信と内容は同じですが、使っている資料を見たいという方もいるかもしれないと思ったので、やってみることにしました。
もちろん動画の編集ができるようになりたいという野望もありますが、
ツールをうまく使って一度収録したものを音声配信や書き起こしノートへ展開する目処が立ったからということもあるのです。
そして、その経験値をもとにもっといろいろなコンテンツを作っていきたいと思いました。
誰かとトークするコンテンツもやってみたくて、勇気を出して企画を持ちかけている方もいます。
06:07
2年目がどんな形になるかまだわかりませんが、いろいろな人に面白いと思ってもらえるコンテンツ作りをしていきたいと思っています。
2年目もにゃおのリテラシーを考えるラジオをよろしくお願いします。
読書と編集では、ITを特別なものではなく常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから、または読書と編集と検索して猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクすりでありますように。千葉直樹でした。ではまた。
07:03

コメント

スクロール