00:05
謎就活Z
みなさん、こんにちは。始まりました、謎就活Z
本日、パーソナリティを務めます、東京家政大学4年の美里
同じく、家政大3年のゆかです。
この番組は、Z世代の就活生がパーソナリティとなり、
様々な企業の採用担当者をゲストに迎え、
普段は知ることができない就活の謎を探究していく番組です。
今週も様々な謎を一緒に解決していきましょう。
さて、今月のゲストは、西欧レントール株式会社の目黒さんです。
よろしくお願いします。
質問の前に、ゲストの目黒さんに、簡単に自己紹介をしてもらいたいと思います。
最初に、会社名と所属している部署をお願いします。
西欧レントール株式会社の総務人事部人事課に所属しています。
西欧レントールさんは、どのような事業を行っている会社なんですか?
当社は、建設機械やイベント用の機材を法人向けにレンタルしている会社なんです。
建設機械っていうことは、工事現場に置いてある。
そうです。
重機とか。
そうです。パワーショベルとか、ブルードーザーとか。
あれはレンタルなんですね。
そうなんですよ。
工事の会社が持っているもの。
確かに。
持ってました。
私も学生時代そうだと思ったんですけど、
現場で動いている機械の半分以上がレンタルで調達されているというような時代なので、
結構なくてはならない業界、会社になっています。
すごい。
ありがとうございます。
次に仕事内容を教えてください。
私は採用担当ということで、基本的には東日本地区を中心に、
首都圏から北海道まで東日本地区の様々な採用のフォローとして動いているようなところと、
あと会社説明ですとか、見学会の対応。
あとはいろんなコンテンツですね。
映像とか会社説明会やりますよというような案内の作成ですとか。
就活の時に見るやつだね。
あとは社内だけではなくてですね、いろんな大学さんとか専門学校に行ってキャリア授業の対応したりですとか、
模擬面接をやったりですとか。
ちょっとそういった自社の採用とはちょっと違うところで。
説明会とか。
説明会とか。
あとは本当にキャリアセンターさんとかが主催でやったりとか。
授業の中で、社会人ってこんなもんだよとか。
そういうのも人事の方がやられてるんですか?
そうですね。
いろんな大学さんによって結構取り組みがまちまちなんですけど、
そういったところにお招きいただいて。
一コマ偉そうに喋ったりとかしてますね。
03:01
すごいですね。
結構学生への支援とかも行ってて。
そうですそうです。
ほんと模擬面接なんかもやったりするし、履歴書の添削なんかもしたりするんで。
履歴書の添削も?
しますします。
じゃあやってもらう?
お願いしようかな。
ぜひよかったら見ますよ。
まだ何も始めてないけど。
ありがとうございます。
いろんな作業に関わっていらっしゃることが分かって、そんな目黒さんに今回たくさん伺いたいことがあるので、
早速私たちが謎に思うことをバンバン聞いていきたいと思うので、本音でお答えください。
じゃあまず私から。
私はエントリーシートESを記入するときに、結構サークル長やりましたとか、
そういう大きな実績を出したっていうものを持ってないんですけど、
そんな人でもちゃんと評価されるんですかね?
これに関しても全然OKだと思いますね。
みんながみんな、それこそサークル長とか部長やってましたとか、キャプテンやってましたとかっていう人ばっかりじゃないじゃないですか。
確かに。そのサークルに2人とかしか出ないもんね、長と副長。
皆さんがどういうことをやってきたかっていうところはそうなんですけども、
何を伝えたいかっていうアピールポイントがちゃんと伝わるような内容だったり、
話をしてくれれば、学知家としてはいいんじゃないかなと思ってます。
何を伝えたいのか。
ただやりましたじゃダメで、エピソードトークとかが必要ってことですか。
そうですね。ただその自分がこういうところが伝えたいんですっていうところがちゃんと伝わるようなエピソードじゃないと、
ちょっとずれてきちゃうので。
膨らませないとね、話を。
確かにこういうことを伝えたいんです。
それは結構自己分析とかやらないと相手にも伝わらないし、言語化できないし。
結構前回の配信の中でも自己分析とかタコ分析っていう話もしてくれてましたけど、
めちゃめちゃいいこと言ってるなと思って。
聞いてくださってありがとうございます。
私のしゃべることなくなるじゃんって思いながら。
いやいやいや、目黒さん大事。
私たち2人だったらね、たぶんね、井戸端会議みたいになっちゃうからね。
お茶会みたいになっちゃうから。
大変大変。
本当に何か表彰されたとかそういう実績がない方でも、
全然そのアピールできるネタというか経験ってどっかしらにあると思うので、
そこをうまく伝えてもらったらいいんじゃないかなと思ってます。
確かになんか結構学知家って結果よりも、
なんでそれを取り組みたかったのかってプロセス重視ってあれ本当ですか?
