たまねぎの多様な使い方
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回お話しするのは、「たまねぎの味噌汁は賛否両論」というものです。
金曜日は食の話をしています。
あなたは、これさえあれば大丈夫と思う食材がありますか?
そんなの作る料理によって違うじゃんと思いますよね。
そう思うあなたは料理上手なのだと思います。
僕は日常的に料理をするようになって日が浅いので、決め手になる食材を数えるほどしか知りません。
その数少ない食材の中で一番頼りになるなぁと思っているのが、たまねぎです。
たまねぎを使えば、適当にやっても美味しい料理になるような気がします。
本当にすごいと思ったのは、インドカリーコさんのレシピでスパイスカレーを作った時でした。
出来上がった時に、たまねぎは影も形もありませんが、その旨味は力強いもので、
たまねぎを炒める過程が多少大変でもやるぞと思ってしまうものでした。
晩御飯のおかずが思いつかない時に、適当な野菜を炒める時にも、たまねぎをちょっと入れれば十分美味しくなります。
とにかく便利な食材ですよね。
でも、たまねぎは嫌いな人も割といるようです。
たまねぎの味噌汁の賛否
確かに独特の刺激臭があって、その匂いに敏感になってしまうと辛いかもしれません。
うちの神さんは、たまねぎが嫌いでした。
実家がたまねぎ農家だったので、収穫期に家の周りがたまねぎの匂いにすすまれてしまうのが嫌だったのでそうです。
僕はオニオンスライスを何もかけずにバクバク食べるほどたまねぎが好きですが、今でも神さんは強いたまねぎの香りがあると嫌なのだそうです。
まあそれでも、火を通したたまねぎは今は全く平気です。むしろ美味しく感じているようです。
子供の頃、たまねぎが苦手に感じるのは、あの刺激臭と辛味のせいなのでしょうね。
でも十分火を通すとそのどちらも消えて、甘味と旨味が残ります。
多分そこまでやってしまえば嫌いという人はかなり減ると思うのですが、残念ながらペタッと柔らかくなってしまうのですよね。
僕はもう少しシャキッとしている方が好みなのです。
ただその場合は少したまねぎの癖が残ってしまうので、好みを両立するというわけにはいかないのが残念なのですね。
まあ、だからカレーのように影も形もないようにしちゃう料理が案外いいなと思うのですね。
こんな風に好みが分かれるたまねぎですが、その中でもかなり難しいと思われるものが、たまねぎの味噌汁ではないかと思うのです。
たまねぎの甘味が良いという人もいますが、あれで結構たまねぎの風味が残る部分もあって、やっぱりたまねぎが嫌いという人には評判が悪そうです。
でも同じ味噌汁の中でも豚汁の場合はやりようがあります。
味噌を濃いめにできることと七味とかおろしにんにくを入れたりするのがコツのような気がします。
まあ、薬味でたまねぎの風味をごまかすという感じでしょうか。
そうすると甘味と旨味を感じやすくできるのでしょうね。
たまねぎの味噌汁のレシピを調べてみると、やっぱり味噌鍋的にいろいろな具を合わせるのが良いみたいです。
油揚げを入れるというのもよくあるみたいですね。
でもうちでは試せないかな。
皆さんはどう思いますか?
今回は、たまねぎの味噌汁は賛否両論という話をしました。
今日はここまで。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化で、ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはリッスンで。文字で読みたい方はノートをどうぞ。
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。