1. nby(ねびぃ)🌱ワーママはもっと自分軸で生きよう
  2. 【入院10日め】変わり映えがな..
2024-10-07 05:56

【入院10日め】変わり映えがない毎日【精神科開放病棟】

🏥あなたの知らない精神科病棟を聴いてみませんか?🏥

どんな入院生活になるか…
調べても想像が出来なかったので
入院する人の今後に役立ちますように🍀

2024年春からうつ病闘病が始まり
夏に入院をしていました🍉

ビジネス講座の開始とも重なったので
その勉強にも葛藤しています


⏰タイムスタンプ⏰
  毎日の記憶が曖昧
  病院食
  睡眠
  1日が長い
  相部屋事情

#ワーママ #うつ病闘病記
#入院 #入院生活 #睡眠障害
#精神疾患 #うつ病
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/662cdc928f07ec7d48654ac1
00:06
ねびぃです。入院生活10日目を迎えた感想をお伝えします。 この放送では、なかなか
ググっても出てこない精神科入院のリアルをお伝えしたいと思っています。 今日は
うーん、私は
昨日、豚腹の薬を 半分にしたのが2回目
だったのかな?いや、 昨日の晩から豚腹を半分にしたのか
なんかもう記憶が曖昧なんですよ。 日常だったら
例えば お旦那の帰りが遅かったっていう事例と、自分の体調とで記憶をリンクできるんだけども
良くも悪くも 変わり映えがしない毎日です。
もちろんね、看護師さんは日勤の方と夜勤の方で別なんだけど、それが記憶とリンクするわけでもないし
食事も毎日、毎食違うものが出るんだけども リンクしないし、あ、食事のことで言うと10日目にしていよいよ副催が被りました。
キンピラコポがこの10日間で2回出たので、多分ネタが尽きたんでしょうか。
でもすごいよね
自分じゃ絶対こんなバリエーションで作れないから、本当病院食がありがたく感じております。
で、
ちょっと記憶が曖昧なんだけども、今12時に不眠時頓服の薬を飲んで
元々ね、効きが短い薬ではあるんだけども、2時にも3時にも目が覚めちゃって、朝方4時ぐらいに隣のペットの人が
ゼリーみたいなゼリー飲料をチューチューする音が聞こえて、もうこれはダメだなと思って熟睡はできず、夢見てうとうとしてるぐらいなので
まあ睡眠は9時、12時で3時間
バッチリとれたのが良かった点かなとは思います。
持ち越し効果でつらかった時に比べたら、私はまあちょっと眠れないくらいの方が午前中からね活動できるし有益かなとは思うんだけども
03:08
私、物事の集中が続かないから24時間が長くって、今日もお昼食べて外の空気吸いに行って、それで2時なんですよ
で、2時からちょっと休みたいなって思うんだけど
寝るとの、睡魔もあそってこないし、多分こうストレスのホルモンが出てて眠れないんだよね
夜そんな寝れてないのに、だからこう寝て気分を紛らわせようっていうこともできず
今日は甘い飲み物をコンビニに買いに行って、ゲット打ち上げて、それでちょっと気分が切り替わったから
今参加中のビジネス講座の勉強の一環っていうのかな、それを1時間くらい集中してできたからまあよしとしようかなっていう感じではあるんですけど
今これ言いたいなってことを思いついたんだけど、なんだっけなかな
まあそう、良くも悪くも変わり映えがしないのに、時間はあるのにできる体力、気力がないから何したらいいんだろうかなっていう感じです
ベッドの同室、アイ部屋の方々も今日は調子が悪そうで大変そうです
それに私の後から入院してきた人も退院を希望されてたので退院してしまいました
なので満床だったアイ部屋も欠けている状態でございます
まあ、それがどうだってわけでもないけども、眠いですね、考えがまとまらないです
やっぱり今日はあんまり体調が良くないみたいなので、これにて終わりにします
ご静聴ありがとうございました
05:56

コメント

スクロール