もうそれ。
そうなんだ。
もうそれです。
仮にサークル長であるんだったら、
サークル長の立ち位置とか役割の中でどういうことを意識してやったのとか、
例えばどういう苦労とか大変なことがあって、
それをどういうふうに乗り越えたかっていう、
06:00
本当にさっきね、言ってくれたプロセス。
ここがすごい大事で。
そうなんだ。
これ結構ありがちなんですけど、
例えばこういうサークルに所属してました、
こういう部活に参加してましたとかね、
アルバイトとかいろいろボランティアとかありますけど、
全体的なその組織としての結果がこうだったみたいな話が多いんですよ。
確かに。
自分じゃないね。
そういった組織とかチームの中で、
じゃあそれこそミサさんはどういうことをやってきたんですかとか、
ユカさんはどういうことをやってきたんですかっていうところが、
意外と最初から伝わってこない学知家だったり、
面接での話が多かったりするので、
だからそういったところを掘り下げられていくと思うんですよね、面接で。
肩書きが欲しいから副部長をやりました。
時間帯責任者やりました。
でも肩書きだけで何もやってないかもしれないっていう人も結構いるかもしれないですね。
いるだろうし、逆にそういった肩書きがなくても、
いや自分はリーダーとか部長とかではなかったですけども、
でもそのサークルの活動のためにこういうことを意識してやりましたっていうのは、
別にそこは肩書きは関係ないんですよ。
確かに。
そういう意識を持って何をやったかっていうところをアピールしてくれたら、
もう学知家としてはほぼまるかなと思います。
めちゃくちゃいいこと聞けたね。
結構学知家のためにサークル調査やるっていう人も多いし、
しかもなんかこの前ネットで見たのは、サークル調査やったっていう嘘を作っちゃう。
出来事、エピソードを全部自分で作っちゃって、
そんなやついるんだ。
企業の採用者さんはそれを別に調べたりしないじゃないですか。
しないけど、
バレますか。
ひょんなことでバレるかもしれないし。
嘘ついてたらどっか自分でボロ出ちゃうから、
使わない方がいいっすね。
確かに。
意外と面接の中で、
あれさっきこういう風に言ってたのに、
あれちょっとさっきと話違うなっていうようなことが意外とあったりするので。
そういう時ってどう突っ込むんですか。
突っ込みますか。
あれさっきこう言ってたけど、
違うの?っていう風に聞いたりとか。
怖いわ怖い。
面接終了でお願いしたいです。
確かに。
っていうのもありますね。
そうなんですね。
じゃあ次に私から質問させていただきます。
ちょっと今の話とつながってるんですけど、
面接をする時って、
エントリーシートのどのような部分をピックアップして、
質問してもらっているのかがすごく気になってて。
あと、何を学生に質問するかは事前に決めてらっしゃるんですか。
私自身はあんまり決めてはいなくて、
結構話の流れの中で聞くことが変わったりとか、
聞き方が変わったりっていうような形になってくるんで。
あとは面接の場で学生さん緊張してるから、
私はなるべくフランクな感じというか。
うちらZ世代だからさ、ゆるく生きちゃってるじゃん。
09:00
怒られるのとかダメだな。
怒られるの慣れてないからさ、
圧迫面接って口コミに書いてるらしいよね。
結構多いよね。
面接どんな感じでしたか?圧迫でした。
口コミに圧迫面接欲しいって書いてある。
ちなみにどこのラインから圧迫なのかなっていうのは聞きたいかもしれない。
言われてみると、大学受験の時に、
それこそ推薦ニュースで圧迫受験の対策用のやってくれてて、
その時はもうひたすら質問責め。
意地悪答えられないのをぶつけてて、何人か泣いてました。
意地悪っていうかね、答えられないような質問されると、
それは確かにえ?って思うかもしれないけど、
でもなんかこういうこのトーンで、
え?それってどういうこと?とか、
え?こういう時ってどんな感じなの?っていうような、
これもある意味掘り下げなんですけど、
これも人によってはちょっとこう、
めちゃめちゃ質問責めにあったみたいな、
圧迫っぽかったっていう風に感じる人もいるんで、
結構難しいですね。
捉え方によっては全然違うね。
圧迫面…え、なんか結構、
友達の受けてる会社さんが、
なんでしか聞かれなかったって言って、
なんで?え、なんでどういうこと?なんで?
