1. nby(ねびぃ)🌱ワーママはもっと自分軸で生きよう
  2. サボりたい私が9連休を育児に..
2025-01-06 05:10

サボりたい私が9連休を育児にフルコミットした訳

少しでも育児の負担を減らしたい私が、なぜ年末年始は子供へフルコミットしたのか⁉️それは、子供の構って欲しい‼️、の行動に精神的打撃を受けたからです🫠通常モードが始まったけど、かまちょ行動が減ると良いなぁ🥺


#ねびぃ育児
#男の子ママ
#3歳ママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/662cdc928f07ec7d48654ac1
00:07
今日は、なんで育児嫌いな私が、年末年始育児にフルコミットしたかを話していきます。
この番組は、去年の春にうつ病と診断されて、夏に精神科開放病棟へ入院したねびぃが、
この経験を通して、ワンママの負担を軽くしたいなぁと思っているチャンネルでございます。
なんで、年末年始育児にフルコミットしたのかっていうと、
年末にね、私への構って行動がひどくなったんですよ。
というのも、年末、クリスマスイブの日だったかな。歯磨き終わって、仕上げにお水飲んでねって飲んだ水を口に含んで、
寝てた私の上に、え?って入ったんですよ。私も先に、薬が効いちゃって眠たいから先に寝るよって言って、
布団をかぶってアイマスクをしてたので、見えなかったんですけど、布団から出てた手が冷たいって感じて、
え?何したの?って思ってパッて起きたら、へへーって笑ってる子供がいたから、
あ、水吐き出したんだって分かって、旦那も最近水飲むときに含んでぐちゅぐちゅするしてたから、
いつか吐き出すとは思ってたんだよねって言って、
さすがにかけ布団カバー、敷布団カバー、私のパジャマが全部濡れたのは精神的に応えて、
前々からかまって行動が多かったんです。
インターネットで調べると、かまって行動、怒られるような行動もかまって行動の一つだと。
なぜなら、怒られている間は矢印が自分に向くから、子供にとって怒られている内容とかは二の次で、
その時間だけ矢印が自分に向く。
これをやれば怒られるんだ、じゃなくて、これをやれば矢印が自分に向いてくれるんだって思うみたいなんですよ。
水吐き出す事件の前はお薬、うちの子はアトピーなんで、アトピーの薬を塗ってる間は逃げ回る。
そのお薬を完了するまで逃げ回っていれば、ママの目線は全部子供に向くし、
逃げる時間が長ければ長いほど自分に目線が向いてくれるじゃないですか。
03:07
それだけでもしなかったのに、水を吐かれるってなると被害が大きいし、
薬から逃れようとして逃げること以上に精神的なダメージも大きいから、
愛情不足なんだなって思って向き合うことにしました。
いつもは体重が14キロくらいなのかな、うちの子は3歳半なんですけど。
だから本当は抱っことかしたくないんだけど、一応一回は抱っこして、腕が痛いから一回下ろすよっていうラリーをしたりとか、
なるべく彼の要望に応えるように一緒にテレビ見ようって言ったら一緒に見るんですけど、
一緒にテレビ見ればいいじゃんって思うじゃないですか。
彼の一緒に見ようは、私の太ももの上に座ってギュッてしてって言うから、両手を彼のお腹に回さなきゃいけないから、
見ながら何かをするっていうのができないからね、そこそこの苦痛だったりします。
そんなわけで、冬休みの9日間は育児にフルコミットして、
ちゃんと君のパパとママは君だけを見てるんだよっていうのを頑張ろうとしたけど、
1月初めはちょっと心が疲れてしまい、思ったほどフルコミットはできなかったけど、私なりに頑張りました。
っていうお話じゃなくて、なんでフルコミットしたかっていうと、
構って行動がひどくなったからでした。ご静聴ありがとうございました。
05:10

コメント

スクロール