00:06
こんにちは、ねびぃです。私は去年の春にうつ病棟を診断されて、夏に精神科開放病棟へ3週間入院してました。
この経験をもとに、悩めるワーママ女性が自分軸で生きられるような発信をしていきたいなと思っています。
皆さん、明けましておめでとうございます。
私は昨年、父が亡くなっているので正式には違うかと思うんですが、今年もよろしくお願いします。
コミュニティで先月末にお知らせさせてもらったんですけど、年末年始のスタイフ発信はお休みしていて、
28日、夜のライブも聴く予定だったんですけど、これも聴けずで、実はですね、だから27金曜日を最後にスタイフは誰のも聴いてないんです。
今日は1月3日なんですけど。
今日はね、自分時間がちょっと取れたので、つい先ほどまで、いがらしかりんさんっていう人気配信者のメルマガの新春会があって、それに参加してました。
今回ね、年末年始のスタイフとか、SNSの関わりとかを立てたのは、理由があって、ちょっと育児にフルコミットしたかったんですよ。
というのもね、私の子供は今3歳、男の子なんですけど、ここ1、2ヶ月かな、構って行動が激しくて、それでちょっと、本当は育児やりたくないんだけど、
もうちょっと子供と向き合う時間を作ろうと思って、この年末年始は育児にフルコミットをコミュニティで宣言して、スタイフをお休みしてました。
ただ、フルコミットはできなかった。やっぱりつらい、向き合うの。なんかね、最初の2日間ぐらい、2日3日ぐらいは良かったんです。
最初は近場の商業施設もあるようなところにお泊まりに行ってて、広場みたいなところで朝からすごい走ってたから、
あの広場は何も有意味ないからつまらないよとかレベーター内で言われたけど、うちの子は走っているだけでも楽しいんですよ。パパとママと追いかけっこできるだけで楽しいんですよ。
03:09
だから午前中いっぱい走って、ご飯食べる前に寝ちゃったんだよね。だからしめしめて2時間ぐらい大人たちだけでゆっくりご飯を食べ、お茶をしっていう感じ。
その後も室内の遊び場で遊び、また朝遊んでた広場でかけっこして遊んだから、夜もしっかり寝てくれたんだけど、その後なんですよ問題は。
家の周りだけだと午前中も遊んで午後も力尽きるまで遊んでっていうのがなかなか難しくて、全部寝る時間が後倒しになる、眠くて崩れるとか負のサイクルで疲れました。
昨日とか本当に限界で、どうしたらいいんだろうね、年末年始っていう感じでした。
頭が回ってないのでこれで終わりにします。
明日、あさっても育児にフルコミット頑張りたいと思います。
私の通常運転は来週からかな。
ではご静聴ありがとうございました。