なんかメモるじゃないですか。
あれも2行ぐらいしか書いてなくて。
それは多分面接官の人のね、その聞き方というか態度とか。
じゃあ続いて、そんな就活生がこの春やっておくべき対策を教えてください。
お願いします。
いろいろあるんですけども、この春だから、
すぐできそうなところっていうのをいくつかピックアップしてみたんですけど、
まずはいろんな社会人と話してみる。
社会人。大事。めちゃくちゃ大事。
でも社会人と話すってどこに行けば話せる?
例えばアルバイトとか。
そういうのでもいい。
そういうのでもいいし、例えば学校の先生とか。
あれ?なんか先週さ、大学の先生、怖い先生いてみたいな。
ああ、大学の先生。
ちょっと怖い先生がいるんだ。
仲良くなるしかなくない?
なんかのTシャツ着てるっていう。
中川のね、中川のTシャツを着てるちょっと怖い先生がいらっしゃいまして。
そのギャップがすごいね。
好きだわ。
40、50代くらいの。
ある意味苦手だなとか、ちょっと怖いなっていう人とどれだけ近づけるかっていうのを。
やってみるのもいい経験になると思います。
3年のこの時期からやってたらもういい感じに乗れるんじゃない?
乗れる?就活の波。
乗れると思う。
まだまだ全然乗れますよ。
いつでもタイミングはありますから。
いい波乗れちゃうよ。
まだね、3年生っていう自覚すらないからね、ちょっとね。
そうだよね。まだ気持ち2年生で行こう。
いやまだ高校生でもいい。
時期戻りたい。
だいぶ戻っちゃいましたね。
戻りすぎですね。
それ以外にも、例えばちょっとしたことで構わないので、新たな経験をしてみるっていうことだったりとか、
あとはね、物事を自分で決めるっていう経験もしてほしい。
12:03
意外と周りの人に言われて。
流されてますね。
確かにそう。周りの人に言われてやったものって自分の中であんまやる気が上がらないから。
うわー、なんかちょっと刺されてる刺されてる。
なんか結構自分で決めてやったことのほうがめっちゃモチーフ上がるし、これも学知化につながるから。
なんか、なんていうの、自分でやったことのほうが話せる。
もうミサさんがすごいフォローしてくれる。
そう、大学からもなんか学知化のためにどうですかとか、こんなことエピソード作れますよみたいなのがたくさんあるんですけど、
多分やる気がなくやっちゃうと思うんですし、学知化になっただけでそれこそエピソードにもならない。
前回の配信でもミサさんいいこと言ってたんだけど、
持ち上げてくれるやったー。
自分次第って言ってたんですよ。
まさしくその通りで、そういうちょっとこう特殊なイベントじゃなくても、日常生活の中で自分の中でどういう意識持ってやってたかでだいぶ変わってくると思う。
まず、私のデイリーライフから。
その中でちょっとやる気スイッチ押してもらったらいいかなと思います。
あとは考える経験を大切にしてほしいなって思ってます。
これ私も意識してるんですけど、わからない例えば言葉とか、結構さっき横文字多いじゃないですか。
なんだろうって思った時に、どうしてもねすぐこうスマホとかで調べちゃうんだけど、
その前に一旦これってこういうことかなって自分なりに考えてみるんですよ。
クイズみたいな感じで。
で答え合わせを調べて、あ当たった外れたみたいなことをちょっと意識してるんですよ。
考える力ってすごいこれでちょっとでもいらっしゃられたらいいかなと思ってるんで。
多分電車の中の広告とか。
全部もう調べちゃうもんねスマホがあるから。
本当友達だよね。
でも確かに電車の中の広告っていっぱい実はね情報があったりするから、
