1. nby(ねびぃ)🌱ワーママはもっと自分軸で生きよう
  2. 【入院生活14日め】帰宅したら..
2024-10-10 05:16

【入院生活14日め】帰宅したら薬の保管どうする?

🍀春うつ病診断→夏に精神科開放病棟へ入院🍀

どんな過ごし方をするのか…
入院にあたりググりました
なかなかブログとか出てこず、
一部の病院の過ごし方は出てくるものの
コロナ禍でも同じ過ごし方なのかなぁ
と分かりませんでした🙃

これから入院する当事者や関係者へ
参考になれば幸いです🫶✨

⏰ 
退院後の薬はいつ飲む?

#うつ病闘病記
#ねびぃ入院談
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/662cdc928f07ec7d48654ac1
00:05
今日は、入院生活14日めをお届けします。この番組では、精神科に入院中のねびぃが、入院前、準備しようと思っても、なかなか情報が手に入らなかったので、
ディアルな入院生活の様子をシリーズにしてお届けいたします。
精神科開放病棟にうつ病で入院して、14日めとなりました。この3日ぐらいは、本当に調子が良くて、朝1回と午後1回、庭園に来て日向ぽっこできるぐらいに回復してます。
特にね、うつ病で午前中どうしてもだるいっていう症状を、経験あったりとか、ご家族とか関係者でそういうのを見ていると、午前中に動けることが、いかに回復の兆しを見せているかっていうのを伝われば嬉しいと思うんですけど、
朝の庭園は本当に人がいないんですよ。今大体お昼食べた後ぐらいで、普段だったらこの時間庭園に人いるんですけど、雨予報があってちょっと空も、雲が暑いので、そんなもあって人気ないのかなって思ってます。
なので、私は堂々とストレッチとかしながらスタイフを収録してます。
でね、きょう、きのうか先生と退院後の話なんかも出たりして、予定では来週の退院の予定でして、一応3週間の予定なので。
で、私の場合は休養が目的で、薬も調節はしたんだけども、薬について私の申したいことがあって、病棟って消灯時間9時で起床が6時で、それに合わせてなんだけども、寝る前の薬を8時から11時までのタイミングで飲めるんですよ。
でね、やっぱこう、ぶっちゃけ病院内は退屈ではある。スマホ頼りなところもあって、スマホの電気ないときはほんと何していいかな、お散歩行くしかないなぐらいしか、退屈っていうか休養だからね、当たり前なんだけど。
03:03
なのでもう8時になると寝息も聞こえるし、もう私も寝ちゃおうかなって思うから、8時に眠剤飲むんですよ。
で、私は基本的には薬ほぼほぼ自己管理にさせてもらってるから、寝てる間に中途覚醒っていって途中で起きちゃったときの薬はテーブルに準備しておいてもらってるので、起きちゃったとき12時1時に飲んでるんですけど、これって再現性がないなって今日ふと思って。
私3歳の子がいるからね、寝かしつけは基本的には旦那だけど、その寝かしつけまでのタスクほど上がって、うちの子アトピッ子だから、アトピーの薬塗ってとか歯ブラシしてとか絵本読んでとかいうその一連の流れをやってると、8時に寝かしつけるのは、
もう今体力も有り余ってるから到底無理なんですよね。で、それでしょ。で、中途覚醒用の薬って本来なら枕元とかに置いておくのがベストなんですよ。
立ち上がってね、動くことで転倒のリスクもあるし、何より目覚めてトイレ行っちゃったときわかると思うんですけど、目が覚めちゃうなっていう懸念があるから、できれば枕元に置いてたいけど、枕元置いておくと子供がいたずらする可能性もあるから枕元に置けない。
ってなると、ちょっと再現性が低いなと思って、家帰ってから薬をどうするかの課題でもあるのかなって思います。
以上です。ありがとうございました。
05:16

コメント

スクロール