1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #172 【プログラミング】..
2022-04-21 02:41

#172 【プログラミング】夢でデバッグする話。

眠っている間にデバッグしてしまうという荒業のお話です。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

にゃおのtwitter
@nchiba
https://twitter.com/nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4

をご覧ください。

00:04
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「プログラミング 夢でデバッグする話」というものです。
このタイトルを見て、「そんなことができる時代になったのか?」と思った方は、とても幸せな人生を歩んでいると思います。
ああ、あるある、と思った方は、なかなか大変というか、ある意味で幸せな人生を歩んでいる人ですね。
夢というのは、将来なりたいことの方の夢ではなくて、眠っている時に見る夢のことです。
そうです。寝ながらデバッグをするという話です。
睡眠学習的な効率の良い仕事をするようなイメージではなくて、開発中に無茶苦茶追い込まれて、夢の中にまでコードが追いかけてくるという状態です。
多分プログラミングを仕事にしている人は、大抵体験しているのではないかと思います。
デバッグをしている夢を見るのではなくて、本当にデバッグしちゃうんですよね。
夢の中にソースコードが鮮明に見えて、問題の箇所を見ていると不意に、あ、ここだ、ここを直せばいいんだ、って気づくんです。
そしてそれを起きても覚えていて、急いでエディターを開いてその部分を修正すると、ビンゴ!となるのです。
とても健康的とは言えません。
ただすごいなと思うのは、頭の中にソースコードが隅から隅まで入っていることです。
苦しい開発をしているときは、それほど本当に穴が開くほどコードを見ているということなのです。
これ、他の仕事でも似たようなことがあるかもしれませんが、僕の場合はプログラミング仕事で起きることなのです。
自分の頭すげえ!ってなりますよ。
体験してみたくありませんか?
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、または、読書と編集と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをnoteで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。千葉直樹でした。ではまた。
02:41

コメント

スクロール