それ見てこういうことかなってちょっと自分で考えてみるだけでも変わってくると思います。
一泊置いて考えてからスマホに答えを求めた方がいい。
確かにね。
この春順調に就活を進められるよう目黒さんから教えてもらったことを実践したいと思います。
次のコーナーに参りたいと思います。
はいじゃあ行きます。
質問ラッシュに耐え続けて一問一答即答チャレンジ。
上がってきましたね。
このコーナーでは1分間ひたすら採用担当の方に質問をぶつけていきます。
一言でお答えください。
お答えいただいた後私たち就活生が実際に気になった部分を深掘りしちゃいたいと思います。
はいじゃあさて目黒さん準備は大丈夫ですか。
いつでもOKです。
かっこいい。
頼もしい。
時間が許す限り攻めまくるぞ。
タイマースタート。
15:00
はいじゃあまず私からですね。
シミって何で聞くんですか。
これはですねアイスブレイクという意味とあとその人の人柄がイメージしやすいから聞いてます。
死亡業界に関係ない資格でも評価されますか。
あの評価はされるされないは別としてそれをなんで取ったのかとか取るためにどんな苦労があったかというところを聞けたらいいかなと思ってます。
大事ですね。
はいじゃあ次SPIって実際大切なんですか。
先行で導入している会社さんを受けるんだったら大事かなと思います。
会社のウィークポイントって聞いてもいいですか。
もうOKです。むしろそこの対応を見てその対応雰囲気を見るっていうのもありかなと思います。
いい感じ。じゃあ逆質問ってしなきゃいけないんですか。
いやこれも絶対じゃなくていいかなと思うんですけどでも準備しといたらいいかなと思います。
OB訪問は先行結果に関係しますか。
これすると思いますね。
そうなんだ。じゃあ次成績表は先行に関係しますか。
これも多少はするかもしれないです。
やばいぞ。
でもうちはあんま見てないかな。
そうなんだ人柄重視とか。
終了です。
めぐろさんありがとうございました。
今回もいっぱい質問しちゃいましたね。
じゃあ今の質問の中から気になったことを掘り下げていきます。
じゃあまずゆかさん何か気になったところはありましたか。
気になったっていうか私が聞いといてあれなんですけどOB訪問って何ですか。ごめんなさい。
OB、OG訪問。実際に社会に出てる先輩にちょっと話を聞いてみて会社の説明を聞くこともあるだろうし
実際この会社どんな雰囲気なのかっていうのを採用担当者ではない人から話を聞いたりするようなものをOB、OG訪問で一般的には言ってますね。
これは先行結果に関係すると。
関係するかしないかって言ったら私はすると思ってます。
これなぜかっていうとやっぱり人なので会ってみての印象とか雰囲気ってやっぱり残るから
オフィシャルでねOB、OG訪問やってますって会社さんだったらやっぱり聞くと思うんですよどうだったって。
確かにね。
その時の雰囲気とか印象って何らかんだこう記憶に残っていくので。
前回も説明会とかインターンとかで先行結果にやっぱり影響するって言ってたんでやっぱOB訪問も関係する。
すると思ってた方が間違いないと思います。
緊張感持ってね。
確かに実際そうなんかOB、OG訪問じゃなくても社会人訪問がしたいですって言って会社のリクルートのアドレスに
あなたの今までの人生で何があったんですかっていうのを聞きたいですって実際にメール送っちゃって私が。
その会社さんと社会人訪問をズームで3時間くらいやって実際にそこの会社から君面白いねって早期呼ばれてるから
そういうルートもあるから結構ガツガツの方がいいよ。
18:00
結構長いね。
1対1で3時間でその後に対面でやってみたいな感じですごい。
普通だと何分くらい?
