1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #950 【食】たまねぎをマ..
2024-06-13 06:57

#950 【食】たまねぎをマリネしておくと便利だった

spotify apple_podcasts youtube

たまねぎのマリネは簡単でサラダに彩りを増やせるので便利だった。

という話。


にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。



LISTEN

https://listen.style/p/nchiba



配信書き起こし

https://note.com/nchiba


twitter @nchiba

https://twitter.com/nchiba


YouTube

https://www.youtube.com/@nyaos



「読書と編集」の活動は、

https://www.nyaos.net/


ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、

https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4

をご覧ください。


#読書と編集 #食 #リテラシー #podcast #料理

00:06
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT自体のリテラシーを中心に、さまざまな話をしています。
今回お話しするのは、【たまねぎをマリネしておくと便利だった】というものです。
木曜日は食の話をしています。
作り置きっていいですよね。
何がいいかというと、作ってから2、3日は料理の手抜きができることです。
朝食でも夕食でも、あまり手をかけたくないって時あるじゃないですか。
手はかけたくないけど、あまりにインスタントなのはちょっとなって思うことあるでしょ。
そういう時のために作り置きっていいですよね。
いいですよね、なんて言っている僕は、作り置きはあまりやっていないんです。
というのも、作ったものはどんどん食べてしまうからです。
作り置きレシピなんだけど、作り置けないというね。
それでも最近ちょっと便利な作り置きの料理をしてみました。
と言っても偉そうに言うほどのものではありません。
玉ねぎのマリネです。
マリネっていいですよね。
なんだかオシャレな感じがしません?
僕だけ?
オシャレな感じがするけど、作るのは簡単というのはいいですよね。
やってみようと思い立ったのは、玉ねぎを切るのが好きだと思ったからでした。
玉ねぎって万能食材だと思いませんか?
とりあえず玉ねぎを入れておけば間違いないという料理はいろいろありそうな気がします。
僕が好きな切り方は薄切りなのです。
日常的に料理をするようになってそれほど経ってはいないのですが、
割と飽きずにやれるようになったのは、食材を包丁で切るのが悟空ではなくなったからのような気がします。
最初の頃は左手を猫の手のように丸く握って食材を抑えるみたいなところから始めました。
とにかくおっかなびっくりで包丁を使っていたのです。
でもやっているうちに包丁を使うときのちょっとした怖い感じがなくなって、ささっと切ることができるようになったのですね。
まあ、練習すればできるってことですよね。
今やっていて楽しいのが、左手の指に包丁をピタッとつけて、少しずつずらしながら薄切りをしていくことなのです。
薄切りに慣れたのは、やたらとニンニクを刻んだからです。
男性が料理らしい料理を始めるとき、パスタをやることが多いんですって。
そんなことをアメリカのドラマのスーツで言っていたような気がします。
まあ、僕もご多分に漏れずパスタから始まったのです。
パスタってほぼ必ずニンニクを使うじゃないですか。
03:03
それでやたらとニンニクを刻んだんです。
結構コロコロしていて切りにくいんですけどね。
やっているうちに慣れちゃったんですね。
野菜の薄切りは割とやれるようになりました。
その中でも玉ねぎは切るのが気持ちいいのですよね。
とりあえず薄切りはスパイスカレーを作るときに結構やりますが、他の料理には応用していませんでした。
この前、神さんが玉ねぎをサラダに使う話をしたのですね。
実はうちの神さんは玉ねぎ農家で育ったんですよ。
玉ねぎは苦手なんです。
まあそれでも、今は玉ねぎの匂いがやたらと強くなければ大丈夫になってきたのですね。
その話を聞いて、ああ、玉ねぎを薄切りしてマリネしておけばいいのかと思ったのです。
料理が楽しくなったのは、味付けを適当にするようになってからでした。
初めて作る料理はネットでレシピを検索しますよね。
それで気づいたんです。
同じ料理でも調味料の量は全然違うってことに。
もちろん最初は結構きちんと測っていました。
まあでも全く同じ調味料を使っているわけじゃないし、食材のコンディションだって違うわけですよね。
美味しいと感じればいいわけです。
で、かなり大雑把に調味料を使うようになりました。
まあ塩とか砂糖とかは最初は控えめに入れるようにしていますけどね。
マリネ液はざっくりオリーブオイルと酢と砂糖と塩と胡椒を混ぜればいいのですよね。
オリーブオイルと酢の量はかなり適当でよくて、控えめに塩を入れてちょっと甘めがいいなと思ったら砂糖を加えます。
胡椒は好きな量を入れましょう。
これをガチャガチャ混ぜればいいだけです。
で、玉ねぎを一個丸々薄切りにしてボウルに入れて水にさらします。
15分くらいでしょうか。
それをよく水切りします。
僕はザルでザッザッと振るくらいです。
あとはマリネ液を加えて混ぜ混ぜして、冷蔵庫に15分くらい入れればだいたい完成です。
玉ねぎから水分が出てしなっとしていれば出来上がりですね。
そのまま食べてもいいですけど、ハムとかベーコンの薄切りを混ぜたりすると色取りもおしゃれになりますし、レタスをちぎった上に乗せればドレッシング要らずになります。
スモークサーモンなんかあったらかなり贅沢な感じになっちゃいますよね。
やっているうちに香りのいいオリーブオイルや酢を使いたくなったりするでしょうから、それはそれで楽しみができると思います。
作って冷蔵庫に置けば2,3日は食べられると思います。
週に1回くらい作るようにしたらちょっとおしゃれだし、もっと上手な味付けができるようになるような気がします。
06:04
というわけで、しばらくは玉ねぎの薄切りを楽しめそうです。
あ、やっぱりお腹が空いてきました。今回は玉ねぎをマリネしておくと便利だった、という話をしました。
今日はここまで。
読書と編集ではITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
フトワーカーでITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはリスンで。文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
06:57

コメント

スクロール