1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #466 【技】プログラミン..
2023-02-15 03:39

#466 【技】プログラミングとはコードを書くことより検索することなのだ

プログラミングの仕事のほとんどはコードを書くことではありません。むしろ検索している時間のほうが長いのです。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

00:05
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT自体の読み書きソロ版を中心に様々な話をしています。
今回のタイトルは、「プログラミングとは、コードを書くことより検索することなのだ。」というものです。
水曜日は、ITを中心とした技術的な話をしています。
最近数回は、プログラミングを学びたい初心者の心構えについての話をしています。
プログラミングというと、謎の呪文みたいなものをパパパッと書いて、サクッと問題解決、みたいなイメージがあると思います。
ビンワンプログラマーがコードを書いているのは、全体の作業の100分の1くらいの場面です。
その他の時間は、何をしているのかというと、ググっています。
そうでなければ、非公開の資料を読んだり、データを調べたりしていて、さらに言うと、旗から見るとぼーっとしているように見えることも多いです。
これがなかなか理解されないんですね。
プログラミングはコードを打つことではなく、考えることなのです。
最近話題のChatGPTみたいなAIシステムを使うようになると、それこそコードを書くという作業はどんどん少なくなります。
必要な処理を検索してコピペして、複数のコードのすり合わせ部分を少しだけコーディングして、みたいなことをやるのがコーディングの部分になるでしょう。
問題を見つけ、詳細に分析し、解決方法を作り出すのがプログラミングなんです。
でも、そのためには、道具を自分の手足のように使えるようにならなければなりません。
真剣に考えるために、さまつな道具の操作で引っかかってはいけないのです。
そのために必要なことが、タッチタイプをできることであり、WindowsやMacOSをきちんと操作できることであり、検索することであり、プログラミング環境をきちんと整備することなのです。
これらをいい加減にして、その上の複雑な概念を学ぶと、雑念が多くて余計な苦労を背負い込むことになるのです。
プログラミング修行の中で日常的にできることは、Googleことです。
ほんの少しでも疑問に思ったことがあったら、検索して調べてみてください。
検索することは、プログラミングの勉強の一つなのです。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
03:06
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから。
または、読書と編集と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
03:39

コメント

スクロール