普通1時間かな。
だいたい最初の設定1時間で気づいたら時間過ぎて3時間になってて。
すごいな。
次じゃあミサさんはどうでしたか。
そうですね。逆質問。あれって質問しなきゃいけないのがマストだと思ってて。
私自身はしなくていいと思ってるんですけど、しないならしないなりに
例えばその面接の中だったりとかその前の説明会のタイミングで
私が聞きたいことはそのタイミングで解消してたんで今は大丈夫ですっていう風に言ってくれたんです。
確かにね。
だから質問ないですかってこちらから聞いたその問いに対して
いや大丈夫ですとかないですっていうちょっとこう端的な回答しちゃうとちょっとこう冷たく映っちゃうし。
周りがしてるから、これも周りに流されてるかもしれないけど
周りがしてるから私もしなきゃっていう意識が結構あって
そうだね。
でネットで調べてみんな同じような質問が続くみたいな。
なんか聞いたのが逆質問で、その会社に入ってからどういうことをしたいかっていう。
例えば私がもし御社に入ったらこれこれこういう強みを起こしてこういうことをしたいですっていう
質問形じゃなくてこういうことがしたいですって意思表明でもいいっぽいっていうのを聞きました。
そういうのでもいいと思います。
自己アピール。
そうそう最後の一押しみたいな。
確かに質問よりいいかもなそっちの方が。
そうだね言いやすいね。
じゃあ続いてはこのコーナーです。こんな就活生は嫌だ。
イエーイ。
このコーナーでは今まで採用活動をしてきた中で出会ったあまり良くない印象の良くない就活生の特徴を教えてもらっちゃいます。
まあそうですねあの基本的にはそんなにね印象の悪い学生さんって。
いませんよね。
あんまりいないんですけどでも稀に態度が悪い方がいらっしゃるんですよ。
例えば寝てるとか。
聞くなよ説明会。
説明会の時にまあこれオンラインだとなかなかないですけど対面だとやっぱいるんですよ。
ちょっとこううつらうつらしてる。
オンラインの方があると思ってた。たまになんか自分の真顔の写真をなんか固定にしといてトイレ行ってるみたいな。
嘘でしょ。
バレるよ絶対。
それっぽい写真をずっとありつけといてあれこいつ顔変わんないなみたいな。
そういうのに私遭遇はしたことないけど。
本当ですか。
たくさん学生さんが参加してくれてるようなものだったらたぶんバレないかもしれないね。
人気企業さんなんかはもっともっと多いかなと思いますね。
ダメだよちゃんと聞いてね。
いやいや寝るとは言ってないよ寝るとは言ってないよ。
気をつけてね。
あとは面接時にちょっと掘り下げたりとか突っ込んだ時にあからさまに態度が悪くなるっていうか不機嫌な感じになる人がかつていたので。
21:06
圧迫されてんなーとか思っちゃってるのかな。
不機嫌ってどういうことですか。にらみつけるとか貧乏ゆすりとか。
貧乏ゆすりまではいかなかったけども、ピシッと背筋伸ばして座ってたのがちょっとダランというかちょっと背もたれかかるぐらいにちょっと王兵な雰囲気を出してくるような方も本当に稀ですけどいました。
採用欲しいんじゃないの。そんなことないの。
気抜くなよって話だよね。
あとはね、これは面接の時というよりかはセミナーとかの方になりますけどリアクションがない。
こっちから投げかけてても全然リアクションがないとか、あとはこれ学校さんの指導によってもまちまちだと思うんですけど、
オンラインの時に入室した時、そのルームに招待で入った時にカメラもマイクもオフでそのままいるっていうのは
意外と企業側からするとちょっと印象よくないかもしれないですね。
そうなんだ。
どっちかというと入室したタイミングでカメラマイクオンにして今日はよろしくお願いいたしますっていうような挨拶とかそういうのが一言あると
逆にちょっと好印象かもしれない。人数が多いとね、なかなか難しいところもあるかもしれないですけど、でもチャットでもいいかもしれないです。
説明会って必ず顔出しマイクオンなんですか。それとも。
企業さんによっては。
逆に印象の良い就学生にはどんな特徴がありますか。
今お話ししたあんまり印象良くない人の、逆にはなってしまうんですけども、適度な自然体でコミュニケーション取れる方だったりとか、
あとリアクションとか反応がいい方。話をこちら側した時にうなずいてくれるとか。
実践してた。
表情が華やかだったりとか。
あとは細かいところではあるんですけども、今メールとか、そういうことはSNSでやりとりする企業さんもいると思うんですけど、
ある程度ビジネスシーンに合う文章を書かれてたりすると、ちゃんとその辺しっかりしてるんだなっていう印象になったりだとか、
あとそういうことは電話連絡とかのレスポンスが早いとかいいとか。
私すっごいメールのやりとりが苦手で、永遠連絡の文型を探しちゃって。
それこそGoogleとかで。
大学も一時期欠席するときにメールで送らなきゃいけないときがあって、最近の学生は文章の型がなってないみたいな感じで。
そんなこと言う先生いるの?
ちゃんと学籍番号、名前、学部、学科を書かなきゃいけないっていうルールはないけど、先生がその通り昔はなってたのに今の学生は名前だけで終わらすみたいな感じで言ってたり。
24:01
あと電話したらもしもしから始まるって言って。
名前から言うのが正解なのかもしもしは良くないのかな。
もしもしっていう言い出し確かにあんまりないかな。もしもしって電話出て、罰になることはないので。
よかった。
そんなに気にしなくて大丈夫だと思います。
ゲストの目黒さんありがとうございました。
なぞ就活公式のTikTokレモンエイトでも就活に役立つ情報を配信しているので、ぜひチェックしてみてください。
また次回お会いしましょう。バイバイ。